また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 923410
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山

白神山地・大川遡行

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
genmito その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
10.7km
登り
617m
下り
629m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
2:05
合計
6:50
9:20
10
スタート地点(駐車場)
9:30
10:02
0
大川遡行開始
10:02
10:05
5
10:10
10:25
20
大滝又沢出合い(休憩)
10:45
10:47
13
タカヘグリ入り口
11:00
11:10
11
ふきあげのの滝
11:21
11:24
66
12:30
13:20
52
滑沢付近(昼食)
14:12
14:21
69
15:30
15:31
39
16:10
ゴール地点(駐車場)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクアビレッジ暗門へ至る白神ラインから左折し大川林道(昔の青秋林道)に入る。5kmくらい走ると大川林道終点の駐車場がある。道が狭く、カーブが多いのでスピードは出さないように注意する。
コース状況/
危険箇所等
コースとしては初・中級くらいでしょうが、携帯は圏外です。天候の急変による増水等自己責任が伴います。
その他周辺情報 三本柳温泉に入ります。
大川林道の最終地点。これより先に自動車道はなし。ここが駐車場です。
2016年07月23日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 9:14
大川林道の最終地点。これより先に自動車道はなし。ここが駐車場です。
これから遡行開始。河川の形状(瀬・平瀬・淵)は昨年度とは違います。大川は不安定な河川です。
2016年07月23日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/23 9:29
これから遡行開始。河川の形状(瀬・平瀬・淵)は昨年度とは違います。大川は不安定な河川です。
淵は青緑色です。イワナがスーと上流に向かって泳いでいきます。イワナの魚影は貧弱です。
2016年07月23日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/23 9:44
淵は青緑色です。イワナがスーと上流に向かって泳いでいきます。イワナの魚影は貧弱です。
瀬頭付近を渡ります。
2016年07月23日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
7/23 9:44
瀬頭付近を渡ります。
常徳沢に到着。昔、「じょうとく」というマタギの妻が女人禁制の川に来て、その後.....伝説の残る沢です。
2016年07月23日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 10:02
常徳沢に到着。昔、「じょうとく」というマタギの妻が女人禁制の川に来て、その後.....伝説の残る沢です。
常徳沢付近の大川の淵。
2016年07月23日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 10:03
常徳沢付近の大川の淵。
大滝又沢との出合いにやってきました。左が大滝又沢、右が大川本流。右に進みます。
2016年07月23日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 10:06
大滝又沢との出合いにやってきました。左が大滝又沢、右が大川本流。右に進みます。
大滝又沢との出合い付近の小滝。これでも水量はまあまああるほうです。
2016年07月23日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 10:07
大滝又沢との出合い付近の小滝。これでも水量はまあまああるほうです。
大滝又沢です。緑の苔が多い綺麗な川です。大川より河川の安定度は高いと思います。
2016年07月23日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 10:07
大滝又沢です。緑の苔が多い綺麗な川です。大川より河川の安定度は高いと思います。
大川本流。
2016年07月23日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 10:08
大川本流。
タカヘグリの入り口付近の滝に来ました。
2016年07月23日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/23 10:45
タカヘグリの入り口付近の滝に来ました。
この辺から沢の遡行という感じになってきます。
2016年07月23日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 10:50
この辺から沢の遡行という感じになってきます。
上流に向かって左側の崩壊地帯です。
2016年07月23日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 11:01
上流に向かって左側の崩壊地帯です。
ふきあげの滝に到着です。
2016年07月23日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 11:03
ふきあげの滝に到着です。
ふきあげの滝を見ると大川に来たという実感がわきます。
2016年07月23日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/23 11:05
ふきあげの滝を見ると大川に来たという実感がわきます。
ふきあげの滝の上を臨む。
2016年07月23日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/23 11:07
ふきあげの滝の上を臨む。
白神大川には、たくさんの滝が注いでいます。その一つです。
2016年07月23日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 11:10
白神大川には、たくさんの滝が注いでいます。その一つです。
タカヘグリの一番の関門にやってきました。今日は、砂利が流入し、水深は腰の下です。あっけなく通過です。深さは毎年の河川の状況で変化します。
2016年07月23日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/23 11:14
タカヘグリの一番の関門にやってきました。今日は、砂利が流入し、水深は腰の下です。あっけなく通過です。深さは毎年の河川の状況で変化します。
ここは胎内くぐりとも呼ばれています。冷たい水の中を通ると清められるのでしょうか。
2016年07月23日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/23 11:16
ここは胎内くぐりとも呼ばれています。冷たい水の中を通ると清められるのでしょうか。
昨年(2015年)の7月12日の同じ場所。雪の塊が河川を塞いで遡行できません。7月31日にも来ましたが、水深が背丈以上に深く、低温で泳いで行くのをやめました。
2015年07月12日 11:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
7/12 11:58
昨年(2015年)の7月12日の同じ場所。雪の塊が河川を塞いで遡行できません。7月31日にも来ましたが、水深が背丈以上に深く、低温で泳いで行くのをやめました。
遡行はまだ続きます。
2016年07月23日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/23 11:20
遡行はまだ続きます。
平瀬の中を進みます。
2016年07月23日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 11:25
平瀬の中を進みます。
この姉妹のような滝もお気に入りの滝です。
2016年07月23日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 11:27
この姉妹のような滝もお気に入りの滝です。
ここは水深があるので、右の岩をへつります。
2016年07月23日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 11:36
ここは水深があるので、右の岩をへつります。
緑色の中を川は流れます。タカヘグリもこの辺りまででしょうか。
2016年07月23日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 11:44
緑色の中を川は流れます。タカヘグリもこの辺りまででしょうか。
下流方向を臨む。
2016年07月23日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 11:49
下流方向を臨む。
・・・・シャジン。?
2016年07月23日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 11:36
・・・・シャジン。?
ヤマアジサイ
2016年07月23日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 12:17
ヤマアジサイ
もう少し進みます。
2016年07月23日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 12:22
もう少し進みます。
綺麗な水です。
2016年07月23日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 12:27
綺麗な水です。
滑沢になりました。今日は、上流のヨドメの滝までは行かず、ここで昼食を食べて帰ります。
2016年07月23日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 12:32
滑沢になりました。今日は、上流のヨドメの滝までは行かず、ここで昼食を食べて帰ります。
サクランボを冷やして食べましょう。
2016年07月23日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
7/23 12:49
サクランボを冷やして食べましょう。
帰りにミズを今日食べる分だけ採ります。ここのミズは太いです。雪が多いので他の場所より生育が遅いです。これからも太くなるでしょう。辛子醤油で美味でした。
2016年07月23日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/23 13:36
帰りにミズを今日食べる分だけ採ります。ここのミズは太いです。雪が多いので他の場所より生育が遅いです。これからも太くなるでしょう。辛子醤油で美味でした。
帰りはふきあげの滝で小休止。
2016年07月23日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/23 14:24
帰りはふきあげの滝で小休止。

装備

個人装備
沢タイツ グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 ナイフ カメラ ヘルメット 渓流シューズ ネオプレンソックス 熊スプレー ブヨ・アブよけのハッカ

感想

 今年初めての、白神・大川遡行に出かけました。河川の水量はそこそこありました。毎年、河川への土石の流入があるので、河川の形状(瀬・平瀬・淵)は昨年とかなり変化していました。昨年の7月のタカヘグリの関門は人の背丈以上の水深でしたが、今回は腰の下であっさり通過です。
 このコースは、途中の滝を見るのも楽しみです。今日は、タカヘグリを過ぎた滑沢付近で昼食を食べてヨドメの滝までは行きませんでした。
 川の遡行で、難儀するもののひとつに、ブヨとアブがあります。今日は、アブはまだ水中から羽化していないのでしょうか、いませんでした。例年、そろそろアブがうるさく付きまといます。(お盆の過ぎた8月下旬にはいなくなります)私は、その対策にハッカの原液をそのまま使っています。皮膚につくと少しヒリヒリします。汗をかいたりして短時間で効能はなくなりますので、何回か付けます。ハッカの付いた皮膚にはアブがやってきても噛みつくことはないようです。昼食時などブヨがうるさいときは、乾燥させたヨモギの葉を燻すこともあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら