また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 923502
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹取山・陣馬山(藤野駅→上沢井→陣馬高原下)

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
rainbow その他1人
GPS
--:--
距離
17.7km
登り
1,262m
下り
1,141m

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:19
合計
7:50
8:40
20
藤野駅
9:00
9:03
25
藤野神社
9:28
9:30
39
岩戸山
10:09
10:15
29
小渕山
10:44
10:44
33
藤森山?
11:17
12:05
30
鷹取山
12:35
12:35
32
上沢井BS
13:07
13:07
103
一ノ尾根上沢井分岐
14:50
15:10
60
陣馬山
16:10
16:10
20
陣馬山新道登山口
16:30
陣馬高原下BS
GPSの操作にまだ慣れていないため、ルートログは取れたものの、コースタイムは手入力です。また、キノコ撮りのため検証していませんが随分とゆっくりペースで歩いているはずです。
天候 曇り時々霧雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR藤野駅
帰り:陣馬高原下BSよりバス JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
☆藤野駅→上沢井BS
東電の鉄塔巡視路でもあるらしく、一部で下草がもそもそしているものの、整えられたほぼ歩きやすい道。

☆上沢井BS→陣馬山
問題なく、快適に歩くことができます。

☆陣馬山→陣馬高原下BS
「新ハイキングコース」を下山。赤土の泥んこ道が多いのでスリップ注意。
霞みの中の藤野駅から出発
2016年07月23日 08:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 8:39
霞みの中の藤野駅から出発
陣馬山登山口に向かうトンネル、には入らず、右に曲がる。
2016年07月23日 08:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 8:45
陣馬山登山口に向かうトンネル、には入らず、右に曲がる。
中央高速の下を潜ったら突き当り右へ行きます。
2016年07月23日 08:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 8:46
中央高速の下を潜ったら突き当り右へ行きます。
右に曲がって坂を上った場所から振り返る。
2016年07月23日 08:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 8:48
右に曲がって坂を上った場所から振り返る。
案内図で確認。先ずは藤野神社へGO
2016年07月23日 08:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 8:52
案内図で確認。先ずは藤野神社へGO
サクラのコースという道もあるんだ。季節になれば多くの人が通るのかな。
2016年07月23日 08:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 8:54
サクラのコースという道もあるんだ。季節になれば多くの人が通るのかな。
藤野神社にお参り
2016年07月23日 08:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 8:59
藤野神社にお参り
この階段を登ってきました。180段くらい。よくあることです。
2016年07月23日 08:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 8:59
この階段を登ってきました。180段くらい。よくあることです。
森の中のシロオニタケ
2016年07月23日 09:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
7/23 9:05
森の中のシロオニタケ
また会ったね、カレーキノコ。本当の名前はコガネタケ?
2016年07月23日 09:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
7/23 9:08
また会ったね、カレーキノコ。本当の名前はコガネタケ?
神奈川県の花
2016年07月23日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/23 9:21
神奈川県の花
登山道はキノコがたくさん。
2016年07月23日 09:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 9:24
登山道はキノコがたくさん。
大きなフリルの天使がいるぞー
2016年07月23日 09:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
7/23 9:25
大きなフリルの天使がいるぞー
岩戸山。藤野町十五名山だそうです。ここにいたんだ。
2016年07月23日 09:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 9:30
岩戸山。藤野町十五名山だそうです。ここにいたんだ。
三角点あります。
2016年07月23日 09:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 9:28
三角点あります。
ここから急坂。雨上がりは要警戒。
2016年07月23日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 9:34
ここから急坂。雨上がりは要警戒。
湿っていなければサクサク下りられるのですが、今日はおっかなびっくり。
2016年07月23日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 9:34
湿っていなければサクサク下りられるのですが、今日はおっかなびっくり。
フリルのような、お花のようなキノコ。
2016年07月23日 09:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/23 9:43
フリルのような、お花のようなキノコ。
今日は菌輪が多いです。
2016年07月23日 09:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 9:43
今日は菌輪が多いです。
ピーク通過中に振り返る。山名板はなし。魂を抜いた祠だけがぽつん。
2016年07月23日 09:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 9:53
ピーク通過中に振り返る。山名板はなし。魂を抜いた祠だけがぽつん。
2016年07月23日 10:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/23 10:00
お洒落な縁取りキノコに見下ろされる。盗撮気分。
2016年07月23日 10:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 10:01
お洒落な縁取りキノコに見下ろされる。盗撮気分。
こまいのが後に続いています。
2016年07月23日 10:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 10:02
こまいのが後に続いています。
草葉の陰から?恥ずかしげなキノコ。
2016年07月23日 10:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 10:03
草葉の陰から?恥ずかしげなキノコ。
左の道を小渕山へ
2016年07月23日 10:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 10:03
左の道を小渕山へ
奥多摩には麻生山があったなーと思い出す。
2016年07月23日 10:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 10:09
奥多摩には麻生山があったなーと思い出す。
ここまで来たし、鷹取山まで行くか。
2016年07月23日 10:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 10:10
ここまで来たし、鷹取山まで行くか。
ピークに落ちていた池袋山岳会のフダ
2016年07月23日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 10:44
ピークに落ちていた池袋山岳会のフダ
裏返したら、藤森山ってありました。
2016年07月23日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 10:44
裏返したら、藤森山ってありました。
小渕峠と言うらしい。昔の往来の様子を妄想する。
2016年07月23日 10:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 10:53
小渕峠と言うらしい。昔の往来の様子を妄想する。
小皿がたくさん並んでいる
2016年07月23日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/23 11:02
小皿がたくさん並んでいる
こちらはお花。木を削って作ったかのようなお花、いや、キノコ。
2016年07月23日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/23 11:02
こちらはお花。木を削って作ったかのようなお花、いや、キノコ。
鷹取山到着。消火器のボディみたいなものがぶら下げられている。鐘だそうな。
2016年07月23日 11:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 11:17
鷹取山到着。消火器のボディみたいなものがぶら下げられている。鐘だそうな。
三角点。今まで見てきた中で一番ボロボロ。
2016年07月23日 11:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 11:18
三角点。今まで見てきた中で一番ボロボロ。
小渕峠まで戻り、上沢井BSへ下る。
2016年07月23日 12:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 12:19
小渕峠まで戻り、上沢井BSへ下る。
雨上がりなのでキノコが沢山生えていましたが、泥を被っているたのが残念。
2016年07月23日 12:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/23 12:22
雨上がりなのでキノコが沢山生えていましたが、泥を被っているたのが残念。
笹尾根方面はガスの中。
2016年07月23日 12:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 12:29
笹尾根方面はガスの中。
川向うの画面中央にある細い登り坂から、陣馬山に繋ぎます。
2016年07月23日 12:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 12:33
川向うの画面中央にある細い登り坂から、陣馬山に繋ぎます。
流れの中に魚がいるいる。
2016年07月23日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 12:34
流れの中に魚がいるいる。
さて、陣馬山へ。最初は竹藪。
2016年07月23日 12:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 12:41
さて、陣馬山へ。最初は竹藪。
保護色で判りにくかった。嘴が三角形の茶色いカエル。
2016年07月23日 13:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/23 13:00
保護色で判りにくかった。嘴が三角形の茶色いカエル。
尾根に乗りました。
2016年07月23日 13:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 13:07
尾根に乗りました。
ノ・ウ・ミ・ソ
2016年07月23日 13:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/23 13:19
ノ・ウ・ミ・ソ
これも大きなノウミソ。
2016年07月23日 13:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
7/23 13:19
これも大きなノウミソ。
白のコサージュ
2016年07月23日 13:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 13:22
白のコサージュ
ウスタケみたいな形
2016年07月23日 13:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 13:22
ウスタケみたいな形
雨宿りシートだそうな。わくわく。
2016年07月23日 13:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 13:40
雨宿りシートだそうな。わくわく。
和田集落からの道と合流。
2016年07月23日 14:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 14:29
和田集落からの道と合流。
道標の下にあった、昔のみちしるべ。
2016年07月23日 14:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 14:29
道標の下にあった、昔のみちしるべ。
幻想的な山の中。もうすぐ山頂。
2016年07月23日 14:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 14:41
幻想的な山の中。もうすぐ山頂。
ギボウシ
2016年07月23日 14:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 14:48
ギボウシ
陣馬山山頂より「心眼富士」
2016年07月23日 14:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 14:51
陣馬山山頂より「心眼富士」
ウツボグサもたくさん咲いていました。
2016年07月23日 15:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 15:06
ウツボグサもたくさん咲いていました。
陣馬高原下へ下る。まず和田峠側に少し下りると、このような看板があります。
2016年07月23日 15:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 15:11
陣馬高原下へ下る。まず和田峠側に少し下りると、このような看板があります。
こちらへどうぞ。足元が滑りやすいので気を付けて。
2016年07月23日 15:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 15:11
こちらへどうぞ。足元が滑りやすいので気を付けて。
他のルート(トラクター道?)と合流。
2016年07月23日 15:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 15:17
他のルート(トラクター道?)と合流。
キイボカサタケのファミリー
2016年07月23日 15:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/23 15:18
キイボカサタケのファミリー
ああ、きれい。
2016年07月23日 15:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
7/23 15:37
ああ、きれい。
薄焼き卵を被っているよう。
2016年07月23日 15:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/23 15:39
薄焼き卵を被っているよう。
沢の近くはタマアジサイがいっぱい。
2016年07月23日 16:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 16:01
沢の近くはタマアジサイがいっぱい。
花も咲いています。
2016年07月23日 16:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/23 16:03
花も咲いています。
沢沿いの道をあと少し。
2016年07月23日 16:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 16:04
沢沿いの道をあと少し。
陣馬山「新ハイキングコース」ゴールです。
2016年07月23日 16:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 16:10
陣馬山「新ハイキングコース」ゴールです。
陣馬高原下BS到着。1時間に1本のバスが5分前に出たばかりだった。急ぐか、もっとのんびり下りれば良かった。
2016年07月23日 16:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/23 16:33
陣馬高原下BS到着。1時間に1本のバスが5分前に出たばかりだった。急ぐか、もっとのんびり下りれば良かった。
本日の別嬪さん。ちょっとおさわり♡させてもらいました。
9
本日の別嬪さん。ちょっとおさわり♡させてもらいました。

感想

雨を避けるように深入りしない程度に中央線へ。
中央線の北側にある、小さめな山域に行ってみた。

藤野駅を下り、陣馬山へと書かれた道標を追う。
線路を渡り中央高速の手前で右に折れ、「鷹取山」と書かれた方向へ。
まもなくして苔むした舗装道に入ります。滑りやすそう。
小渕ふれあいの森と書かれた案内図を見て、まず藤野神社を目指します。
鳥居を潜り抜け急な長い石段を上ります。滑らないように注意して。
途中で気付いて段を数え始めました。おそらく約180段。
息を切らして神社にお詣りをした後は元の道に合流します。

鉄塔沿いに歩くうち、草の生い茂る開けた土地に出ました。
藤野町を見下ろすことができる伐採地です。
その先は藪。。。
小さい山だから覚悟していたけれど、やっぱり来たかー。
でも歩いてみたら藪でもなく、あっさり林の中の歩きやすい道になりました。
そしてキノコが沢山生えています。
前日に少し雨が降ったからでしょうか。
雨後のタケノコならぬキノコがにょきにょき頭を出しています。
泥を被っているものが多くてちょっと残念。
ですが状態の良いものは時間的に余裕もあるので、撮りました。

一部だけ滑りやすい下り坂があったものの、概ね歩きやすい道でした。
切通しのような峠に出ると、鷹取山まであと15分。
折角だから鷹取山まで往復することにしました。

鷹取山は昔、狼煙台だったそう。今は筒状の奇妙な鐘がぶら下がっています。
小さな祠とボロボロの三角点。
今まで見た中で断トツのボロさです。何等三角点なのだ?(三等でした)
時間的に早めですが、静かな場所なのでランチ休憩としました。

昼食後は鷹取山から切通状の峠まで戻り、上沢井のバス停まで下ります。
下りたら今度は陣馬山に取り付きます。本日の山行、第二ラウンドです。
ちょっと頑張って尾根に乗り、一ノ尾根を山頂まで辿ります。
鷹取山と違って人通りはそこそこ多いです。
ただ、この時間に陣馬山に登る人は少数派ですので、
すれ違うハイカーの一部から不思議そうな目で見られたような。
そして。。。ここもキノコがたくさん。
キノコを撮り撮り山頂にゆっくり向かいます。
山頂付近で気付いたらいい感じにガスが漂っています。
当然、陣馬山山頂もガスでした。富士山は望むべくもありません。

ここまでがゆっくりしていたので、後は陣馬高原下BSまで下りるだけにします。
快適なルートをということで、和田峠寄りの道から新道を通って下山。
新道は過去にも2回歩いています。
山頂に近い場所が泥で滑りやすいのはどのルートも同じですが。
下り始めは滑りやすく、今回はキノコが多かったです。
写真を撮りたいのはヤマヤマですが、心を鬼にして下りました。
(でも多少は撮りました)

陣馬高原下BSに着いたのは16:30頃でしたでしょうか。
5分前にバスが出たばかりであと約1時間待たなくてはならない、とさ。
それなら、もっとキノコを撮れば良かった〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら