ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

新人君を連れて硫黄岳〜横岳周回

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:20
距離
17.8km
登り
1,426m
下り
1,413m

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
4:34
合計
11:18
5:03
2
5:05
5:05
5
5:10
5:20
43
6:03
6:11
51
7:02
7:18
5
7:27
7:32
64
8:36
8:44
20
9:04
9:30
19
9:49
9:53
22
10:15
10:16
10
10:26
12:38
2
12:40
12:41
2
12:43
12:44
8
12:52
12:53
3
12:56
12:57
7
13:04
13:05
6
13:11
13:11
5
13:16
13:18
36
13:54
14:42
32
15:14
15:14
48
16:02
16:08
4
16:12
16:13
8
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やまのこ村の駐車場(1000円/日)
その他周辺情報 もみの湯、17時以降の入館は300円(通常は500円)
諏訪湖SA下りで夕食
遅れて、チーム一般道組が
2016年07月24日 05:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
7/24 5:02
遅れて、チーム一般道組が
今日は楽して、やまのこ村の駐車場からスタート
2016年07月24日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/24 5:05
今日は楽して、やまのこ村の駐車場からスタート
いつものショット、北沢から
2016年07月24日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 5:22
いつものショット、北沢から
ギンリョウソウ
2016年07月24日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/24 5:31
ギンリョウソウ
堰堤広場に到着
2016年07月24日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/24 6:04
堰堤広場に到着
キバナノヤマオダマキ
2016年07月24日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
7/24 6:11
キバナノヤマオダマキ
涼しい沢沿いの登山道
2016年07月24日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 6:19
涼しい沢沿いの登山道
いい天気になりそうだ〜!
2016年07月24日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 6:32
いい天気になりそうだ〜!
イワオトギリ
2016年07月24日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 6:33
イワオトギリ
いつもよりものんびりと景色を楽しんでいます
2016年07月24日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 6:38
いつもよりものんびりと景色を楽しんでいます
正面に大同心が、先発隊はどこまで行ってるのかな?
2016年07月24日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/24 6:47
正面に大同心が、先発隊はどこまで行ってるのかな?
グンナイフウロ
2016年07月24日 06:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/24 6:49
グンナイフウロ
赤岳鉱泉に到着
2016年07月24日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 7:08
赤岳鉱泉に到着
チーム一般道組が赤岳鉱泉にて
2016年07月24日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
16
7/24 7:17
チーム一般道組が赤岳鉱泉にて
先行メンバーはここから小同心へ
2016年07月24日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 7:25
先行メンバーはここから小同心へ
赤岩の頭への地味〜にきつい上り
2016年07月24日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 7:35
赤岩の頭への地味〜にきつい上り
横岳、大同心、小同心
2016年07月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
7/24 8:34
横岳、大同心、小同心
小同心終了点をズーム、我々の先発隊にしては早すぎるかな?
2016年07月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
7/24 8:34
小同心終了点をズーム、我々の先発隊にしては早すぎるかな?
赤岩の頭
2016年07月24日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/24 8:47
赤岩の頭
蓼科山と両天狗
2016年07月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
7/24 8:54
蓼科山と両天狗
硫黄岳山頂にはすごい人・人・人
ここで、メンバーの一人がポケ○○GOでポケモンをGET
2016年07月24日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 9:07
硫黄岳山頂にはすごい人・人・人
ここで、メンバーの一人がポケ○○GOでポケモンをGET
硫黄岳山頂
2016年07月24日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
18
7/24 9:08
硫黄岳山頂
爆裂火口
2016年07月24日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
7/24 9:10
爆裂火口
爆裂火口
2016年07月24日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 9:10
爆裂火口
余裕の新人君
2016年07月24日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
7/24 9:15
余裕の新人君
本日の主役の登場
2016年07月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
7/24 9:43
本日の主役の登場
主役たち
2016年07月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
7/24 9:44
主役たち
ハクサンシャクナゲ
2016年07月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 9:45
ハクサンシャクナゲ
赤岩の頭方面を振り返って
(振り返ることなんてしてなかったな〜)
2016年07月24日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/24 9:45
赤岩の頭方面を振り返って
(振り返ることなんてしてなかったな〜)
チシマギキョウ
2016年07月24日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 9:46
チシマギキョウ
ここからはコマクサロード
2016年07月24日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
7/24 9:50
ここからはコマクサロード
くどいようですが
2016年07月24日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/24 9:50
くどいようですが
飽きません
2016年07月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
7/24 9:51
飽きません
ちょっと一息、ミヤマツメクサ
2016年07月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/24 10:01
ちょっと一息、ミヤマツメクサ
大同心、小同心
2016年07月24日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
7/24 10:13
大同心、小同心
以前にも、白花はここだけで観たと思います
2016年07月24日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
19
7/24 10:21
以前にも、白花はここだけで観たと思います
横岳最後の上り
2016年07月24日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/24 10:25
横岳最後の上り
大同心ルンゼもいいな〜
2016年07月24日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 10:29
大同心ルンゼもいいな〜
横岳への難関を難なくクリアする新人君2名
(ちょっと腰が引けてますかね?)
2016年07月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
7/24 10:30
横岳への難関を難なくクリアする新人君2名
(ちょっと腰が引けてますかね?)
横岳への難関を難なくクリアする新人君2名
2016年07月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
7/24 10:30
横岳への難関を難なくクリアする新人君2名
横岳山頂に到着
2016年07月24日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
7/24 10:39
横岳山頂に到着
岩陰にハクサンイチゲ
2016年07月24日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 10:42
岩陰にハクサンイチゲ
おっ!tokageさんが姿を表しました
2016年07月24日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
7/24 10:52
おっ!tokageさんが姿を表しました
タカネヒゴタイ
2016年07月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/24 10:54
タカネヒゴタイ
mazzくん
2016年07月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 10:54
mazzくん
横岳直下をフリーで登ってくるmazz君
2016年07月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 11:11
横岳直下をフリーで登ってくるmazz君
realizeさんパーティーも到着
2016年07月24日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 11:35
realizeさんパーティーも到着
最終パーティーのgomatさんがピークに到着
2016年07月24日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 11:39
最終パーティーのgomatさんがピークに到着
realizeさんとS君
2016年07月24日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 12:01
realizeさんとS君
gomatさんとRock108さん
2016年07月24日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
7/24 12:02
gomatさんとRock108さん
チーム小同心と合流後に横岳山頂にて
2016年07月24日 12:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
18
7/24 12:04
チーム小同心と合流後に横岳山頂にて
ミネウスユキソウ
2016年07月24日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 12:24
ミネウスユキソウ
こちらにもコマクサが
2016年07月24日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 12:40
こちらにもコマクサが
この先もハードなコースが続きます
2016年07月24日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 12:45
この先もハードなコースが続きます
右向け〜、右 のチシマギキョウ
2016年07月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/24 12:47
右向け〜、右 のチシマギキョウ
チョウノスケソウ
2016年07月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 12:50
チョウノスケソウ
ヨツバシオガマ
2016年07月24日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/24 12:50
ヨツバシオガマ
岩場
2016年07月24日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/24 12:57
岩場
イブキジャコウソウ
2016年07月24日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
7/24 13:01
イブキジャコウソウ
二十三夜峰
2016年07月24日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 13:11
二十三夜峰
赤岳が姿を現してくれました
2016年07月24日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 13:13
赤岳が姿を現してくれました
地蔵の頭
2016年07月24日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
7/24 13:17
地蔵の頭
地蔵尾根を急降下
2016年07月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/24 13:19
地蔵尾根を急降下
行者小屋に到着
2016年07月24日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 13:54
行者小屋に到着
行者小屋から大同心、小同心
2016年07月24日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/24 14:08
行者小屋から大同心、小同心
行者小屋にて
この先の南沢は、なぜか嫌いなんですよね〜
2016年07月24日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
13
7/24 14:34
行者小屋にて
この先の南沢は、なぜか嫌いなんですよね〜
無事戻ってきました
2016年07月24日 16:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
7/24 16:14
無事戻ってきました

感想

 会社の同好会企画として、小同心クラックルート組と一般道組とで分かれ、
我々一般道組は、当日会社を出発して5時に合流し、硫黄岳から横岳をまわって
歩いてきました。一般道組は、kameとsiro-kikunさん、morgenrot2さん、
私と同期のY内君、トレランのH君に新人二人のA岡君にA野君の7名です。

 当日、会社を出発した我々が諏訪南ICを降りると、山の方向は真っ白。
「ダメかな〜」と半分あきらめ気分で先に進むと、ガスが次第に晴れてきて、
空には青空。メンバーのやる気が湧き出てくるのを感じながら。美濃戸口から
美濃戸への悪路を慎重に運転して、5時前に合流。ここまで車で上がってくると、
後々の行程がすごく楽になりますね。すぐに準備をして、出発。
まずは、北沢で赤岳鉱泉を目指しますが、歩いていても変化に富む北沢は好きな
コースですが、南沢はなぜか苦手なコース。同様に感じているメンバーも、意外に
多くいますね。
 赤岳鉱泉で長めの休憩を入れ、赤岩の頭へ向かうが、ここの上りが地味〜に
きつい。高度を上げるにしたがって、樹間から見える南八ヶ岳の山々を楽しみ
ながら一息入れる。赤岩の頭まで出ると、眺望も良くなり、多くの方が休憩されて
いる。その先の硫黄岳山頂にはさらに多くの方が眺望を楽しんでいる。この辺り
からガスが上がってきて、時折眺望がなくなる。しかし、この先の横岳までの間
にはコマクサの群生地があり、ちょうど見頃を迎えたコマクサを楽しみながら
横岳へ。頂上直下の岩場で新人君の歩きを見ながら、ここから引き返すか、先に
進むかを決めようとしていたが、その課題も難なくクリア。山頂に到着して、
小同心組を探すものの、山頂にはまだいない。しばらくすると、小同心方向から
コールの声が聞こえ、人の姿が現れる。tokageさんだ。3パーティーを待つこと
2時間、各メンバーとガッチリと握手を交わし、全員揃って記念撮影後、地蔵尾根
から南沢経由で下山を開始する。
 行者小屋では、mazz君に「アイスクリーム売ってるよ」と、悪魔のささやきを
すると、誘惑に負けたmazz君は、『自分へのご褒美』と言って、ちゃっかりと
食べてました。この後の南沢の下りは意外にハイペース。初めて、コースタイム
よりも早い時間で美濃戸山荘に到着。ゴール直前にもかかわらず、『冷えたトマト』
の誘惑に負けて食べたトマトの美味しかったこと。ここまでの疲れが吹き飛ぶ(?)
美味しさでした。
 過去の山行記録を見直してみると、ここ美濃戸からの八ヶ岳は3年以上ぶり。
情報は得ていましたが、『J&N』さんが新しくでき、ここの食事の美味しさは
他のメンバーからも聞いていましたので、次はぜひ立ち寄ってみたくなりました。
 若いメンバーも育ってきたので、同好会のことは彼らに任せ、年寄チームはそろ
そろのんびりとマイペースで山歩きを楽しめそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

こちらもコマクサ見頃ですね
同好会のみなさん、こんにちは

午前中は、高度を上げると視界が広がりいい展望でしたね。
なんと硫黄岳でもポケモンでるのですか
八ヶ岳もしばらく行ってないので行ってみたくなりました。
お疲れ様でした。
2016/7/29 12:31
higurasiさん、おはようございます
 コメント、ありがとうございます。
 午前中は天気が良くて眺望もよかったのですが、
昼前からはガスが上がってきてしまい、あまり景色を
楽しむことができませんでした。そのおかげで、山頂で
待機している時は肌寒く感じましたが、油断して帽子を
かぶらなかった結果、しっけりと日焼けをしてしまいました

 ポ○モ○G○、硫黄だけでなく、横岳や赤岳、各小屋でも
いたそうですよ。新人君は、それに電池を使い過ぎ、景色を
撮ることもできなくなっていました
2016/7/30 8:50
ここでもポ○○ンG○
kameさん、morgenrot2さん、siro-kikunさん、同好会の皆様、こんにちは。

ここはハシゴや鎖場があって楽しそうですね。八ヶ岳はまだどこも登頂したことがないので、一度はどこかのエリアを歩いてみたいです。(八ヶ岳や北アルプスは人が多い印象でなかなか近寄れません

新人さんも、こうして経験者に付いてもらえると安心ですね!グループで楽しみながら歩ける同好会の皆さんが羨ましいです。

八ヶ岳でもポ○○ンG○ですか?想像はしていましたがやっぱり
エスカレートして事故でも起きないかちょっと心配
せっかく山へ来たのなら、スマホをいじる時間を自然に目を向けるのに使って欲しいです。(対応スマホ持ってないオッサンの独り言

白花のコマクサはまだ見たことないです。いいですね〜
No78はシラネアザミか、この標高だとクロトウヒレンかなあ・・・ No98はイワオウギですかね。
2016/7/29 16:54
teppanさん、おはようございます
 teppanさん、いつもいつも花のご教授、ありがとうございます。

 teppanさんのお休みでしたら、八ヶ岳も土日ほどの混み具合もなく、
快適に登山を楽しめると思いますよ。ぜひ一度、行ってみて下さい。
東側から各山頂を責めるルートであれば、人もかなり少なくなると
思いますよ

 ポ○○ンG○、まさかこんなところでもGETできるとは思って
いませんでした。今回参加の新人君は、電池を使い過ぎてバッテリー
切れとなってしまい、写真を撮ることができなくなってしまって
いましたが、NAVIを兼ねている人が道迷いなんてことも増えそうですね。
まずは、地図とコンパスをしっかりと使えるように教えないといけませんね
2016/7/30 8:59
ゲスト
みなさん、お疲れ様でした\(^o^)/
カメさん、そしてみなさんお疲れ様でした\(^o^)/
天気が良くてなにより(^^) この時期でこの天候ならスバラな山行と言えますよね(^-^)/

小生は、八ヶ岳連峰には嫌われおりますので、晴れたことありません(笑)
2016/7/29 18:10
karlさん、こんにちは
 コメント、ありがとうございます。

 私も、八ヶ岳での晴天率はあまり良くないんですよ
この日は、前日までの雨予報とは打って変って晴れとなった
のも、他のメンバーに晴れ男が多かったからだと思いますよ

 今度、ご一緒しましょうか?
どんな天気になるでしょうかね?
2016/7/30 9:04
お疲れ様でした。楽しい山行でした。
 久しぶりの八ヶ岳、そして4年前と同じコースで、今回は天候も悪くなく良い山行が楽しめました。
 今回は、準備不足と言うか(運動不足ですね)登りから苦しい感じでkameさんには、硫黄岳までサポートしていただきありがとうございました。ただ、最後に足が攣りだし、硫黄岳ピストンに変更したのは正解だったかな(個人的には、情けない思いでしたが)、1時間ほどゆっくりと頂上で、硫黄岳の爆裂火口や赤岳方面の景色など堪能できました。
2016/7/29 20:28
morgenrot2さん、こんにちは
 今回は、スタートからいい天気でしたね。

 赤岩の頭から山頂までは先行させていただきましたが、
なかなか到着されなかったので、心配していました。
足が攣ってしまわれたんですね。あれから先、横岳山頂で
2時間半ほど長〜い休憩を取りましたので、かなり体力が
回復しましたが、その後の下りはかなりハイペースでした。

 私も、爆裂火口をあれだけきれいに見たのは、今回が
初めてでした。今年は、磐梯山といい安達太良山といい、
噴火口跡を楽しむ山行が多くなってます
2016/7/30 9:11
コマクサいっぱい、花いっぱい
kameさん、morgenrot2さん、siro-kikunさん、同好会の皆様、こんにちは。
同好会、いいですね。
多くの仲間と、いろいろなルートで登頂して合流するのは、とても素敵です。
私もteppanさんと同じ理由で、南八ヶ岳は歩いていませんが、この花々は見事です
シロバナのコマクサは最高ですね
いろいろな楽しみ方のできる八ヶ岳、いつかは歩いてみたいものです
2016/7/29 20:33
totokさん、こんにちは
 クライミングチームが3パーティーでしたので、
山頂で2〜3時間待つだろうと予想してスタート
しましたが、ほぼピッタリの結果となりました。
次々と山頂に現れるメンバーを山頂から眺め、声援を
送るのもいいもんですね

 この、硫黄岳から地蔵の頭までの間に咲く花々は、
種類も豊富でいつも楽しみにしています。
 南八ツは、totokさんのお好きな岩場が多くあります
ので、ぜひとも楽しんで下さい
2016/7/30 9:16
引率、ありがとうございました!
kameさんには物足りないルートだったことと思いますが・・・
お疲れ様でした!

4年前のこともあって、そのルートは苦めの想い出がつまってます。
何てことは無いのですが個人的には出発点的な山行でして、当時と比較すると
少しは人並みになれたのかと思ってます
ですのでA岡君、A野君、二人とも大したもんだと本当に感心しきりでした。
(自分がへぼかっただけかもですが)

話しは変わりますが、なぜかH君は筋肉痛になってるようですよ
体力的にやれるのかどうなのかよく分かりませんが、面白いキャラですね(笑)
(ちなみに下りの件は本人に注意しておきました)
2016/7/30 8:10
gomatさん、こんにちは
 50肩で苦しんでいる今の私には、ちょうどいいルートでしたよ。
(あの待ち時間の間に、赤岳まで周回できましたが
 4年前といえば、私は清里のキャンプ場で山頂方面を眺めながら
ビール を飲みながら楽しんでいたときですね
あの時は、かなり大変だったようですが、今はそんなことがあったとは
思えないパワフルさが備わってしまい、付いて行くこともできなくなって
しまいました。今後は、お手柔らかに

 えっ?  筋肉痛???
 御在所の時もそうでしたが、トレランをやっていても、使う筋肉が
まったく違うんでしょうかね?
2016/7/30 9:24
正規ルートだ
 こんばんは kameさん
 バリルートばかりの八であったのが、正規ルートではないですか?初心者の方を連れての難ルート八ヶ岳。kameさんらと一緒なら安心ですね。今度は赤石鉱泉でステーキの夕食がいいですよ。それと花もいっぱいで最高な感じを受けました。
 私は地蔵尾根は怖くて行けないんです。そのため、ほとんどが反時計回りで文三郎か阿弥陀から回っています。地蔵の鎖は恐ろしそうです。
2016/7/30 22:45
sireotokoさん、こんばんは
 北八ツは常にユルユルハイクばかりですが、南八ツの一般道を歩いたのは、
ほぼ4年前の同じルートでした。本当は、私も小同心に行きたかったのですが、
50肩で咄嗟的に左手が上がらず激痛で身悶えしてしまいますので、もしもの
ことを考えて今回は断念し、一般道から新人君をサポートすることにしました。

 赤岳鉱泉のこの日のメニューは、まさにステーキでしたよ。今までに、いろいろな
夕食をここでいただきましたが、やはりステーキの日がいいですよね。また食べに
行きたくなりました

 えっ?   地蔵尾根、苦手ですか?
思い返してみますと、私も地蔵から登った記憶がありません
2016/7/31 21:38
お疲れ様でした!
 kameさんはじめ、皆様、お疲れ様でした。きれいな花と景色、最高でしたね、メンバーさんのたくさんで、拝見して、こっちまでワクワクしちゃいます 女性も入ればもっと華やかなんでしょうね
 やっぱり高い山は、いいです?私・・・低山専門です
2016/7/31 7:31
itooさん、こんばんは
 今回、女性メンバーも誘いましたが、残念ながら全滅。
寂しい、男ばかりの登山となってしまいました

 富士山ではあまり花 がありませんが、ここは綺麗な花
多く観られる、いい山ですよ
2016/7/31 21:41
花も景色も
みなさん、こんにちは。

集中登山、楽しそうですね。
後からガスが出たのは残念でしたが、
序盤の展望には新人さんも大満足してくれたのではないでしょうか?

昨年に逆回りで歩いたのですが、
間違えて余分に歩くわ、ガスで見えんわ、
風で吹き飛ばされそうだわで大変だった憶えです。
またそのうち行ってみようと思ってます。
今度は晴れるかな?
2016/8/1 12:53
hiroCさん、おはようございます
硫黄岳までは景色も良かったので、新人君も十分に
満足していただけたと思います。私も、ここ硫黄岳で
これだけの天候は初めてでしたからね
少し花のピークは過ぎた感はありましたが、まだまだ
十分に楽しめると思いますので、ぜひチャレンジして
ください
2016/8/2 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら