また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 926243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山 弥生口から赤倉口

2016年07月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
11.3km
登り
1,425m
下り
1,283m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:37
合計
8:06
6:26
46
弥生いこいの広場
7:12
7:20
22
7:42
7:50
20
8:10
8:10
34
9:02
9:13
21
9:34
9:43
20
10:03
10:06
0
10:06
10:10
18
10:28
10:36
8
10:44
10:45
7
10:52
10:52
3
10:55
11:17
4
11:21
11:21
6
11:27
11:28
19
11:47
11:55
12
12:07
12:07
2
12:09
12:09
8
12:17
12:17
37
12:54
12:54
10
13:04
13:06
21
13:27
13:27
12
14:09
14:13
19
14:32
14:32
0
14:32
赤倉神社
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
弥生口は3合目から4合目の間から上は登山道に笹などが覆っているところがある
ガスの中、弥生いこいの広場の新登山道から登り始める
2016年07月26日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
7/26 6:32
ガスの中、弥生いこいの広場の新登山道から登り始める
トリアシショウマ
2016年07月26日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 6:51
トリアシショウマ
旧登山道3合目に合流する
2016年07月26日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 7:11
旧登山道3合目に合流する
3合目で振り返ると新道、旧道への案内標識がある
2016年07月26日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
7/26 7:11
3合目で振り返ると新道、旧道への案内標識がある
ブナの林を中を進む
2016年07月26日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 7:33
ブナの林を中を進む
4合目標識、傾いている
2016年07月26日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 7:42
4合目標識、傾いている
ツルアリドオシ
2016年07月26日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/26 7:49
ツルアリドオシ
どこまでもブナ、下には笹の道を進む
2016年07月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 7:51
どこまでもブナ、下には笹の道を進む
5合目標識は倒れていた
2016年07月26日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 8:10
5合目標識は倒れていた
6合目標識、ここにも姥石(右側)があった
2016年07月26日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/26 8:45
6合目標識、ここにも姥石(右側)があった
大岩というところ、下を見ると雲海だ
2016年07月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
7/26 9:03
大岩というところ、下を見ると雲海だ
イワオトギリ
2016年07月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 9:04
イワオトギリ
ダケカンバが目立つようになった
2016年07月26日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 9:11
ダケカンバが目立つようになった
クモマニガナかな
2016年07月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 9:28
クモマニガナかな
7合目標識
2016年07月26日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 9:34
7合目標識
下が見えるようになったが雲多くはっきりは見えない
2016年07月26日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/26 9:48
下が見えるようになったが雲多くはっきりは見えない
岩木山山頂方面
2016年07月26日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/26 9:48
岩木山山頂方面
ハクサンボウフウかな
2016年07月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 9:49
ハクサンボウフウかな
ミネアザミ
2016年07月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 9:49
ミネアザミ
ミヤマハンノキ
2016年07月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 9:53
ミヤマハンノキ
8合目標識
2016年07月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 10:06
8合目標識
ミヤマホツツジ
2016年07月26日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 10:15
ミヤマホツツジ
ミヤマアキノキリンソウ
2016年07月26日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 10:17
ミヤマアキノキリンソウ
ヨツバヒヨドリ
2016年07月26日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 10:28
ヨツバヒヨドリ
メイゲツソウ
2016年07月26日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/26 10:28
メイゲツソウ
赤っぽいけどこれもヨツバヒヨドリかな
2016年07月26日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 10:29
赤っぽいけどこれもヨツバヒヨドリかな
下はやっぱり雲
2016年07月26日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 10:31
下はやっぱり雲
弥生コースはこの耳成岩まで登ればあと一息
2016年07月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/26 10:32
弥生コースはこの耳成岩まで登ればあと一息
シロバナクモマニガナ
2016年07月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 10:37
シロバナクモマニガナ
山頂を見る
2016年07月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/26 10:43
山頂を見る
マルバシモツケ
2016年07月26日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 10:44
マルバシモツケ
9合目と山頂への標識
2016年07月26日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 10:45
9合目と山頂への標識
山頂を見上げる
2016年07月26日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 10:45
山頂を見上げる
耳成岩を見下ろす
2016年07月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 10:54
耳成岩を見下ろす
イワオトギリ
2016年07月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 10:58
イワオトギリ
岩木山山頂
2016年07月26日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
7/26 11:05
岩木山山頂
8合目バス発着場を見下ろす
2016年07月26日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 11:05
8合目バス発着場を見下ろす
日本海は全く見えず
2016年07月26日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 11:06
日本海は全く見えず
ズームして西法寺森下の長平登山道
2016年07月26日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 11:08
ズームして西法寺森下の長平登山道
降り始めて赤倉登山道が通る尾根を見る
2016年07月26日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 11:21
降り始めて赤倉登山道が通る尾根を見る
耳成岩
2016年07月26日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 11:26
耳成岩
カラマツソウ
2016年07月26日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 11:42
カラマツソウ
雪が遅くまで残ったのかウコンウツギの群落やミチノクコザクラがまだ咲いていた
2016年07月26日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 11:49
雪が遅くまで残ったのかウコンウツギの群落やミチノクコザクラがまだ咲いていた
ミチノクコザクラ
2016年07月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
7/26 11:50
ミチノクコザクラ
ウコンウツギ
2016年07月26日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 11:51
ウコンウツギ
ミチノクコザクラ
2016年07月26日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
10
7/26 11:53
ミチノクコザクラ
大鳴沢源頭と1396mピーク
2016年07月26日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 11:57
大鳴沢源頭と1396mピーク
ナナカマド
2016年07月26日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/26 12:01
ナナカマド
ヤマハハコ
2016年07月26日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 12:01
ヤマハハコ
岩木山山頂を振り返る
2016年07月26日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/26 12:14
岩木山山頂を振り返る
ヤマブキショウマ
2016年07月26日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 12:27
ヤマブキショウマ
コメツガ
2016年07月26日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 12:34
コメツガ
マルバキンレイカ
2016年07月26日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 12:34
マルバキンレイカ
赤倉沢源頭は見えない
2016年07月26日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 12:36
赤倉沢源頭は見えない
オオカメノキ
2016年07月26日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 12:39
オオカメノキ
ソバナ
2016年07月26日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/26 12:43
ソバナ
ガスの覆われた赤倉沢源頭
2016年07月26日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 12:43
ガスの覆われた赤倉沢源頭
ギンリョウソウ
2016年07月26日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 12:51
ギンリョウソウ
ノリウツギ
2016年07月26日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 12:59
ノリウツギ
コメツガ
2016年07月26日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 13:06
コメツガ
伯母石の前に咲いていたクルマユリ
2016年07月26日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
7/26 13:32
伯母石の前に咲いていたクルマユリ
オニノヤガラ
2016年07月26日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 13:33
オニノヤガラ
ラン科、ツレサギソウ属のどれかと思うが決め手がないので不明としておきます
2016年07月26日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 13:40
ラン科、ツレサギソウ属のどれかと思うが決め手がないので不明としておきます
ツクバネソウ
2016年07月26日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7/26 13:43
ツクバネソウ
マイヅルソウ
2016年07月26日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 13:43
マイヅルソウ
振り返るとブナの林が美しい
2016年07月26日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
7/26 13:58
振り返るとブナの林が美しい
行者小屋を振り返る
2016年07月26日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
7/26 14:13
行者小屋を振り返る
オカトラノウ
2016年07月26日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
7/26 14:14
オカトラノウ
赤倉神社に降りました
2016年07月26日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
7/26 14:33
赤倉神社に降りました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

2週間ほど前、岩木山弥生コースを登ったが疲れて足が攣りそうになったので耳成岩の前であきらめて戻った。その下山時に3合目からいこいの広場に降りる新登山道を試してみたが快適だった。

今回はその新登山道から3合目で旧道と合流して岩木山山頂、帰りは今年はまだ歩いていない赤倉口に降りた。

3合目途中までは整備しているらしく広い登山道で快適だったが、それから上は笹などが登山道を覆うところがある。それでも危ないところは綱を張っているところがあったりして以前より整備しているみたいだ。感謝です。

帰りは同じ弥生口に降りるか、百沢口にするか赤倉口にするか迷いながら登っていたが、気が付いたら赤倉口を下っていた。


ソニーの山ラジオを聴きながら登っていたが、登り始めからずっと相模原の障害者施設大量殺人のニュース、何で?テロ?、とてもショック。30分毎のニュースはほとんど同じ内容、新しい情報は無くいらいらしながら聞いていたが山頂から降り始めた時から少しずつ新しい情報を聴けるようになった。

赤倉神社から弥生いこいの広場までは歩いた。暑くて暑くて、赤倉沢の水、途中で見つけた自動販売機でスポーツ飲料2本、計ペットボトル3本、ネックレスロードに出る入口でアイスクリーム一個を買い、食べながら飲みながらとぼとぼ歩いていこいの広場に着いた。車に乗った途端豪雨、これだけはツイていたな。ひまなのでポケモンのキャラクターを探しながら歩いたけどその気配はなし。

調べてみたらいこいの広場から岩木山山頂、赤倉神社まで約11km、赤倉神社からいこいの広場まで約11km、これじゃ山へ登ったのかネックレスロードをウォーキングしたのかわからない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2143人

コメント

はじめまして!
先日もme_ga_ten さんの田代山のレコとても参考にさせていただきました
弥生から赤倉口は自分も興味のあるコースで登ってみたかったのですが弥生いこいの広場からの新登山道も気になっています
いこいの広場登山口は行くとすぐわかりますでしょうか?
2016/7/27 22:50
Re: はじめまして!
manaby12さん、初めまして。コメントありがとうございます。

弥生いこいの広場からの新登山道ですが、駐車場の前に〈食堂・売店・休憩所〉の大きな建物があります。その入口に入らず通り過ぎて左側の広い道路を岩木山へ登るように進むとまもなく弥生新登山道入口があります。

登るほど登山道に笹などが覆いかぶさるようになりますが、登山道は整備中のようですからこれから段々よくなるかもしれません。

登山道には登るほど1ずつ増える小さな番号札が刺されています。3合目は120、旧道の番号は63です。*合目の間隔は30から40ほどだったと思いました。最初は覚えていたんですが忘れてしまいました。もっともこの番号があるのは今年だけかもしれません。
2016/7/28 0:24
Re[2]: はじめまして!
me_ga_ten さん ご返信ありがとうございます!
たいへん参考になりました
登山道は整備中のようですからこれから段々よくなるかも⇐整備していただいてる方々にも感謝ですねm(__)m
最近は仕事休みの時は天候に恵まれていないので
機会をみてチャレンジしてみたいです!
2016/7/28 9:29
こんばんは
今週末に弥生コースを登ろうと思っていました
弥生コースがどこまで整備されているのかわかりませんでしたが
今回のme_ga_tenさんのレコがとても参考になりました
私も新登山道から登って見ます
ありがとうございました
2016/7/27 23:06
Re: こんばんは
shunpontaさん、コメントありがとうございます。

このごろ歳なのか、足が攣るようなって情けないことにゆっくりゆっくり亀のように進まざるをえなくなりました。

新道は快適ですが旧道は途中から笹などが覆いかぶさっているところがありますので足だけでなく手で掻き分けて進むところもあります。けっこう疲れますのでご注意を。

登山道には登るほど1ずつ増える小さな番号札が刺されています。3合目は120、旧道の番号は63です。*合目の間隔は30から40ほどだったと思いました。最初は覚えていたんですが忘れてしまいました。もっともこの番号があるのは今年だけかもしれません。
2016/7/28 0:33
舗装路は飽きますね
me_ga_ten さん、お早うございます。
長い舗装路は「幻の県道」もそうですが me_ga_ten さんの十八番だと思っています (笑

特に今時期の舗装路は日差しがキツイく、舗装から照り返す熱気でバテるのでまだ林道の方が楽かな? っておもいます。me_ga_ten さんの過去の山行で登山道歩きより林道歩きが長い高倉森や櫛石山を思い出しました。

舗装路歩きも記録に入れて、「岩木山馬蹄縦走 弥生〜赤倉〜首飾道」にしたら良かったのに (笑

追伸:#53の花
マルバキンレイカ (丸葉金鈴花)らしい?
2016/7/28 9:24
Re: 舗装路は飽きますね
Nyataro_GoGo さん、いつもコメントありがとうございます。

馬蹄縦走とか首飾道とかよくそんな言葉思いつきますね。今度タイトルに迷ったら、相談します。

長距離舗装道を歩くのは大したことない(距離は山と同じですが時間的には四分の一もありません)と思っていましたが、暑さには滅茶苦茶弱いので参りました。

でも実際歩いてみると山にはない野の花が結構咲いています。秋田では野イチゴや野生化したカシスが甘くてうま過ぎでした。いや負け惜しみです。

マルバキンレイカ教えて頂いてありがとうございます。これから本格的に調べようと思っていましたので助かりました。
2016/7/28 10:40
新道の刈払い
先の3連休。少しはお手伝いしたいと思いつつ野暮用で参加できず残念に思っていましたが、3合目合流点までしか刈払いしていないのですね…
旧道にしても5合目まで明るい林間歩きが心地よかったのですが、以降の藪が煩わしく近年はBCスキーか残雪期に限定していました。
昨年春、コース中でご遺体と遭遇して以来歩いていなかったので今回のコース整備に期待しました。
弥生、赤倉とももう少し整備したら開放感があって素晴らしいコースと思うのですがもったいないですね。
2016/7/29 3:08
Re: 新道の刈払い
yamakakeさん、コメントありがとうございます。

きれいに刈払いされたところは3合目から4合目の間です。その上でも以前2012年秋に登った時よりは歩きやすかったと思いましたのでそれなりに整備はしたのだと思います。

ご遺体と遭遇するとはびっくりでしたね。でもyamakakeさんが見つけてくれたおかげで雪の山から家族の元に帰ることができてよかったと思います。
2016/7/29 11:19
今日も暑くてお疲れ様でした。
岩木山新登山道ご紹介ありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り、登山道の様子がよくわかり
参考になりました。
幻の林道歩きでも書き込みしましたが、赤倉登山口から車道を
歩いているme_ga_tenさん見たかった。
2016/7/31 20:15
Re: 今日も暑くてお疲れ様でした。
kumasan22 さん、いつもコメントありがとうございます。

山を降りたら暑すぎでした。暑いのは苦手ですから赤倉からの舗装道路歩きは長かったです。

弥生コースは7合目過ぎて8合目が近づくと涼しく展望もよくなりますが、そこに到達するまでが忍耐ですね。
2016/7/31 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山 赤倉コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら