また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 928462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

黒河内岳、白河内岳、広河内岳(奈良田から日帰り周回)

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.1km
登り
2,418m
下り
2,415m

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
0:05
合計
7:49
3:22
0
3:22
3:22
10
3:32
3:32
69
4:41
4:41
63
5:44
5:44
49
7:25
7:25
23
7:48
7:48
40
8:28
8:33
14
8:47
8:47
133
11:00
11:00
11
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田駐車場
コース状況/
危険箇所等
奈良田から黒河内岳(笹山)へのルートは地図上は波線ですが、踏み跡がしっかりとあり、特に問題ありません。白河内岳〜広河内岳の稜線はガスが出るとルートを見失う可能性大です。特にゴーロ帯。
その他周辺情報 奈良田温泉(大人550円)
今回は以前、行こうとして増水で川を渡れず断念した黒河内岳(笹山)〜広河内岳に縦走周回をしに来ました。午前0時で奈良田駐車場は7割ほど埋まっていたかな。
今日も夕方には帰らなくてはいけないのでお昼までに周回して戻るべく早朝3時30分にスタート。
2016年07月31日 03:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 3:22
今回は以前、行こうとして増水で川を渡れず断念した黒河内岳(笹山)〜広河内岳に縦走周回をしに来ました。午前0時で奈良田駐車場は7割ほど埋まっていたかな。
今日も夕方には帰らなくてはいけないのでお昼までに周回して戻るべく早朝3時30分にスタート。
ヘッドライトでの登山も久しぶりかな。
まずは吊橋を渡ります。
2016年07月31日 03:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 3:32
ヘッドライトでの登山も久しぶりかな。
まずは吊橋を渡ります。
前回、増水で渡れなかったところは車が通れるほど埋めたててあり、川を渡る必要は無くなっていました。
2016年07月31日 03:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 3:38
前回、増水で渡れなかったところは車が通れるほど埋めたててあり、川を渡る必要は無くなっていました。
川を越えてすぐ右折、この標識の右側から登山開始。
2016年07月31日 03:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 3:39
川を越えてすぐ右折、この標識の右側から登山開始。
歩いてすぐにこの登山口の標識もあります。
2016年07月31日 03:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 3:41
歩いてすぐにこの登山口の標識もあります。
手摺り付きの登山道を登るとすぐに電力会社の建物があり、その右脇を抜けて行きます。
2016年07月31日 03:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 3:50
手摺り付きの登山道を登るとすぐに電力会社の建物があり、その右脇を抜けて行きます。
急登が連続で続いてひたすら登っていると夜が明けてきました。
2016年07月31日 04:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 4:33
急登が連続で続いてひたすら登っていると夜が明けてきました。
水場入口で小休憩
2016年07月31日 04:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 4:41
水場入口で小休憩
完全に日が出ました。稜線に出てからの景色に期待できます。
2016年07月31日 05:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 5:06
完全に日が出ました。稜線に出てからの景色に期待できます。
変わったキノコ
2016年07月31日 05:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 5:15
変わったキノコ
振り返ると富士山が綺麗に見えてました。
2016年07月31日 05:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/31 5:40
振り返ると富士山が綺麗に見えてました。
ガレ場の縁を通る時に開けた場所から北岳が見えました。カッコイイ!
2016年07月31日 05:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/31 5:40
ガレ場の縁を通る時に開けた場所から北岳が見えました。カッコイイ!
標高2,256mポイントまできました。
ホントこの尾根はただひたすら急登の連続です。
2016年07月31日 05:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 5:44
標高2,256mポイントまできました。
ホントこの尾根はただひたすら急登の連続です。
登山道は踏み跡良好です。
2016年07月31日 05:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 5:46
登山道は踏み跡良好です。
苔むしたところも抜けて行きます。
2016年07月31日 05:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 5:56
苔むしたところも抜けて行きます。
こんな所もありますが、道は判り易いです。
2016年07月31日 06:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 6:09
こんな所もありますが、道は判り易いです。
標高2,560mあたりの開けた所で黒河内岳(笹山南峰)がみえました。あと少し!
2016年07月31日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 6:18
標高2,560mあたりの開けた所で黒河内岳(笹山南峰)がみえました。あと少し!
2016年07月31日 06:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 6:33
黒河内岳(笹山南峰)登頂!
三角点は見当たらず…。
2016年07月31日 06:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/31 6:33
黒河内岳(笹山南峰)登頂!
三角点は見当たらず…。
記念に1枚
頑張ってひたすら登ってきたのでこの時点でコースタイムの4割程度でした。
2016年07月31日 06:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/31 6:34
記念に1枚
頑張ってひたすら登ってきたのでこの時点でコースタイムの4割程度でした。
少し森の中を歩くと、もうすぐ北峰です。
2016年07月31日 06:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 6:39
少し森の中を歩くと、もうすぐ北峰です。
黒河内岳(笹山北峰)登頂!
ここは360度の大パノラマが楽しめます。
2016年07月31日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/31 6:40
黒河内岳(笹山北峰)登頂!
ここは360度の大パノラマが楽しめます。
富士山もバッチリ!
2016年07月31日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/31 6:40
富士山もバッチリ!
笊ヶ岳方面
2016年07月31日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 6:40
笊ヶ岳方面
悪沢岳方面
2016年07月31日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/31 6:41
悪沢岳方面
塩見岳方面
2016年07月31日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/31 6:41
塩見岳方面
そして今回のメインイベント、広河内岳方面の縦走路!
北岳がトンガッテマス。
2016年07月31日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/31 6:41
そして今回のメインイベント、広河内岳方面の縦走路!
北岳がトンガッテマス。
鳳凰三山方面、オベリスクも見えます!
2016年07月31日 06:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/31 6:44
鳳凰三山方面、オベリスクも見えます!
ふわっふわあ。
2016年07月31日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 6:59
ふわっふわあ。
なだらかに見える白河内岳
2016年07月31日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:00
なだらかに見える白河内岳
手前は岩、岩、岩のゴーロ帯、小さなケルンをたよりに進みます。
2016年07月31日 07:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:02
手前は岩、岩、岩のゴーロ帯、小さなケルンをたよりに進みます。
赤ペイントのマーキングも助かります。
2016年07月31日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:03
赤ペイントのマーキングも助かります。
大門沢から来たのでしょうか、休憩中の方がいました。
そのすぐ後ろからハイマツ帯に突っ込んでいきます。
2016年07月31日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 7:04
大門沢から来たのでしょうか、休憩中の方がいました。
そのすぐ後ろからハイマツ帯に突っ込んでいきます。
なかなか濃いハイマツ!
2016年07月31日 07:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:05
なかなか濃いハイマツ!
ハイマツを抜けるとゆったり開けた所を適当に歩きます。
2016年07月31日 07:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:12
ハイマツを抜けるとゆったり開けた所を適当に歩きます。
飛行機が蝙蝠岳の上を飛んで行きます。
数年前に塩見岳からあの見えている稜線を歩いて蝙蝠岳まで行った時の事を思い出しました。
2016年07月31日 07:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:13
飛行機が蝙蝠岳の上を飛んで行きます。
数年前に塩見岳からあの見えている稜線を歩いて蝙蝠岳まで行った時の事を思い出しました。
ここでも振り向けば富士山がド〜ンとそびえています。
2016年07月31日 07:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:14
ここでも振り向けば富士山がド〜ンとそびえています。
白河内岳まであと少し、ペイントを見つけながら登ります。開けすぎていてどこを歩けばいいのか判り難い。
ガスの時は要注意!
2016年07月31日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:20
白河内岳まであと少し、ペイントを見つけながら登ります。開けすぎていてどこを歩けばいいのか判り難い。
ガスの時は要注意!
あと少し。
2016年07月31日 07:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:24
あと少し。
白河内岳登頂!
山頂にいた青年に写真を撮ってもらいました。
最高にいい天気!
2016年07月31日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/31 7:25
白河内岳登頂!
山頂にいた青年に写真を撮ってもらいました。
最高にいい天気!
2016年07月31日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/31 7:25
遠くに八ヶ岳も見えました。
2016年07月31日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:25
遠くに八ヶ岳も見えました。
写真を撮ってくれた青年。
2016年07月31日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:26
写真を撮ってくれた青年。
蝙蝠岳&悪沢岳に追加でハエ君が!
2016年07月31日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/31 7:26
蝙蝠岳&悪沢岳に追加でハエ君が!
富士山はいつ見てもホントに素晴らしい!
何枚でも撮りたくなります。
2016年07月31日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:26
富士山はいつ見てもホントに素晴らしい!
何枚でも撮りたくなります。
ガスの下は山梨の街並み。
2016年07月31日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:27
ガスの下は山梨の街並み。
さっき写真を撮ってくれた青年も立派なカメラで何枚も写真を撮っていました。
2016年07月31日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 7:27
さっき写真を撮ってくれた青年も立派なカメラで何枚も写真を撮っていました。
これはどこだっ気かな…。
2016年07月31日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 7:27
これはどこだっ気かな…。
塩見岳
2016年07月31日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:28
塩見岳
さぁ、まだまだ縦走が続きます。
ガスも無くホントに爽快!
2016年07月31日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:29
さぁ、まだまだ縦走が続きます。
ガスも無くホントに爽快!
登ってきた尾根と富士山
2016年07月31日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:35
登ってきた尾根と富士山
2016年07月31日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:41
黒河内岳方面
2016年07月31日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/31 7:41
黒河内岳方面
大籠岳に向かう途中、背が低く歩き難いハイマツの上を歩きました。コースが違うのかな…。
2016年07月31日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:45
大籠岳に向かう途中、背が低く歩き難いハイマツの上を歩きました。コースが違うのかな…。
2016年07月31日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 7:47
大籠岳山頂はあまりピークっぽくありません。
2016年07月31日 07:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/31 7:48
大籠岳山頂はあまりピークっぽくありません。
三角点もあります。
何気に富士山も写ってます。
2016年07月31日 07:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:48
三角点もあります。
何気に富士山も写ってます。
残るは広河内岳、なかなかの登りが見えます。
2016年07月31日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 7:52
残るは広河内岳、なかなかの登りが見えます。
池ノ沢の尾根
2016年07月31日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 7:56
池ノ沢の尾根
また塩見岳を1枚。
2016年07月31日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 7:56
また塩見岳を1枚。
広河内岳直下はなかなかの急登。
最後の最後でこの登りはショゲます。
2016年07月31日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 8:08
広河内岳直下はなかなかの急登。
最後の最後でこの登りはショゲます。
オベリスクがトンガッテます。
2016年07月31日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 8:09
オベリスクがトンガッテます。
広河内岳山頂まであと少し。
2016年07月31日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 8:22
広河内岳山頂まであと少し。
広河内岳登頂!
塩見岳が美しい!
2016年07月31日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/31 8:28
広河内岳登頂!
塩見岳が美しい!
記念に1枚。
2016年07月31日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/31 8:28
記念に1枚。
歩いてきた縦走路と富士山!
いい感じです。
2016年07月31日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/31 8:29
歩いてきた縦走路と富士山!
いい感じです。
塩見、蝙蝠、悪沢
2016年07月31日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/31 8:29
塩見、蝙蝠、悪沢
農鳥岳もすぐそこに見えて行きたかったですが、早くに帰らなくていけないので今回は断念。
2016年07月31日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 8:29
農鳥岳もすぐそこに見えて行きたかったですが、早くに帰らなくていけないので今回は断念。
山頂でおにぎりを食べながら景色を堪能。
2016年07月31日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/31 8:31
山頂でおにぎりを食べながら景色を堪能。
ホシガラス?
2016年07月31日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 8:32
ホシガラス?
大門沢方面
2016年07月31日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 8:38
大門沢方面
振り返って広河内岳
2016年07月31日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 8:44
振り返って広河内岳
大門沢、奈良田方面への分岐点。
鐘を鳴らせます。
2016年07月31日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 8:47
大門沢、奈良田方面への分岐点。
鐘を鳴らせます。
農鳥岳…。
2016年07月31日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 8:48
農鳥岳…。
大門沢と富士山
2016年07月31日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 8:49
大門沢と富士山
下ってすぐに振り返って広河内岳
2016年07月31日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 8:49
下ってすぐに振り返って広河内岳
さぁ。ジャンジャン下るぞ!
2016年07月31日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 8:54
さぁ。ジャンジャン下るぞ!
岩がゴロゴロ。
2016年07月31日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 9:04
岩がゴロゴロ。
梯子なんかもあります。
2016年07月31日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 9:13
梯子なんかもあります。
ガレの途中から行きよい良く水が出ています。
2016年07月31日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 9:20
ガレの途中から行きよい良く水が出ています。
ホントいい天気。
2016年07月31日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 9:24
ホントいい天気。
2016年07月31日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 9:24
崩れかかったハシゴの橋は使わず、右側を歩きます。
2016年07月31日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 9:30
崩れかかったハシゴの橋は使わず、右側を歩きます。
この橋は大丈夫。
2016年07月31日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 9:34
この橋は大丈夫。
大門沢小屋に到着。
2016年07月31日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 9:42
大門沢小屋に到着。
2016年07月31日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 9:42
沢の水が気持ちよさそうです。
2016年07月31日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 9:45
沢の水が気持ちよさそうです。
すたこら歩いて時間に若干余裕が出来たので
我慢できずに、アイシング!
2016年07月31日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 9:46
すたこら歩いて時間に若干余裕が出来たので
我慢できずに、アイシング!
5秒も入れていられません!
激冷えです…。
2016年07月31日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/31 9:46
5秒も入れていられません!
激冷えです…。
眩しい!
2016年07月31日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 9:51
眩しい!
何度も渡ります。
2016年07月31日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 9:53
何度も渡ります。
2016年07月31日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 9:58
途中、登山道に水が流れているところもあります。
2016年07月31日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:01
途中、登山道に水が流れているところもあります。
2016年07月31日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:09
2016年07月31日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:12
奈良田までまだ結構な時間がかかります。
2016年07月31日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 10:15
奈良田までまだ結構な時間がかかります。
いい感じの森を抜けて行きます。
2016年07月31日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:18
いい感じの森を抜けて行きます。
大きな白いキノコ
2016年07月31日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 10:22
大きな白いキノコ
梯子&丸太の橋
2016年07月31日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:23
梯子&丸太の橋
アサギマダラ発見!
2016年07月31日 10:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 10:31
アサギマダラ発見!
1本目の吊橋は揺れるので一人ずつ渡ります。
2016年07月31日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:35
1本目の吊橋は揺れるので一人ずつ渡ります。
エメラルド!
2016年07月31日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:37
エメラルド!
2つ目の吊橋は土砂崩れで流されてしまったようです。
コンクリの橋を作っていました。
2016年07月31日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 10:38
2つ目の吊橋は土砂崩れで流されてしまったようです。
コンクリの橋を作っていました。
迂回路
2016年07月31日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:39
迂回路
3つ目の吊橋はゴッツイので安心です。
2016年07月31日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:43
3つ目の吊橋はゴッツイので安心です。
吊橋から砂防ダム越しに稜線を見るとすでにガスが出てきていました。早い時間帯に登って正解でした。
2016年07月31日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:43
吊橋から砂防ダム越しに稜線を見るとすでにガスが出てきていました。早い時間帯に登って正解でした。
登山道は終了。
2016年07月31日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:45
登山道は終了。
あとは林道を歩くのみ。
2016年07月31日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:45
あとは林道を歩くのみ。
2016年07月31日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 10:50
一般車両通行止めトンネル手前のバス停の時刻表。
2016年07月31日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 11:00
一般車両通行止めトンネル手前のバス停の時刻表。
2016年07月31日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 11:00
2016年07月31日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 11:02
この橋を渡ればすぐ駐車場。
2016年07月31日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 11:08
この橋を渡ればすぐ駐車場。
今回も無事に帰還。
2016年07月31日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/31 11:11
今回も無事に帰還。
奈良田駐車場バス停の時刻表
2016年07月31日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 11:11
奈良田駐車場バス停の時刻表
駐車場は8割くらいかな。
2016年07月31日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 11:11
駐車場は8割くらいかな。
帰りは奈良田温泉で汗を流しました。
2016年07月31日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/31 11:26
帰りは奈良田温泉で汗を流しました。
2016年07月31日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/31 11:27
今朝、渡った吊橋と登った尾根。
2016年07月31日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/31 11:50
今朝、渡った吊橋と登った尾根。
撮影機器:

感想

今回は以前、登る前に川が増水で渡れずに断念したコースに再挑戦。
15時くらいまでに家に帰宅(嫁さんの仕事が遅番なのでリミット17時)しなくてはならず、時間も限られているので朝早くにスタート。目標はコースタイムの半分、天候が悪い場合は途中で引き返す、登りで時間がかかって遅い場合はトレラン出そうなところはトレランのつもりで登山。駐車場では星空が綺麗に見え、流れ星も見ることが出来ました。満天の星空に縦走路の景色を期待しつつ登山開始。黒河内岳(笹山)への尾根は地図上では波線になっていますが、夜間のヘッドライトでも問題なく登れます。ただ難点はひたすら急登を登り続けなくてはいけない事かな。休める所は少ないです。黒河内岳(笹山北峰)に着くと雲一つない最高天気と360度の大パノラマ!急登の疲れも一気にぶっ飛びます。ただひたすら登ってきたのでこの時点でコースタイムの4割程度。
そこからの縦走はホント爽快でした。ただガスったときは超危険かも!ゴーロ帯は天気が良くてもルートが判り難いです。なだらかな稜線が多いので天気の悪い日は歩かない方が良いと思います。でも今回は快晴で飽きることの無い景色を縦走しながらずっと堪能できたので大満足です。あと、大門沢小屋横の沢の水での冷たすぎるアイシングは効きました。その後の下山もいつもより軽快にまたお昼までに無事下山することが出来ました。今回の山行でまた静岡の百山の内、2座をゲット。今年中に100座達成できるか楽しみです。
※今回、コースタイムの半分くらいで周回できましたが、登りは平地を歩く速度と同じくらい、下りは早歩き程度です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

お疲れさまでした
えっと、(^∀^;)15時までに帰らなきゃならなければ普通考えないコースだと思います。一般的に
凄すぎです。 

大門の沢は冷たそうでいいですね
2016/8/1 0:43
Re: お疲れさまでした
sumata33さん、返信遅くなりすみません。
おっしゃるとおり、15時まで(リミットは17時頃)に帰らなきゃいけない時のコースとしては少し厳しかったです。黒河内岳まで登った時の時間と天気の具合で戻るか周回するか決めようと思っていました。天気はこれでもかって具合に良かったので迷わず、周回を選んじゃいました。大門沢の水はホント極冷えでした!
そろそろ夏休みですね!どこに行こうか迷います…。
2016/8/5 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら