また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 927907
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳

2016年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
10.5km
登り
754m
下り
754m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
2:20
合計
9:30
6:00
30
6:30
6:35
25
7:00
7:20
70
8:30
8:50
10
9:00
9:30
5
9:35
9:35
130
11:45
11:45
30
12:15
12:15
30
12:45
13:10
40
13:50
13:55
10
14:05
14:10
15
14:25
14:50
20
15:10
15:15
15
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠駐車場利用 0:18到着時約10台ほどあり
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等なし
その他周辺情報 山梨市牧丘町の市営温泉「花かげの湯」
Web限定割引クーポンで3時間¥410
ここまでの道のりが長くて大変でした。
2016年07月30日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
7/30 13:09
ここまでの道のりが長くて大変でした。
5:53スタートするも、キーロックを忘れ
6:00再スタート
2016年07月30日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
7/30 5:52
5:53スタートするも、キーロックを忘れ
6:00再スタート
金峰山登山口
2016年07月30日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/30 5:56
金峰山登山口
最初は、こんな感じの登り道
2016年07月30日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/30 6:02
最初は、こんな感じの登り道
朝日峠で最初の休憩を取ります。
2016年07月30日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/30 6:33
朝日峠で最初の休憩を取ります。
曇り空です
2016年07月30日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/30 6:58
曇り空です
朝日岳(2579m)
2016年07月30日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
7/30 7:06
朝日岳(2579m)
朝日岳直下の岩場で富士山が見えました。
2016年07月30日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
15
7/30 7:20
朝日岳直下の岩場で富士山が見えました。
これが見えただけでも、来てよかった!
2016年07月30日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
14
7/30 7:21
これが見えただけでも、来てよかった!
アップで
2016年07月30日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
10
7/30 7:18
アップで
修行中のpopo7557
2016年07月30日 08:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
13
7/30 8:03
修行中のpopo7557
森林限界を越えた気持ちいい稜線の道です
2016年07月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
7/30 8:12
森林限界を越えた気持ちいい稜線の道です
金峰山の山頂が見えてきました
2016年07月30日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
7/30 8:18
金峰山の山頂が見えてきました
山頂から五丈岩
2016年07月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
19
7/30 8:26
山頂から五丈岩
山頂で休んでいたら、再び雲の切れ間から富士山が見えました。
2016年07月30日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
7/30 8:27
山頂で休んでいたら、再び雲の切れ間から富士山が見えました。
順番待ちで山頂標識を撮影します
2016年07月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
16
7/30 8:38
順番待ちで山頂標識を撮影します
ミヤマイワニガナ
2016年07月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
7/30 9:01
ミヤマイワニガナ
五丈岩
上まで登る人はいませんでした
2016年07月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
13
7/30 8:57
五丈岩
上まで登る人はいませんでした
五丈岩アップ
2016年07月30日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
7/30 9:15
五丈岩アップ
五丈岩に祠が祀られているのでご挨拶しました
2016年07月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/30 9:19
五丈岩に祠が祀られているのでご挨拶しました
五丈岩の下から見た山頂
人は多いけど、花が少ない山でした。
2016年07月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/30 9:28
五丈岩の下から見た山頂
人は多いけど、花が少ない山でした。
山頂周辺は登山者が多いので少し戻って静かな所でお昼にします。
2016年07月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
7/30 9:54
山頂周辺は登山者が多いので少し戻って静かな所でお昼にします。
いつもの必需品
2016年07月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
7/30 9:57
いつもの必需品
北側に見えた岩峰
2016年07月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
7/30 10:14
北側に見えた岩峰
小川山です。
瑞牆山は見えませんでした。
2016年07月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
7/30 10:31
小川山です。
瑞牆山は見えませんでした。
北側の眺望
南側はガスでなにも見えませんでした。
2016年07月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/30 11:52
北側の眺望
南側はガスでなにも見えませんでした。
大弛峠に戻ってきました。
2016年07月30日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/30 13:08
大弛峠に戻ってきました。
これから国師ヶ岳〜北奥千丈岳へ行きます。
2016年07月30日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/30 12:50
これから国師ヶ岳〜北奥千丈岳へ行きます。
階段が多いです
2016年07月30日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
7/30 13:20
階段が多いです
旬を過ぎたハクサンシャクナゲ
2016年07月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/30 13:40
旬を過ぎたハクサンシャクナゲ
ミヤマアキノキリンソウ
2016年07月30日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
7/30 13:48
ミヤマアキノキリンソウ
ゴゼンタチバナ
2016年07月30日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/30 14:03
ゴゼンタチバナ
国師ヶ岳からの眺望
2016年07月30日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
7/30 14:05
国師ヶ岳からの眺望
一等三角点です
2016年07月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
7/30 14:11
一等三角点です
すぐ隣に北奥千丈岳が見えます
2016年07月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
7/30 14:12
すぐ隣に北奥千丈岳が見えます
いい感じの山道です
2016年07月30日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/30 14:17
いい感じの山道です
北奥千丈岳(2601m)
奥秩父最高峰です。
2016年07月30日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
17
7/30 14:24
北奥千丈岳(2601m)
奥秩父最高峰です。
2016年07月30日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/30 14:17
夢の庭園に寄ってみました
2016年07月30日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/30 15:18
夢の庭園に寄ってみました
大弛小屋。
山バッジ購入しました。
2016年07月30日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
7/30 15:27
大弛小屋。
山バッジ購入しました。
15:28ゴール
再び大弛峠に戻ってきました。
駐車場は満車です。
2016年07月30日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
7/30 15:28
15:28ゴール
再び大弛峠に戻ってきました。
駐車場は満車です。
帰り道の牧丘町で見えた富士山が本日最高でした。
ん〜、山梨県民になりたい・・・かな?
2016年07月30日 16:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/30 16:21
帰り道の牧丘町で見えた富士山が本日最高でした。
ん〜、山梨県民になりたい・・・かな?
花かげの湯で汗を流しました。
中央道渋滞の情報なので、仮眠してゆっくり帰ります。
2016年07月30日 17:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
7/30 17:37
花かげの湯で汗を流しました。
中央道渋滞の情報なので、仮眠してゆっくり帰ります。
2018/9偶然YAMA HACKの記事に自分たち2人が写っているのを見つけました。
https://yamahack.com/2347#content_131980_0_5

https://yamahack.com/2347/4
2018/9偶然YAMA HACKの記事に自分たち2人が写っているのを見つけました。
https://yamahack.com/2347#content_131980_0_5

https://yamahack.com/2347/4

装備

MYアイテム
popo7557
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回は、娘の山ガールのお供で日本百名山の金峰山と奥秩父最高峰の北奥千丈岳と山梨百名山&一等三角点の国師ヶ岳と楽をして欲張った山行です。
夏休みの土曜日で大弛峠駐車場の混雑が心配なので、夜中の到着を目指して自宅を出ました。カーナビが勝沼IC〜林道川上牧丘線を案内してくれず、長野県側からのルートを行けと言います。しかたないのでナビを無視して走りました。夜中の林道は不安でとても長く感じました。
自宅から3時間50分かけて大弛峠に到着、先着10台程でまだ空きがありました。スタート予定の6時まで仮眠することにしました。

標高2365mからのスタートなので、ゆっくり・のんびりの山登りでした。
大弛峠〜朝日岳までは、樹林帯の登山道で眺望がありません。
朝日岳山頂のすぐ先の岩場で視界が開け、思いもかけず雲の切れ間から富士山が頭を出していました。雲の流れが速くすぐに隠れてしまったので、写真を撮るためにしばらく留まっていました。
朝日岳から金峰山までは、岩場を一旦下ってまた樹林帯の中を登り返します。鉄山を巻いて行くと、森林限界を超えてなだらかな気持ちいい山道になります。
稜線漫歩を堪能する間もなく金峰山の山頂に着いてしまいました。
あれ、これ以上高い所がないぞ!という感じであっけなく登頂です。すぐ目の前に五丈岩が鎮座しています。圧倒されます。一見しただけで登るのを諦めました。
ここでも、少しの間ですが富士山を見ることが出来ました。しかし、雲が多く他の山々はほとんど見えませんでした。ちょっと残念です。
誰か五丈岩のてっぺんに登る人がいないかとしばらくの間見てましたが、途中で引き返す人だけでした。一時はお子さまの遊び場状態になっていました。
そろそろ昼食にしようと思いましたが、だんだん登山者が多くなって、落ち着かないので引き返して途中の静かで見晴らしの良い所で昼食にしました。
時間が遅くなるにつれて良いお天気になると思っていたが、ますます雲が多くなってきたので、次の奥秩父最高峰を目指すことにしました。
一旦、大弛峠を目指して戻りますが、登って来る人が多く、登り優先なので立ち止まってばかりです。さすが日本百名山ですね。

大弛峠から国師ヶ岳と北奥千丈岳への道は、階段が多くキツくて大変だったし、帰りの膝が心配でした。こちらは、距離が短いコースでしたが静かな山登りができました。

あいにく雲の多い天気でしたが、少しだけでも富士山を見ることができたので満足でした。
また、駐車場をベースに東西別々の山を目指す定着型の山行もおもしろいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら