ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・横岳・硫黄岳・峰の松目(赤岳祭り第3弾。真教寺尾根から)

2016年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:06
距離
16.6km
登り
1,747m
下り
1,522m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
2:40
合計
10:03
6:50
6:55
1
6:56
6:58
4
7:02
7:04
46
7:50
7:59
11
8:10
8:11
110
10:01
11:01
6
11:07
11:07
3
11:10
11:14
3
11:17
11:18
21
11:39
11:39
3
11:42
11:57
5
12:02
12:02
8
12:10
12:13
3
12:16
12:21
1
12:22
12:24
6
12:30
12:30
6
12:36
12:36
4
12:40
13:00
8
13:08
13:08
12
13:20
13:46
17
14:03
14:03
13
14:16
14:16
14
14:30
14:30
36
15:06
15:10
34
15:44
15:44
28
16:12
16:12
15
16:27
16:28
0
16:28
ゴール地点
天候 ■赤岳 晴れ 22℃ 風速2〜3m(体感)
■横岳 晴れ 25℃ 風速5〜6m(体感)
■硫黄岳 晴れ 25℃ 風速5〜6m(体感)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏沢鉱泉近くの桜平に一台デポして、サンメドーズスキー場の上の駐車場のゲート(
県界尾根登山口)にいきました(スキー場の駐車場には停めれません)。
桜平は、朝5時の段階でほぼ駐車場が埋まっていたので、ゲートから下ったところの路肩に駐車。県界尾根登山口も、県道の路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
○全体として標識多数です。
○天気のいい休日は、赤岳や横岳付近では渋滞が発生します。ちなみに、真教寺尾根も思ったより人が多かったです。
○真教寺尾根は、赤岳に取り付いた当たりから、急登クサリ場となります。
○赤岩の頭から峰の松目までは、すこしシャクナゲがうるさい場所も。道は明瞭。
赤岳祭り第三弾。真教寺尾根から、オーレンへと縦走します。美しの森から少し上がった、県界尾根登山口からスタート。サンメドーズのスキー場の登っていきます。
2016年07月31日 06:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 6:29
赤岳祭り第三弾。真教寺尾根から、オーレンへと縦走します。美しの森から少し上がった、県界尾根登山口からスタート。サンメドーズのスキー場の登っていきます。
賽の河原に到着。左が牛首山、奥に見えるのは赤岳。
2016年07月31日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 6:55
賽の河原に到着。左が牛首山、奥に見えるのは赤岳。
気持ちいい登山道で高度を上げていきます。
2016年07月31日 07:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:15
気持ちいい登山道で高度を上げていきます。
甲府盆地と奥に富士山。
2016年07月31日 07:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 7:34
甲府盆地と奥に富士山。
南アルプスと飛行機雲。
2016年07月31日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 7:26
南アルプスと飛行機雲。
牛首山に到着。
2016年07月31日 07:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 7:50
牛首山に到着。
牛首山からは権現岳だけが見えます。
2016年07月31日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:49
牛首山からは権現岳だけが見えます。
赤岳が近くに迫ってきました。
2016年07月31日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 8:41
赤岳が近くに迫ってきました。
赤岳に取り付きます。
2016年07月31日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 9:04
赤岳に取り付きます。
登山道から大天狗が見えてきました。そびえたっています。
2016年07月31日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/31 9:33
登山道から大天狗が見えてきました。そびえたっています。
振り返ると、牛首山(手前左)と奥に富士山。いい景色です。
2016年07月31日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/31 9:08
振り返ると、牛首山(手前左)と奥に富士山。いい景色です。
いよいよ核心部の岩場へ。高所恐怖症のregさんトライ!
2016年07月31日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 9:40
いよいよ核心部の岩場へ。高所恐怖症のregさんトライ!
県界尾根と似た感じの岩場ですが、真教寺尾根の方がクサリ場が長い!
2016年07月31日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 9:52
県界尾根と似た感じの岩場ですが、真教寺尾根の方がクサリ場が長い!
やっと分岐点に到着。左に行けば、キレットです。
2016年07月31日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 10:07
やっと分岐点に到着。左に行けば、キレットです。
分岐点からみた権現岳(手前)と南アルプス。雲が湧いてきました。
2016年07月31日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 10:50
分岐点からみた権現岳(手前)と南アルプス。雲が湧いてきました。
赤岳山頂は混んでいる(と思われる)ので、ここでヤマ飯。赤岳と牛首山にかけた、「赤牛カレーうどん」。
2016年07月31日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 10:27
赤岳山頂は混んでいる(と思われる)ので、ここでヤマ飯。赤岳と牛首山にかけた、「赤牛カレーうどん」。
稜線には、たくさんの花が咲いていました。名前わかりません。
2016年07月31日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 10:04
稜線には、たくさんの花が咲いていました。名前わかりません。
タカネツメクサ
2016年07月31日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 11:01
タカネツメクサ
ミヤマダイコンソウと阿弥陀岳。
2016年07月31日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 11:05
ミヤマダイコンソウと阿弥陀岳。
赤岳山頂に到着。今年3回目。通算7回目。
2016年07月31日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 11:14
赤岳山頂に到着。今年3回目。通算7回目。
これから向かう稜線です。左端の低い位置に、最終目的地の峰の松目が見えます。
2016年07月31日 11:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 11:15
これから向かう稜線です。左端の低い位置に、最終目的地の峰の松目が見えます。
主脈縦走路を進んで、横岳を目指します。
2016年07月31日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/31 11:18
主脈縦走路を進んで、横岳を目指します。
振り返って、赤岳。あの左の傾斜の登って来たのか・・・
2016年07月31日 12:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 12:07
振り返って、赤岳。あの左の傾斜の登って来たのか・・・
赤岳展望荘に荷揚げのヘリが!
2016年07月31日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 11:52
赤岳展望荘に荷揚げのヘリが!
さすがの人気の山。ところどころ、渋滞しています。
2016年07月31日 12:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 12:19
さすがの人気の山。ところどころ、渋滞しています。
横岳山頂。
2016年07月31日 12:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 12:40
横岳山頂。
硫黄岳に向かいます。なだらかな稜線になってきました。
2016年07月31日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 13:02
硫黄岳に向かいます。なだらかな稜線になってきました。
ナデシコ?
2016年07月31日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 12:13
ナデシコ?
コマクサ。たくさん咲いていました。
2016年07月31日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 13:07
コマクサ。たくさん咲いていました。
硫黄岳山荘に立ち寄ります。トイレはウォシュレット。下界より綺麗でした。
2016年07月31日 13:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 13:27
硫黄岳山荘に立ち寄ります。トイレはウォシュレット。下界より綺麗でした。
硫黄岳は、最高地点と三角点と山頂標識が違います。三角点を目指しますが、途中で通行止めでした。
2016年07月31日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:08
硫黄岳は、最高地点と三角点と山頂標識が違います。三角点を目指しますが、途中で通行止めでした。
山頂標識のある硫黄岳山頂。
2016年07月31日 14:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:15
山頂標識のある硫黄岳山頂。
赤岩の頭方面へと下っていきます。ここからみる赤岳(中)と阿弥陀岳(右)は、圧巻です。
2016年07月31日 14:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/31 14:17
赤岩の頭方面へと下っていきます。ここからみる赤岳(中)と阿弥陀岳(右)は、圧巻です。
赤岩の頭からみた硫黄岳。硫黄岳っぽくない!
2016年07月31日 14:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 14:27
赤岩の頭からみた硫黄岳。硫黄岳っぽくない!
赤岩の頭から、峰の松目を目指します。踏跡はしっかりしています。
2016年07月31日 14:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:30
赤岩の頭から、峰の松目を目指します。踏跡はしっかりしています。
オーレン小屋に降りる分岐点。ここにザックをデポして、峰の松目までピストンします。
2016年07月31日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 14:49
オーレン小屋に降りる分岐点。ここにザックをデポして、峰の松目までピストンします。
峰の松目山頂。噂通りの展望なし。
2016年07月31日 15:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 15:07
峰の松目山頂。噂通りの展望なし。
オーレン小屋まで降りてきました。
2016年07月31日 15:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 15:45
オーレン小屋まで降りてきました。
夏沢鉱泉。
2016年07月31日 16:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/31 16:12
夏沢鉱泉。
桜平に到着。これで赤岳祭り第三弾も無事終了しました!
2016年07月31日 16:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 16:27
桜平に到着。これで赤岳祭り第三弾も無事終了しました!

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■赤岳祭り第3弾。真教寺尾根から
 昨年は完全に八ヶ岳スルーでしたが、今年は、八ヶ岳のすべての稜線を真っ赤にする「赤岳祭り」を実施中。今回は、フィナーレをかざる真教寺尾根です。

[第1弾]
<横岳・赤岳・権現岳(杣添尾根から天女山へ。regさんキレットに臨むの巻)2016年05月22日(日) [日帰り] >
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-880403.html

[第2弾]
<赤岳・阿弥陀岳(八ヶ岳日帰り横断!)2016年07月10日(日) [日帰り]>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-914036.html

 赤岳は美濃戸からの地蔵尾根、文三郎尾根がメジャーですが、その他にも、杣添尾根、キレット、県界尾根、御小屋尾根、真教寺尾根と、たくさんの支脈を絡めることが可能です。山梨県が誇る(と山梨県民は思っている)赤岳は、ほんとうに楽しめますね。キレットが一番タフでしたが、終わってみれば、どれも楽しかったです。

前日18時に決まった山行なので、手抜きです。
赤岳の「赤」と牛首の「牛」で、赤牛でしたが、。
近所のスーパーの「漢方赤牛」は100g1680円で、300g売りだったのでパス。
困ってスーパー内をさまよっていたら、「熊本赤牛カレー」(200円)を発見。
これを使って、カレーうどんにしました。

赤牛カレーうどん 男2人分
<材料>
シマダヤのカレーうどん(真空パック?) 3個
熊本赤牛カレー 2個
 
<山で>※ガス2つ使用
1 カレーうどんのもと?を溶かし、お湯500ccを沸かす。
2 うどんとレトルトカレーを放り込む
3 あったまったらできあがり

味はそう悪くないのですが、
具材を追加しないと見た目が寂しいし、ちょっとおもしろみに欠けますね。
ネギくらい切ればよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

んーーん
yama-ariさん
regさん      コンばんはpaper

今年は多いの〜八ヶ岳
登山ガイドに転職するズラか?
しかし、ツッコんでいいズラか?
南が多いが何故??
regさんのトレーニングか?
それにしても、麺類多し!うどんかラーメンのような気が…気のせいか?(笑)
2016/8/2 21:55
Re: んーーん
山梨愛が深いため、どうしても南から行きたくなってしまうのです。
山梨200の調査も絡めてることも一因かもしれません。今回は牛首が対象でした。

麺類は多いですね。
うどん、ラーメン、パスタ、そうめん、そば…。
ご飯って難しいんですよ。
炊くのに時間かかっちゃうので、日帰りでは使いにくいのです。
もう少し調理時間をくれればいいんですけどねー。
2016/8/3 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら