ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925265
全員に公開
ハイキング
甲信越

菩提寺山(石油の里)〜夏の里山にも、楽しみはあるのだ‼〜

2016年07月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
10.4km
登り
542m
下り
527m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:49
合計
5:36
11:01
72
スタート地点
12:13
12:44
49
13:33
13:33
26
ぶどう園コース登山口
13:59
14:04
37
大沢公園コース登山口
14:41
14:41
47
仏路峠
15:28
15:41
56
イーリスガルテン
16:37
ゴール地点
朝、一仕事済ませて、手軽な菩提寺山へ、行って来ました。
この暑いのに、3連続、里山巡りは、物好きを通り越して、
マゾヒストではないかと、思ってしまいます。
でも、ミヤマウズラ、ミズタマソウ、ムラサキニガナに会いたい‼。
さて、どうなる事やら・・・。
天候 薄曇り、時々、陽が差しました
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの石油の里に駐車しました。
Google Mapsで「里山ビジター」「石油の里」でヒットします。
県外だと無理かナ。新潟市近郊ならOKだと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険‼(kantaro 経験談)
ただいまと、出かけた姿そのままに、帰って来るのが自己責任‼。
自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。

にいつ丘陵周辺MAP
https://www.city.niigata.lg.jp/akiha/about/kankou/water_green/promnade/index.files/niitsukyuuryou-map.pdf
この地図も、里山ビジターセンターで最新版がもらえます。
HPは所詮、市の仕事なので・・・ご容赦を。
その他周辺情報 日帰り温泉「花の湯館」。貸タオル付きで¥500.-。
http://www.hananoyukan.com/

ご褒美は、
ジェラードのお店「ジェラテリア Sorriso」は、いかがですか。
http://www.gelato-sorriso.com/
今日の遊び場、菩提寺山。左から菩提寺山、高立山、護摩堂山のハズですけど、どれがピークか、いまだに良くわかりません。
2016年07月25日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 10:23
今日の遊び場、菩提寺山。左から菩提寺山、高立山、護摩堂山のハズですけど、どれがピークか、いまだに良くわかりません。
今日の出発前のオヤツは、「栗饅頭」影自撮り付き。
2016年07月25日 10:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 10:53
今日の出発前のオヤツは、「栗饅頭」影自撮り付き。
遅くなりましたけど、出発しましょう。
2016年07月25日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 11:03
遅くなりましたけど、出発しましょう。
この辺りの、オトギリソウ(弟切草)は背が高いです。高いヤツは、オイラの胸近くまで伸びている。
2016年07月25日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 11:05
この辺りの、オトギリソウ(弟切草)は背が高いです。高いヤツは、オイラの胸近くまで伸びている。
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)は終盤ですネ。
2016年07月25日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 11:07
ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)は終盤ですネ。
オオナルコユリ(大鳴子百合)の実。・・・デカイ。
2016年07月25日 11:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 11:08
オオナルコユリ(大鳴子百合)の実。・・・デカイ。
今日のお目当て、ムラサキニガナ(紫苦菜)も終盤です。綺麗な花を探して・・・玉ボケの中に花を入れて・・・。そんなテクはありません。偶然です。
2016年07月25日 11:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/25 11:10
今日のお目当て、ムラサキニガナ(紫苦菜)も終盤です。綺麗な花を探して・・・玉ボケの中に花を入れて・・・。そんなテクはありません。偶然です。
果実と冠毛。シンメトリックで美しい造形ですネ。
2016年07月25日 11:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 11:11
果実と冠毛。シンメトリックで美しい造形ですネ。
ミズヒキ(水引)の花は小さいけど、さらに、小さい感じです。花の様子は良くわかりますネ。
2016年07月25日 11:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 11:13
ミズヒキ(水引)の花は小さいけど、さらに、小さい感じです。花の様子は良くわかりますネ。
ヤマニガナ(山苦菜)の果実と冠毛。
2016年07月25日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 11:15
ヤマニガナ(山苦菜)の果実と冠毛。
雄蕊の数が少ないから、ヒメキンミズヒキ(姫金水引)だと思います。
2016年07月25日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 11:18
雄蕊の数が少ないから、ヒメキンミズヒキ(姫金水引)だと思います。
ヤマニガナ(山苦菜)は、時期的にはコレからの花です。
2016年07月25日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 11:19
ヤマニガナ(山苦菜)は、時期的にはコレからの花です。
クルマユリ(車百合)です。
2016年07月25日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 11:21
クルマユリ(車百合)です。
菩提寺山はヤマユリ(山百合)の多い里山です。少し、おそかったけどネ。
2016年07月25日 11:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 11:23
菩提寺山はヤマユリ(山百合)の多い里山です。少し、おそかったけどネ。
ガンクビソウ(雁首草)。相変わらず、地味ですネ。
2016年07月25日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 11:24
ガンクビソウ(雁首草)。相変わらず、地味ですネ。
お目当てに会えました。ミヤマウズラ(深山鶉)。・・・期待でワクワク、たくさん会えるかナ‼。
2016年07月25日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/25 11:26
お目当てに会えました。ミヤマウズラ(深山鶉)。・・・期待でワクワク、たくさん会えるかナ‼。
森のクリオネ。・・・パクリです。
2016年07月25日 11:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
7/25 11:27
森のクリオネ。・・・パクリです。
森のクマさん。コンニチハ、久しぶり。・・・この春の、新津丘陵「熊」目撃情報は、最近、聞かなくなりました。
2016年07月25日 11:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 11:34
森のクマさん。コンニチハ、久しぶり。・・・この春の、新津丘陵「熊」目撃情報は、最近、聞かなくなりました。
森の学校の教室。
2016年07月25日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 11:38
森の学校の教室。
山頂到着。山頂に新しい東屋が出来ていました。
2016年07月25日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 12:12
山頂到着。山頂に新しい東屋が出来ていました。
今日のランチは、久々のサンドイッチと牛乳。カロリーは不明。マァ、いつもと一緒でしょう。
2016年07月25日 12:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 12:17
今日のランチは、久々のサンドイッチと牛乳。カロリーは不明。マァ、いつもと一緒でしょう。
今日の菅名山隗。最近、いい景色に当たりません。
2016年07月25日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 12:30
今日の菅名山隗。最近、いい景色に当たりません。
今日のビッグスワン。がんばれアルビ。がんばれNGT48。
2016年07月25日 12:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 12:31
今日のビッグスワン。がんばれアルビ。がんばれNGT48。
こんな、ツリフネソウ初めてです。ハナツリフネソウ(花釣舟草)ツリフネソウ科ツリフネソウ属、別名ゲンペイツリフネ(源平舟船)。ホウセンカ、 インパチェンスの仲間。
2016年07月25日 12:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
7/25 12:37
こんな、ツリフネソウ初めてです。ハナツリフネソウ(花釣舟草)ツリフネソウ科ツリフネソウ属、別名ゲンペイツリフネ(源平舟船)。ホウセンカ、 インパチェンスの仲間。
「西ヒマラヤ原産の帰化植物。1998年、札幌市で初めて帰化として採集されています。元来は、園芸種として植物園や人家で栽培されていたものが、北海道のような冷涼な所では野生化したものと言われています。」
2016年07月25日 12:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/25 12:39
「西ヒマラヤ原産の帰化植物。1998年、札幌市で初めて帰化として採集されています。元来は、園芸種として植物園や人家で栽培されていたものが、北海道のような冷涼な所では野生化したものと言われています。」
奥に新しい東屋が見えます。以前、風で飛ばされた古い東屋の有った場所です。ぶどう園コースを下山します。
2016年07月25日 12:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 12:48
奥に新しい東屋が見えます。以前、風で飛ばされた古い東屋の有った場所です。ぶどう園コースを下山します。
お目当てのミズタマソウ(水玉草)です。「高さ20〜60cm。茎には下向きの毛が生え、節は赤褐色を帯びることが多い。葉は対生し、長さ5〜13cm、幅1.5〜4cmの長卵形〜卵状長楕円形で先端はとがり、ふちには浅い鋸歯がある。・・・」
2016年07月25日 12:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 12:57
お目当てのミズタマソウ(水玉草)です。「高さ20〜60cm。茎には下向きの毛が生え、節は赤褐色を帯びることが多い。葉は対生し、長さ5〜13cm、幅1.5〜4cmの長卵形〜卵状長楕円形で先端はとがり、ふちには浅い鋸歯がある。・・・」
「・・・茎の先や上部の葉腋から花序をだし、白色または淡紅色の小さな花をつける。花弁は2個で2裂する。花期は8〜9月。」(野に咲く花)
2016年07月25日 12:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 12:58
「・・・茎の先や上部の葉腋から花序をだし、白色または淡紅色の小さな花をつける。花弁は2個で2裂する。花期は8〜9月。」(野に咲く花)
アカバナ科ミズタマソウ属の多年草。北海道〜九州の山野の木陰などに生える。
2016年07月25日 13:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 13:00
アカバナ科ミズタマソウ属の多年草。北海道〜九州の山野の木陰などに生える。
小さい花ですけど、形が面白いので、面白がって、夢中になって、・・・ムキになって、撮影してしまいました(笑)。
2016年07月25日 13:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 13:02
小さい花ですけど、形が面白いので、面白がって、夢中になって、・・・ムキになって、撮影してしまいました(笑)。
こちらも小さい、ハエドクソウ(蝿毒草)。
2016年07月25日 13:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 13:06
こちらも小さい、ハエドクソウ(蝿毒草)。
オカトラノオ(岡虎の尾)は、もう終わり。
2016年07月25日 13:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/25 13:13
オカトラノオ(岡虎の尾)は、もう終わり。
キツネノボタン (狐野牡丹)。「ケ」が付くかは、ワカリマセン。
2016年07月25日 13:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 13:14
キツネノボタン (狐野牡丹)。「ケ」が付くかは、ワカリマセン。
ミズタマソウの写真ばかりで、スミマセン。付き合って下さい。
2016年07月25日 13:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 13:25
ミズタマソウの写真ばかりで、スミマセン。付き合って下さい。
毛深い子房、二枚の萼片、二枚の花弁、二個の雄蕊、そして雌蕊。
2016年07月25日 13:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 13:27
毛深い子房、二枚の萼片、二枚の花弁、二個の雄蕊、そして雌蕊。
二枚の花弁は、それぞれ二裂しています。
2016年07月25日 13:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 13:28
二枚の花弁は、それぞれ二裂しています。
コレも小さい、ヌスビトハギ(盗人萩)。
2016年07月25日 13:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/25 13:29
コレも小さい、ヌスビトハギ(盗人萩)。
ぶどう園コース登山口の駐車場です。ココから林道を大沢公園まで移動します。・・・アスファルトだ。
2016年07月25日 13:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 13:33
ぶどう園コース登山口の駐車場です。ココから林道を大沢公園まで移動します。・・・アスファルトだ。
しつこくてスミマセン。毛深い子房は熟すと、いわゆる「引っ付き虫」になります。ハエドクソウも、ヌスビトハギも、「引っ付き虫」です。
2016年07月25日 13:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 13:40
しつこくてスミマセン。毛深い子房は熟すと、いわゆる「引っ付き虫」になります。ハエドクソウも、ヌスビトハギも、「引っ付き虫」です。
ヒヨドリバナ(鵯花)。ほかに、キツリフネも少し咲いていました。
2016年07月25日 13:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 13:47
ヒヨドリバナ(鵯花)。ほかに、キツリフネも少し咲いていました。
大沢公園コースの登山口です。ミヤマウズラは、昨年の29日、このコースでそこそこ咲いていました。期待でワクワクです。
2016年07月25日 13:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 13:59
大沢公園コースの登山口です。ミヤマウズラは、昨年の29日、このコースでそこそこ咲いていました。期待でワクワクです。
ヤマユリ、会いたいのは君ではない。しかし、ミヤマウズラは、終わっていました。・・・残念。
2016年07月25日 14:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 14:30
ヤマユリ、会いたいのは君ではない。しかし、ミヤマウズラは、終わっていました。・・・残念。
ヤブコウジ(藪柑子)の残り花。ミヤマウズラは、残り花さえありませんでした。・・・ションボリ。
2016年07月25日 14:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 14:34
ヤブコウジ(藪柑子)の残り花。ミヤマウズラは、残り花さえありませんでした。・・・ションボリ。
仏路峠です。二回目の山頂はパスして、白玉の滝へ下山します。
2016年07月25日 14:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 14:41
仏路峠です。二回目の山頂はパスして、白玉の滝へ下山します。
今日は君に遊んでもらいました。
2016年07月25日 14:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 14:46
今日は君に遊んでもらいました。
コオニユリ(小鬼百合)。植栽されたものです。
2016年07月25日 14:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 14:55
コオニユリ(小鬼百合)。植栽されたものです。
先っぽが少しピンクだけど、ギンミズヒキ(銀水引)にしておきます。
2016年07月25日 15:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 15:03
先っぽが少しピンクだけど、ギンミズヒキ(銀水引)にしておきます。
みんなっ知ってる、キツリフネ(黄釣舟)。
2016年07月25日 15:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 15:07
みんなっ知ってる、キツリフネ(黄釣舟)。
本家本元、ツリフネソウ(釣舟草)。
2016年07月25日 15:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 15:16
本家本元、ツリフネソウ(釣舟草)。
イーリスガルテンまで下りてきました。ギボシが咲いていますネ。
2016年07月25日 15:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 15:28
イーリスガルテンまで下りてきました。ギボシが咲いていますネ。
アヤメの咲いていた畝で、こんな花を見つけました。近くにいた人に聞いたら、アゼムシロ(畦筵)と教えてもらいました。調べてみると、アゼムシロは別名でした。
2016年07月25日 15:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 15:32
アヤメの咲いていた畝で、こんな花を見つけました。近くにいた人に聞いたら、アゼムシロ(畦筵)と教えてもらいました。調べてみると、アゼムシロは別名でした。
本名はミゾカクシ(溝隠)。どちらにしても、いかにも雑草らしいネーミングで、生育環境、状況が目に浮かびます(笑)。キキョウ科ミゾカクシ属の多年草です。
2016年07月25日 15:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/25 15:32
本名はミゾカクシ(溝隠)。どちらにしても、いかにも雑草らしいネーミングで、生育環境、状況が目に浮かびます(笑)。キキョウ科ミゾカクシ属の多年草です。
他のキキョウと同じく雄性先熟です。この写真は雄花期で雄蕊のみで、雌蕊が見えません。前の二枚は雌花期で雄蕊のの先に、丸い雌蕊の柱頭が出ています。
2016年07月25日 15:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 15:33
他のキキョウと同じく雄性先熟です。この写真は雄花期で雄蕊のみで、雌蕊が見えません。前の二枚は雌花期で雄蕊のの先に、丸い雌蕊の柱頭が出ています。
ココのヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)は、まだ綺麗に咲いています。けど・・・。
2016年07月25日 15:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 15:34
ココのヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)は、まだ綺麗に咲いています。けど・・・。
ココの管理者は、佐賀県で規制されている事は、知っているのかナ。キショウブも植えられているし・・・。何を考えているのかナ?。http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00314145/3_14145_1_2013517153849.pdf
2016年07月25日 15:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 15:35
ココの管理者は、佐賀県で規制されている事は、知っているのかナ。キショウブも植えられているし・・・。何を考えているのかナ?。http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00314145/3_14145_1_2013517153849.pdf
カンバンにはレンゲギボウシとありました。園芸種ですネ。・・・帰りましょう。
2016年07月25日 15:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 15:39
カンバンにはレンゲギボウシとありました。園芸種ですネ。・・・帰りましょう。
ノギラン(芒蘭)の花が開いているのは、久しぶりですネ。
2016年07月25日 15:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/25 15:58
ノギラン(芒蘭)の花が開いているのは、久しぶりですネ。
森のクマさんの後ろ姿。
2016年07月25日 16:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/25 16:11
森のクマさんの後ろ姿。
ミヤマウズラ(深山鶉)。「さとやまで すっかりきみに かたすかし」。本日、二株目。
2016年07月25日 16:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 16:15
ミヤマウズラ(深山鶉)。「さとやまで すっかりきみに かたすかし」。本日、二株目。
ハナツリフネソウ(花釣舟草)。登山道の脇にも咲いていました。山頂の種が、人について運ばれたか?、ココにも植えたのか?。何も考えていないのだろうナ〜。怒っています。
2016年07月25日 16:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/25 16:19
ハナツリフネソウ(花釣舟草)。登山道の脇にも咲いていました。山頂の種が、人について運ばれたか?、ココにも植えたのか?。何も考えていないのだろうナ〜。怒っています。
このHPの感想の中の「怒っていた知らないおじさん」の、怒る気持ちが、オイラ、わかります。・・・勘違いしていなければ(笑)。http://sorairo-net.com/plant/07/2007/009.html
2016年07月25日 16:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 16:20
このHPの感想の中の「怒っていた知らないおじさん」の、怒る気持ちが、オイラ、わかります。・・・勘違いしていなければ(笑)。http://sorairo-net.com/plant/07/2007/009.html
本日の最後は、クルマユリ(車百合)。向こうに駐車場が見えます。
2016年07月25日 16:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/25 16:31
本日の最後は、クルマユリ(車百合)。向こうに駐車場が見えます。
お疲れ様です。後は安全運転で帰ります。最近、ネガティブ・ボヤキ・レコになっているナ。明るく元気に書きたいけど・・・。今日もありがとうございます。
2016年07月25日 16:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/25 16:32
お疲れ様です。後は安全運転で帰ります。最近、ネガティブ・ボヤキ・レコになっているナ。明るく元気に書きたいけど・・・。今日もありがとうございます。
撮影機器:

感想

外来種の問題、盗掘の問題、登山道保全の問題、植生保護の問題・・・。
一般登山者が関わっている事を、普通は意識しないよネ。
一般登山者も、もう少し考えてくれたらイイのにネ。
里山を歩いていても、考える事は尽きないネ。

今日のお山歩は、60点ですネ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら