また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 932459
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

天空(標高2020m)の鬼怒沼湿原へ!大清水より

2016年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
15.8km
登り
1,374m
下り
1,373m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:55
合計
6:33
7:36
15
7:51
7:51
27
8:18
8:22
94
9:56
10:10
39
10:49
10:55
22
11:17
11:18
14
11:32
11:52
7
11:59
12:00
19
12:19
12:24
67
13:31
13:35
20
13:55
13:55
14
14:09
天候 晴れのち曇り!
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越高速沼田インター〜大清水駐車場(約1時間)
大清水駐車場(500円/1日)
この時期土日(祝)は混雑が予想されます。
コース状況/
危険箇所等
【大清水〜湯沢出合】
人気のない寂しい林道歩き!関係車両は出入りしているみたいです。
タイヤの輪道は泥んこなのでスパッツ必須!
【湯沢出合〜物見山】
物見山まで標高を約800メートル一気に上げます。
山道が濡れていたせいか、
木の根っこは滑ったり小幅が合わない場所も多くありました。
私的に例を上げると谷川系の白毛門の方が足が地面に良く絡むので
登りやすい感じがしましたが?
【物見山〜鬼怒沼山〜鬼怒沼〜物見山】
ハイキングモードで歩けるコースです。

【帰り!物見山〜湯沢出合】
スリップしやすい急勾配なので慎重に下がりました。
その他周辺情報 帰路の日帰り温泉!道の駅白沢(望郷の湯)550円
大清水休憩所にて駐車料金500円/1日を支払います。領収書はフロントの窓ガラスへ見えるように!
2016年08月06日 07:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 7:30
大清水休憩所にて駐車料金500円/1日を支払います。領収書はフロントの窓ガラスへ見えるように!
大清水の第一駐車場は満車の為、下の第二Pへ止めましたが、間もなく満車!
2016年08月06日 07:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 7:31
大清水の第一駐車場は満車の為、下の第二Pへ止めましたが、間もなく満車!
前回訪問時は賑やかな林道で尾瀬沼方面の燧ヶ岳へ!今回は少し戻って鬼怒沼山手前まで貸切道中となったマニュアック?な山道へ!
2016年08月06日 07:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 7:32
前回訪問時は賑やかな林道で尾瀬沼方面の燧ヶ岳へ!今回は少し戻って鬼怒沼山手前まで貸切道中となったマニュアック?な山道へ!
来た道を戻り、大清水バス停を通り過ぎます。
2016年08月06日 07:32撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 7:32
来た道を戻り、大清水バス停を通り過ぎます。
第一駐車場手前が鬼怒沼方面の林道入口!
2016年08月06日 07:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 7:33
第一駐車場手前が鬼怒沼方面の林道入口!
ひと息入れてからスタート!最初は緩やかな林道歩きにまります。
2016年08月06日 07:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 7:36
ひと息入れてからスタート!最初は緩やかな林道歩きにまります。
関係車両のタイヤの輪道に溜まった泥水でテンションが下がります。スパッツを装着!
2016年08月06日 07:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
8/6 7:48
関係車両のタイヤの輪道に溜まった泥水でテンションが下がります。スパッツを装着!
朝陽を浴びて緑のシャワー!
2016年08月06日 07:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 7:58
朝陽を浴びて緑のシャワー!
物見橋で林道は終わります。
2016年08月06日 08:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 8:06
物見橋で林道は終わります。
林道終点より物見山!
2016年08月06日 08:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 8:06
林道終点より物見山!
鉱山跡に鬼怒沼・大清水の道標!
2016年08月06日 08:07撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 8:07
鉱山跡に鬼怒沼・大清水の道標!
朝陽を浴びたカエデ!
2016年08月06日 08:14撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
8/6 8:14
朝陽を浴びたカエデ!
湯沢出合!ここで対岸に渡ります。
2016年08月06日 08:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 8:20
湯沢出合!ここで対岸に渡ります。
湯沢出合の直ぐ先に滝が見えます。
2016年08月06日 08:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 8:21
湯沢出合の直ぐ先に滝が見えます。
噂の?丸太の橋!臨時巡視用で渡ったら危険!通常通り下を通ります。
2016年08月06日 08:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
8/6 8:22
噂の?丸太の橋!臨時巡視用で渡ったら危険!通常通り下を通ります。
白毛門級の登りっぱなしの急登が続く!
2016年08月06日 08:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
8/6 8:33
白毛門級の登りっぱなしの急登が続く!
少し荒れ気味の山道は地面に足が良く絡まないので登り辛い!
2016年08月06日 08:50撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 8:50
少し荒れ気味の山道は地面に足が良く絡まないので登り辛い!
柱状節理?みたいな岩イワ!
2016年08月06日 09:01撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
8/6 9:01
柱状節理?みたいな岩イワ!
展望が開けた場所より燕巣山〜右に四郎岳!

2016年08月06日 09:05撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 9:05
展望が開けた場所より燕巣山〜右に四郎岳!

オオカメノキ!
2016年08月06日 09:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 9:12
オオカメノキ!
左にチョコンと笠ヶ岳!
2016年08月06日 09:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 9:13
左にチョコンと笠ヶ岳!
季節外れの紅葉?
2016年08月06日 09:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 9:16
季節外れの紅葉?
振り返ると、左手奥に武尊山、右は笠ヶ岳!
2016年08月06日 09:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
8/6 9:16
振り返ると、左手奥に武尊山、右は笠ヶ岳!
上州武尊山!
2016年08月06日 09:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
8/6 9:17
上州武尊山!
大岩イワ付近は展望台!
2016年08月06日 09:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 9:30
大岩イワ付近は展望台!
大岩のてっぺんより燕巣山〜右に四郎岳!
2016年08月06日 09:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
8/6 9:30
大岩のてっぺんより燕巣山〜右に四郎岳!
燧ヶ岳が見える標高まで登って来ました。
2016年08月06日 09:36撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 9:36
燧ヶ岳が見える標高まで登って来ました。
ハナニガナ!
2016年08月06日 09:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
8/6 9:43
ハナニガナ!
至仏山のアップ!
2016年08月06日 09:48撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 9:48
至仏山のアップ!
スッキリ見えるようになった燧ヶ岳!
2016年08月06日 09:49撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
8/6 9:49
スッキリ見えるようになった燧ヶ岳!
進行方向右には日光白根山!
2016年08月06日 09:56撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
8/6 9:56
進行方向右には日光白根山!
物見山(毘沙門山)到着!噂通り365日視界不良の山頂!物見山新道の急登は予想以上でした。ここから先はハイキングモードに変わります。
2016年08月06日 09:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 9:57
物見山(毘沙門山)到着!噂通り365日視界不良の山頂!物見山新道の急登は予想以上でした。ここから先はハイキングモードに変わります。
鬼怒沼分岐まで緩やかに標高を下げて行きます。イワオトギリ!
2016年08月06日 10:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
8/6 10:19
鬼怒沼分岐まで緩やかに標高を下げて行きます。イワオトギリ!
先に鬼怒沼山へ!戻ってから鬼怒沼湿原でランチにしましょう!
2016年08月06日 10:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 10:23
先に鬼怒沼山へ!戻ってから鬼怒沼湿原でランチにしましょう!
鬼怒沼湿原へ続く木道!
2016年08月06日 10:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
8/6 10:23
鬼怒沼湿原へ続く木道!
丘みたいな?鬼怒沼が見えて来ました。STの大清水以来初めて登山者とスライド!
2016年08月06日 10:42撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 10:42
丘みたいな?鬼怒沼が見えて来ました。STの大清水以来初めて登山者とスライド!
親切標識!
2016年08月06日 10:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 10:44
親切標識!
あらま?予想外の鬱蒼とした山頂でした。
2016年08月06日 10:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
8/6 10:51
あらま?予想外の鬱蒼とした山頂でした。
唯一開けた眺望!日光白根山〜錫ヶ岳が見えます。
2016年08月06日 10:51撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 10:51
唯一開けた眺望!日光白根山〜錫ヶ岳が見えます。
日光白根山のアップ!
2016年08月06日 10:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
8/6 10:54
日光白根山のアップ!
先日訪問したマニュアックな錫ヶ岳のアップ!
2016年08月06日 10:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
8/6 10:54
先日訪問したマニュアックな錫ヶ岳のアップ!
三等三角点へ記念のポチン!
2016年08月06日 10:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 10:54
三等三角点へ記念のポチン!
本日の最大目的地の鬼怒沼へ向かいます。
2016年08月06日 11:10撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 11:10
本日の最大目的地の鬼怒沼へ向かいます。
鬼怒沼巡視小屋!中を覗いてみると綺麗に整理されていました。
2016年08月06日 11:16撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 11:16
鬼怒沼巡視小屋!中を覗いてみると綺麗に整理されていました。
湿原と燧ヶ岳!
2016年08月06日 11:17撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
8/6 11:17
湿原と燧ヶ岳!
イワショウブが沢山!
2016年08月06日 11:18撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
8/6 11:18
イワショウブが沢山!
コバキボウシと木道!
2016年08月06日 11:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
8/6 11:21
コバキボウシと木道!
キンコウカ?
2016年08月06日 11:21撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 11:21
キンコウカ?
鬼怒沼越しに日光白根山!鬼怒沼湿原の標高が2020mなので、頭が見える日光白根山(2578m)は意外と低く見えます。
2016年08月06日 11:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
8/6 11:55
鬼怒沼越しに日光白根山!鬼怒沼湿原の標高が2020mなので、頭が見える日光白根山(2578m)は意外と低く見えます。
鬼怒沼と日光白根山の少しアップ!
2016年08月06日 11:22撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
8/6 11:22
鬼怒沼と日光白根山の少しアップ!
根名草山も神秘的に見えます。いつかは根名草山を経由して日光白根山へ縦走したいですね!
2016年08月06日 11:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
24
8/6 11:23
根名草山も神秘的に見えます。いつかは根名草山を経由して日光白根山へ縦走したいですね!
神秘的な高層湿原の鬼怒沼山は、日本一高い場所にある複数の池塘から成り立ち、高山植物の宝庫とも言われているようです。
2016年08月06日 11:27撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
19
8/6 11:27
神秘的な高層湿原の鬼怒沼山は、日本一高い場所にある複数の池塘から成り立ち、高山植物の宝庫とも言われているようです。
タテヤマリンドウ!
2016年08月06日 11:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
8/6 11:29
タテヤマリンドウ!
食虫植物のモウセンゴケ!
2016年08月06日 11:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
8/6 11:30
食虫植物のモウセンゴケ!
時々、タテヤマリンドウ!
2016年08月06日 11:30撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 11:30
時々、タテヤマリンドウ!
見応えがある神秘的な池塘群!
2016年08月06日 11:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
8/6 11:31
見応えがある神秘的な池塘群!
鬼怒沼と右には鬼怒沼山!
2016年08月06日 11:33撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
19
8/6 11:33
鬼怒沼と右には鬼怒沼山!
時々、モウセンゴケ!
2016年08月06日 11:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
8
8/6 11:35
時々、モウセンゴケ!
モウセンゴケ撮影に夢中のおね〜さん!
2016年08月06日 11:35撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 11:35
モウセンゴケ撮影に夢中のおね〜さん!
ベンチにすわり明太子おにぎりとカップヌードルを美味しく頂きます。
2016年08月06日 11:47撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
10
8/6 11:47
ベンチにすわり明太子おにぎりとカップヌードルを美味しく頂きます。
大清水まで6.0Km
2016年08月06日 11:54撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 11:54
大清水まで6.0Km
根草山と日光白根山!
2016年08月06日 11:55撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
9
8/6 11:55
根草山と日光白根山!
池塘と鬼怒沼山!
2016年08月06日 11:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
8/6 11:57
池塘と鬼怒沼山!
湿原と燧ヶ岳!
2016年08月06日 11:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 11:57
湿原と燧ヶ岳!
コバギボウシ!
2016年08月06日 11:57撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 11:57
コバギボウシ!
素晴らしい鬼怒沼湿原を後にして!
2016年08月06日 11:58撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
7
8/6 11:58
素晴らしい鬼怒沼湿原を後にして!
鬼怒沼より大清水まで貸切歩行になります。サフランのつぼみ?
2016年08月06日 12:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
8/6 12:00
鬼怒沼より大清水まで貸切歩行になります。サフランのつぼみ?
鬼怒沼より少し登り返して物見山へ!
2016年08月06日 12:04撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 12:04
鬼怒沼より少し登り返して物見山へ!
物見山でひと息!激下りはスリップしないように慎重に下がります。
2016年08月06日 12:19撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 12:19
物見山でひと息!激下りはスリップしないように慎重に下がります。
眺望が開けた場所より至仏山!
2016年08月06日 12:29撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 12:29
眺望が開けた場所より至仏山!
振り返って物見山!
2016年08月06日 13:00撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 13:00
振り返って物見山!
タコみたいな木を登り返して!
2016年08月06日 13:20撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 13:20
タコみたいな木を登り返して!
湯沢出合で丸太橋を使わず対岸へ!
2016年08月06日 13:31撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
4
8/6 13:31
湯沢出合で丸太橋を使わず対岸へ!
時々、キノコ!
2016年08月06日 13:38撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 13:38
時々、キノコ!
苔生す木!
2016年08月06日 13:39撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 13:39
苔生す木!
渡渉地点で登山靴の汚れを流します。
2016年08月06日 13:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
6
8/6 13:43
渡渉地点で登山靴の汚れを流します。
ここから林道のダラダラ歩き!
2016年08月06日 13:44撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 13:44
ここから林道のダラダラ歩き!
キオン!
2016年08月06日 14:06撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 14:06
キオン!
賑やかな大清水!
2016年08月06日 14:09撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
2
8/6 14:09
賑やかな大清水!
第二駐車場もほぼ満車!
2016年08月06日 14:13撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
3
8/6 14:13
第二駐車場もほぼ満車!
無性に天ぷらうどうが食べたくなり、老神温泉付近のあずま屋へ!リーズナブルの680円!
2016年08月06日 15:12撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
8/6 15:12
無性に天ぷらうどうが食べたくなり、老神温泉付近のあずま屋へ!リーズナブルの680円!
R120号沿いにあるあずま茶屋!
2016年08月06日 15:23撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
5
8/6 15:23
R120号沿いにあるあずま茶屋!
★★★8/7、オンマ谷★★★
少しボケ気味のイワタバコ!
ワンコとオンマ谷へ散策!
2016年08月07日 12:59撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
8/7 12:59
★★★8/7、オンマ谷★★★
少しボケ気味のイワタバコ!
ワンコとオンマ谷へ散策!
★★★8/7、オンマ谷★★★
オンマ谷のイワタバコ!
2016年08月07日 13:02撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
11
8/7 13:02
★★★8/7、オンマ谷★★★
オンマ谷のイワタバコ!
★★★8/7、相馬山へ★★★
ワンコと散策!相馬山基部のレンゲショウマ!
2016年08月07日 13:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
23
8/7 13:43
★★★8/7、相馬山へ★★★
ワンコと散策!相馬山基部のレンゲショウマ!
★★★8/7、相馬山へ★★★
ワンコと散策!相馬山基部のレンゲショウマ!
2016年08月07日 13:43撮影 by  COOLPIX P7800, NIKON
16
8/7 13:43
★★★8/7、相馬山へ★★★
ワンコと散策!相馬山基部のレンゲショウマ!
撮影機器:

感想

前々から訪問したかった標高2000mに位置する高層湿原の鬼怒沼湿原と、
ぐんま百名山の一座でもある鬼怒沼山へ大清水より向かいます。

本日は暑くなりそうなので水分4.5リットルを持参し
総重量10Kオーバーのザックを背負っての行程です。

賑やかな大清水より鬼怒沼方面の林道に入ると人の気配は全くありません!
鳥のさえずりや川の流れの音をBGMに聞きながら歩きます。
湯沢出合にある名物丸太橋は「なるほど〜!」と言った感じでした。

対岸に出ると徐々に勾配が増して急登になります。
樹林帯の中の無風ゾーンでは、
汗を拭いながらなのでサングラスは邪魔になります。

山道は濡れていて、木の根っこや、腐りかけた葉土帯は歩き辛い!
木の枝を補助に掴むと濡れていてヌルッとした感覚が何とも気持ちが悪い。
そんな要素から足が地面に良く絡まないので下山は難儀しそう!
と思いながら、黙々と登って行きます。

少し標高を上げて行くと視界が少し開けるようになり、
そよ風も入って来て幾分楽になります。

急登を程なく頑張ると物見山に到着!
ここから鬼怒沼山&鬼怒沼湿原はハイキングコースに変わります。

最初に鬼怒沼山へ訪問して、本日目当ての鬼怒沼湿原を堪能する事にします。
東西410m、南北720m、標高2020mで尾瀬ヶ原より600mも高く、
高層湿原では日本一の高所に位置しています。
加仁湯側よりお越しの6組の方と湿原付近でお会いしましたが、
大清水から来たのは予想通り私だけでした。

鬼怒沼は嬉しい事に涼しい快適な湿原となっていました。
越後駒ヶ岳より少し高い場所の天空の湿原は涼しく、
優雅な気分で花々を眺め、
想像以上に神秘的で素晴らしい空間でした。
-----------------------------------------------------
★★★おまけ★★★
次の日(8/7)は自治会の道路清掃が終わってから
ワンコの散歩方々、榛名方面へ散策へ行きました。
伊香保森林公園&オンマ谷&相馬山の基部へ!
イワタバコ&レンゲショウマは例年通り咲いていました。
杏ヶ岳のレンゲショウマの群生も咲き始めたそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5075人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした!
賑わいの大清水からの孤独な入山お疲れ様でした。
気持ち的に長く感じやしませんでしたか? やはり、丸沼菅沼へのルートは過酷そうだったでしょうか? 写真をみて、ボクも根名草まで行っておけば良かったなぁと思いました。 鬼怒沼の見下ろし眺望を楽しみたかったです。今は苦手な夏ですので秋や初冬などの景色を楽しみにしたいと思います。
貴重なルート写真ありがとうございました!
2016/8/7 21:45
Re: お疲れ様でした!
Eric1976さん、こんばんは!

最近は湯の小屋より笠ヶ岳-etc!丸沼より錫ヶ岳!
そして今回も閑散とした大清水より物見山経由の鬼怒沼と
静かな山歩きの連続となりました(^^)

大清水から鬼怒沼のピストンより尾瀬沼方面へ周回か、
交通の手段が折り合えば
根名草〜温泉ヶ岳へ縦走した方が面白いと思います

ちなみに先日金精山でお会いした「okushirane」さんは、
早朝、大清水をスタートして、
鬼怒沼〜根名草山〜金精山〜前白根〜湯元温泉でしたよ!
2016/8/8 19:29
ゲスト
鬼怒沼
ゆうやけさん、こんばんは

鬼怒沼でしたか。
標高2000mの高層湿原、まだ未踏ですが、私は加仁湯経由で訪問したいと思っていました。
大清水からはかなり人が少なそうですね。
クマの気配は大丈夫でしたか?

イワタバコ、キレイでしたね。
オンマ谷の後、相馬山の基部までもう少し入れば良かった。
暑くてすぐに戻ってきてしまい、レンゲショウマは見ずじまいでした(笑)
2016/8/8 1:47
Re: 鬼怒沼
Jimny-Hikerさん、こんばんは!

最近静かな山歩きの連続なので、
大清水から登りっぱなしのコースを選択してみましたが、
予想以上に静かでマニュアックな山道でした。
熊の気配は感じませんでしたが、
もちろん熊鈴を鳴らしながらの道中!
次回、鬼怒沼へ訪問するとしたなら加仁湯より入りたいです(^^)

オンマ谷風穴より下がる森林公園は
苔生す道なので森全体が涼しくて気持ち良かったですよね!
オンマ谷ではレンゲショウマが見られなくなって来たようです。
連休中機会があればワンコの散歩方々、
杖ノ神峠から杏ヶ岳のレンゲショウマの偵察に行って来ますね
2016/8/8 19:42
懐かしいコース
Sunset33さん
ご無沙汰しております。
このコースを4年前に訪れておりましたので
とても懐かしかったです。
私は10月の草紅葉の季節でしたが夏もまた素晴らしいですね。
静かな沼面に写る周囲の山々
たまらないですね。
また訪れる人が少ないのも同じでした。
2016/8/8 2:32
Re: 懐かしいコース
iiyuさん、こんばんは!

4年前の秋に大清水から訪問したのですね。

真夏の炎天下の中、豪華貸切の湯沢出合〜物見山の急登は
途中で笑っちゃうほどの良い感じの登りでしたよ!
ご褒美として比較的涼しかった
鬼怒沼湿原で優雅な時間を過ごす事が出来ました(^^)

秋の草紅葉時期の鬼怒沼は良いですね!
想像しただけでも神秘的な素晴らしい風景が目に映ります。
機会があったら次回は、
ポピュラーな仁湯側から訪問してみようと思います
2016/8/8 19:50
神秘的な場所!
こんにちは、Sunsetさん!僕も尾瀬の山と高原地図を眺めていて、群馬側から鬼怒沼に入れる事が分かり、とても気になっていたコースです!ですのでSunsetさんのレコをとても興味深く拝見させて頂きました。

鬼怒沼、不思議で神秘的な場所だと思います。また紅葉の時期も素晴らしいですかね!物見山がちょっと厄介かも知れませんが、秘境感たっぷりの鬼怒沼に行ってみたくなりました!
2016/8/8 12:27
Re: 神秘的な場所!
joumousanzanさん、こんばんは!

標高2000mの高層湿原は巷で炎天下の中、意外と涼しくて爽やかな陽気でしたよ!
尾瀬ヶ原や尾瀬沼ほど規模は大きくありませんが、静で神秘的な湿原です。
また高所に位置するため、
日光白根山や燧ヶ岳を肩から望んでいるように見えます(^^)

ポピュラー的な加仁湯側から鬼怒沼山は栃木県なので、
ぐんま百名山のガイドブックでは大清水からのコースが紹介されています。
しかしながら物見山までは閑散とした健脚向けコースだった感じ!
秋は最初から涼しい山歩きが出来ますね

以前は女夫渕温泉より鬼怒沼湿原に訪問する予定でいました。
加仁湯温泉に宿泊すると
送迎をしてくれるので距離と時間短縮が出来ますよ!
2016/8/8 20:06
*高層湿原*
ゆうやけさん、こんにちは♫

越後駒ケ岳は、修行のような山行でしたが
山域が変わると、様相が変わって涼しいのですね(*‘ω‘ *)
(修行も楽しかったですケド(笑))
以前、秋に奥鬼怒へ計画をしたことがありましたが
こんなに素敵なところなのですね
青空・白い雲・池塘にお花
こんなところで「ほのぼのランチ」したいなぁ
神秘的な鬼怒沼、秋の訪問場所がまた増えました(゚∀゚)
ありがとうございます!

ゆうやけさんに初めてお会いしたのが、去年の夏休みでした
あれからもう1年なのですね〜♪
いよいよ夏休みがやってきます!
またまたバッタリできちゃったりしたら嬉しいのですが(*'▽')
2016/8/8 17:56
Re: *高層湿原*
clear-skyさん、こんばんは!

今回は天気も良く予定通り鬼怒沼湿原に訪問出来ました。
越後駒ヶ岳では熱中歩きを余儀なくされましたね。
鬼怒沼は日光白根山や燧ヶ岳と近い場所に位置して、
越後駒山頂より少し高い場所の高層湿原でしたので涼しかったですよ!

やはり人口密度が高かったのは鬼怒沼湿原で、
ぐんま&とちぎ百名山の鬼怒沼山はレコを拝見すると
おまけ的な存在?だったのは、拒めませんでした。
殆どの方が加仁湯からの訪問でしたので
大清水からはあまり登られていない感じです。

昨年の夏は仙丈ケ岳の帰路の乗り合いバスで一緒でしたね。
この夏は聖岳or光岳を予定していましたが、
登山口の易老渡まで林道の復旧工事が終わっていないので
一般車両は入れないので断念しました。
急遽、北アルプス最後の百名山となった乗鞍岳へ
グループでのんびりハイキングへ行こうかと思っています。
ハッピースマイルのクリスカさんと3度目のバッタリ楽しみにしています
2016/8/8 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら