ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 932954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南ア ダイレクト尾根から登る【笹山〜広河内岳〜農鳥岳】

2016年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:06
距離
27.1km
登り
2,745m
下り
2,743m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:31
休憩
1:35
合計
14:06
4:16
14
4:30
4:30
5
4:35
4:35
68
5:43
5:43
39
6:22
6:32
100
8:12
8:12
82
10:08
10:16
61
11:17
11:20
30
11:50
11:58
66
13:04
13:05
19
13:24
13:26
36
14:02
14:36
27
15:03
15:03
73
16:16
16:16
109
18:05
18:05
16
18:21
18:22
0
18:22
ゴール地点
天候 晴れのち濃霧
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田第2駐車場
コース状況/
危険箇所等
全て一般登山道
第一駐車場はすでに満車
奥の第二駐車場からスタート
この時間でまだ半分以上空いてました
2016年08月06日 04:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 4:13
第一駐車場はすでに満車
奥の第二駐車場からスタート
この時間でまだ半分以上空いてました
第一駐車場バス停前を通り過ぎ、20分ほど歩いたこの橋を渡る
ちゃんと標識があり分かりやすい。
2016年08月06日 04:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 4:34
第一駐車場バス停前を通り過ぎ、20分ほど歩いたこの橋を渡る
ちゃんと標識があり分かりやすい。
橋を渡って左へ向かい、小さいトンネルを過ぎ、道なりに進むとこの場所に。
壁沿いに進む。
2016年08月06日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 4:41
橋を渡って左へ向かい、小さいトンネルを過ぎ、道なりに進むとこの場所に。
壁沿いに進む。
中央右の道から入山。
奥にも【笹山】の標識あり
2016年08月06日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 4:44
中央右の道から入山。
奥にも【笹山】の標識あり
丁度入山する方が前方にいました。
巡視道なのか、破線ルートとは思えないくらい整備済。
2016年08月06日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 4:51
丁度入山する方が前方にいました。
巡視道なのか、破線ルートとは思えないくらい整備済。
上部の送水管理設備まで来た。
ここでも【笹山】の標識通りに進む。
ここで先ほどの先行者親子と会う。
2016年08月06日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 5:02
上部の送水管理設備まで来た。
ここでも【笹山】の標識通りに進む。
ここで先ほどの先行者親子と会う。
道はマーキングや踏み跡がしっかりと付いていた。
2016年08月06日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 5:15
道はマーキングや踏み跡がしっかりと付いていた。
【水場分岐】に到着。
ここでしばらく休憩。
2016年08月06日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 6:21
【水場分岐】に到着。
ここでしばらく休憩。
このルート、急な登りが続きます
2016年08月06日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 7:30
このルート、急な登りが続きます
ようやく尾根の向こうが見える場所まで来た。
天候もよく快晴だ
2016年08月06日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 7:59
ようやく尾根の向こうが見える場所まで来た。
天候もよく快晴だ
ここから【北岳】を望む
三角のピークがキレイに見える。
2016年08月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/6 8:05
ここから【北岳】を望む
三角のピークがキレイに見える。
さらに【鳳凰三山】もよく見えた
2016年08月06日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 8:07
さらに【鳳凰三山】もよく見えた
【2256m】地点
あと500mを切った
2016年08月06日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 8:10
【2256m】地点
あと500mを切った
気温の上昇と共に汗が止まらん。
道はひたすら急登に
2016年08月06日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 8:51
気温の上昇と共に汗が止まらん。
道はひたすら急登に
ようやく目指す【笹山】が見えた。
2016年08月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 9:09
ようやく目指す【笹山】が見えた。
スタートから5時間強。
ようやく【笹山南峰】に到達。
長かったダイレクト尾根を登り切った!
2016年08月06日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/6 9:32
スタートから5時間強。
ようやく【笹山南峰】に到達。
長かったダイレクト尾根を登り切った!
【南峰】で食事休憩をしっかり入れ、5〜6分先の【北峰】にも到着。
こちらは景色がよく写真ばかり撮っていた
2016年08月06日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/6 10:08
【南峰】で食事休憩をしっかり入れ、5〜6分先の【北峰】にも到着。
こちらは景色がよく写真ばかり撮っていた
間近に【塩見岳と蝙蝠岳】
ホント近いですね
2016年08月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
8/6 10:10
間近に【塩見岳と蝙蝠岳】
ホント近いですね
そしてこちらは【荒川岳】
少し雲がかかるもこちらもよく見える。
昨年は完全日帰りを成し遂げた。
2016年08月06日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 10:20
そしてこちらは【荒川岳】
少し雲がかかるもこちらもよく見える。
昨年は完全日帰りを成し遂げた。
さて、ここからは稜線歩き。
標識もたまにある程度です。
2016年08月06日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 10:32
さて、ここからは稜線歩き。
標識もたまにある程度です。
まず【白河内岳】へ向かう。
2016年08月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 10:41
まず【白河内岳】へ向かう。
ハイマツを踏みつけながら進む
2016年08月06日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 10:44
ハイマツを踏みつけながら進む
【白河内岳】を通過
2016年08月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 11:16
【白河内岳】を通過
う〜んそろそろダメかな・・・。
【大籠岳】方面は濃霧に
2016年08月06日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 11:20
う〜んそろそろダメかな・・・。
【大籠岳】方面は濃霧に
それでも【塩見岳】だけは常に見える♪
2016年08月06日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 11:20
それでも【塩見岳】だけは常に見える♪
稜線上はこの花が多かった
2016年08月06日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 11:24
稜線上はこの花が多かった
広い稜線では霧が濃いとき、しっかりとケルンを確認
2016年08月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 11:34
広い稜線では霧が濃いとき、しっかりとケルンを確認
【大籠岳】
この山はピークっぽくないです。
2016年08月06日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 11:50
【大籠岳】
この山はピークっぽくないです。
相変わらずの濃霧の中を北へ向かいます
2016年08月06日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 12:00
相変わらずの濃霧の中を北へ向かいます
何て花だろう?
この付近だけ咲いていた
2016年08月06日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 12:07
何て花だろう?
この付近だけ咲いていた
【白根南嶺】ルートは【白根三山】以外は静かな登山が出来人は少ない。この日も【大門沢下降点】までで6パーティほどだったか・・・
2016年08月06日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
8/6 12:29
【白根南嶺】ルートは【白根三山】以外は静かな登山が出来人は少ない。この日も【大門沢下降点】までで6パーティほどだったか・・・
『チシマギキョウ』
2016年08月06日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 12:31
『チシマギキョウ』
真っ白い世界に、たまにブルーのアクセントをつける。
2016年08月06日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 12:34
真っ白い世界に、たまにブルーのアクセントをつける。
【広河内岳】山頂
おひとりの方が休まれていて【大門沢】よりピストンとの事。
時間を確認するとまだ余裕があり、今年はまだ登っていない3000m峰に気持ちが動く。
2016年08月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
8/6 13:01
【広河内岳】山頂
おひとりの方が休まれていて【大門沢】よりピストンとの事。
時間を確認するとまだ余裕があり、今年はまだ登っていない3000m峰に気持ちが動く。
来週の為にもやはり長く高峰に居た方が良いだろう。
しかしスゴイ霧が覆っているねぇ・・・
2016年08月06日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 13:13
来週の為にもやはり長く高峰に居た方が良いだろう。
しかしスゴイ霧が覆っているねぇ・・・
【下降点】到着
登山者が急に増えて静かな登山もここで終了だ。
2016年08月06日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 13:26
【下降点】到着
登山者が急に増えて静かな登山もここで終了だ。
景色がダメならこちらで気持ちを切り替える。
2016年08月06日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 13:28
景色がダメならこちらで気持ちを切り替える。
改めて今年は3000mをまだ越えていないのは意外だった。
2016年08月06日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 13:41
改めて今年は3000mをまだ越えていないのは意外だった。
そしてついに【農鳥岳】に到着。
標高差にして約2200m。
よく頑張った!
2016年08月06日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
8/6 14:02
そしてついに【農鳥岳】に到着。
標高差にして約2200m。
よく頑張った!
山頂で意気投合した方 Nさんと下山
2016年08月06日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 14:45
山頂で意気投合した方 Nさんと下山
この方、速くてついていくのがやっと・・・
汗がとまりせん・・・(^-^;
2016年08月06日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 16:11
この方、速くてついていくのがやっと・・・
汗がとまりせん・・・(^-^;
炭酸休憩を入れる。
以前来た時よりサイズがアップしていたΣ(・□・;)
2016年08月06日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 16:18
炭酸休憩を入れる。
以前来た時よりサイズがアップしていたΣ(・□・;)
もうこの時間だと下山の方は我々のみ。
2016年08月06日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 16:29
もうこの時間だと下山の方は我々のみ。
吊り橋1
2016年08月06日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 17:27
吊り橋1
吊り橋2は作成中のようだ
2016年08月06日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 17:31
吊り橋2は作成中のようだ
ようやく南アルプス公園線に出た。
やはり長いですね
2016年08月06日 18:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8/6 18:04
ようやく南アルプス公園線に出た。
やはり長いですね
無事に下山することができた。
Nさんとの話ながらの下山もここまで。
楽しい会話をありがとうございました
2016年08月06日 18:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
8/6 18:28
無事に下山することができた。
Nさんとの話ながらの下山もここまで。
楽しい会話をありがとうございました
撮影機器:

感想

関東もようやく梅雨明けして気温上昇中の今日この頃・・・。
そろそろ高峰へと足が進む。
さて、場所は何処が良いかな?
二つほど気になる場所はあった。
一つは準備不足と情報不足の為、今回は見送った。
もう一つは以前より気になっていた南アルプスの【笹山】という山。別名【黒河内岳】。
zenithの持っている2008年版の地図だとまだこのルートは載っていませんでしたが、今の地図では破線で載っています。
ところが実際にこのルートを歩いてみると破線どころか、普通に登山道レベルでした。
意外に人気?の【笹山】ダイレクト尾根ルートで歩いてきました。

稜線までは樹林帯をひたすら登るのでこの時期の暑さを多少和らげてくれ、助かります。
稜線からは遮る場所がまばらになり直射なのでしっかりと日焼け対策が必要でした。

【白河内岳】手前からはガスがかかり、眺望はおあずけ・・・。
しかし、目の前の【塩見岳】だけはよく見えました。

人気の【白根三山】とは稜線で繋がるもこの一帯は人は少なく、静かな登山を求める人には良い場所です。
気を付ける点としては広い稜線が広がるのでケルンをしっかり見る所でしょうか。

今年初の3000ⅿ峰【農鳥岳】にも登れご満悦。
山頂で会った方と意気投合して即席パーティで下山。
この方は広河原から入山して【白根三山】を日帰りで歩いて来たそうで、下山もとても速く、zenithも大汗をかきながらの下山でした。

とても良いトレーニングが出来、汗もよくかいた気持ちが良い登山でした。
さて、来週が楽しみです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1972人

コメント

農鳥岳山頂から
農鳥岳山頂にて炭酸で乾杯させて頂いた者です。
山頂から駐車場まで間でしたが、会話が弾み楽しく下山ができました。本当にありがとうございますm(_ _)m
会話しているうちに、zenithさんのファンになってしまったので、私の中で勝手に師匠とさせて下さい(`_´)ゞ
2016/8/8 7:28
Re: 農鳥岳山頂から
koki311さん
こんばんは

【農鳥岳】の際はいろいろお話させて頂きありがとうございました
今回、トレーニングも入っていたので、ややストイックに下山の予定でしたが、実際は楽しい下山となりました
後ろから見ていてkoki311さんのスピードに驚愕。
ついて行くのに必死でした。
下山後、やはり筋肉が疲労してて、現在適度な痛みが続いてます。
これぞトレーニングの意味があったと言うもんです♪

また何処かの山(北アかな)で会えれば嬉しいです。
ではではhappy01paper
2016/8/8 23:52
お疲れ様でした
ダイレクト尾根からの大門沢下山か〜凄まじい累計高低差ですよね〜流石ですぅ!脚ガチゴチになりませんか⁉️遅い梅雨明けのような好天続きで夏山感素敵でした!次回の山行レコも楽しみにしています!こちらは指くわえて仕事してます、、
2016/8/8 18:08
Re: お疲れ様でした
takakotakakoさん
お久しぶりです

夏登山真っ只中。
やはり高峰へ逃げますね
下界はついに猛暑日続出。

最初は【笹山】ピストンのみと考えてましたが、考える暇があればあるほど、追加項目が出て、【農鳥岳】まで入れるまでに・・・。
結果論ですが、思い出に残る良い山行でした。

>脚ガチゴチになりませんか⁉

なりましたよー
しかし、これでこそ意味あり登山でした。
最後は一緒に下山したkoki311さんのおかげで良い疲労感で終了できました。
今は回復を待ってます♪
2016/8/9 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら