また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 926891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰縦走(朝日鉱泉〜泡滝ダム)

2016年07月24日(日) 〜 2016年07月26日(火)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
18:28
距離
41.1km
登り
3,357m
下り
3,401m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
14:17
79
15:36
15:36
61
16:37
2日目
山行
4:56
休憩
1:48
合計
6:44
5:11
18
5:29
5:30
59
6:29
7:04
55
7:59
8:14
24
8:56
9:00
12
9:28
9:29
10
9:39
9:40
45
10:25
10:26
43
11:09
11:10
10
11:20
11:53
2
11:55
宿泊地
3日目
山行
7:12
休憩
2:04
合計
9:16
5:58
41
竜門山避難小屋
6:39
6:39
7
6:46
6:46
22
7:08
7:09
9
7:18
7:18
12
7:30
7:31
32
8:03
8:03
67
9:10
9:23
54
10:17
10:17
21
10:38
10:39
52
13:35
13:38
12
13:50
13:50
9
13:59
13:59
27
14:26
14:27
43
15:10
15:10
4
15:14
ゴール地点
天候 07/24 晴れ 、 07/25 曇り 、 07/26 雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 07/24
山形新幹線 つばさ131号 09:24東京 - 11:50山形
JR左沢線 11:55山形 - 12:40左沢 \500
朝日鉱泉 夏季登山バス 13:00左沢駅 - 14:20朝日鉱泉 \3,000

復路 07/26-27
朝日屋旅館 送迎 15:55泡滝ダム - 16:25朝日屋旅館(泊)
庄内交通バス 09:23大鳥登山口 - 10:36鶴岡駅 \1,400
JR羽越本線/白新線 いなほ8号 11:06鶴岡 - 12:57新潟 \4,650
JR上越新幹線 Maxとき324号 14:13新潟 - 16:00東京
コース状況/
危険箇所等
登山道は丁寧に整備されています。危険箇所はありません。
ちょうど竜門小屋の小屋番さんが草刈りを行って下さっているところで、大朝日岳〜竜門山間は綺麗に刈られていました。
その他周辺情報 * 登山ポスト
見当たりませんでした。
朝日鉱泉で登山届けを受け付けてくれるようですが、山形県警は電子申請ができるのでそちらで事前に提出しておくのが一番簡単だと思います。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/keisatsu/800020/tozan-todoke.html

* 朝日鉱泉 http://www.asahikosen.com/
夏期(7月中旬〜8月中旬)と秋期(9月10月の連休)に左沢駅間の登山バスを運行してくれます。
今回は入山時に利用しましたが、下山時だとお風呂も入れて便利。

* 朝日屋旅館 http://www.takitaro.co.jp/asahiya/
1泊2食(泡滝ダムへの迎車代込み) \8,300
下山後に1泊で利用。大鳥小屋の小屋番さんにお願いしたら、その場で宿泊と迎車の手配を行ってくれました。
夕食朝食共に品数豊富で美味しかったです。旅館の方も気さくな人柄で良くしていただきました。
07/24 09:00 東京駅。今回は山形新幹線。
07/24 09:00 東京駅。今回は山形新幹線。
07/24 12:40 左沢駅。3時間かけて左沢に到着。
07/24 12:40 左沢駅。3時間かけて左沢に到着。
07/24 13:00 左沢駅。朝日鉱泉行きの登山バス。車両はジャンボタクシーです。当日の乗客は男性ペアと僕で3名。
07/24 13:00 左沢駅。朝日鉱泉行きの登山バス。車両はジャンボタクシーです。当日の乗客は男性ペアと僕で3名。
07/24 14:15 朝日鉱泉。左沢駅から1時間強で朝日鉱泉に到着。同乗した男性ペアは朝日鉱泉に宿泊。他にも宿泊客がいるようでした。登山バスは折り返しの乗客が2,3名。
07/24 14:15 朝日鉱泉。左沢駅から1時間強で朝日鉱泉に到着。同乗した男性ペアは朝日鉱泉に宿泊。他にも宿泊客がいるようでした。登山バスは折り返しの乗客が2,3名。
07/24 14:15 朝日鉱泉。大朝日岳は雲の中。
07/24 14:15 朝日鉱泉。大朝日岳は雲の中。
07/24 14:20 朝日鉱泉。吊り橋を渡って入山です。
07/24 14:20 朝日鉱泉。吊り橋を渡って入山です。
07/24 14:25 朝日鉱泉〜鳥原小屋。鳥原山方面と中ツル尾根/御影森山コースへの分岐点。鳥原山方面へ向かいます。
07/24 14:25 朝日鉱泉〜鳥原小屋。鳥原山方面と中ツル尾根/御影森山コースへの分岐点。鳥原山方面へ向かいます。
07/24 15:40 朝日鉱泉〜鳥原小屋。金山沢の渡渉地点。ここまで来る登りはけっこうキツかった。
07/24 15:40 朝日鉱泉〜鳥原小屋。金山沢の渡渉地点。ここまで来る登りはけっこうキツかった。
07/24 16:35 朝日鉱泉〜鳥原小屋。金山沢を越えてから再び登ると木道が整備された湿原帯に入ります。この日は霧に包まれて、この後ずっとこんな感じ。
07/24 16:35 朝日鉱泉〜鳥原小屋。金山沢を越えてから再び登ると木道が整備された湿原帯に入ります。この日は霧に包まれて、この後ずっとこんな感じ。
07/24 16:35 鳥原小屋。湿原前から見た本日の宿泊地、鳥原小屋。当日の宿泊は11名の学生さんグループと僕だけ。1階を独りで使わせていただきました。
07/24 16:35 鳥原小屋。湿原前から見た本日の宿泊地、鳥原小屋。当日の宿泊は11名の学生さんグループと僕だけ。1階を独りで使わせていただきました。
07/25 05:10 鳥原小屋。おはようございます。2日目は晴れ。山形方面の雲海。
1
07/25 05:10 鳥原小屋。おはようございます。2日目は晴れ。山形方面の雲海。
07/25 05:30 鳥原山。せっせと登って鳥原山山頂へ。小朝日岳の良い眺望。
07/25 05:30 鳥原山。せっせと登って鳥原山山頂へ。小朝日岳の良い眺望。
07/25 05:30 鳥原山。大朝日岳の山頂は雲の中。僕が行くときには雲切れてるといいな…。
1
07/25 05:30 鳥原山。大朝日岳の山頂は雲の中。僕が行くときには雲切れてるといいな…。
07/25 05:50 鳥原山〜小朝日岳。小朝日岳へ向かう途中、尾根から見えた寒河江市方面の雲海。
07/25 05:50 鳥原山〜小朝日岳。小朝日岳へ向かう途中、尾根から見えた寒河江市方面の雲海。
07/25 06:30 小朝日岳。ロープなどもあるけっこう急な登りをこなして山頂に到着。標識ないので殺風景。
07/25 06:30 小朝日岳。ロープなどもあるけっこう急な登りをこなして山頂に到着。標識ないので殺風景。
07/25 06:30 小朝日岳。三角点にタッチ!さて、朝飯にしましょう。
07/25 06:30 小朝日岳。三角点にタッチ!さて、朝飯にしましょう。
07/25 06:30 小朝日岳。鳥原山方面はホントに良い雲海。
07/25 06:30 小朝日岳。鳥原山方面はホントに良い雲海。
07/25 07:00 小朝日岳。朝食済ませて出発。…なんですが、大朝日岳方面、なんか雲多くなってきてね?
07/25 07:00 小朝日岳。朝食済ませて出発。…なんですが、大朝日岳方面、なんか雲多くなってきてね?
07/25 07:35 小朝日岳〜大朝日岳。熊越えの鞍部から登り返して尾根に出たところで、大朝日岳の雲が切れて山頂が見えました。これは眺望期待できるか?
3
07/25 07:35 小朝日岳〜大朝日岳。熊越えの鞍部から登り返して尾根に出たところで、大朝日岳の雲が切れて山頂が見えました。これは眺望期待できるか?
07/25 07:45 小朝日岳〜大朝日岳。で、10分後にはこれですよ。今日はダメかなぁ。
3
07/25 07:45 小朝日岳〜大朝日岳。で、10分後にはこれですよ。今日はダメかなぁ。
07/25 07:45 小朝日岳〜大朝日岳。主稜線の先、寒江山の方も雲に覆われてます。
07/25 07:45 小朝日岳〜大朝日岳。主稜線の先、寒江山の方も雲に覆われてます。
07/25 08:00 銀玉水。超美味い。頭から被ったら冷たすぎてキーンってなってちょっと後悔した。
1
07/25 08:00 銀玉水。超美味い。頭から被ったら冷たすぎてキーンってなってちょっと後悔した。
07/25 08:30 小朝日岳〜大朝日岳。最後の登り。山頂周辺はすっかり雲の中です。
07/25 08:30 小朝日岳〜大朝日岳。最後の登り。山頂周辺はすっかり雲の中です。
07/25 08:30 大朝日小屋。見事に視界無し。
07/25 08:30 大朝日小屋。見事に視界無し。
07/25 08:55 大朝日岳。小屋前にザックをデポして山頂へ。
3
07/25 08:55 大朝日岳。小屋前にザックをデポして山頂へ。
07/25 08:55 大朝日岳。三角点タッチ!
1
07/25 08:55 大朝日岳。三角点タッチ!
07/25 08:55 大朝日岳。飯豊方面。笑えるほど何も見えない。
07/25 08:55 大朝日岳。飯豊方面。笑えるほど何も見えない。
07/25 09:00 大朝日岳。5分ほど待ったら雲が多少切れてきました。同じく飯豊方面。祝瓶山は見えません。
07/25 09:00 大朝日岳。5分ほど待ったら雲が多少切れてきました。同じく飯豊方面。祝瓶山は見えません。
07/25 09:00 大朝日岳。小朝日岳からの尾根道。奥の小朝日岳はうっすら。
07/25 09:00 大朝日岳。小朝日岳からの尾根道。奥の小朝日岳はうっすら。
07/25 09:20 大朝日岳〜西朝日岳。大朝日岳から金玉水分岐へ下る途中。中岳がくっきり見えました。雲なくなってきたな。
2
07/25 09:20 大朝日岳〜西朝日岳。大朝日岳から金玉水分岐へ下る途中。中岳がくっきり見えました。雲なくなってきたな。
07/25 09:20 大朝日岳〜西朝日岳。で、振り返ったら大朝日岳の山頂も晴れてるじゃねーか。え?どうする?登り返す?
07/25 09:20 大朝日岳〜西朝日岳。で、振り返ったら大朝日岳の山頂も晴れてるじゃねーか。え?どうする?登り返す?
07/25 09:45 大朝日岳〜西朝日岳。ちょっと戻りかけたんですが、雲がまた出てきたので諦めて進みます。写真は中岳越えたとこ。西朝日岳は雲の中。
2
07/25 09:45 大朝日岳〜西朝日岳。ちょっと戻りかけたんですが、雲がまた出てきたので諦めて進みます。写真は中岳越えたとこ。西朝日岳は雲の中。
07/25 10:05 大朝日岳〜西朝日岳。先が見えないもんだから自分がどこまで歩いてきたのかよく分からん。たまにあるお花の群生に癒やされつつ黙々と歩きます。
07/25 10:05 大朝日岳〜西朝日岳。先が見えないもんだから自分がどこまで歩いてきたのかよく分からん。たまにあるお花の群生に癒やされつつ黙々と歩きます。
07/25 10:25 西朝日岳。山頂到着。立派な標識があります。そして、何も見えない。ここでちょっと休憩でもと考えてたのですが、ハエが飛びまくってるので早々に退散。
2
07/25 10:25 西朝日岳。山頂到着。立派な標識があります。そして、何も見えない。ここでちょっと休憩でもと考えてたのですが、ハエが飛びまくってるので早々に退散。
07/25 10:30 西朝日岳〜竜門山。次のピークは見えるけど、その向こうは雲の中。その繰り返し。この先に竜門山あるはずなんだけど。
1
07/25 10:30 西朝日岳〜竜門山。次のピークは見えるけど、その向こうは雲の中。その繰り返し。この先に竜門山あるはずなんだけど。
07/25 10:30 西朝日岳〜竜門山。ちょっとだけ見えた寒河江市方面。奥の尖った山は障子ヶ岳かな…。
07/25 10:30 西朝日岳〜竜門山。ちょっとだけ見えた寒河江市方面。奥の尖った山は障子ヶ岳かな…。
07/25 10:50 西朝日岳〜竜門山。やっと竜門小屋が見えました。てことはその手前のピークが竜門山。あと30分ってとこでしょうか。
1
07/25 10:50 西朝日岳〜竜門山。やっと竜門小屋が見えました。てことはその手前のピークが竜門山。あと30分ってとこでしょうか。
07/25 11:15 竜門山。日暮沢方面への分岐点。この直前に山頂があったらしいですが、特に標識などもないのでスルーしてしまいました。
07/25 11:15 竜門山。日暮沢方面への分岐点。この直前に山頂があったらしいですが、特に標識などもないのでスルーしてしまいました。
07/25 11:15 竜門山。分岐からの下り。竜門小屋は直接見えません。
07/25 11:15 竜門山。分岐からの下り。竜門小屋は直接見えません。
07/25 11:20 竜門小屋。小屋に到着。昼飯食って、雲の水分を吸った衣類を干していたら、もう動く気がなくなったので今日はここまで。
07/25 11:20 竜門小屋。小屋に到着。昼飯食って、雲の水分を吸った衣類を干していたら、もう動く気がなくなったので今日はここまで。
07/25 11:20 竜門小屋。小屋前の水場。数百m離れた水場から引いてくれているそうです。こちらも冷たくて美味しい水。あ、ビール2本いただきました。
1
07/25 11:20 竜門小屋。小屋前の水場。数百m離れた水場から引いてくれているそうです。こちらも冷たくて美味しい水。あ、ビール2本いただきました。
07/26 04:40 竜門小屋。おはようございます。昨夜はずっと雨。日の出のタイミングだけちょっと晴れましたが、この後また雨になりました。
1
07/26 04:40 竜門小屋。おはようございます。昨夜はずっと雨。日の出のタイミングだけちょっと晴れましたが、この後また雨になりました。
07/26 06:00 竜門小屋。雨が降ってるので朝食は小屋の中で済ませて出発です。お世話になりました。
07/26 06:00 竜門小屋。雨が降ってるので朝食は小屋の中で済ませて出発です。お世話になりました。
07/26 06:15 竜門小屋〜南寒江山。たぶん南寒江山を撮ろうと思ったんだろうけど、何も見えないわこれ。
07/26 06:15 竜門小屋〜南寒江山。たぶん南寒江山を撮ろうと思ったんだろうけど、何も見えないわこれ。
07/26 06:20 竜門小屋〜南寒江山。雨にプラスして風も出てきたので、とにかく黙々と歩きます。暑くないのはいいんですけどね。
07/26 06:20 竜門小屋〜南寒江山。雨にプラスして風も出てきたので、とにかく黙々と歩きます。暑くないのはいいんですけどね。
07/26 06:40 南寒江山。レンズに水滴ついてるのに気付かずに画像ぶれぶれ。
07/26 06:40 南寒江山。レンズに水滴ついてるのに気付かずに画像ぶれぶれ。
07/26 06:40 南寒江山。三角点タッチ!そして、雨風強いのでさっさと退散。
1
07/26 06:40 南寒江山。三角点タッチ!そして、雨風強いのでさっさと退散。
07/26 06:45 寒江山。さくさく進んで寒江山。この辺りが一番雨強かったです。
07/26 06:45 寒江山。さくさく進んで寒江山。この辺りが一番雨強かったです。
07/26 06:45 寒江山。そして三角点タッチ!これしかやってないな今回…。
1
07/26 06:45 寒江山。そして三角点タッチ!これしかやってないな今回…。
07/26 06:55 寒江山〜北寒江山。写真じゃ分かりづらいですが、小さな花が沢山咲いてて綺麗です。
07/26 06:55 寒江山〜北寒江山。写真じゃ分かりづらいですが、小さな花が沢山咲いてて綺麗です。
07/26 07:10 北寒江山。相模山への分岐点。当初予定ではそっちにも行ってみようと思ってたけど、この天気じゃねぇ…。
07/26 07:10 北寒江山。相模山への分岐点。当初予定ではそっちにも行ってみようと思ってたけど、この天気じゃねぇ…。
07/26 07:25 狐穴小屋。水を補給して一休み。この辺から雨風が弱くなってきました。
07/26 07:25 狐穴小屋。水を補給して一休み。この辺から雨風が弱くなってきました。
07/26 07:55 狐穴小屋〜中先鋒。風は弱まったけど雨は降ったり止んだり。人にも会わないので、相変わらず黙々と歩くだけです。
07/26 07:55 狐穴小屋〜中先鋒。風は弱まったけど雨は降ったり止んだり。人にも会わないので、相変わらず黙々と歩くだけです。
07/26 08:05 中先鋒。この辺り、池塘もあったりして晴れてればいい雰囲気なんだろうなーと思いつつ。てくてく進みます。
07/26 08:05 中先鋒。この辺り、池塘もあったりして晴れてればいい雰囲気なんだろうなーと思いつつ。てくてく進みます。
07/26 08:05 中先鋒。で、その池塘。以東岳の登りに入るまでは緩やかなアップダウンが続くので、気分は楽です。
07/26 08:05 中先鋒。で、その池塘。以東岳の登りに入るまでは緩やかなアップダウンが続くので、気分は楽です。
07/26 08:10 中先鋒〜以東岳。ふたたびお花畑。
07/26 08:10 中先鋒〜以東岳。ふたたびお花畑。
07/26 08:20 中先鋒〜以東岳。以東岳見えた!雲が切れてきました。
07/26 08:20 中先鋒〜以東岳。以東岳見えた!雲が切れてきました。
07/26 08:20 中先鋒〜以東岳。振り返るとここまで歩いてきた尾根も見えるように。
07/26 08:20 中先鋒〜以東岳。振り返るとここまで歩いてきた尾根も見えるように。
07/26 08:20 中先鋒〜以東岳。鶴岡方面は谷に雲が流れ込んで真っ白。
1
07/26 08:20 中先鋒〜以東岳。鶴岡方面は谷に雲が流れ込んで真っ白。
07/26 08:50 中先鋒〜以東岳。もうちょっと登ってから再び振り返ると。かなり雲が切れて尾根が見渡せるように。もうちょっとしたら大朝日岳も見えそう。
07/26 08:50 中先鋒〜以東岳。もうちょっと登ってから再び振り返ると。かなり雲が切れて尾根が見渡せるように。もうちょっとしたら大朝日岳も見えそう。
07/26 08:50 中先鋒〜以東岳。こちらは新潟方面。いくつもの山が折り重なっていい雰囲気です。
07/26 08:50 中先鋒〜以東岳。こちらは新潟方面。いくつもの山が折り重なっていい雰囲気です。
07/26 08:50 中先鋒〜以東岳。そして以東岳も目前。もう一踏ん張り。
07/26 08:50 中先鋒〜以東岳。そして以東岳も目前。もう一踏ん張り。
07/26 09:05 中先鋒〜以東岳。以東岳への登の途中から見た以東小屋の工事現場。あとで近くまで行ってみます。
07/26 09:05 中先鋒〜以東岳。以東岳への登の途中から見た以東小屋の工事現場。あとで近くまで行ってみます。
07/26 09:10 以東岳。登頂。晴れてきました。
2
07/26 09:10 以東岳。登頂。晴れてきました。
07/26 09:10 以東岳。振り返ってみると。大朝日岳まで見えるじゃないですか!あそこから歩いてきたわけですよ。うぉーテンション上がる。
3
07/26 09:10 以東岳。振り返ってみると。大朝日岳まで見えるじゃないですか!あそこから歩いてきたわけですよ。うぉーテンション上がる。
07/26 09:10 以東岳。せっかくなのでもう一枚。
1
07/26 09:10 以東岳。せっかくなのでもう一枚。
07/26 09:10 以東岳。大鳥池もばっちり。熊の毛皮に見える?
2
07/26 09:10 以東岳。大鳥池もばっちり。熊の毛皮に見える?
07/26 09:15 以東岳。で、ちょっと下って建設途中の以東小屋を見てきました。今は土台を作ってるところ。作業されている方に聞いたら、今年は土台までかなーとのことでした。
07/26 09:15 以東岳。で、ちょっと下って建設途中の以東小屋を見てきました。今は土台を作ってるところ。作業されている方に聞いたら、今年は土台までかなーとのことでした。
07/26 09:25 以東岳。登り返して再び以東岳。山頂標識と朝日連峰の主稜線。では、オツボ峰経由で大鳥小屋へ下山します。
07/26 09:25 以東岳。登り返して再び以東岳。山頂標識と朝日連峰の主稜線。では、オツボ峰経由で大鳥小屋へ下山します。
07/26 09:55 オツボ峰。以東岳を望む。この辺りで大鳥小屋から登ってきた登山者と行き会うようになって、ようやく独りでなくなりました。
2
07/26 09:55 オツボ峰。以東岳を望む。この辺りで大鳥小屋から登ってきた登山者と行き会うようになって、ようやく独りでなくなりました。
07/26 09:55 オツボ峰。主稜線の展望もなかなか。大朝日岳も見えます。
1
07/26 09:55 オツボ峰。主稜線の展望もなかなか。大朝日岳も見えます。
07/26 10:25 オツボ峰〜大鳥小屋。鶴岡方面。奥にうっすら鳥海山が見えてるのですが、写真で分かるかな…。
1
07/26 10:25 オツボ峰〜大鳥小屋。鶴岡方面。奥にうっすら鳥海山が見えてるのですが、写真で分かるかな…。
07/26 10:30 オツボ峰〜大鳥小屋。お花畑もあります。
1
07/26 10:30 オツボ峰〜大鳥小屋。お花畑もあります。
07/26 11:30 大鳥小屋。その後はブナ林の中をせっせと下ってくると大鳥池に出ます。大鳥池まで来れば大鳥小屋はすぐ。
07/26 11:30 大鳥小屋。その後はブナ林の中をせっせと下ってくると大鳥池に出ます。大鳥池まで来れば大鳥小屋はすぐ。
07/26 13:15 大鳥小屋。当初予定は大鳥小屋に1泊だったのですが、翌日は雨になることが確定だったのでこのまま下山に変更です。小屋番さんにお願いしたら朝日屋旅館の宿泊と迎車を手配していただけたので泡滝ダムまで下ります。
07/26 13:15 大鳥小屋。当初予定は大鳥小屋に1泊だったのですが、翌日は雨になることが確定だったのでこのまま下山に変更です。小屋番さんにお願いしたら朝日屋旅館の宿泊と迎車を手配していただけたので泡滝ダムまで下ります。
07/26 13:55 大鳥小屋〜泡滝ダム。泡滝ダムへの道は眼下に沢を見ながら歩く沢沿いの道。足場も良く歩きやすいです。ただ、蛇をよく見かけるので苦手な人は要覚悟。
07/26 13:55 大鳥小屋〜泡滝ダム。泡滝ダムへの道は眼下に沢を見ながら歩く沢沿いの道。足場も良く歩きやすいです。ただ、蛇をよく見かけるので苦手な人は要覚悟。
07/26 14:05 大鳥小屋〜泡滝ダム。吊り橋も2箇所ほど。
07/26 14:05 大鳥小屋〜泡滝ダム。吊り橋も2箇所ほど。
07/26 15:15 泡滝ダム。到着。駐車場はここから少し下ったところです。そこで宿の迎車を待つことにします。今回も無事帰ってきました。ありがとうございました。
07/26 15:15 泡滝ダム。到着。駐車場はここから少し下ったところです。そこで宿の迎車を待つことにします。今回も無事帰ってきました。ありがとうございました。

感想

昨年9月に続いて2度目の朝日連峰。
今回は前回歩かなかった大鳥〜狐穴間を踏みにきました。ついでに、前回とは逆ルートで歩きます。

天気には恵まれませんでしたが、やはり歩いていて楽しい道です。
最後は以東岳から自分の歩いてきた主稜線の展望というご褒美も頂きましたし、総じて満足な山行でした。
次は主稜線を南北に突っ切るとかやってみたいですね。
来年もいきます。よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら