また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 927658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

超絶!笊ヶ岳と白峰南嶺☆(伝付峠〜雨畑)

2016年07月28日(木) 〜 2016年07月29日(金)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
18:26
距離
33.6km
登り
3,718m
下り
3,744m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:11
休憩
0:23
合計
9:34
8:25
17
8:42
8:45
307
13:52
14:11
150
16:41
16:42
77
17:59
2日目
山行
7:56
休憩
0:29
合計
8:25
4:29
81
5:50
5:52
51
6:43
6:59
59
7:58
8:00
73
9:13
9:14
42
9:56
9:57
47
10:44
10:46
24
11:10
11:12
57
12:09
12:12
40
12:52
12:52
2
12:54
ゴール地点
天候 笊ヶ岳はガスの中で視界無しでした。風の影響なし
2日通して曇りがち、下山後に青空となりました。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:出発地から車で雨畑老平駐車場(0円)
   雨畑老平駐車場から歩きで七面山登山口・赤沢入口バス停(0円)
   ※実際は大島バス停が最寄りです。赤線つなぎのため。
   七面山登山口・赤沢入口バス停から早川町乗合バスで伝付峠入口バス停(400円)
帰り:雨畑老平駐車場から車で自宅(0円)
コース状況/
危険箇所等
・笊ヶ岳の広河原は、靴を濡らさずに渡ることができました。
 ※詳しくは写真で説明します。
・笊ヶ岳からの下りは非常に滑りやすいです。
 8回くらい地面に手を着くスリップをしました。
 ※私は1回も地面に手を着かない山行が多いです。
 転倒でULザックを破損しましたが、最後まで持ち堪えました。
・伝付峠までの渡渉点は6ヶ所、5番目の渡渉点のみ軽く靴が濡れました。
 その他は問題ありませんでした。
・伝付峠直下の水場は水量豊富です。
 パイプから取水せず、沢水を直接取水しました。
 お腹を壊しませんでした。ゴミも混じりませんでした。
・林道終点から天上小屋山までのトラバースは道幅が狭く、
 休憩できる箇所がありません。
 私はここでシャリバテとカフェイン切れとなり、かなり辛かったです。
・生木割山は幕営地としては10張近く張ることが可能だと思います。
 この日は風が無く穏やかな日でしたが、灯りに群がる飛ぶ虫が多かったです。
その他周辺情報 ・おみやげは道の駅みのぶ富士川観光センターで買いました。
5:32 老平駐車場
覚悟していましたが、笊ヶ岳方向はガスに包まれています。
手前真ん中の車が私のです。
2016年07月28日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 5:32
5:32 老平駐車場
覚悟していましたが、笊ヶ岳方向はガスに包まれています。
手前真ん中の車が私のです。
老平駐車場の笊ヶ岳登山案内です。1980年代?笊ヶ岳の頂上まで11時間30分となっています。山と高原地図だと9時間50分ですかね。心して臨めというこということが伝わってきます。
2016年07月28日 05:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 5:33
老平駐車場の笊ヶ岳登山案内です。1980年代?笊ヶ岳の頂上まで11時間30分となっています。山と高原地図だと9時間50分ですかね。心して臨めというこということが伝わってきます。
雨畑湖
ダム湖ですが上流の方はアシが生えており、穏やかな池に見えます。湖面が鏡のように映って美しいです。
2016年07月28日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/28 5:42
雨畑湖
ダム湖ですが上流の方はアシが生えており、穏やかな池に見えます。湖面が鏡のように映って美しいです。
キバナコスモス
綺麗な花が植えられていました。
2016年07月28日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/28 5:44
キバナコスモス
綺麗な花が植えられていました。
5:47 ヴィラ雨畑
今回は利用しませんでした。
2016年07月28日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 5:47
5:47 ヴィラ雨畑
今回は利用しませんでした。
老平入口
トンネルを抜けて右へ行くと老平です。左へ少しでヴィラ雨畑です。左は山伏峠、山伏の近くまで行けるみたいですね。
2016年07月28日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 5:49
老平入口
トンネルを抜けて右へ行くと老平です。左へ少しでヴィラ雨畑です。左は山伏峠、山伏の近くまで行けるみたいですね。
雨畑ダム
ダムの向こうに雲海が見えます。目の高さにある雲海は珍しいと思いました。
2016年07月28日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 5:53
雨畑ダム
ダムの向こうに雲海が見えます。目の高さにある雲海は珍しいと思いました。
6:37 大島バス停
写真撮ったところの目の前辺りに止まります。雨畑へは奥を左へ進みます。朝のバスで単独の女性のトレランの方がここで降りられました。夕方に山中でお会いしました。
2016年07月28日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 6:37
6:37 大島バス停
写真撮ったところの目の前辺りに止まります。雨畑へは奥を左へ進みます。朝のバスで単独の女性のトレランの方がここで降りられました。夕方に山中でお会いしました。
大島近くの早川
この辺りは早川の河原がのどかに見えます。
2016年07月28日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 6:41
大島近くの早川
この辺りは早川の河原がのどかに見えます。
6:52 七面山登山口・赤沢入口バス停
バスの時刻よりも1時間も前に着いてしまいました。これで七面山からの赤線と繋がります。前回は2014年11月に来ているのですが、あまり覚えていませんでした。
ここで朝のバスから女性が1名降りられました。七面山ですかねい。
2016年07月28日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 6:52
6:52 七面山登山口・赤沢入口バス停
バスの時刻よりも1時間も前に着いてしまいました。これで七面山からの赤線と繋がります。前回は2014年11月に来ているのですが、あまり覚えていませんでした。
ここで朝のバスから女性が1名降りられました。七面山ですかねい。
仕方が無いのでポケモンGOで時間を潰します。七面山口郵便局がポケモンジムとなっています。
1
仕方が無いのでポケモンGOで時間を潰します。七面山口郵便局がポケモンジムとなっています。
8:19 伝付峠入口バス停
バスは七面山登山口で降りた女性の方、大島で降りた女性トレランの方、早川中学校で降りた中学生いっぱい。その後は私だけとなりました。
ここは右へ歩きました。真っ直ぐ橋を渡って、トンネル手前を左でも行けるようです。
2016年07月28日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 8:19
8:19 伝付峠入口バス停
バスは七面山登山口で降りた女性の方、大島で降りた女性トレランの方、早川中学校で降りた中学生いっぱい。その後は私だけとなりました。
ここは右へ歩きました。真っ直ぐ橋を渡って、トンネル手前を左でも行けるようです。
伝付峠入口から伝付峠方向
やっぱりガスの中に包まれてしまっています。
2016年07月28日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 8:22
伝付峠入口から伝付峠方向
やっぱりガスの中に包まれてしまっています。
伝付峠入口から早川上流方向
渓谷が綺麗です。
2016年07月28日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 8:23
伝付峠入口から早川上流方向
渓谷が綺麗です。
8:43 ヘリポート
ヘリポートがある駐車場です。車の場合はここまで入れます。
2016年07月28日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 8:43
8:43 ヘリポート
ヘリポートがある駐車場です。車の場合はここまで入れます。
ダム放流の警告看板ですが、ダムまであとどれぐらいの距離があるのか目安となり、歩く励みとなりました。
2016年07月28日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 8:52
ダム放流の警告看板ですが、ダムまであとどれぐらいの距離があるのか目安となり、歩く励みとなりました。
9:15 田代発電所入口
堰の上を流れる水が綺麗です。
2016年07月28日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:15
9:15 田代発電所入口
堰の上を流れる水が綺麗です。
9:28 1回目の渡渉点
左岸から右岸へ。少し迷いました。左の木の中に赤リボンがありました。難なく渡れます。
2016年07月28日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:28
9:28 1回目の渡渉点
左岸から右岸へ。少し迷いました。左の木の中に赤リボンがありました。難なく渡れます。
9:41 2回目の渡渉点
右岸から左岸へ。ここも難しくないです。この後がロープありの激登りで辛い時間帯でした。
2016年07月28日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:41
9:41 2回目の渡渉点
右岸から左岸へ。ここも難しくないです。この後がロープありの激登りで辛い時間帯でした。
フシグロセンノウ
激登りの途中に清涼剤のように咲いていました。
2016年07月28日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 9:50
フシグロセンノウ
激登りの途中に清涼剤のように咲いていました。
10:27 廃屋のある肩
ようやく登り切って、ここで10分おにぎり休憩しました。ここからの下りは緩やかです。
2016年07月28日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 10:27
10:27 廃屋のある肩
ようやく登り切って、ここで10分おにぎり休憩しました。ここからの下りは緩やかです。
10:40 3回目の渡渉点
右岸から左岸へ。木橋のあるところです。普通に渡れてしまいました。ヤマレコの他の方の記録では恐いという声もあるみたいです。
2016年07月28日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 10:40
10:40 3回目の渡渉点
右岸から左岸へ。木橋のあるところです。普通に渡れてしまいました。ヤマレコの他の方の記録では恐いという声もあるみたいです。
登山道の脇を水が流れ落ちています。
2016年07月28日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 11:05
登山道の脇を水が流れ落ちています。
2段の滝
綺麗な滝がありました。落差はあまり大きくないです。
2016年07月28日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/28 11:10
2段の滝
綺麗な滝がありました。落差はあまり大きくないです。
11:21 保利沢小屋
中には入れません。右に幕営可能な草地があります。
2016年07月28日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 11:21
11:21 保利沢小屋
中には入れません。右に幕営可能な草地があります。
保利沢渓谷への吊り橋
この橋は渡らず、後ろの伝付峠方向に進みます。
2016年07月28日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 11:25
保利沢渓谷への吊り橋
この橋は渡らず、後ろの伝付峠方向に進みます。
11:40 4回目の渡渉点
向かって右手から本流に合流する沢を、左岸から右岸へ渡ります。ここは濡れないように少し気をつけて渡りました。
2016年07月28日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 11:40
11:40 4回目の渡渉点
向かって右手から本流に合流する沢を、左岸から右岸へ渡ります。ここは濡れないように少し気をつけて渡りました。
11:53 5回目の渡渉点
目の前の滝を高巻きするために左岸から右岸へ渡ります。ここは靴を少し濡らしながら渡りました。ゴアテックスのローカットシューズなのでダメージありません。
2016年07月28日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/28 11:53
11:53 5回目の渡渉点
目の前の滝を高巻きするために左岸から右岸へ渡ります。ここは靴を少し濡らしながら渡りました。ゴアテックスのローカットシューズなのでダメージありません。
12:08 出合、6回目の渡渉点
右岸から左岸へ。後は伝付峠へ向けての登りになります。河原から登山道の入口が見つけづらかったです。
2016年07月28日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 12:08
12:08 出合、6回目の渡渉点
右岸から左岸へ。後は伝付峠へ向けての登りになります。河原から登山道の入口が見つけづらかったです。
マイヅルソウですかねい
2016年07月28日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 12:18
マイヅルソウですかねい
廃屋がありました。キリンレモンやらファンタのビンが転がっていました。昔はここに売店があったのでしょうか。
2016年07月28日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 12:20
廃屋がありました。キリンレモンやらファンタのビンが転がっていました。昔はここに売店があったのでしょうか。
13:24 伝付峠直下の水場
水場は2ヶ所あります。パイプが壊れていますが沢水をそのまま給水して問題ありませんでした。手持ちの水1リットルに3リットル給水して4リットルとしました。水は2日間で4.5リットル使用しました。
2016年07月28日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 13:24
13:24 伝付峠直下の水場
水場は2ヶ所あります。パイプが壊れていますが沢水をそのまま給水して問題ありませんでした。手持ちの水1リットルに3リットル給水して4リットルとしました。水は2日間で4.5リットル使用しました。
伝付峠直下の水場
小屋跡があり、幕営適地となっています。峠までは10分くらいです。
2016年07月28日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 13:26
伝付峠直下の水場
小屋跡があり、幕営適地となっています。峠までは10分くらいです。
伝付峠直下の水場
もう1ヶ所はパイプがありましたが、流れが少なく、給水に時間が掛かったため諦めました。コケが美しいです。
2016年07月28日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 13:27
伝付峠直下の水場
もう1ヶ所はパイプがありましたが、流れが少なく、給水に時間が掛かったため諦めました。コケが美しいです。
13:56 伝付峠
5時間30分掛かって、白峰南嶺の稜線に出ました。轍があるため、生活感があり、妙な感じです。
2016年07月28日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 13:56
13:56 伝付峠
5時間30分掛かって、白峰南嶺の稜線に出ました。轍があるため、生活感があり、妙な感じです。
14:04 転付峠展望台
幕営適地です。林道より1段高いところにあるため、邪魔されにくいと思います。景色は下の林道とほぼ同じなため、通過するだけならば上がらなくて良いかと思います。
2016年07月28日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 14:04
14:04 転付峠展望台
幕営適地です。林道より1段高いところにあるため、邪魔されにくいと思います。景色は下の林道とほぼ同じなため、通過するだけならば上がらなくて良いかと思います。
転付峠展望台から悪沢岳方向
あふん、ガスだらけで何も見えません。必死に登ってきたのに残念です。晴れていれば真正面に大きな悪沢岳が見えそうです。
2016年07月28日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 14:06
転付峠展望台から悪沢岳方向
あふん、ガスだらけで何も見えません。必死に登ってきたのに残念です。晴れていれば真正面に大きな悪沢岳が見えそうです。
伝付峠から二軒小屋への分岐
下草が生い茂っていましたので、轍のある林道を下りた方が早く確実かもしれません。左奥の小屋はトイレで、利用させていただきました。
2016年07月28日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 14:15
伝付峠から二軒小屋への分岐
下草が生い茂っていましたので、轍のある林道を下りた方が早く確実かもしれません。左奥の小屋はトイレで、利用させていただきました。
林道分岐
ここは左へ進みます。真っ直ぐは二軒小屋へ下るので注意です。
2016年07月28日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 14:20
林道分岐
ここは左へ進みます。真っ直ぐは二軒小屋へ下るので注意です。
歩きやすい道が続きます。
2016年07月28日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 15:08
歩きやすい道が続きます。
トラバース道はアップダウンがほとんどありませんが、道が狭く休憩するところがほとんどありません。シャリバテ気味とカフェイン切れで少々辛い時間帯でした。
2016年07月28日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 15:22
トラバース道はアップダウンがほとんどありませんが、道が狭く休憩するところがほとんどありません。シャリバテ気味とカフェイン切れで少々辛い時間帯でした。
トラバース道から悪沢岳方向
何とか形だけでもイメージして我慢します。
2016年07月28日 16:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 16:01
トラバース道から悪沢岳方向
何とか形だけでもイメージして我慢します。
16:08 トラバース道南端
ようやく休めるところがありました。ここでグラノーラを100グラム以上食べました。
2016年07月28日 16:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 16:08
16:08 トラバース道南端
ようやく休めるところがありました。ここでグラノーラを100グラム以上食べました。
16:45 天上小屋山
トラバース道から見えていたのですが長かったです。少し前に朝のバスに乗っていた女性トレランの方とお会いしました。二軒小屋まで行かれるとのこと。ここまでCT通りだと22時過ぎになりますから、相当早いです。
幕営予定の生木割山まであともう少し、暗くなる前に何とか着けそうになってきました。
2016年07月28日 16:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 16:45
16:45 天上小屋山
トラバース道から見えていたのですが長かったです。少し前に朝のバスに乗っていた女性トレランの方とお会いしました。二軒小屋まで行かれるとのこと。ここまでCT通りだと22時過ぎになりますから、相当早いです。
幕営予定の生木割山まであともう少し、暗くなる前に何とか着けそうになってきました。
天上小屋山近くのシャクナゲ
少し咲いていました。笠取山にあったものよりも小振りです。
2016年07月28日 16:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/28 16:48
天上小屋山近くのシャクナゲ
少し咲いていました。笠取山にあったものよりも小振りです。
生木割山に向けて少しずつ標高を上げていきます。
2016年07月28日 17:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 17:09
生木割山に向けて少しずつ標高を上げていきます。
17:52 生木割山
何とか日没前に到着することができました。人工物はケーブルテレビのアンテナのようです。
2016年07月28日 17:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/28 17:52
17:52 生木割山
何とか日没前に到着することができました。人工物はケーブルテレビのアンテナのようです。
我が別荘☆(Six Moon Designs Wild Oasis)
頂上より1段低いところに張りました。ペグ刺さりやすく、綺麗に張れました。この後、とりあえず寝ました。
2016年07月28日 18:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
7/28 18:09
我が別荘☆(Six Moon Designs Wild Oasis)
頂上より1段低いところに張りました。ペグ刺さりやすく、綺麗に張れました。この後、とりあえず寝ました。
21時過ぎに目が覚め、晩ごはんにしました。日清食品のUFOそばめしです。お湯沸かして入れただけ。この他、スティックコーヒーでカフェイン補給しました。
2016年07月28日 21:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/28 21:16
21時過ぎに目が覚め、晩ごはんにしました。日清食品のUFOそばめしです。お湯沸かして入れただけ。この他、スティックコーヒーでカフェイン補給しました。
気温は8℃くらい、朝方もほぼ同じでした。フリースもダウンも不要で、ベースレイヤーと薄いコンバーチブルパンツに3シーズンシュラフで寝られました。風もなく穏やかな夜でした。私のシェルターは、垂れ下がりのネット付きですが、ネットの下から飛ぶ虫がいっぱい入ってきて難儀しました。
2016年07月28日 21:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/28 21:37
気温は8℃くらい、朝方もほぼ同じでした。フリースもダウンも不要で、ベースレイヤーと薄いコンバーチブルパンツに3シーズンシュラフで寝られました。風もなく穏やかな夜でした。私のシェルターは、垂れ下がりのネット付きですが、ネットの下から飛ぶ虫がいっぱい入ってきて難儀しました。
夜は何回も起きましたが、疲れは取れました。3時に起床。お湯を沸かしています。朝ごはんは日清食品のどん兵衛釜飯とスティックコーヒーでした。
2016年07月29日 03:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
7/29 3:26
夜は何回も起きましたが、疲れは取れました。3時に起床。お湯を沸かしています。朝ごはんは日清食品のどん兵衛釜飯とスティックコーヒーでした。
4:31 生木割山から少し進んだ所
この時点では東の空明るく、天気良さそうな気がしました。
2016年07月29日 04:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 4:31
4:31 生木割山から少し進んだ所
この時点では東の空明るく、天気良さそうな気がしました。
ガレ場の上端を通ります。天気が良ければこの辺りで星空撮影も頭にありました。
2016年07月29日 04:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 4:47
ガレ場の上端を通ります。天気が良ければこの辺りで星空撮影も頭にありました。
4:55 偃松尾山分岐
落ち着いて分岐を確認しました。手前から来て右に下りていきます。
2016年07月29日 04:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 4:55
4:55 偃松尾山分岐
落ち着いて分岐を確認しました。手前から来て右に下りていきます。
シダが茂る森を抜けていきます。
2016年07月29日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 5:28
シダが茂る森を抜けていきます。
5:51 椹島下降点
ここで、この日最初の休憩をしました。椹島へ5時間と書いてあります。椹島からでもけっこう大変そうです。
2016年07月29日 05:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 5:51
5:51 椹島下降点
ここで、この日最初の休憩をしました。椹島へ5時間と書いてあります。椹島からでもけっこう大変そうです。
フルグラトロピカルミックス
今回の行動食です。面倒なので、袋を開けて口に流し込んでムシャムシャしています。
2016年07月29日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/29 5:57
フルグラトロピカルミックス
今回の行動食です。面倒なので、袋を開けて口に流し込んでムシャムシャしています。
ミヤマアキノキリンソウですかねい
今回あまり花を見掛けませんでした。
2016年07月29日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 6:14
ミヤマアキノキリンソウですかねい
今回あまり花を見掛けませんでした。
ゴゼンタチバナ
今回ようやく分かりました。
2016年07月29日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 6:24
ゴゼンタチバナ
今回ようやく分かりました。
6:37 笊ヶ岳
かすかな希望を抱いて登ってきましたが、雲海の上となりませんでした。小笊すら見えません。7時まで粘りましたがダメでした。虫がうるさかったです。
2016年07月29日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/29 6:37
6:37 笊ヶ岳
かすかな希望を抱いて登ってきましたが、雲海の上となりませんでした。小笊すら見えません。7時まで粘りましたがダメでした。虫がうるさかったです。
7:58 布引山
ここまでに年配の方とお会いしました。布引山に幕営されたとのことで近くにテントがありました。お会いしたのは昨日と合わせて2人だけでした。
ここは所の沢越との分岐に注意しました。
2016年07月29日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 7:58
7:58 布引山
ここまでに年配の方とお会いしました。布引山に幕営されたとのことで近くにテントがありました。お会いしたのは昨日と合わせて2人だけでした。
ここは所の沢越との分岐に注意しました。
標識で雨畑に向かっていることを確認します。
2016年07月29日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 8:03
標識で雨畑に向かっていることを確認します。
ガレ場の縁を通りますが道幅は広く、恐くありません。
2016年07月29日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 8:07
ガレ場の縁を通りますが道幅は広く、恐くありません。
アスチルベ、アワモリソウですかねい
2016年07月29日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 8:11
アスチルベ、アワモリソウですかねい
ミヤマトリカブト
毒草なイメージですが、見るだけなら綺麗です。
2016年07月29日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/29 8:14
ミヤマトリカブト
毒草なイメージですが、見るだけなら綺麗です。
9:16 桧横手山
焚き火跡があります。ここまで滑りまくりです。いつもよりはるかに多く、下り全体で8回くらい手を着いてしまいました。
下山後にULザックの底が縦に5センチくらい切れていましたが、中の荷物はシュラフがクッションとなってこぼれませんでした。
2016年07月29日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 9:16
9:16 桧横手山
焚き火跡があります。ここまで滑りまくりです。いつもよりはるかに多く、下り全体で8回くらい手を着いてしまいました。
下山後にULザックの底が縦に5センチくらい切れていましたが、中の荷物はシュラフがクッションとなってこぼれませんでした。
10:01 束ねられたワイヤーが散乱する場所へやってきました。荷揚げケーブルを設置するつもりだったのでしょうか。
2016年07月29日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 10:01
10:01 束ねられたワイヤーが散乱する場所へやってきました。荷揚げケーブルを設置するつもりだったのでしょうか。
雨畑湖が見えました。あまり写りが良くないですが、嬉しかったので載せています。ガスの下へ抜け、空が明るくなってきました。
2016年07月29日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 10:22
雨畑湖が見えました。あまり写りが良くないですが、嬉しかったので載せています。ガスの下へ抜け、空が明るくなってきました。
10:44 山の神
里山へ下りてきた感があります。渡渉ができるか心配でした。
2016年07月29日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 10:44
10:44 山の神
里山へ下りてきた感があります。渡渉ができるか心配でした。
11:16 広河原
水量は普通でした。下流の方は川幅が広かったので、少し上の方を見たところ、すぐに渡れるところを見つけました。少し勢いを付けて2.5メートルくらい跳び、濡らさずに渡ることができました。
2016年07月29日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 11:16
11:16 広河原
水量は普通でした。下流の方は川幅が広かったので、少し上の方を見たところ、すぐに渡れるところを見つけました。少し勢いを付けて2.5メートルくらい跳び、濡らさずに渡ることができました。
やまなしの森林100選「笊ヶ岳の原生林」
さり気なく集めている森林100選の看板です。これで5ヶ所くらい集めました。渡ってから振り返ってズームで撮りました。
2016年07月29日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 11:25
やまなしの森林100選「笊ヶ岳の原生林」
さり気なく集めている森林100選の看板です。これで5ヶ所くらい集めました。渡ってから振り返ってズームで撮りました。
広河原
渡り終えてから上流方向を撮っています。左真ん中の白い岩から真ん中の岩の向こうにある岩へ跳びました。
2016年07月29日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 11:28
広河原
渡り終えてから上流方向を撮っています。左真ん中の白い岩から真ん中の岩の向こうにある岩へ跳びました。
広河原
雨畑から来た視点で撮っています。右のリボンの左にある白い岩が対岸の岩です。跳べば濡らさずに渡ることができます。ただ、落ちるとダメージ大きそうです。
2016年07月29日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 11:31
広河原
雨畑から来た視点で撮っています。右のリボンの左にある白い岩が対岸の岩です。跳べば濡らさずに渡ることができます。ただ、落ちるとダメージ大きそうです。
オーバーハングの岩の横をすり抜けていきます。岩から水が滴り落ちています。残りの道も気を抜かずに歩きます。振り返って撮っています。
2016年07月29日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 11:42
オーバーハングの岩の横をすり抜けていきます。岩から水が滴り落ちています。残りの道も気を抜かずに歩きます。振り返って撮っています。
けっこう大きなカエルさんがいました。ヘビも見掛けました。
2016年07月29日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/29 11:46
けっこう大きなカエルさんがいました。ヘビも見掛けました。
崩落のガレ場を抜けます。鋸岳の角兵衛沢もこんな感じなんですかねい…と思いました。
2016年07月29日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 11:56
崩落のガレ場を抜けます。鋸岳の角兵衛沢もこんな感じなんですかねい…と思いました。
崩落した橋の横も気を付けて淡々とこなして抜けます。振り返って撮っています。
2016年07月29日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 12:05
崩落した橋の横も気を付けて淡々とこなして抜けます。振り返って撮っています。
タケ沢の吊り橋を渡ります。
2016年07月29日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 12:11
タケ沢の吊り橋を渡ります。
纏いリスのチャッピーがいました。廃屋が出てきましたが、林道はもう少し先でした。
2016年07月29日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 12:23
纏いリスのチャッピーがいました。廃屋が出てきましたが、林道はもう少し先でした。
綺麗な沢がありました。皆さん朝早くか夕方に通るからあまり気にしないのかもしれません。
2016年07月29日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 12:36
綺麗な沢がありました。皆さん朝早くか夕方に通るからあまり気にしないのかもしれません。
老平から笊ヶ岳方向
笊ヶ岳はまだガスの中のようでした。
2016年07月29日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 12:40
老平から笊ヶ岳方向
笊ヶ岳はまだガスの中のようでした。
岩を刳り貫いて作ったトンネルです。もう少しです。
2016年07月29日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/29 12:42
岩を刳り貫いて作ったトンネルです。もう少しです。
七面山は晴れてそうな感じでした。この日、関東地方も梅雨明けとなり、帰り道は青空が広がりました。
2016年07月29日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7/29 12:51
七面山は晴れてそうな感じでした。この日、関東地方も梅雨明けとなり、帰り道は青空が広がりました。
12:53 老平
ゲートまで戻ってきました。この2日間お疲れさまでした。
2016年07月29日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
7/29 12:53
12:53 老平
ゲートまで戻ってきました。この2日間お疲れさまでした。
日傘嫁と我が娘へのおみやげ
みのぶまんぢゅうと白桃のチョコクランチです。チョコクランチの方が美味しかったらしいです。
2016年07月29日 21:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
7/29 21:48
日傘嫁と我が娘へのおみやげ
みのぶまんぢゅうと白桃のチョコクランチです。チョコクランチの方が美味しかったらしいです。
娘レコ
7/17 富士ミルクランド
日傘嫁の希望でサラブレッドに乗りました。最初はおっかなびっくりでしたが、意外と慣れて楽しかったようです。
12
娘レコ
7/17 富士ミルクランド
日傘嫁の希望でサラブレッドに乗りました。最初はおっかなびっくりでしたが、意外と慣れて楽しかったようです。
娘レコ
小学校から持ち帰ったアサガオが咲きました。下の花です。周りが白くて味わい深いです。家のと合わせて毎日数輪の花を咲かせています。萎んだ花は色水実習用に保管しています。
2016年07月23日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
7/23 10:57
娘レコ
小学校から持ち帰ったアサガオが咲きました。下の花です。周りが白くて味わい深いです。家のと合わせて毎日数輪の花を咲かせています。萎んだ花は色水実習用に保管しています。
嫁レコ&娘レコ
7/25 山中湖
この日は忍野八海へ行きました。その帰りです。コイさんにエサあげてます。
2016年07月25日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
7/25 13:37
嫁レコ&娘レコ
7/25 山中湖
この日は忍野八海へ行きました。その帰りです。コイさんにエサあげてます。
嫁レコ&娘レコ
東名高速海老名SA上りの成城石井でプレミアム桔梗信玄餅アイスをゲットしました。ヤマレコからの情報、ありがとうございます。気に入ったみたいです。通り道なんで、たびたび食べることになりそうです。
2016年07月25日 18:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
7/25 18:20
嫁レコ&娘レコ
東名高速海老名SA上りの成城石井でプレミアム桔梗信玄餅アイスをゲットしました。ヤマレコからの情報、ありがとうございます。気に入ったみたいです。通り道なんで、たびたび食べることになりそうです。
星レコ
天の川中心部 2016/7/9 21:39 撮影地:富士山須走五合目
マイカー規制の前日に行ってきました。真ん中にM8干潟星雲やM20三裂星雲が写っています。
2016年07月09日 21:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
7/9 21:39
星レコ
天の川中心部 2016/7/9 21:39 撮影地:富士山須走五合目
マイカー規制の前日に行ってきました。真ん中にM8干潟星雲やM20三裂星雲が写っています。
星レコ
アンタレス付近 2016/7/9 22:14-22:21 ISO6400 f/5.0 30秒を8枚コンポジット 撮影地:富士山須走五合目
真ん中左下がさそり座のアンタレスです。
3
星レコ
アンタレス付近 2016/7/9 22:14-22:21 ISO6400 f/5.0 30秒を8枚コンポジット 撮影地:富士山須走五合目
真ん中左下がさそり座のアンタレスです。
星レコ
北アメリカ星雲 2016/7/9 22:58-23:00 ISO6400 f/5.6 30秒を4枚コンポジット 撮影地:富士山須走五合目
星雲撮影用に改造していないカメラですとこんなもんですかね。真ん中少し下辺りに北アメリカの形が左に横倒しであります。真ん中上の星ははくちょう座のデネブです。
7
星レコ
北アメリカ星雲 2016/7/9 22:58-23:00 ISO6400 f/5.6 30秒を4枚コンポジット 撮影地:富士山須走五合目
星雲撮影用に改造していないカメラですとこんなもんですかね。真ん中少し下辺りに北アメリカの形が左に横倒しであります。真ん中上の星ははくちょう座のデネブです。
星レコ
M57リング状星雲 2016/7/10 0:44-0:51 ISO6400 f/5.6 60秒を5枚コンポジット 撮影地:富士山須走五合目
場所を特定しやすい天体ですが、対象が小さすぎて、私の装備ではこれくらいの解像度が限界です。
5
星レコ
M57リング状星雲 2016/7/10 0:44-0:51 ISO6400 f/5.6 60秒を5枚コンポジット 撮影地:富士山須走五合目
場所を特定しやすい天体ですが、対象が小さすぎて、私の装備ではこれくらいの解像度が限界です。
星レコ
M31アンドロメダ銀河 2016/7/10 2:17-2:37 ISO6400 f/5.6 30秒を24枚コンポジット 撮影地:富士山須走五合目
極軸望遠鏡とバーティノフマスク(キャリーマスク)を投入し、精度を上げて撮っています。
13
星レコ
M31アンドロメダ銀河 2016/7/10 2:17-2:37 ISO6400 f/5.6 30秒を24枚コンポジット 撮影地:富士山須走五合目
極軸望遠鏡とバーティノフマスク(キャリーマスク)を投入し、精度を上げて撮っています。
撮影機器:

装備

個人装備
山行計画に記載

感想





日傘嫁から1日半の余暇をもらいました。
どこへ行くか考えたところ、笊ヶ岳が候補に挙がりました。
私に日帰りは無理なので、2日分の水を上げなければなりません。
下から上げるの嫌だなぁ…と思い、縦走を考えたところ、伝付峠直下の水場で
給水するというアイデアが浮かびました。

全体的にかなりキツかったです。
1日目は何とか前倒しで終えることができましたが、すぐにバタンキューでした。
2日目もかなり頑張ったのですが、標準コースタイムから
ほとんど縮められませんでした。

南アルプス南部の景色が見られず、ULザックを破損してしまいましたが、
何とかほぼ計画通りに終えることができました。
広河原のほぼノータイムで足濡らさずに渡渉成功は、
優越感に浸っても良いですよね。
うまくまとめ上げた山行だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら