また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 925846
全員に公開
ハイキング
道東・知床

花,滝,活火山,展望の魅力を巡って〜斜里岳,羅臼岳,雌阿寒岳,トムラウシ

2016年07月22日(金) 〜 2016年07月26日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
34:13
距離
63.7km
登り
5,351m
下り
5,335m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:04
休憩
1:15
合計
6:19
11:21
11
11:32
11:33
24
11:57
11:57
86
13:23
13:32
47
14:19
15:22
27
15:49
15:50
30
16:20
16:20
29
16:49
16:49
36
17:25
17:25
12
17:37
17:38
2
17:40
駐車場
2日目
山行
8:23
休憩
1:50
合計
10:13
5:12
6
5:18
5:21
62
6:23
6:23
6
6:29
6:29
30
6:59
7:00
16
7:16
7:17
43
8:00
8:00
18
8:18
8:19
36
8:55
8:56
15
9:11
10:36
8
10:44
10:47
19
11:06
11:06
15
11:21
11:21
120
13:21
13:22
9
13:31
13:31
30
14:01
14:02
5
14:07
14:08
61
15:09
15:12
3
15:15
15:24
0
15:24
15:24
1
15:25
駐車場
3日目
山行
4:54
休憩
1:05
合計
5:59
8:44
8:45
42
9:27
9:27
13
9:49
9:49
24
10:13
10:56
11
11:07
11:09
7
12:21
12:22
40
13:02
雌阿寒温泉登山口
4日目
山行
7:36
休憩
2:26
合計
10:02
4:15
12
4:27
4:27
28
4:55
4:55
63
5:58
5:59
46
6:45
6:46
49
7:35
7:35
49
8:24
8:24
25
8:49
11:00
24
11:24
11:35
23
11:58
11:59
25
12:24
12:24
21
12:45
12:46
54
13:40
13:40
24
14:04
14:04
9
14:13
14:13
4
14:17
駐車場
天候 ○1日目22日(金):快晴(午後早くは山頂はガス、女満別空港から移動,斜里岳)
○2日目23日(土):快晴(羅臼岳)
○3日目24日(日):快晴(雌阿寒岳、阿寒富士)
○4日目25日(月):快晴(トムラウシ、早朝帯広は霧雨)
○5日目26日(火):曇り(トムラウシ温泉から帯広空港へ移動、早朝トムラウシは快晴)
 日中は暑いですが、朝晩は寒い位、日中の日陰は気持ちいい。
 1〜4日目は半袖Tシャツで過ごしましたが、5日目の帯広市内は19℃で肌寒く、
 半袖を重ね着しました。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
○1日目:7:10羽田空港-JAL565便-9:10女満別空港、9:44レンタカー女満別空港店-
    R334-県道857号-約70km(内7kmダート)-11:06清岳荘駐車場17:44-
    18:10ホテル緑清荘
○2日目:3:51緑清荘-R334-知床自然センター県道93号-約60km-5:00ホテル地の涯
    手前路肩15:56-知床五湖観光-食事-19:12緑清荘
○3日目:4:54緑清荘-R334-R391-R241-約100km-6:35雌阿寒温泉-13:38野中
    温泉別館(お風呂)-約110km-17:00十勝駅前ビジネスホテル-食事
○4日目:1:41十勝駅前ビジネスホテル-R38-県道75号-県道718号-約100km-3:15
    東大雪荘-3:30トムラウシ短縮コース登山口駐車場14:30-14:47東大雪荘
○5日目:8:20東大雪荘-県道718号-県道75号-帯広広尾道路(無料)-コンビニで長休憩
    約110km-10:50真鍋庭園-イオン-13:10レンタカー十勝空港店-14:00十勝
    空港-JAL572便-15:50羽田空港
○レンタカー走行距離約700km
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
 清岳荘前(斜里岳)、木下小屋前(羅臼岳)、雌阿寒温泉登山口(雌阿寒岳)、
 トムラウシ短縮登山口(トムラウシ)にそれぞれあります。登山者名簿に
 住所、氏名、入下山場所日時を書くようになっています。
○駐車場
 清岳荘前(斜里岳):45台、協力金100円をポストに入れます。
 ホテル地の涯前(羅臼岳):駐車場はホテル利用者専用のようで、奥の木下小屋に続
 く道路脇かホテル地の涯手前の路肩に停めます。
 雌阿寒温泉駐車場(雌阿寒岳):無料60〜70台、奥がオンネトーの散策路入口
 トムラウシ短縮登山口(トムラウシ)無料30〜40台は停められそう。
○トイレ
 清岳荘前(斜里岳)、ホテル地の涯駐車場、木下小屋前(羅臼岳)、雌阿寒温泉
 駐車場(雌阿寒岳)、トムラウシ短縮登山口駐車場(トムラウシ)
 いずれも山中にはトイレはありません。携帯トイレの携行をお勧めします。
 廃棄ボックスがホテル地の涯駐車場、トムラウシ短縮登山口駐車場の各トイレの横
 にあります。
その他周辺情報 ○ホテル
 1泊目:きよさと温泉ホテル緑清荘1泊2食プラン
    女満別空港から車で40分、斜里岳登山口まで車で約30分で斜里岳、
    羅臼岳、雌阿寒岳の三箇所の登山のベースに便利。日帰り入浴もできるので
    人気のホテルです。1993年完成の本館、2010年完成の新館があります。
    夏季料金は大人1泊2食8,500円〜9,500円、素泊まり5,420円〜5,920円
    日帰り入浴(大浴場) 10時〜22時 大人390円
    http://www.ryokuseisou.com/index.html
 2泊目:きよさと温泉緑清荘素泊まり(詳細は上記のとおり)
 3泊目:帯広駅前のビジネスホテル(各税込み4,000円及び駐車場料金600円)
 4泊目:国民宿舎東大雪荘1泊2食プラン
     新得駅から車で約1時間、トムラウシ山短縮コース登山口まで車で20分の
     トムラウシ山登山のベースキャンプ的な宿です。
     部屋数29室、夏季は大広間に宿泊可能です(大広間は30名位泊まれて、
     この日は20名位でした。朝2時過ぎから皆さんのトムラウシ登山の準備が
     始まり、わかっていましたけど起きて、その後よく寝れませんでした。
     今回は大広間に宿泊し1泊2食8,790円(消費税、入湯税込み)でした。
     日帰り入浴12時〜20時、年中無休、大人500円
     上川郡新得町屈足トムラウシTEL:0156-65-3021
     http://www.netbeet.ne.jp/~taisetsu/tomurausi1.html
○レンタカー
 タイムズレンタカーをじゃらんにて55%オフで予約。24,000円(消費税込)
 うち帯広空港での乗り捨て料金7,000円。電車、バスでも川湯温泉〜帯広駅は
 7,000円程度かかるので、5日のレンタカー料金17,000円は格安でした。
○温泉
 1,2,4,5日目は泊まったホテルの温泉に入りました。
 3日目は雌阿寒温泉駐車場の隣にある野中温泉別館に寄りました。
 硫黄の臭いがプンプンするいいお湯でした。
 大人350円、ボディーソープ、シャンプーはなし。硫黄で効かない?
 http://www.minkoku.com/yado/top.php?yado_id=7
女満別空港から斜里岳にレンタカーを走らせます。天気は最高でしたが、山頂にはガスの中で少しがっかりしました。
2016年07月22日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/22 10:40
女満別空港から斜里岳にレンタカーを走らせます。天気は最高でしたが、山頂にはガスの中で少しがっかりしました。
斜里岳の登山口に着き、入山者名簿に記帳して出発します。清岳荘がこんなに立派な山小屋だとは思ってもいませんでした。
2016年07月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/22 11:16
斜里岳の登山口に着き、入山者名簿に記帳して出発します。清岳荘がこんなに立派な山小屋だとは思ってもいませんでした。
エゾキンバイの黄色が鮮やかで、元気が出ました。
2016年07月22日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
7/22 11:44
エゾキンバイの黄色が鮮やかで、元気が出ました。
旧道の分岐まで10回ほど沢を横断し、旧道から先は次から次に滝が表れます。なんとガスが取れて青空が見えて来ました。
2016年07月22日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/22 12:15
旧道の分岐まで10回ほど沢を横断し、旧道から先は次から次に滝が表れます。なんとガスが取れて青空が見えて来ました。
滝が10箇所位あって、涼しい〜斜里岳は滝の山でした。
2016年07月22日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/22 12:37
滝が10箇所位あって、涼しい〜斜里岳は滝の山でした。
滑滝の横を登って来たところを見下ろしました。ロープや鎖はなく、足を滑らせたら、ウォータースライダー状態でかなり下までサヨナラになってしまいますので、ヒヤヒヤしました。
2016年07月22日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/22 12:48
滑滝の横を登って来たところを見下ろしました。ロープや鎖はなく、足を滑らせたら、ウォータースライダー状態でかなり下までサヨナラになってしまいますので、ヒヤヒヤしました。
滝沿いに咲くエゾヒメクワガタがかわいかった。
2016年07月22日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/22 12:51
滝沿いに咲くエゾヒメクワガタがかわいかった。
トカチフウロかな?
2016年07月22日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/22 13:00
トカチフウロかな?
ウコンウツギのクリームイエローが活き活きしていました。
2016年07月22日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/22 13:16
ウコンウツギのクリームイエローが活き活きしていました。
旧道と新道の合流場所に着きました。滝沿いの旧道は下りは禁止になっていますが、怖くてとても下る気になりません。帰りは新道で帰りますので安心しました。
2016年07月22日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/22 13:24
旧道と新道の合流場所に着きました。滝沿いの旧道は下りは禁止になっていますが、怖くてとても下る気になりません。帰りは新道で帰りますので安心しました。
ハクサンチドリかな?
2016年07月22日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/22 13:43
ハクサンチドリかな?
楽しみにしていたチングルマを見ることが出来ました。
2016年07月22日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
7/22 13:57
楽しみにしていたチングルマを見ることが出来ました。
滝を過ぎ、上二股からはザレた登りを終えると展望の馬の背に着きました。明日訪れる羅臼岳が遠くに見えます。
2016年07月22日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/22 14:00
滝を過ぎ、上二股からはザレた登りを終えると展望の馬の背に着きました。明日訪れる羅臼岳が遠くに見えます。
エゾツツジのピンクが鮮やか。
2016年07月22日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
7/22 14:08
エゾツツジのピンクが鮮やか。
エゾゼンテイカ?と山頂
2016年07月22日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/22 14:14
エゾゼンテイカ?と山頂
毛があるので、チシマギキョウ。
2016年07月22日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
7/22 14:17
毛があるので、チシマギキョウ。
誰もいない山頂に着きました。明日羅臼岳に登る予定の方と写真を撮り合い、翌日の再会を約束しました。
2016年07月22日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
7/22 14:21
誰もいない山頂に着きました。明日羅臼岳に登る予定の方と写真を撮り合い、翌日の再会を約束しました。
硫黄岳〜羅臼岳の稜線がくっきり見えて、明日が楽しみになって来ました。
2016年07月22日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/22 14:37
硫黄岳〜羅臼岳の稜線がくっきり見えて、明日が楽しみになって来ました。
これから周回する熊見峠に続く稜線が気持ち良さそう
2016年07月22日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/22 14:45
これから周回する熊見峠に続く稜線が気持ち良さそう
中央右のピークの斜里岳山頂からハイマツ帯を歩いて来たところを振り返ります。展望のいい縦走路歩きでした。この後しばらくして樹林帯の中に入りました。
2016年07月22日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/22 16:14
中央右のピークの斜里岳山頂からハイマツ帯を歩いて来たところを振り返ります。展望のいい縦走路歩きでした。この後しばらくして樹林帯の中に入りました。
帰路斜里岳を眺めながらレンタカーを走らせて宿に向かいましたが、滝が印象に残るいいお山でした。
2016年07月22日 18:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/22 18:04
帰路斜里岳を眺めながらレンタカーを走らせて宿に向かいましたが、滝が印象に残るいいお山でした。
今日のお宿の緑清荘です。車で5分ほどの場所にコープとセブンイレブンがあり明日の食べ物やアルコールを調達しました。
2016年07月22日 18:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/22 18:46
今日のお宿の緑清荘です。車で5分ほどの場所にコープとセブンイレブンがあり明日の食べ物やアルコールを調達しました。
焼き肉、抹茶塩で頂く天ぷら、お刺身など男心をくすぐる夕ご飯でした。あと茶碗蒸しやサラダ、前菜もついていましたよ。
2016年07月22日 19:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
7/22 19:52
焼き肉、抹茶塩で頂く天ぷら、お刺身など男心をくすぐる夕ご飯でした。あと茶碗蒸しやサラダ、前菜もついていましたよ。
4時前に宿を出発しました。2日目の斜里岳の夜明けがきれいで、羅臼岳に期待が高まりました。
2016年07月23日 03:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/23 3:59
4時前に宿を出発しました。2日目の斜里岳の夜明けがきれいで、羅臼岳に期待が高まりました。
羅臼岳に向かって知床の海岸線を走っていると雲海がきれいでした。
2016年07月23日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/23 4:43
羅臼岳に向かって知床の海岸線を走っていると雲海がきれいでした。
羅臼岳登山口の木下小屋の管理人さんは奥で作業中でしたので、登山バッチは帰りに購入することにしました。
2016年07月23日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/23 5:15
羅臼岳登山口の木下小屋の管理人さんは奥で作業中でしたので、登山バッチは帰りに購入することにしました。
クルマユリかな?
2016年07月23日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/23 5:25
クルマユリかな?
こんな雪渓を3箇所通過します。
2016年07月23日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/23 7:21
こんな雪渓を3箇所通過します。
雪渓の脇にはエゾコザクラの群落が続きます。
2016年07月23日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/23 7:34
雪渓の脇にはエゾコザクラの群落が続きます。
シナノキンバイのヤマブキ色が鮮やかでした。
2016年07月23日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/23 7:45
シナノキンバイのヤマブキ色が鮮やかでした。
羅臼平にやっと着きましたが、岩峰の山頂はまだまだ遠いです。
2016年07月23日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
7/23 7:52
羅臼平にやっと着きましたが、岩峰の山頂はまだまだ遠いです。
羅臼平からはお花畑が続き、前に進めませんでした。メアカンキンバイがかわいくて、花言葉は「照り映える美しさ」だそうです。
2016年07月23日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/23 7:55
羅臼平からはお花畑が続き、前に進めませんでした。メアカンキンバイがかわいくて、花言葉は「照り映える美しさ」だそうです。
ウコンウツギと三ツ峰
2016年07月23日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/23 8:25
ウコンウツギと三ツ峰
チョウカイフスマに似たメアカンフスマの群落がありました。バックは三ツ峰
2016年07月23日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
17
7/23 8:34
チョウカイフスマに似たメアカンフスマの群落がありました。バックは三ツ峰
アオノツガザクラの群落もすごいです。
2016年07月23日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/23 8:46
アオノツガザクラの群落もすごいです。
北海道の花で一番好きなエゾノツガザクラの群落も続きます。毬みたいですね。
2016年07月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/23 9:03
北海道の花で一番好きなエゾノツガザクラの群落も続きます。毬みたいですね。
ウツギでいいかな
2016年07月23日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/23 9:06
ウツギでいいかな
岩清水のそばにイワヒゲの大株が咲いていました。
2016年07月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/23 9:14
岩清水のそばにイワヒゲの大株が咲いていました。
山頂付近は大きな岩がゴロゴロしています。後ろは硫黄岳〜知円別岳〜オッカバケ岳〜サシルイ岳〜三ツ峰の稜線です。いつか行ってみたい。
2016年07月23日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/23 9:16
山頂付近は大きな岩がゴロゴロしています。後ろは硫黄岳〜知円別岳〜オッカバケ岳〜サシルイ岳〜三ツ峰の稜線です。いつか行ってみたい。
緑清荘の朝ごはんをお弁当にしてもらいました。おにぎりにウィンナー、シュウマイ、漬物、伊右衛門がついていましたよ。漬物の下のおかずが思い出せません。
2016年07月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
7/23 9:19
緑清荘の朝ごはんをお弁当にしてもらいました。おにぎりにウィンナー、シュウマイ、漬物、伊右衛門がついていましたよ。漬物の下のおかずが思い出せません。
おやつは遠くに斜里岳と雲海を眺めながら、自宅から持参したシチリアレモンケーキを頂きました。
2016年07月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/23 9:32
おやつは遠くに斜里岳と雲海を眺めながら、自宅から持参したシチリアレモンケーキを頂きました。
とにかく雲海がすごい。ツアーの方もいらして岩峰の狭い山頂が登山者であふれかえってきました。
2016年07月23日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/23 10:36
とにかく雲海がすごい。ツアーの方もいらして岩峰の狭い山頂が登山者であふれかえってきました。
羅臼平から眺めるウコンウツギと羅臼岳。羅臼平からシナノキンバイの花畑が見えたので対面する三ツ峰にも行ってみます。
2016年07月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/23 11:53
羅臼平から眺めるウコンウツギと羅臼岳。羅臼平からシナノキンバイの花畑が見えたので対面する三ツ峰にも行ってみます。
三ツ峰の鞍部でヒグマの写真を撮っているカメラマンさんとヤマレコユーザーさんとしばらくお話ししました。下る途中のシナノキンバイの花畑です。
2016年07月23日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/23 12:55
三ツ峰の鞍部でヒグマの写真を撮っているカメラマンさんとヤマレコユーザーさんとしばらくお話ししました。下る途中のシナノキンバイの花畑です。
チングルマの花畑も続きます。
2016年07月23日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/23 13:01
チングルマの花畑も続きます。
オホーツク海と雪渓。海と雪渓の組み合わせは今まで見たことがなかったので新鮮でした。
2016年07月23日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/23 13:22
オホーツク海と雪渓。海と雪渓の組み合わせは今まで見たことがなかったので新鮮でした。
ホテル地の涯の裏手の登山道にある自販機のコーラは売り切れでしたが、中の自販機にはコーラがありましたよ。お土産のお菓子と登山バッチも購入しました。
2016年07月23日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/23 15:25
ホテル地の涯の裏手の登山道にある自販機のコーラは売り切れでしたが、中の自販機にはコーラがありましたよ。お土産のお菓子と登山バッチも購入しました。
下山して知床五湖に寄ってみました。一湖の向こうに南岳〜オッカバケ岳〜サシルイ岳〜三ツ峰〜羅臼岳の稜線が見事でした。コケモモソフトも食べたかったのですが、コーラを飲んだので食べられませんでした。
2016年07月23日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/23 16:38
下山して知床五湖に寄ってみました。一湖の向こうに南岳〜オッカバケ岳〜サシルイ岳〜三ツ峰〜羅臼岳の稜線が見事でした。コケモモソフトも食べたかったのですが、コーラを飲んだので食べられませんでした。
ウトロの道の駅の前の「荒磯料理熊の家」でツブ貝、ホタテ、サーモン、ウニ、白身、エビが入った1,950円の刺身定食を頂きました。貝類はあまり食べないのですが美味しかったですよ。
2016年07月23日 17:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
7/23 17:48
ウトロの道の駅の前の「荒磯料理熊の家」でツブ貝、ホタテ、サーモン、ウニ、白身、エビが入った1,950円の刺身定食を頂きました。貝類はあまり食べないのですが美味しかったですよ。
帰りは夕焼けを眺めながらドライブを楽しみました。
2016年07月23日 19:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
7/23 19:01
帰りは夕焼けを眺めながらドライブを楽しみました。
3日目は少し手を抜いて雌阿寒岳に朝7時から登り始めました。
2016年07月24日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/24 6:57
3日目は少し手を抜いて雌阿寒岳に朝7時から登り始めました。
展望が開けて来ました。
2016年07月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/24 8:03
展望が開けて来ました。
樹林帯を抜けると山頂があと少し
2016年07月24日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/24 8:19
樹林帯を抜けると山頂があと少し
雌阿寒岳のメアカンフスマ。あちこちに群落が続いていました。
2016年07月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/24 8:30
雌阿寒岳のメアカンフスマ。あちこちに群落が続いていました。
九合目を過ぎると火口が目に飛び込んで来ました。
2016年07月24日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/24 8:39
九合目を過ぎると火口が目に飛び込んで来ました。
阿寒富士側から盛んに噴煙が出ています。登山道のボイント毎に噴火時の注意書きがあってドキドキしました。「…の時は、ザックで頭を守り一目散に外山しましょう」と書いてありましたが、一目散ってわかりやすいですね。
2016年07月24日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/24 8:47
阿寒富士側から盛んに噴煙が出ています。登山道のボイント毎に噴火時の注意書きがあってドキドキしました。「…の時は、ザックで頭を守り一目散に外山しましょう」と書いてありましたが、一目散ってわかりやすいですね。
山頂からは噴火口、阿寒湖、雄阿寒岳をはじめとする山々が連なり日本じゃないような光景が広がっています。
2016年07月24日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/24 8:50
山頂からは噴火口、阿寒湖、雄阿寒岳をはじめとする山々が連なり日本じゃないような光景が広がっています。
阿寒富士にも行きたいので、山頂を後に噴火口の縁を下ります。空の蒼さが目に沁みました。
2016年07月24日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/24 9:20
阿寒富士にも行きたいので、山頂を後に噴火口の縁を下ります。空の蒼さが目に沁みました。
しつこくメアカンフスマ(笑)
2016年07月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/24 9:25
しつこくメアカンフスマ(笑)
山頂を振り返ります。麓からは山頂は見えないそうです。
2016年07月24日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/24 9:29
山頂を振り返ります。麓からは山頂は見えないそうです。
火口の縁を行く方と阿寒富士。僕も後を続きました。
2016年07月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/24 9:31
火口の縁を行く方と阿寒富士。僕も後を続きました。
ザレて滑りやすいですが、ワンちゃんも登っていました。
2016年07月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/24 9:33
ザレて滑りやすいですが、ワンちゃんも登っていました。
オンネトーとの分岐を過ぎると砂礫地にコマクサが咲いていました。
2016年07月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
7/24 10:50
オンネトーとの分岐を過ぎると砂礫地にコマクサが咲いていました。
雌阿寒岳でメアカンキンバイの群落。
2016年07月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/24 10:53
雌阿寒岳でメアカンキンバイの群落。
毛がないのでイワギキョウ。
2016年07月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/24 10:55
毛がないのでイワギキョウ。
阿寒富士から見る火口は迫力がありました。正直雌阿寒岳と阿寒富士は期待していませんでしたが、お詫びします(笑)
2016年07月24日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/24 11:00
阿寒富士から見る火口は迫力がありました。正直雌阿寒岳と阿寒富士は期待していませんでしたが、お詫びします(笑)
イワブクロもあちこちに。
2016年07月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/24 11:15
イワブクロもあちこちに。
下山後、野中温泉別館で硫黄たっぷりの温泉に浸かり、オンネトー越しに見える雌阿寒岳と阿寒富士のコラボを見に行きました。
2016年07月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/24 13:47
下山後、野中温泉別館で硫黄たっぷりの温泉に浸かり、オンネトー越しに見える雌阿寒岳と阿寒富士のコラボを見に行きました。
帯広駅前の「豚丼のぱんちょう」で豚丼を頂きました。1,100円の梅に200円のなめこ汁と550円の中瓶で乾杯〜持ち帰りもあったので、トムラウシに持って行こうかとも考えました。
2016年07月24日 17:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/24 17:48
帯広駅前の「豚丼のぱんちょう」で豚丼を頂きました。1,100円の梅に200円のなめこ汁と550円の中瓶で乾杯〜持ち帰りもあったので、トムラウシに持って行こうかとも考えました。
4日目は登山としては最終日になりました。長丁場のトムラウシなので4時頃登山口を出発しました。途中のウソがかわいかった。
2016年07月25日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/25 4:44
4日目は登山としては最終日になりました。長丁場のトムラウシなので4時頃登山口を出発しました。途中のウソがかわいかった。
雲海に浮かぶ九十九島のような山々
2016年07月25日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/25 5:11
雲海に浮かぶ九十九島のような山々
中央右にトムラウシが見えて来ました。
2016年07月25日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/25 5:20
中央右にトムラウシが見えて来ました。
樹林帯にはミツバオウレンがたくさん咲いていました。
2016年07月25日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/25 5:22
樹林帯にはミツバオウレンがたくさん咲いていました。
山並みと雲海が幾重にも連なり水墨画みたいでした。
2016年07月25日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/25 5:44
山並みと雲海が幾重にも連なり水墨画みたいでした。
レモンイエローのウコンウツギは華やか。
2016年07月25日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/25 6:21
レモンイエローのウコンウツギは華やか。
チングルマと淡いピンクのコエゾツガザクラかな
2016年07月25日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
7/25 6:23
チングルマと淡いピンクのコエゾツガザクラかな
大きく開いたチシマギキョウ
2016年07月25日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/25 6:48
大きく開いたチシマギキョウ
トムラウシが間近になりました。
2016年07月25日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/25 7:20
トムラウシが間近になりました。
エゾコザクラとミヤマダイコンソウのピンクと黄色の花畑
2016年07月25日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/25 7:31
エゾコザクラとミヤマダイコンソウのピンクと黄色の花畑
エゾハクサンイチゲかな
2016年07月25日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/25 7:36
エゾハクサンイチゲかな
エゾシャクナゲかな
2016年07月25日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/25 7:40
エゾシャクナゲかな
2016年07月25日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/25 7:56
2016年07月25日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/25 7:57
チングルマと山頂
2016年07月25日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/25 8:01
チングルマと山頂
エゾツガザクラの群落も圧巻でした。
2016年07月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
7/25 8:03
エゾツガザクラの群落も圧巻でした。
トムラウシ公園の雪渓を通過します。
2016年07月25日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/25 8:04
トムラウシ公園の雪渓を通過します。
トムラウシにコマクサが点々と咲いていて、びっくりしました。
2016年07月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/25 8:09
トムラウシにコマクサが点々と咲いていて、びっくりしました。
イワヒゲの大株
2016年07月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/25 8:09
イワヒゲの大株
メアカンキンバイと雪渓
2016年07月25日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/25 8:16
メアカンキンバイと雪渓
エゾハクサンイチゲと十勝連峰
2016年07月25日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/25 8:22
エゾハクサンイチゲと十勝連峰
間近になったトムラウシ山頂
2016年07月25日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/25 8:37
間近になったトムラウシ山頂
イワブクロとトムラウシ山頂
2016年07月25日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/25 8:40
イワブクロとトムラウシ山頂
岩峰もチングルマの宝庫です。
2016年07月25日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/25 8:43
岩峰もチングルマの宝庫です。
チングルマ、エゾツガザクラ、エゾヒメクワガタのミックスの花畑
2016年07月25日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
7/25 8:45
チングルマ、エゾツガザクラ、エゾヒメクワガタのミックスの花畑
誰もいないトムラウシ山頂に着きました。2年前は旭岳から縦走した時はガスガスだったので360度の展望に感動しました。
2016年07月25日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
7/25 8:49
誰もいないトムラウシ山頂に着きました。2年前は旭岳から縦走した時はガスガスだったので360度の展望に感動しました。
下ホロカメットク、上ホロカメットク、十勝岳、美瑛岳、オプタテシケ岳の稜線も行ってみたい。
2016年07月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/25 9:55
下ホロカメットク、上ホロカメットク、十勝岳、美瑛岳、オプタテシケ岳の稜線も行ってみたい。
旭岳、白雲岳、忠別岳の稜線
2016年07月25日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/25 8:49
旭岳、白雲岳、忠別岳の稜線
チングルマの群落はこんな感じです。
2016年07月25日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
7/25 11:04
チングルマの群落はこんな感じです。
十勝連峰と南沼キャンプ指定地
2016年07月25日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/25 11:13
十勝連峰と南沼キャンプ指定地
南沼キャンプ指定地の花畑
2016年07月25日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/25 11:25
南沼キャンプ指定地の花畑
チングルマと岩峰
2016年07月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/25 11:30
チングルマと岩峰
アオノツガザクラの群落
2016年07月25日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/25 11:34
アオノツガザクラの群落
チングルマとエゾノツガザクラの花畑
2016年07月25日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/25 11:45
チングルマとエゾノツガザクラの花畑
チングルマと山々
2016年07月25日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
7/25 11:55
チングルマと山々
トカチフウロもあちこちに咲いています。
2016年07月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/25 12:01
トカチフウロもあちこちに咲いています。
南沼キャンプ場を下り、トムラウシ公園に着きました。
2016年07月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/25 12:01
南沼キャンプ場を下り、トムラウシ公園に着きました。
エゾコザクラの群落
2016年07月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
7/25 12:04
エゾコザクラの群落
トムラウシが大分遠くなりました。トムラウシ公園とトムラウシ
2016年07月25日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/25 12:13
トムラウシが大分遠くなりました。トムラウシ公園とトムラウシ
チシマギキョウの群落の青が鮮やかでした。
2016年07月25日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/25 12:24
チシマギキョウの群落の青が鮮やかでした。
コマドリ沢の雪渓を下ります。
2016年07月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/25 12:39
コマドリ沢の雪渓を下ります。
東大雪荘の夕ご飯は陶板焼き、刺身、鶏肉のマリネ、サラダ、とうもろこし・エビ・茄子のみそ田楽、前菜、漬物でした。トムラウシ山頂でお会いしたNさんとご一緒に乾杯しました。
2016年07月25日 17:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
7/25 17:33
東大雪荘の夕ご飯は陶板焼き、刺身、鶏肉のマリネ、サラダ、とうもろこし・エビ・茄子のみそ田楽、前菜、漬物でした。トムラウシ山頂でお会いしたNさんとご一緒に乾杯しました。
立派な国民宿舎東大雪荘。今度は個室にしたい(笑)
2016年07月26日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/26 8:18
立派な国民宿舎東大雪荘。今度は個室にしたい(笑)
朝ごはんはトマトとポテサラ、焼きなす・焼きサバ・ウインナー・卵焼き、温泉卵、イカの塩辛・昆布・岩ノリ・豆の他にご飯お代わり、オレンジジュース3杯、フルーツポンチ、コーヒーを頂きました。味噌汁もお代わりすれば良かった。
2016年07月26日 07:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
7/26 7:09
朝ごはんはトマトとポテサラ、焼きなす・焼きサバ・ウインナー・卵焼き、温泉卵、イカの塩辛・昆布・岩ノリ・豆の他にご飯お代わり、オレンジジュース3杯、フルーツポンチ、コーヒーを頂きました。味噌汁もお代わりすれば良かった。
東大雪荘を出発して、帯広市内の真鍋庭園にお邪魔しました。優雅なエントランス
2016年07月26日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/26 10:57
東大雪荘を出発して、帯広市内の真鍋庭園にお邪魔しました。優雅なエントランス
昭和52年に建てられた赤い屋根の家とバラの庭園
2016年07月26日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/26 11:07
昭和52年に建てられた赤い屋根の家とバラの庭園
ニジマスの池にはニジマスはいませんでした(笑)
2016年07月26日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/26 11:33
ニジマスの池にはニジマスはいませんでした(笑)
出口に到着しました。
2016年07月26日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/26 11:48
出口に到着しました。
途中のイオンで買ったお寿司と第三のビールで帯広空港の搭乗口前で乾杯しました。12貫あって税抜き495円とは思えませんでした。
2016年07月26日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
21
7/26 13:31
途中のイオンで買ったお寿司と第三のビールで帯広空港の搭乗口前で乾杯しました。12貫あって税抜き495円とは思えませんでした。
今回集めた登山バッチです。左上から時計回りに斜里岳、羅臼岳、雌阿寒岳、雌阿寒岳と阿寒富士、トムラウシです。トムラウシは2年前買い損なったのでやっと購入出来ました。
2016年07月26日 18:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
7/26 18:20
今回集めた登山バッチです。左上から時計回りに斜里岳、羅臼岳、雌阿寒岳、雌阿寒岳と阿寒富士、トムラウシです。トムラウシは2年前買い損なったのでやっと購入出来ました。

感想

未踏の斜里岳、羅臼岳、雌阿寒岳と2度目になるトムラウシに行ってきました。
滝の斜里岳、岩峰と花の羅臼岳、活火山の雌阿寒岳、阿寒富士のそれぞれに個性と魅力があって、最後のトムラウシは花畑と展望のスケール感が圧巻で、感動しました。
2年前旭岳から避難小屋泊まり3泊4日でトムラウシをピストンした時は山頂到着直前からガスガスで展望はなく、登山バッチも見つからなくてガッカリしましたが、今回思い残した展望と登山バッチの2つを無事GET出来ました。
マイルを貯めて航空券代が浮きなんとか行けましたが、また地道にマイルを貯めて北海道の山に再訪したいと思います(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人

コメント

華やか〜&壮大
kozyさん、こんばんは。
さすが北海道!花の種類も彩りも華やかで、スケールでか〜
エゾノツガザクラ…可愛らしい
いやいや、全ての写真に魅了されました
イオンの寿司も美味しそうだし…なんとも羨ましい限りです
お疲れ様でした〜。
2016/7/28 21:23
Re: 華やか〜&壮大
wakabon7さん、こんにちは

7月の北海道は花の種類も豊富で、鮮やかな大群落が見事でしたよ〜
もう1週間早かったらピークだったかもしれません
次回は少し早めの時期に再訪出来たらいいなぁと思っています

写真は100枚以下にしようとしましたが、似たような写真と
お弁当やおやつの写真などを割愛しても、大分多めになってしまいました
苦労して選別した甲斐があり、wakabon7さんのコメントをうれしく思いますよ
〆のイオンの安いお寿司でもレベルが高くて、北海道では食べ過ぎました
では、また
2016/7/29 6:55
ゲスト
でっかいどー北海道♪
kozyさん、こんばんは!

我が故郷北海道へようこそ
な〜んて、札幌で生まれ育った私にとって、阿寒や知床は遠い異国の地
いや、だって、400kmくらい離れてますから

茫洋とした風景と抜けるような青空が綺麗ですね。
メアカンキンバイやエゾノツガザクラなど、お花もたくさん
夏でも凍えるような寒い日のある北海道ですが、天候にも恵まれたみたいで、お寿司に豚丼と、グルメ方面の充実で、最高の山旅でしたね〜

kozyさん、次回マイルが貯まったら私も一緒に連れて行ってくださいよ〜
2016/7/28 21:58
Re: でっかいどー北海道♪
ロッソさん、こんにちは

ロッソさんの生まれ故郷に土足で踏み込んでしまいましたよ〜
無礼をお許し下さいねm(_ _)m
知床、阿寒は帯広からでもやっぱり遠いですね
札幌インかアウトも検討したのですが、4座を巡る最短の一筆書きコースに結局
行ってきました。それでも700kmなのででっかいドーですね

普段の行いがいいのか
晴天に恵まれ大展望と美しい高山植物をゆっくり楽しむことが出来ました
雨具、ダウン、長袖シャツや僕の冬の防寒具を一式山では持って歩きましたが
4日ともTシャツで過ごしましたよ
下山して帯広市内は肌寒かったので、驚きました

マイルが貯まる前にジェット☆スターで来年再訪したくなりました
ロッソさんのお盆の帰省&花レコも楽しみにしていますね
では、また
2016/7/29 7:14
なるほど!!花の名前 少しおぼえますわ!
東大雪荘の夕食でご一緒させていただいたものです。最近お花の写真を撮る様になってきて、年とってきたなーと思ってますが(実際年ですが)、お花の名前が分かると楽しさ倍増ですね。参考にさせて頂きます(記録力減退でなかなか覚えられませんが)。大杉谷 是非 計画してください。
2016/7/31 17:41
Re: なるほど!!花の名前 少しおぼえますわ!
hamukuwaさん、こんにちは

東大雪荘では夕食、朝食とご一緒させてもらい
山の話など楽しく過ごすことが出来ました
朝寝坊して4座の疲れを癒すつもりでしたが、
皆さん早出だったので、案の定2時起きしてしまいました
僕も個室でゆっくりすれば良かったですよ
雌阿寒岳など残りの山行は如何だったんでしょうか?

花を撮りながらの山行は楽しいのですが度々立ち止まると疲れが倍増するのが難点です
花の名前は間違えているかもしれませんので、ネットで検索もお願いしますね〜
大杉谷も今秋には計画したいと思っています
では、また
2016/7/31 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら