また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 924072
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山ハイキングからの中禅寺湖一周ランニング

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
Genkid その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:46
距離
31.8km
登り
1,693m
下り
1,702m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
1:13
合計
10:47
9:53
9:54
38
10:32
10:41
64
11:45
11:46
3
11:49
11:53
31
12:24
13:01
43
13:44
13:44
52
14:36
14:36
37
15:13
15:13
2
15:15
15:27
0
15:27
15:27
16
15:43
15:44
15
15:59
15:59
11
16:10
16:10
15
16:25
16:25
17
16:42
16:42
22
17:04
17:05
22
17:27
17:27
51
18:18
18:19
26
18:45
18:46
17
19:03
19:03
24
19:27
19:32
18
19:50
19:50
0
19:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武鉄道の「株主優待乗車証」を利用しました。金券ショップで700円後半〜900円で購入できます。乗車駅にもよりますが、正規料金より片道で数百円安くなります。
本日は日光男体山!毎年一緒に行くZ氏がランニング仲間3人で行くということで紛れさせてもらいました!が、前日寝たのが2時で今日朝起きたのが3時…1時間睡眠で登る前から猛烈に眠いです(笑)
2016年07月24日 08:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
7/24 8:49
本日は日光男体山!毎年一緒に行くZ氏がランニング仲間3人で行くということで紛れさせてもらいました!が、前日寝たのが2時で今日朝起きたのが3時…1時間睡眠で登る前から猛烈に眠いです(笑)
中禅寺湖がとても綺麗です。もし下山して睡魔が限界に達してなかったら、一人居残り練習として一周してこようかな。
2016年07月24日 09:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 9:01
中禅寺湖がとても綺麗です。もし下山して睡魔が限界に達してなかったら、一人居残り練習として一周してこようかな。
ということで二荒山神社からスタート!
2016年07月24日 09:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 9:06
ということで二荒山神社からスタート!
1合目到着。結構な急登でアキレス腱にきますね。
2016年07月24日 09:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
7/24 9:11
1合目到着。結構な急登でアキレス腱にきますね。
二合目は気が付きませんでした。三合目〜四合目は林道歩き。8合目で途中リタイアした前回( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-708709.html )来た時はここから林道を下りましたが、真っ暗で距離も長かったので恐ろしかったです。
2016年07月24日 09:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 9:30
二合目は気が付きませんでした。三合目〜四合目は林道歩き。8合目で途中リタイアした前回( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-708709.html )来た時はここから林道を下りましたが、真っ暗で距離も長かったので恐ろしかったです。
うおー!綺麗やん〜!
2016年07月24日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 9:35
うおー!綺麗やん〜!
四合目。ここから山道に戻ります。ランニングメンバーということで皆さま舗装道は完全に休憩コース(笑)
2016年07月24日 09:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 9:53
四合目。ここから山道に戻ります。ランニングメンバーということで皆さま舗装道は完全に休憩コース(笑)
五合目。標準タイムは上回れそうです。
2016年07月24日 10:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 10:06
五合目。標準タイムは上回れそうです。
六合目。このへんから岩が出てきます。戸隠で岩体験をしてきた私とZ氏は無駄に岩を登ります。
2016年07月24日 10:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 10:19
六合目。このへんから岩が出てきます。戸隠で岩体験をしてきた私とZ氏は無駄に岩を登ります。
山の向こうに雲海が!
2016年07月24日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 10:32
山の向こうに雲海が!
残念ながら皇海山や先月行った袈裟丸山は見えません。足尾鉱毒事件でハゲ山になってしまった中倉山のジャンダルムは何とか見えました。
2016年07月24日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 10:34
残念ながら皇海山や先月行った袈裟丸山は見えません。足尾鉱毒事件でハゲ山になってしまった中倉山のジャンダルムは何とか見えました。
直下に中禅寺湖のほとりが見えました。こういう景色好きです。
2016年07月24日 10:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 10:36
直下に中禅寺湖のほとりが見えました。こういう景色好きです。
七合目
2016年07月24日 10:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 10:42
七合目
↑が書いてあるので素直に↑の岩の上から登ります(笑)
2016年07月24日 10:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 10:51
↑が書いてあるので素直に↑の岩の上から登ります(笑)
鎖だ!めちゃくちゃ大きいですね。細腕では持つのも大変です。
2016年07月24日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 11:02
鎖だ!めちゃくちゃ大きいですね。細腕では持つのも大変です。
8合目に到着です。ここにも鎖がありますね。でも正規ルートは普通に左を迂回しており、直登すると鎖場的な感じです。何のためについているのだろう?もちろん遊び始めた私は直登しますよ。
2016年07月24日 11:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 11:04
8合目に到着です。ここにも鎖がありますね。でも正規ルートは普通に左を迂回しており、直登すると鎖場的な感じです。何のためについているのだろう?もちろん遊び始めた私は直登しますよ。
岩がゴロゴロしている場所は終わったりまた始まったりを繰り返して9合目に到着です。あと少し!
2016年07月24日 11:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 11:27
岩がゴロゴロしている場所は終わったりまた始まったりを繰り返して9合目に到着です。あと少し!
森林限界を抜けると…あれぇぇぇ?残念ながらもうガスり出してしまったではないですか…orz今年の4月まではZ氏と来ると必ず晴れたのですが、今月以降はその神通力が弱まっている様子です…
2016年07月24日 11:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 11:32
森林限界を抜けると…あれぇぇぇ?残念ながらもうガスり出してしまったではないですか…orz今年の4月まではZ氏と来ると必ず晴れたのですが、今月以降はその神通力が弱まっている様子です…
ここらへんの岩はかなりモロいので岩登りには向いていないですね。ちょっと富士山っぽいです。
2016年07月24日 11:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 11:43
ここらへんの岩はかなりモロいので岩登りには向いていないですね。ちょっと富士山っぽいです。
無事山頂に到着〜!
2016年07月24日 11:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
7/24 11:45
無事山頂に到着〜!
男体山は二荒山神社の持ち物らしいですね。
2016年07月24日 11:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 11:46
男体山は二荒山神社の持ち物らしいですね。
ウェーイ!4人で登るなんて6年ぶりくらいです。なかなか経験できないですが、楽しいですね。
2016年07月24日 11:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
7/24 11:58
ウェーイ!4人で登るなんて6年ぶりくらいです。なかなか経験できないですが、楽しいですね。
恒例の自撮り写真(笑)いつも似たような顔をしていますが、表情筋が無いので、本当に写真用の笑顔が苦手です(笑)

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (23/100)
日本二百名山 (14/100)
日本三百名山 (08/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (29/100)
2016年07月24日 12:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
7/24 12:00
恒例の自撮り写真(笑)いつも似たような顔をしていますが、表情筋が無いので、本当に写真用の笑顔が苦手です(笑)

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (23/100)
日本二百名山 (14/100)
日本三百名山 (08/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (29/100)
北北西方面のみ少しだけ雲が切れております。本当ならば女峰山や太郎山が綺麗なんだろうなー。
2016年07月24日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 12:09
北北西方面のみ少しだけ雲が切れております。本当ならば女峰山や太郎山が綺麗なんだろうなー。
少し稜線をダッシュ。あれ?右に崖がありますね。地図の破線のほうでしょうか。行ってみよう。
2016年07月24日 12:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 12:11
少し稜線をダッシュ。あれ?右に崖がありますね。地図の破線のほうでしょうか。行ってみよう。
崩壊しておりますが、斜度はそんなにキツくありません。
2016年07月24日 12:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 12:12
崩壊しておりますが、斜度はそんなにキツくありません。
山頂に刺さった件。これは逆に雲があるほうが雰囲気出ますね。
2016年07月24日 12:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
7/24 12:18
山頂に刺さった件。これは逆に雲があるほうが雰囲気出ますね。
崖のところに来ました。これはかなり落差ありますね。
2016年07月24日 12:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 12:31
崖のところに来ました。これはかなり落差ありますね。
地図の破線はこの先ですね。先に見えるP2397から戦場ヶ原が一望できるとのこと。
2016年07月24日 12:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 12:32
地図の破線はこの先ですね。先に見えるP2397から戦場ヶ原が一望できるとのこと。
でもどこから降りれば良いんでしょうか。ちょっと付近を探して覗き込んでみましたが、降りれそうなところが見つからず。登りならばできなくもなさそうですが…おそらく左から巻くのが無難かなー。って思って帰って確認したらやはり左側から巻いている人が大半でした。
2016年07月24日 12:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 12:33
でもどこから降りれば良いんでしょうか。ちょっと付近を探して覗き込んでみましたが、降りれそうなところが見つからず。登りならばできなくもなさそうですが…おそらく左から巻くのが無難かなー。って思って帰って確認したらやはり左側から巻いている人が大半でした。
三本松ルートという古道があって、そこから登るとこの岩稜帯を通るのですね。いつか行ってみたいです。
2016年07月24日 12:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 12:36
三本松ルートという古道があって、そこから登るとこの岩稜帯を通るのですね。いつか行ってみたいです。
さて、下山を開始することにします。山頂付近の石。
2016年07月24日 13:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 13:05
さて、下山を開始することにします。山頂付近の石。
8合目まで下りました。もちろん鎖がついているところは下りも使います。
2016年07月24日 13:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 13:25
8合目まで下りました。もちろん鎖がついているところは下りも使います。
5合目小屋。ここで途中転倒して指を痛めてしまったKさんの治療をします。Z氏がロキソニンテープという素晴らしい道具を持っていて板で固定しました。
2016年07月24日 14:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 14:11
5合目小屋。ここで途中転倒して指を痛めてしまったKさんの治療をします。Z氏がロキソニンテープという素晴らしい道具を持っていて板で固定しました。
下山道入口。あと少しです。前回と違って明るいのでとても安心。
2016年07月24日 14:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 14:50
下山道入口。あと少しです。前回と違って明るいのでとても安心。
無事入口に降りてきました。お疲れ様です。
2016年07月24日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
7/24 15:12
無事入口に降りてきました。お疲れ様です。
今更ですが、登山するには一人500円の入山料が必要なんですね。
2016年07月24日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 15:12
今更ですが、登山するには一人500円の入山料が必要なんですね。
大変お疲れ様でしたー!3名はこれから帰って8時から始まるフルマラソンの受付をするそうです。さすが趣味人は気合いの入り方が違いますね。私はもちろんエントリーはしないでここで3名と別れて、中禅寺湖一周23kmに行ってみようと思います。
2016年07月24日 15:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
7/24 15:18
大変お疲れ様でしたー!3名はこれから帰って8時から始まるフルマラソンの受付をするそうです。さすが趣味人は気合いの入り方が違いますね。私はもちろんエントリーはしないでここで3名と別れて、中禅寺湖一周23kmに行ってみようと思います。
標準タイムで7時間18分。終バスが中禅寺湖発20時なので、標準タイム比で休憩含んで5割台で進まないと終バスに間に合いません。ちょっと寝不足で頭痛いですが、心肺系は全く問題無さそうなのでレッツチャレンジ!
2016年07月24日 15:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/24 15:19
標準タイムで7時間18分。終バスが中禅寺湖発20時なので、標準タイム比で休憩含んで5割台で進まないと終バスに間に合いません。ちょっと寝不足で頭痛いですが、心肺系は全く問題無さそうなのでレッツチャレンジ!
なごみます。晴れていればもっと良いのかもしれませんが、今の時期は暑いのでこれくらいのほうが歩きやすいかもしれません。
2016年07月24日 15:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 15:29
なごみます。晴れていればもっと良いのかもしれませんが、今の時期は暑いのでこれくらいのほうが歩きやすいかもしれません。
龍頭の滝までは穏やかな道が続き、時々ウォーキングしている人もいます。
2016年07月24日 15:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 15:34
龍頭の滝までは穏やかな道が続き、時々ウォーキングしている人もいます。
湖畔に降りてみました。これ、かなり遠いですね…終バス間に合うかな…
2016年07月24日 15:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 15:46
湖畔に降りてみました。これ、かなり遠いですね…終バス間に合うかな…
道路の横を行ったり
2016年07月24日 15:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 15:51
道路の横を行ったり
木道を歩いたりして
2016年07月24日 15:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 15:52
木道を歩いたりして
竜頭の滝に到着です
2016年07月24日 15:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 15:59
竜頭の滝に到着です
お土産屋さんの間を抜けると
2016年07月24日 15:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 15:54
お土産屋さんの間を抜けると
竜頭の滝が見えます。小学6年生以来です(笑)
2016年07月24日 16:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
7/24 16:01
竜頭の滝が見えます。小学6年生以来です(笑)
あとで気が付いたのですが、ここで飲み物を買っておけばよかった…というのも普段の累積標高2,000m以上のコースでは夏は飲み物が4本(2リットル)必要なのですが、今日はハイキングを想定したので、3本しか持って来ておらず、途中かなり喉が渇きました。
2016年07月24日 16:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:02
あとで気が付いたのですが、ここで飲み物を買っておけばよかった…というのも普段の累積標高2,000m以上のコースでは夏は飲み物が4本(2リットル)必要なのですが、今日はハイキングを想定したので、3本しか持って来ておらず、途中かなり喉が渇きました。
竜頭の滝から先はトレイルに入ります。入口に外国人の家族がいましたが、それ以降、最後の大鳥居まで誰ともすれ違いませんでした。
2016年07月24日 16:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:14
竜頭の滝から先はトレイルに入ります。入口に外国人の家族がいましたが、それ以降、最後の大鳥居まで誰ともすれ違いませんでした。
「高山」の南らへんは結構高度があります。真下に湖があって、覗くと怖いです。
2016年07月24日 16:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:25
「高山」の南らへんは結構高度があります。真下に湖があって、覗くと怖いです。
湖一周というと標高差はあまり無いようですが、何とここは1,200mもあるようです。実際にこんな感じに高いところが何か所か続きます。
2016年07月24日 16:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:27
湖一周というと標高差はあまり無いようですが、何とここは1,200mもあるようです。実際にこんな感じに高いところが何か所か続きます。
砂浜に降りられる場所が何か所かあります。プライベートビーチ!
2016年07月24日 16:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:33
砂浜に降りられる場所が何か所かあります。プライベートビーチ!
千手ヶ浜に到着です!対岸が見えましたが、まだまだ遠い…むしろ半分にも来ていないです。
2016年07月24日 16:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:49
千手ヶ浜に到着です!対岸が見えましたが、まだまだ遠い…むしろ半分にも来ていないです。
キャンプできるんですか!良いですね〜
2016年07月24日 16:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:50
キャンプできるんですか!良いですね〜
浜の様子
2016年07月24日 16:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:50
浜の様子
水がめちゃくちゃ綺麗です。お魚さんがいるのですが、マスでしょうか。
2016年07月24日 16:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:52
水がめちゃくちゃ綺麗です。お魚さんがいるのですが、マスでしょうか。
河口です。千手ヶ浜は車でも来れるということなので、晴れた日に近くに来ることがあったら寄りたいですね(そんなことはまずない)
2016年07月24日 16:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:52
河口です。千手ヶ浜は車でも来れるということなので、晴れた日に近くに来ることがあったら寄りたいですね(そんなことはまずない)
男体山も晴れていれば威風堂々とした姿が見れるのでしょう
2016年07月24日 16:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 16:54
男体山も晴れていれば威風堂々とした姿が見れるのでしょう
鹿ちゃんがいましが。他のコはピー!って鳴いて逃げて行きましたが、このコだけはなぜか逃げません。しかもこの後なぜか私の後を着いてきます。なんでついてくるの。めちゃくちゃかわいいんですけど♡
2016年07月24日 17:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
7/24 17:01
鹿ちゃんがいましが。他のコはピー!って鳴いて逃げて行きましたが、このコだけはなぜか逃げません。しかもこの後なぜか私の後を着いてきます。なんでついてくるの。めちゃくちゃかわいいんですけど♡
さてさてレコでも確認していましたが、ここからは熊さんゾーン。もちろん熊鈴はバッチリ。ただ、天気のせいで視界が悪く、黒いものが全て熊に見えるというのが、大変怖いところです。
2016年07月24日 17:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 17:02
さてさてレコでも確認していましたが、ここからは熊さんゾーン。もちろん熊鈴はバッチリ。ただ、天気のせいで視界が悪く、黒いものが全て熊に見えるというのが、大変怖いところです。
赤城山と同じ名前の黒桧山。ここは展望無いそうですが、となりの社山には展望ありとのこと。中禅寺湖を挟んで眺める男体山はカッコ良いんでしょうね。
2016年07月24日 17:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 17:03
赤城山と同じ名前の黒桧山。ここは展望無いそうですが、となりの社山には展望ありとのこと。中禅寺湖を挟んで眺める男体山はカッコ良いんでしょうね。
南側がシャクナゲが群生しています。時期に来たら綺麗なんだろうなー
2016年07月24日 17:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 17:07
南側がシャクナゲが群生しています。時期に来たら綺麗なんだろうなー
鳥が襲われた形跡が…こ、これは熊ですよね…
2016年07月24日 17:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
7/24 17:11
鳥が襲われた形跡が…こ、これは熊ですよね…
展望岩があるとのことで
2016年07月24日 17:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 17:36
展望岩があるとのことで
覗いてみました。確かに男体山を見るには良いかも(晴れていれば)
2016年07月24日 17:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 17:36
覗いてみました。確かに男体山を見るには良いかも(晴れていれば)
かなり暗くなりました。足取りも重くなってきます。光が見えるー!
2016年07月24日 18:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7/24 18:33
かなり暗くなりました。足取りも重くなってきます。光が見えるー!
阿世潟に到着。ここで山道は終了です。結構アップダウンあって速度が出せず、苦労しました。
2016年07月24日 18:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/24 18:44
阿世潟に到着。ここで山道は終了です。結構アップダウンあって速度が出せず、苦労しました。
中禅寺温泉方面がしっかりと見えるようになってきました。明かりがついてお祭り的な音がします。ただ、終バスまであと1時間しかありません。行けるかな…
2016年07月24日 18:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 18:50
中禅寺温泉方面がしっかりと見えるようになってきました。明かりがついてお祭り的な音がします。ただ、終バスまであと1時間しかありません。行けるかな…
車だ!家だ!孤独な自然トライアルをしていると、こういう人工物がとても安心感を覚えます。文明ありがとう。
2016年07月24日 19:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/24 19:03
車だ!家だ!孤独な自然トライアルをしていると、こういう人工物がとても安心感を覚えます。文明ありがとう。
地図には載っていないバス停
2016年07月24日 19:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/24 19:21
地図には載っていないバス停
立木観音にてようやく自動販売機を見つけました!とりあえずバス停まではまだあるので、ここでは1本で我慢!
2016年07月24日 19:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
7/24 19:31
立木観音にてようやく自動販売機を見つけました!とりあえずバス停まではまだあるので、ここでは1本で我慢!
大鳥居に到着ですー!
2016年07月24日 19:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/24 19:43
大鳥居に到着ですー!
バス停のゴール!さすがにくたくたです。それにしてもロードランナーって足を止めないから本当にすごいと思う。
2016年07月24日 19:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
7/24 19:49
バス停のゴール!さすがにくたくたです。それにしてもロードランナーって足を止めないから本当にすごいと思う。
本当は19時25分のここ始発のに乗ろうと思いましたが、まぁ無理でしたね。
2016年07月24日 19:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/24 19:51
本当は19時25分のここ始発のに乗ろうと思いましたが、まぁ無理でしたね。
なんとバスが路線バスではなくて観光バスです。そこに路線バスの機械が取りつけられているのがとても新鮮。
2016年07月24日 19:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
7/24 19:56
なんとバスが路線バスではなくて観光バスです。そこに路線バスの機械が取りつけられているのがとても新鮮。
無事駅に到着しましたー!ちなみに今回はZ氏より株主優待切符の存在を教えてもらい、そのおかげで通常の電車賃より少し安く来れました。白根山や女峰山に行く時にも絶対に使おう!今日は終バス終電だったので残念ながら恒例の郷土料理・B級グルメはありませんでした。それではまた〜!
2016年07月24日 20:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
7/24 20:36
無事駅に到着しましたー!ちなみに今回はZ氏より株主優待切符の存在を教えてもらい、そのおかげで通常の電車賃より少し安く来れました。白根山や女峰山に行く時にも絶対に使おう!今日は終バス終電だったので残念ながら恒例の郷土料理・B級グルメはありませんでした。それではまた〜!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2967人

コメント

ハーフマラソンお疲れ様です。
こんばんは。
男体山は手軽に登れて景色も良い素晴らしい山ですよね。
しかし、そのあとに23kmつけちゃうと大変。。。さすがに痩せるのでは。。。
2016/7/30 0:08
Re: ハーフマラソンお疲れ様です。
二連続で途中で景色がやられてしまってので、次こそは頂上から晴れ渡る景色を拝んでみたいです。日光はアクセス良いですよね。白根山も気軽に行けますし。

プラス23kmのはさすがに大変でした。一緒に行った人々がマラソンオタクの方々だったので、「ハセツネ出なよw」って言われました(もちろん出ないです)…
2016/7/30 0:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら