ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 927125
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王(レストハウスより刈田岳・熊野岳・地蔵山)

2016年07月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
8.4km
登り
334m
下り
328m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:58
休憩
0:31
合計
2:29
4:33
4:41
1
4:58
4:59
8
5:07
5:07
5
5:12
5:20
1
5:21
5:22
5
5:27
5:32
0
5:32
5:33
0
5:33
5:35
13
5:48
5:51
7
5:58
6:00
9
6:09
6:09
20
6:29
6:29
3
6:32
6:32
11
6:43
6:43
14
7:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道です
本日は午前中から雨予報&平日の事もあり、駐車場は空いてました。僕以外は1台車があったのみ。
2016年07月26日 04:32撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
7/26 4:32
本日は午前中から雨予報&平日の事もあり、駐車場は空いてました。僕以外は1台車があったのみ。
すぐにレストハウス。行ってきます。
2016年07月26日 04:34撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
7/26 4:34
すぐにレストハウス。行ってきます。
まずは刈田岳。すぐ着きます。
2016年07月26日 04:31撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 4:31
まずは刈田岳。すぐ着きます。
朝日が昇り始め幻想的
2016年07月26日 04:34撮影 by  SC-04F, samsung
2
7/26 4:34
朝日が昇り始め幻想的
刈田神社も幻想的
2016年07月26日 04:35撮影 by  SC-04F, samsung
1
7/26 4:35
刈田神社も幻想的
熊野岳とお釜
2016年07月26日 04:37撮影 by  SC-04F, samsung
1
7/26 4:37
熊野岳とお釜
朝日です。4日連続で朝日を望みました。
2016年07月26日 04:40撮影 by  SC-04F, samsung
2
7/26 4:40
朝日です。4日連続で朝日を望みました。
メイゲツソウ。
2016年07月26日 04:44撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 4:44
メイゲツソウ。
いつ火山で登山中止になるかわからないですね
2016年07月26日 04:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
7/26 4:54
いつ火山で登山中止になるかわからないですね
飯豊山方面です。はっきりと飯豊山を見れませんでした
2016年07月26日 04:57撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 4:57
飯豊山方面です。はっきりと飯豊山を見れませんでした
お釜は実は4度目。火山とはすごいパワーですね。今回ようやくお釜の良さがわかりました。
2016年07月26日 05:03撮影 by  SC-04F, samsung
4
7/26 5:03
お釜は実は4度目。火山とはすごいパワーですね。今回ようやくお釜の良さがわかりました。
頂上直下の避難小屋
2016年07月26日 05:05撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:05
頂上直下の避難小屋
イブキトラノオ
2016年07月26日 05:09撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:09
イブキトラノオ
イワオトギリ。綺麗ですね
2016年07月26日 05:17撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:17
イワオトギリ。綺麗ですね
避難小屋まで来ました
2016年07月26日 05:18撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:18
避難小屋まで来ました
神室岳方面。奥は神室岳かな?後日必ず来たい!
2016年07月26日 05:22撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:22
神室岳方面。奥は神室岳かな?後日必ず来たい!
山頂へ向かいます
2016年07月26日 05:23撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:23
山頂へ向かいます
着きました
2016年07月26日 05:27撮影 by  SC-04F, samsung
1
7/26 5:27
着きました
神社参拝
2016年07月26日 05:29撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:29
神社参拝
登頂!久々の顔出し
2016年07月26日 05:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
7/26 5:35
登頂!久々の顔出し
時間もあるので地蔵山へ向かいます
2016年07月26日 05:34撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:34
時間もあるので地蔵山へ向かいます
ワサ小屋跡。姥神ヤマンバ様の表情が怖い
2016年07月26日 05:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
7/26 5:53
ワサ小屋跡。姥神ヤマンバ様の表情が怖い
2016年07月26日 05:55撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:55
2016年07月26日 05:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
7/26 5:55
着きました
2016年07月26日 05:58撮影 by  SC-04F, samsung
2
7/26 5:58
着きました
蔵王温泉とスキー場
2016年07月26日 05:59撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 5:59
蔵王温泉とスキー場
ここのスキー場も昔何回か来ました
2016年07月26日 05:59撮影 by  SC-04F, samsung
1
7/26 5:59
ここのスキー場も昔何回か来ました
戻ります
2016年07月26日 06:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
7/26 6:04
戻ります
結構登るんです
2016年07月26日 06:25撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 6:25
結構登るんです
雲も上がってきました
2016年07月26日 06:34撮影 by  SC-04F, samsung
5
7/26 6:34
雲も上がってきました
車が一台増えてました。
2016年07月26日 06:59撮影 by  SC-04F, samsung
7/26 6:59
車が一台増えてました。
(余談)故郷(仙台近く岩沼市)が近いので20年ぶりに来てみました。三大稲荷の竹駒神社です。
2016年07月26日 10:42撮影 by  SC-04F, samsung
1
7/26 10:42
(余談)故郷(仙台近く岩沼市)が近いので20年ぶりに来てみました。三大稲荷の竹駒神社です。
被災地の海岸まで来ました。昔は防風林も多く目の前にプールもあったのですが今はありませんでした。
2016年07月26日 13:13撮影 by  SC-04F, samsung
1
7/26 13:13
被災地の海岸まで来ました。昔は防風林も多く目の前にプールもあったのですが今はありませんでした。

感想

東北遠征4日目(最終日)。
蔵王に行ってきました。
蔵王に来るのは4度目ですが、山頂を目指すのは初めてです。
お釜目的でしか来た事がなかったので、山頂を堪能でき感動です。

自分は小学校まで宮城県の岩沼市という所に住んでいて、蔵王は小さい頃に何度か来ていたので思い入れが深い地。
今日は午前中から天気が崩れる予報ですが、登山中は天候に恵まれ、思い出の地を展望できて良かったです。
しかし、コマクサの事をすっかり忘れ見る事ができませんでした。
少し心残りでしたが、まあ良いでしょう

今回の旅では、天気が不安定でいつ雨でもおかしくない状況でしたが、結果的に4日間すべて晴れ。十分満足の行く登山ができました。
おまけに故郷にも訪れることができました。
幼馴染は仕事で会えませんでしたが、お世話になった幼馴染の両親と30年ぶりに再会もでき良かったです。

ただ一つ悲しい事が・・・少し風邪気味で喉が痛かったのですが、それが原因で中耳炎になってしまった。蔵王下山後、右耳が聞こえ難くなり耳鼻科に行って分かった。
どうやら喉風邪が耳まで広がったらしい。
しばらくは登山はできなくなりそうです。トホホ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

山三昧バンザイ!
東北の旅お疲れ様です。
4日間の山旅なんて超〜羨ましいデス。
早めの夏休みですか?不安定な天気の中、晴れ続きでラッキーでしたね。
私達も娘の手が離れたら、東北や九州などの遠征に行きたいと考えています。
奥さん置いて、あまり行き過ぎると怒られますよ!
あと中耳炎大丈夫ですか?お大事にして下さい。
2016/8/2 22:07
Re: 山三昧バンザイ!
連日暑い日が続きますね。
山登りをしてるとあまり夏バテしなくないですか?
そこが登山の一つ良いとこだと思う近年です。

300名山を目指すと遠くの山も行くようになります。
特に北海道、九州、東北は遠いですよ。やっぱり。
そのため一回行ったらできる限りたくさん登れるよう、もっと体力強化したいんですが平日はさぼり気味なのでいけませんね。
遠征に行く前は家族との調整も必要なので、遠征が近くなったら数週間は登山を半日程度で済ませ家族との時間を増やす。など作戦を立て、たまには泊りで・・・なんて気持ちでやってますが効いてるかどうかはビミョー。
恐らく呆れてると思います。
でも一応、うまくやってるとは思いますが。

なお「風邪の時は登山はダメです!」とお医者さんにはきつく言われました。
こうなる事がわかってるからと。
自分が分析するには、風邪で連日登山は特に影響が大きかったんだと思います。
遠征の際は、こういう事もあると念頭において登山をお楽しみ下さい。
2016/8/3 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら