また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 931219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【過去レコ】白馬岳−祖母谷温泉 〜花と温泉と山で食べたステーキ〜 

2009年09月19日(土) 〜 2009年09月21日(月)
 - 拍手
くぼやん その他2人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
67:40
距離
31.9km
登り
2,895m
下り
3,544m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:56
休憩
0:01
合計
0:57
12:19
54
13:13
13:14
2
2日目
山行
7:29
休憩
1:48
合計
9:17
5:53
93
7:26
7:26
77
8:43
9:07
104
10:51
10:52
19
11:11
11:13
20
11:33
11:41
12
11:53
12:24
8
12:32
12:32
7
12:39
12:40
45
13:25
13:47
56
14:43
15:02
8
3日目
山行
9:07
休憩
0:12
合計
9:19
4:51
56
宿泊地
5:47
5:47
63
6:50
6:51
119
8:50
9:01
309
4日目
山行
0:39
休憩
0:00
合計
0:39
7:15
31
7:46
7:46
8
7:54
天候
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●最寄り駅
 行き:JR白馬駅
 帰り;黒部峡谷鉄道 欅平駅
コース状況/
危険箇所等
●道の状況
 よく整備された良い道です。祖母谷温泉への下りは特に長く大変でした。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 祖母谷温泉 秘境の温泉。最高っす。
白馬駅まであずさ1号〜JR大糸線で来ました。駅前でバスのチケットを購入。
2009年09月19日 11:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/19 11:07
白馬駅まであずさ1号〜JR大糸線で来ました。駅前でバスのチケットを購入。
バスで猿倉へ。
2009年09月19日 12:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/19 12:14
バスで猿倉へ。
猿倉からの登山道です。凄く良く整備されています。
2009年09月19日 12:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/19 12:15
猿倉からの登山道です。凄く良く整備されています。
しばらく林道のような道が続きます。
2009年09月19日 12:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/19 12:29
しばらく林道のような道が続きます。
道端には花がいっぱい。ニガナです。
2009年09月19日 12:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/19 12:31
道端には花がいっぱい。ニガナです。
白馬方面。ちょっと雲でみえませんね。
2009年09月19日 12:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/19 12:34
白馬方面。ちょっと雲でみえませんね。
ツマトリソウ。道端にいっぱい。
2009年09月19日 12:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/19 12:38
ツマトリソウ。道端にいっぱい。
トリカブトも多いです。
2009年09月19日 12:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/19 12:39
トリカブトも多いです。
車道から普通の登山道になります。直ぐ先に白馬尻小屋が見えてきます。
2009年09月19日 13:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/19 13:13
車道から普通の登山道になります。直ぐ先に白馬尻小屋が見えてきます。
白馬尻小屋です。今日はここまで。大雪渓は明日おたのしみ。
2009年09月19日 13:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/19 13:15
白馬尻小屋です。今日はここまで。大雪渓は明日おたのしみ。
今日のお楽しみは、小屋前のテーブルで宴会です。
2009年09月19日 13:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
9/19 13:34
今日のお楽しみは、小屋前のテーブルで宴会です。
雲も晴れてきて素晴らしい景色。酒も進みます。昼間から夜まで宴会してました。
2009年09月19日 14:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/19 14:23
雲も晴れてきて素晴らしい景色。酒も進みます。昼間から夜まで宴会してました。
次の日の朝、小屋前のテーブルで日の出を待ちます。
2009年09月20日 05:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 5:46
次の日の朝、小屋前のテーブルで日の出を待ちます。
きた〜。今日は天気も良さげで最高です。
2009年09月20日 05:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 5:47
きた〜。今日は天気も良さげで最高です。
山肌が赤くなってきました。いざ大雪渓へ。
2009年09月20日 05:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 5:48
山肌が赤くなってきました。いざ大雪渓へ。
この年は、大雪渓の落石で死亡事故があったような。毎年のようにこの注意書きがありますね。
2009年09月20日 06:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 6:07
この年は、大雪渓の落石で死亡事故があったような。毎年のようにこの注意書きがありますね。
ちょっと雪渓が見えてきました。年を追うごとに、雪渓がだんだん細くなっていきます。温暖化の影響でしょう。
2009年09月20日 06:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 6:07
ちょっと雪渓が見えてきました。年を追うごとに、雪渓がだんだん細くなっていきます。温暖化の影響でしょう。
アザミがいっぱい。沢沿いの草原を進みます。
2009年09月20日 06:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 6:13
アザミがいっぱい。沢沿いの草原を進みます。
さて、そろそろ雪渓です。
2009年09月20日 06:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 6:17
さて、そろそろ雪渓です。
アイゼンなしで歩けます。いいですね、この雪渓。
2009年09月20日 06:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 6:50
アイゼンなしで歩けます。いいですね、この雪渓。
20分ほどで雪渓終了。毎年雪渓が細くなってきます。悲し〜。
2009年09月20日 07:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 7:14
20分ほどで雪渓終了。毎年雪渓が細くなってきます。悲し〜。
白馬岳方面は、抜けるような青空。
2009年09月20日 07:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 7:14
白馬岳方面は、抜けるような青空。
花がとても多いですね。やっぱり、白馬は花の山です。
2009年09月20日 07:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/20 7:29
花がとても多いですね。やっぱり、白馬は花の山です。
黄色や、紫、青など、色々は花がいっぱい。
2009年09月20日 07:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 7:30
黄色や、紫、青など、色々は花がいっぱい。
ウルップソウもありましたね。
2009年09月20日 07:33撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 7:33
ウルップソウもありましたね。
あの岩の流れのところ当たりが調度良い休み場だったような。
2009年09月20日 07:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 7:43
あの岩の流れのところ当たりが調度良い休み場だったような。
高度を揚げて、どんどん景色がよくなっていきます。
2009年09月20日 07:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 7:45
高度を揚げて、どんどん景色がよくなっていきます。
葱平まで来ると急登も一服。
2009年09月20日 08:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 8:26
葱平まで来ると急登も一服。
すばらしい〜。
2009年09月20日 08:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 8:43
すばらしい〜。
たまりません。
2009年09月20日 08:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 8:43
たまりません。
いつもこの小屋当たりで休憩します。
2009年09月20日 08:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 8:48
いつもこの小屋当たりで休憩します。
7月〜8月頃なら、お花畑で凄いんですが、9月なのでもう草もみじっぽいです。
2009年09月20日 09:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 9:23
7月〜8月頃なら、お花畑で凄いんですが、9月なのでもう草もみじっぽいです。
小屋まであと一息です。
2009年09月20日 09:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 9:26
小屋まであと一息です。
小屋が見えてきました。
2009年09月20日 09:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 9:41
小屋が見えてきました。
村営小屋に到着。今回はココに宿泊します。小屋に荷物をおいて、散歩しましょう。
2009年09月20日 09:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 9:51
村営小屋に到着。今回はココに宿泊します。小屋に荷物をおいて、散歩しましょう。
稜線にでました。
2009年09月20日 10:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 10:56
稜線にでました。
白馬岳にまず向かいます。
2009年09月20日 10:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 10:54
白馬岳にまず向かいます。
白馬山荘です。
2009年09月20日 11:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/20 11:10
白馬山荘です。
村営小屋方面。たまらん景色です。
2009年09月20日 11:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 11:10
村営小屋方面。たまらん景色です。
山頂手前のレリーフです。
2009年09月20日 11:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 11:21
山頂手前のレリーフです。
飽きない景色です。
2009年09月20日 11:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 11:21
飽きない景色です。
山頂は割と広く、のんびりできます。
2009年09月20日 11:34撮影 by  FinePix4700Z, FUJIFILM
2
9/20 11:34
山頂は割と広く、のんびりできます。
山荘でお茶しましょ。ココは観光地ですね。ほんと。
2009年09月20日 12:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 12:00
山荘でお茶しましょ。ココは観光地ですね。ほんと。
時間がまだまだあるので、杓子へ散歩に行きましょう。
2009年09月20日 12:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 12:37
時間がまだまだあるので、杓子へ散歩に行きましょう。
とても清々しい稜線です。
2009年09月20日 12:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 12:47
とても清々しい稜線です。
杓子岳は目の前です。
2009年09月20日 13:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 13:09
杓子岳は目の前です。
このガレガレの登りを登れば。
2009年09月20日 13:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 13:27
このガレガレの登りを登れば。
頂上です。結構のんびりココで過ごしました。
2009年09月20日 13:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/20 13:28
頂上です。結構のんびりココで過ごしました。
夕方になって雲海も綺麗です。
2009年09月20日 15:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/20 15:05
夕方になって雲海も綺麗です。
村営小屋に戻って、限定XX名様のステーキを頂きました。山でステーキって、ナメていますね。
2009年09月20日 17:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/20 17:09
村営小屋に戻って、限定XX名様のステーキを頂きました。山でステーキって、ナメていますね。
次の日も天気が良く、日の出が綺麗。
2009年09月21日 04:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 4:56
次の日も天気が良く、日の出が綺麗。
旭岳分岐から広い河原のような感じの不明瞭な道になる。一瞬道を見失ったが、旭岳を目指して進めば問題ない。
2009年09月21日 05:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 5:13
旭岳分岐から広い河原のような感じの不明瞭な道になる。一瞬道を見失ったが、旭岳を目指して進めば問題ない。
旭岳頂上への目印。
2009年09月21日 05:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 5:23
旭岳頂上への目印。
清水岳方面の延々と続く稜線です。
2009年09月21日 05:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/21 5:32
清水岳方面の延々と続く稜線です。
道標があるところ。清水岳(じょうずだけ)へ穏やかな尾根が続く。
2009年09月21日 05:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 5:50
道標があるところ。清水岳(じょうずだけ)へ穏やかな尾根が続く。
北アルプスの稜線。すごい綺麗だなぁ。
2009年09月21日 06:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/21 6:02
北アルプスの稜線。すごい綺麗だなぁ。
ヤマハハコや、アカモノなどの花の残骸がいっぱいありました。
2009年09月21日 06:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/21 6:08
ヤマハハコや、アカモノなどの花の残骸がいっぱいありました。
小旭岳の南側を巻く。岩が崩れたガレ場になっている。
2009年09月21日 06:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 6:31
小旭岳の南側を巻く。岩が崩れたガレ場になっている。
小旭岳を巻くと、広い砂利場がある。良いテント場だ。
2009年09月21日 06:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 6:44
小旭岳を巻くと、広い砂利場がある。良いテント場だ。
清水平の手前の南側にある2585mピーク(行き止まり)への分岐。ピーク方面ではなく、右側に進む。
2009年09月21日 06:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 6:50
清水平の手前の南側にある2585mピーク(行き止まり)への分岐。ピーク方面ではなく、右側に進む。
清水平。地図に書いてある水場がこのあたりか。全く水はない。
2009年09月21日 06:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 6:59
清水平。地図に書いてある水場がこのあたりか。全く水はない。
清水岳を過ぎたところに、池があった。
2009年09月21日 07:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 7:19
清水岳を過ぎたところに、池があった。
清水尾根が全体が見える。この尾根は非常に展望がよい。日本海がよく見える。
2009年09月21日 07:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 7:21
清水尾根が全体が見える。この尾根は非常に展望がよい。日本海がよく見える。
正面には剣岳が見える。だんだん大きく見えるようになってきた。
2009年09月21日 07:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/21 7:26
正面には剣岳が見える。だんだん大きく見えるようになってきた。
マツムシソウが残っていました。
2009年09月21日 07:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/21 7:31
マツムシソウが残っていました。
リンドウも多かったなぁ。清水尾根は7,8月にもう一度歩きたいなぁ。
2009年09月21日 07:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 7:47
リンドウも多かったなぁ。清水尾根は7,8月にもう一度歩きたいなぁ。
見晴らしの良い清水尾根から、樹林帯に入った直後にあった池。
2009年09月21日 08:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 8:27
見晴らしの良い清水尾根から、樹林帯に入った直後にあった池。
木地帯になると、比較的緩やかな道になる。猫又峠(いつの間にか過ぎたか不明)を確認できずに小屋に到着。
2009年09月21日 08:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 8:50
木地帯になると、比較的緩やかな道になる。猫又峠(いつの間にか過ぎたか不明)を確認できずに小屋に到着。
小屋の先の鎖場15メートルを下る。
2009年09月21日 09:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 9:25
小屋の先の鎖場15メートルを下る。
正面に百貫山のピークを実ながら下りきると、大きな木があった。ここで休憩。
2009年09月21日 10:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 10:31
正面に百貫山のピークを実ながら下りきると、大きな木があった。ここで休憩。
百貫の大下りは、急な道にロープ、階段がある。特に危ない所はない。
2009年09月21日 11:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 11:21
百貫の大下りは、急な道にロープ、階段がある。特に危ない所はない。
大きな沢をいくつか渡る。
2009年09月21日 11:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 11:43
大きな沢をいくつか渡る。
下の方に下ってもまだ、梯子、ロープがある。
2009年09月21日 11:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 11:55
下の方に下ってもまだ、梯子、ロープがある。
尾根を下って、名剣沢にでる。涸れた沢の岩場を下る。
2009年09月21日 13:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 13:38
尾根を下って、名剣沢にでる。涸れた沢の岩場を下る。
林道が見えてきました。
2009年09月21日 13:39撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/21 13:39
林道が見えてきました。
林道を歩いて、祖母谷温泉に到着。
2009年09月21日 14:09撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/21 14:09
林道を歩いて、祖母谷温泉に到着。
最終日、祖母谷温泉朝風呂を入ってゆっくり。
2009年09月22日 06:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
9/22 6:38
最終日、祖母谷温泉朝風呂を入ってゆっくり。
祖母谷温泉、秘湯ですね。
2009年09月22日 06:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/22 6:46
祖母谷温泉、秘湯ですね。
欅平方面に向かいます。こういったトンネルがあります。
2009年09月22日 07:24撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/22 7:24
欅平方面に向かいます。こういったトンネルがあります。
ゲートを越えます。
2009年09月22日 07:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/22 7:43
ゲートを越えます。
名剣温泉。日本秘湯を守る会ですね。
2009年09月22日 07:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/22 7:44
名剣温泉。日本秘湯を守る会ですね。
この橋を渡れば、欅平です。
2009年09月22日 07:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
9/22 7:52
この橋を渡れば、欅平です。
欅平に到着。天気に恵まれた最高の山行でした。
2009年09月22日 08:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/22 8:13
欅平に到着。天気に恵まれた最高の山行でした。

感想

白馬岳から祖母谷温泉への縦走コース。9月の連休でのんびり山行しました。
白馬岳には何度も来てますが、ここのコースは秀逸ですね。なぜかといえば、人が少ないのに、素晴らしい景色と花、ゴール地点には祖母谷温泉で秘境温泉を堪能できることですね。

白馬岳の小屋で、限定のステーキ。まさか、山の上で食べられるとは、もはや白馬岳は観光地ですね。9月半ばともう秋も終盤なのに、花が凄く綺麗でした。

またのんびり登ってみたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら