また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 933008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

NO.42南アルプス南部 百高山4座☆☆☆44年前の忘れ物を撮ってきました

2016年08月03日(水) 〜 2016年08月05日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
75:48
距離
44.0km
登り
4,644m
下り
5,205m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:36
休憩
0:57
合計
7:33
7:57
146
10:23
10:23
88
宿泊地
11:51
12:18
29
12:47
12:47
69
13:56
14:12
43
15:15
15:26
4
2日目
山行
8:29
休憩
1:33
合計
10:02
5:30
5:37
93
7:10
7:33
16
8:06
8:12
33
8:45
8:50
58
9:48
10:04
132
12:16
12:36
37
13:13
13:17
37
13:54
13:56
20
14:16
14:26
3
14:29
3日目
山行
8:57
休憩
1:02
合計
9:59
3:22
2
3:24
3:24
72
4:36
4:36
52
5:28
5:49
78
7:07
7:30
19
7:49
7:52
74
9:06
9:08
51
9:59
10:08
81
11:29
11:30
20
11:50
11:53
41
12:34
12:34
21
12:55
12:55
25
13:20
13:20
1
13:21
ゴール地点
天候 8月3日 ☁→霧雨 夕方☔
8月4日 ☀→霧雨 夕方☔
8月5日 ☀→霧雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙ダム夏季臨時駐車場
コース状況/
危険箇所等
・基本的には整備された登山道 
・大沢岳&兎岳&聖岳の西斜面や南斜面は崩落個所脇に登山道脇が
 あり要注意
・富士見平から先のトラバースには桟道が多く要注意
・ウソッコ沢からは桟道や吊橋が多く要注意
その他周辺情報 ・白樺荘 ¥510

・南アルプスの天然水情報
 赤石小屋(無料) 赤石岳避難小屋(× やかんにお湯があります)
 百間洞山の家(沢水) 茶臼小屋(小屋下に湧き水)
 横窪沢小屋(沢水) ウソッコ沢小屋(手前に沢水)
 小兎岳と兎岳のコルから往復10分のところに湧き水
 小赤石岳のコルの下に湧き水
 横窪沢から大吊橋間には数か所湧き水あり

・docomo情報
 富士見平〜茶臼岳間の山頂では殆ど繋がりました
第一日目 8月3日 05:54
畑薙ダム夏季臨時駐車場 平日のため駐車率は半分くらい
2016年08月03日 05:54撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/3 5:54
第一日目 8月3日 05:54
畑薙ダム夏季臨時駐車場 平日のため駐車率は半分くらい
05:54
7:30の第一便に乗るため並んでいます 満車になり30分ほど早く出発しました
2016年08月03日 05:54撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/3 5:54
05:54
7:30の第一便に乗るため並んでいます 満車になり30分ほど早く出発しました
05:54
登山届&下山届提出所があります
2016年08月03日 05:54撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 5:54
05:54
登山届&下山届提出所があります
06:01
駐車場近くにある水場
2016年08月03日 06:01撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 6:01
06:01
駐車場近くにある水場
07:57
第一便は満車になり30分ほど早く椹島に到着
2016年08月03日 07:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 7:57
07:57
第一便は満車になり30分ほど早く椹島に到着
08:04
赤石岳はこの階段が登山口
2016年08月03日 08:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/3 8:04
08:04
赤石岳はこの階段が登山口
08:53
旧坂が続きます
2016年08月03日 08:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 8:53
08:53
旧坂が続きます
10:02
赤石小屋まで3/5地点で
2016年08月03日 10:02撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 10:02
10:02
赤石小屋まで3/5地点で
10:06
エネルギーを補給
2016年08月03日 10:06撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/3 10:06
10:06
エネルギーを補給
10:47
赤石小屋まで4/5地点
2016年08月03日 10:47撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 10:47
10:47
赤石小屋まで4/5地点
10:53
シャクジョウソウ
2016年08月03日 10:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/3 10:53
10:53
シャクジョウソウ
11:05
ボッカ返し 厳しい登りが続きます
2016年08月03日 11:05撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 11:05
11:05
ボッカ返し 厳しい登りが続きます
11:31
赤石小屋まであと30分
2016年08月03日 11:31撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 11:31
11:31
赤石小屋まであと30分
11:53
赤石小屋に到着
2016年08月03日 11:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/3 11:53
11:53
赤石小屋に到着
12:01
小屋の入口に飲料水(無料)があります 
2016年08月03日 12:01撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/3 12:01
12:01
小屋の入口に飲料水(無料)があります 
12:04
昼食はラーメン¥1000とコンビニのいなり
2016年08月03日 12:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
17
8/3 12:04
12:04
昼食はラーメン¥1000とコンビニのいなり
12:51
富士見平に到着 ガスって富士山は見えません ここからドコモ通信可
2016年08月03日 12:51撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 12:51
12:51
富士見平に到着 ガスって富士山は見えません ここからドコモ通信可
13:04
ミヤマダイモンジソウ
2016年08月03日 13:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/3 13:04
13:04
ミヤマダイモンジソウ
13:12
南アルプス独特の手作りハシゴ
2016年08月03日 13:12撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/3 13:12
13:12
南アルプス独特の手作りハシゴ
13:20
桟橋が連続するので要注意
2016年08月03日 13:20撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 13:20
13:20
桟橋が連続するので要注意
13:29
トリカブト
2016年08月03日 13:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
8/3 13:29
13:29
トリカブト
13:30
近くで白花のトリカブトを発見!
2016年08月03日 13:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
10
8/3 13:30
13:30
近くで白花のトリカブトを発見!
13:33
ウサギギク
2016年08月03日 13:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/3 13:33
13:33
ウサギギク
13:33
ダケカンバが風雪に耐えて成長
2016年08月03日 13:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 13:33
13:33
ダケカンバが風雪に耐えて成長
13:37
ハクサンフウロ
2016年08月03日 13:37撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
8/3 13:37
13:37
ハクサンフウロ
13:37
オヤマリンドウの蕾
2016年08月03日 13:37撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 13:37
13:37
オヤマリンドウの蕾
13:40
ヤマハハコ
2016年08月03日 13:40撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/3 13:40
13:40
ヤマハハコ
13:41
赤石岳方面はガスって見えません
2016年08月03日 13:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 13:41
13:41
赤石岳方面はガスって見えません
13:41
ミヤマホツツジ
2016年08月03日 13:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/3 13:41
13:41
ミヤマホツツジ
13:42
ミヤマオトギリソウ
2016年08月03日 13:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 13:42
13:42
ミヤマオトギリソウ
13:42
クロトウヒレン
2016年08月03日 13:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 13:42
13:42
クロトウヒレン
13:43
ミソガワソウ
2016年08月03日 13:43撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/3 13:43
13:43
ミソガワソウ
13:43
ミヤマバイケイソウ
2016年08月03日 13:43撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 13:43
13:43
ミヤマバイケイソウ
13:45
タカネグンナイフウロ
2016年08月03日 13:45撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/3 13:45
13:45
タカネグンナイフウロ
13:46
イブキトラノオ
2016年08月03日 13:46撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/3 13:46
13:46
イブキトラノオ
13:50
ミヤマコゴメグサ
2016年08月03日 13:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
8/3 13:50
13:50
ミヤマコゴメグサ
13:50
マツムシソウ
2016年08月03日 13:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/3 13:50
13:50
マツムシソウ
13:50
トラバースの通過は要注意
2016年08月03日 13:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 13:50
13:50
トラバースの通過は要注意
14:00
イワオウギ
2016年08月03日 14:00撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/3 14:00
14:00
イワオウギ
14:03
お花畑が広がっています
2016年08月03日 14:03撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 14:03
14:03
お花畑が広がっています
14:04
ソバナ
2016年08月03日 14:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/3 14:04
14:04
ソバナ
14:11
コルへは沢沿いに登り 水場があります
2016年08月03日 14:11撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 14:11
14:11
コルへは沢沿いに登り 水場があります
14:16
オンタデ
2016年08月03日 14:16撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 14:16
14:16
オンタデ
14:23
チシマギキョウ
2016年08月03日 14:23撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
8/3 14:23
14:23
チシマギキョウ
14:31
ミヤマクワガタ
2016年08月03日 14:31撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
8/3 14:31
14:31
ミヤマクワガタ
14:33
タカネヤハズハハコ
2016年08月03日 14:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 14:33
14:33
タカネヤハズハハコ
14:43
チングルマの花穂
2016年08月03日 14:43撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/3 14:43
14:43
チングルマの花穂
14:56
シコタンソウ
2016年08月03日 14:56撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/3 14:56
14:56
シコタンソウ
14:56
イブキジャコウソウ
2016年08月03日 14:56撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/3 14:56
14:56
イブキジャコウソウ
14:57
タカネツメクサ
2016年08月03日 14:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/3 14:57
14:57
タカネツメクサ
14:57
イワベンケイ
2016年08月03日 14:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/3 14:57
14:57
イワベンケイ
14:58
小赤石岳のコル
2016年08月03日 14:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/3 14:58
14:58
小赤石岳のコル
15:22
赤石岳で記念写真 山頂はガスってなにも見えません
2016年08月03日 15:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
28
8/3 15:22
15:22
赤石岳で記念写真 山頂はガスってなにも見えません
1972年8月
赤石岳で一緒になった山岳部の友人と記念写真
25
1972年8月
赤石岳で一緒になった山岳部の友人と記念写真
15:30
山頂直下の赤石岳避難小屋 定員30名 素泊\5500
(寝具別\500) 今回は平日ということもあり定員の半分くらいの宿泊
2016年08月03日 15:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
10
8/3 15:30
15:30
山頂直下の赤石岳避難小屋 定員30名 素泊\5500
(寝具別\500) 今回は平日ということもあり定員の半分くらいの宿泊
8月4日 04:27
ヘッドランプをつけてスタート
2016年08月04日 04:27撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 4:27
8月4日 04:27
ヘッドランプをつけてスタート
04:49
こらから歩く稜線が一望 左から聖岳 兎岳 中盛丸山 大沢岳
2016年08月04日 04:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 4:49
04:49
こらから歩く稜線が一望 左から聖岳 兎岳 中盛丸山 大沢岳
04:52
少しズーム 左から聖岳 兎岳
2016年08月04日 04:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 4:52
04:52
少しズーム 左から聖岳 兎岳
04:53
左から兎岳 中盛丸山 大沢岳
2016年08月04日 04:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/4 4:53
04:53
左から兎岳 中盛丸山 大沢岳
1972年8月
記憶に残っていた中盛丸山
2008年07月08日 21:50撮影
6
7/8 21:50
1972年8月
記憶に残っていた中盛丸山
04:53
手前はこれから歩く百間平の稜線 正面奥は奥茶臼山 その右奥は中央アルプス
2016年08月04日 04:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 4:53
04:53
手前はこれから歩く百間平の稜線 正面奥は奥茶臼山 その右奥は中央アルプス
05:05
赤石岳からの大トラバースが見えます
2016年08月04日 05:05撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 5:05
05:05
赤石岳からの大トラバースが見えます
05:09
正面は左から聖岳 兎岳 中盛丸山
2016年08月04日 05:09撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/4 5:09
05:09
正面は左から聖岳 兎岳 中盛丸山
05:22
登山道脇の崩落個所通過は要注意
2016年08月04日 05:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 5:22
05:22
登山道脇の崩落個所通過は要注意
05:37
百間平から振り返ると赤石岳
2016年08月04日 05:37撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 5:37
05:37
百間平から振り返ると赤石岳
05:39
気温10℃ですが寒くありません
2016年08月04日 05:39撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 5:39
05:39
気温10℃ですが寒くありません
05:44
これから向かう聖岳 兎岳
2016年08月04日 05:44撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
8/4 5:44
05:44
これから向かう聖岳 兎岳
05:44
兎岳 中盛丸山 大沢岳
2016年08月04日 05:44撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/4 5:44
05:44
兎岳 中盛丸山 大沢岳
05:58
百間平からの下り 登りは急登
2016年08月04日 05:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 5:58
05:58
百間平からの下り 登りは急登
05:58
双耳峰の大沢岳 左の峰に三角点があります
2016年08月04日 05:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/4 5:58
05:58
双耳峰の大沢岳 左の峰に三角点があります
06:10
百間洞のテント場 奥に山の家が見えますが
2016年08月04日 06:10撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 6:10
06:10
百間洞のテント場 奥に山の家が見えますが
06:11
大沢岳に直登するため
2016年08月04日 06:11撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 6:11
06:11
大沢岳に直登するため
06:11
百間洞山の家はパス
2016年08月04日 06:11撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 6:11
06:11
百間洞山の家はパス
06:12
登山口に沢水が流れており
2016年08月04日 06:12撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 6:12
06:12
登山口に沢水が流れており
06:13
水を補給
2016年08月04日 06:13撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 6:13
06:13
水を補給
06:22
ガレ場を登っていると
2016年08月04日 06:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 6:22
06:22
ガレ場を登っていると
06:43
天気がいいのにライチョウの
2016年08月04日 06:43撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
8/4 6:43
06:43
天気がいいのにライチョウの
06:44
親子に遭遇!
2016年08月04日 06:44撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
10
8/4 6:44
06:44
親子に遭遇!
06:51
大沢岳 穏やかな山に見えますが
2016年08月04日 06:51撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/4 6:51
06:51
大沢岳 穏やかな山に見えますが
07:07
西側の登山道脇は切れ落ちており要注意
2016年08月04日 07:07撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 7:07
07:07
西側の登山道脇は切れ落ちており要注意
07:14
44年ぶりに百高山の大沢岳(2819m)に登頂 やっと記念写真を撮ることが出来ました
2016年08月04日 07:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
30
8/4 7:14
07:14
44年ぶりに百高山の大沢岳(2819m)に登頂 やっと記念写真を撮ることが出来ました
07:15
右奥が赤石岳 左奥は荒川三山
2016年08月04日 07:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/4 7:15
07:15
右奥が赤石岳 左奥は荒川三山
07:18
ここで栄養補給
2016年08月04日 07:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 7:18
07:18
ここで栄養補給
07:49
これから向かう中盛丸山
2016年08月04日 07:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 7:49
07:49
これから向かう中盛丸山
08:05
百高山の中盛丸山(2807m)記念写真は忘れて撮っていません
2016年08月04日 08:05撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 8:05
08:05
百高山の中盛丸山(2807m)記念写真は忘れて撮っていません
08:05
正面奥に富士山が見えます
2016年08月04日 08:05撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 8:05
08:05
正面奥に富士山が見えます
08:18
これから向かう稜線 正面は小兎岳 右奥は兎岳 左奥は聖岳
2016年08月04日 08:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 8:18
08:18
これから向かう稜線 正面は小兎岳 右奥は兎岳 左奥は聖岳
08:47
振り返ると大沢岳 見る方向で山容が違います
2016年08月04日 08:47撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 8:47
08:47
振り返ると大沢岳 見る方向で山容が違います
08:49
小兎岳でも記念写真
2016年08月04日 08:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
16
8/4 8:49
08:49
小兎岳でも記念写真
08:50
聖岳の山頂にガスがかかっています
2016年08月04日 08:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 8:50
08:50
聖岳の山頂にガスがかかっています
08:55
コレまで下ってくると石に水場まで5分とペイントされており調査に行ってみます
2016年08月04日 08:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 8:55
08:55
コレまで下ってくると石に水場まで5分とペイントされており調査に行ってみます
09:00
水場まで丁度5分でした
2016年08月04日 09:00撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/4 9:00
09:00
水場まで丁度5分でした
09:01
600mlのペットボトルで約10秒で満タンになりました(あくまでこの時点の情報です)
2016年08月04日 09:01撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
8/4 9:01
09:01
600mlのペットボトルで約10秒で満タンになりました(あくまでこの時点の情報です)
09:02
?調査中⇒ミヤマアケボノソウ
2016年08月04日 09:02撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/4 9:02
09:02
?調査中⇒ミヤマアケボノソウ
09:03
お花畑が広がっています
2016年08月04日 09:03撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 9:03
09:03
お花畑が広がっています
09:13
登山道に
2016年08月04日 09:13撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
10
8/4 9:13
09:13
登山道に
09:14
ライチョウの親子を発見
2016年08月04日 09:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
15
8/4 9:14
09:14
ライチョウの親子を発見
09:18
兎岳 大きな山容です
2016年08月04日 09:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
8/4 9:18
09:18
兎岳 大きな山容です
09:28
ザレ場を登っていると
2016年08月04日 09:28撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 9:28
09:28
ザレ場を登っていると
09:32
またもライチョウを発見
2016年08月04日 09:32撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 9:32
09:32
またもライチョウを発見
09:50
44年ぶりに百高山 兎岳(2818m)で記念写真
2016年08月04日 09:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
19
8/4 9:50
09:50
44年ぶりに百高山 兎岳(2818m)で記念写真
09:55
タカネビランジ
2016年08月04日 09:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
11
8/4 9:55
09:55
タカネビランジ
10:03
タカネナデシコ
2016年08月04日 10:03撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/4 10:03
10:03
タカネナデシコ
10:03
ミネウスユキソウ
2016年08月04日 10:03撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 10:03
10:03
ミネウスユキソウ
10:06
思い出深い兎岳避難小屋が見えてきました 
2016年08月04日 10:06撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 10:06
10:06
思い出深い兎岳避難小屋が見えてきました 
10:11
兎岳避難小屋の外観はボロボロですが
2016年08月04日 10:11撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
8/4 10:11
10:11
兎岳避難小屋の外観はボロボロですが
1972年8月
台風に遭遇し遭難しそうになり 避難小屋で2日間避難し一命助かりました
2008年07月08日 22:21撮影
12
7/8 22:21
1972年8月
台風に遭遇し遭難しそうになり 避難小屋で2日間避難し一命助かりました
10:11
中は改装されきれいです
2016年08月04日 10:11撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
8/4 10:11
10:11
中は改装されきれいです
10:14
タカネコウリンカ
2016年08月04日 10:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 10:14
10:14
タカネコウリンカ
10:14
テガタチドリ
2016年08月04日 10:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 10:14
10:14
テガタチドリ
10:24
正面は聖岳 南側は崩落しています
2016年08月04日 10:24撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 10:24
10:24
正面は聖岳 南側は崩落しています
10:24
トウヤクリンドウが開花しています
2016年08月04日 10:24撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
8/4 10:24
10:24
トウヤクリンドウが開花しています
10:26
登山道脇は崩落しているので要注意
2016年08月04日 10:26撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 10:26
10:26
登山道脇は崩落しているので要注意
10:41
イワインチン
2016年08月04日 10:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 10:41
10:41
イワインチン
10:41
タカネミミナグサ
2016年08月04日 10:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 10:41
10:41
タカネミミナグサ
10:54
聖岳の登りでエネルギー補給
2016年08月04日 10:54撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/4 10:54
10:54
聖岳の登りでエネルギー補給
11:01
夏はフルーツゼリーが良いですね
2016年08月04日 11:01撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 11:01
11:01
夏はフルーツゼリーが良いですね
11:13
ウメバチソウ
2016年08月04日 11:13撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 11:13
11:13
ウメバチソウ
11:13
ミヤママンネングサ
2016年08月04日 11:13撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 11:13
11:13
ミヤママンネングサ
11:14
こちらはミヤマミミナグサ
2016年08月04日 11:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 11:14
11:14
こちらはミヤマミミナグサ
11:18
ミヤマダイコンソウは終わりこの一輪だけ
2016年08月04日 11:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 11:18
11:18
ミヤマダイコンソウは終わりこの一輪だけ
12:11
ここを登ると聖岳
2016年08月04日 12:11撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 12:11
12:11
ここを登ると聖岳
12:19
聖岳で記念写真 5年前は便ヶ島からピストン
2016年08月04日 12:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
22
8/4 12:19
12:19
聖岳で記念写真 5年前は便ヶ島からピストン
12:27
山頂で昼食 パンとコーヒー
2016年08月04日 12:27撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 12:27
12:27
山頂で昼食 パンとコーヒー
12:50
聖岳からはザレ場&ガレ場の下り 登りはきついですね
2016年08月04日 12:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 12:50
12:50
聖岳からはザレ場&ガレ場の下り 登りはきついですね
12:59
小聖岳はガスに包まれています
2016年08月04日 12:59撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 12:59
12:59
小聖岳はガスに包まれています
13:02
?調査中⇒シコタンハコベ
2016年08月04日 13:02撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 13:02
13:02
?調査中⇒シコタンハコベ
13:15
小聖岳で記念写真 天気がいいとバックの聖岳が見えます
2016年08月04日 13:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
13
8/4 13:15
13:15
小聖岳で記念写真 天気がいいとバックの聖岳が見えます
13:49
トモエシオガマ
2016年08月04日 13:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/4 13:49
13:49
トモエシオガマ
13:50
マルバダテブキ
2016年08月04日 13:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 13:50
13:50
マルバダテブキ
13:56
薊畑 正面は明日登る予定の上河内岳
2016年08月04日 13:56撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 13:56
13:56
薊畑 正面は明日登る予定の上河内岳
13:57
もう終わっていたシナノキンバイ
2016年08月04日 13:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 13:57
13:57
もう終わっていたシナノキンバイ
13:57
お花畑が広がっています
2016年08月04日 13:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 13:57
13:57
お花畑が広がっています
13:59
?調査中
2016年08月04日 13:59撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 13:59
13:59
?調査中
14:01
ミヤマアキノキリンソウ
2016年08月04日 14:01撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/4 14:01
14:01
ミヤマアキノキリンソウ
14:04
ミヤマキンポウゲ
2016年08月04日 14:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 14:04
14:04
ミヤマキンポウゲ
14:15
聖平小屋分岐 この辺りはドコモが通じます
2016年08月04日 14:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/4 14:15
14:15
聖平小屋分岐 この辺りはドコモが通じます
14:16
木道を進むと
2016年08月04日 14:16撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 14:16
14:16
木道を進むと
14:29
聖平小屋につきます
2016年08月04日 14:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/4 14:29
14:29
聖平小屋につきます
14:36
左は聖平小屋名物のフルーツポンチ(無料)ビール¥500
2016年08月04日 14:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
13
8/4 14:36
14:36
左は聖平小屋名物のフルーツポンチ(無料)ビール¥500
14:40
入口には無料の水場があります
2016年08月04日 14:40撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/4 14:40
14:40
入口には無料の水場があります
16:29
夕食はカレーメシ
2016年08月04日 16:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
8/4 16:29
16:29
夕食はカレーメシ
8月5日 03:19
早朝の気温は8℃ なぜか寒く感じません
2016年08月05日 03:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/5 3:19
8月5日 03:19
早朝の気温は8℃ なぜか寒く感じません
03:22
聖平小屋を未明に出発
2016年08月05日 03:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 3:22
03:22
聖平小屋を未明に出発
04:36
これから向かう上河内岳のシルエットが見えてきました
2016年08月05日 04:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 4:36
04:36
これから向かう上河内岳のシルエットが見えてきました
04:46
富士山の周りが明るくなってきました
2016年08月05日 04:46撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
8/5 4:46
04:46
富士山の周りが明るくなってきました
04:49
振り返ると昨日登ってきた聖岳がみえます
2016年08月05日 04:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/5 4:49
04:49
振り返ると昨日登ってきた聖岳がみえます
04:49
どっしりとした上河内岳
2016年08月05日 04:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 4:49
04:49
どっしりとした上河内岳
04:50
雲海が広がっています
2016年08月05日 04:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
8/5 4:50
04:50
雲海が広がっています
04:56
ご来光が上がってきました
2016年08月05日 04:56撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
16
8/5 4:56
04:56
ご来光が上がってきました
04:58
富士山とご来光のコラボ
2016年08月05日 04:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
13
8/5 4:58
04:58
富士山とご来光のコラボ
05:05
チングルマの花穂と上河内岳
2016年08月05日 05:05撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/5 5:05
05:05
チングルマの花穂と上河内岳
05:11
ホシガラスが朝食中
2016年08月05日 05:11撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
8/5 5:11
05:11
ホシガラスが朝食中
05:22
上河内岳の肩 山頂までは20分と表示
2016年08月05日 05:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 5:22
05:22
上河内岳の肩 山頂までは20分と表示
05:22
ここを登ると
2016年08月05日 05:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 5:22
05:22
ここを登ると
05:30
上河内岳山頂
2016年08月05日 05:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/5 5:30
05:30
上河内岳山頂
05:34
44年ぶりに百高山&200名山の上河内岳に登頂
2016年08月05日 05:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
26
8/5 5:34
05:34
44年ぶりに百高山&200名山の上河内岳に登頂
05:37
左はこれから向かう茶臼岳 正面奥は光岳
2016年08月05日 05:37撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/5 5:37
05:37
左はこれから向かう茶臼岳 正面奥は光岳
05:37
正面は聖岳
2016年08月05日 05:37撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/5 5:37
05:37
正面は聖岳
05:38
真ん中に聖平小屋が見えます
2016年08月05日 05:38撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 5:38
05:38
真ん中に聖平小屋が見えます
05:47
正面に富士山
2016年08月05日 05:47撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 5:47
05:47
正面に富士山
06:28
茶臼岳に向かう途中の空中庭園
2016年08月05日 06:28撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 6:28
06:28
茶臼岳に向かう途中の空中庭園
06:30
振り返ると上河内岳
2016年08月05日 06:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/5 6:30
06:30
振り返ると上河内岳
06:32
コバノイチヤクソウ
2016年08月05日 06:32撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/5 6:32
06:32
コバノイチヤクソウ
06:53
正面は茶臼岳
2016年08月05日 06:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/5 6:53
06:53
正面は茶臼岳
06:55
茶臼小屋分岐
2016年08月05日 06:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 6:55
06:55
茶臼小屋分岐
07:13
300名山の茶臼岳で記念写真
2016年08月05日 07:13撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
16
8/5 7:13
07:13
300名山の茶臼岳で記念写真
07:14
聖岳の山頂はガスに包まれています
2016年08月05日 07:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/5 7:14
07:14
聖岳の山頂はガスに包まれています
07:14
正面の光岳山頂もガスに包まれています
2016年08月05日 07:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 7:14
07:14
正面の光岳山頂もガスに包まれています
07:21
最後のエネルギー補給
2016年08月05日 07:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/5 7:21
07:21
最後のエネルギー補給
07:49
茶臼小屋
2016年08月05日 07:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 7:49
07:49
茶臼小屋
07:51
小屋のすぐ下には湧き水が流れています
2016年08月05日 07:51撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/5 7:51
07:51
小屋のすぐ下には湧き水が流れています
07:52
小屋周辺はお花畑が広がっています
2016年08月05日 07:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 7:52
07:52
小屋周辺はお花畑が広がっています
08:00
ここでつまづいて草むらに一回転 リュックがクッションになり助かりました 最後まで気を抜いたらだめですね
2016年08月05日 08:00撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 8:00
08:00
ここでつまづいて草むらに一回転 リュックがクッションになり助かりました 最後まで気を抜いたらだめですね
08:15
樺段
2016年08月05日 08:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 8:15
08:15
樺段
08:28
冷たい美味しい湧き水
2016年08月05日 08:28撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 8:28
08:28
冷たい美味しい湧き水
08:55
標高表示があり助かります
2016年08月05日 08:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 8:55
08:55
標高表示があり助かります
09:01
関西では珍しいシャクジョウソウがこちらではあちこちに群生しています
2016年08月05日 09:01撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
8/5 9:01
09:01
関西では珍しいシャクジョウソウがこちらではあちこちに群生しています
09:06
横窪沢小屋
2016年08月05日 09:06撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 9:06
09:06
横窪沢小屋
09:14
横窪峠
2016年08月05日 09:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 9:14
09:14
横窪峠
09:56
ジグザグに登ってきています
2016年08月05日 09:56撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 9:56
09:56
ジグザグに登ってきています
10:02
このあたりから階段や
2016年08月05日 10:02撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 10:02
10:02
このあたりから階段や
10:06
吊橋が連続します
2016年08月05日 10:06撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 10:06
10:06
吊橋が連続します
10:08
ウコッソ沢小屋手前の水場
2016年08月05日 10:08撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 10:08
10:08
ウコッソ沢小屋手前の水場
10:09
ウコッソ沢小屋 通年無人小屋
2016年08月05日 10:09撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 10:09
10:09
ウコッソ沢小屋 通年無人小屋
10:10
室内はきれいに使われています
2016年08月05日 10:10撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
8/5 10:10
10:10
室内はきれいに使われています
10:21
昼食はカップ麺
2016年08月05日 10:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
8/5 10:21
10:21
昼食はカップ麺
10:41
今回 一番恐怖を感じた狭い橋 掴まるものがなく不安でした
2016年08月05日 10:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 10:41
10:41
今回 一番恐怖を感じた狭い橋 掴まるものがなく不安でした
10:45
橋は立派ですが床面の板が一部古くなっているので要注意
2016年08月05日 10:45撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 10:45
10:45
橋は立派ですが床面の板が一部古くなっているので要注意
10:49
水場が数か所あります
2016年08月05日 10:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 10:49
10:49
水場が数か所あります
10:58
吊橋が
2016年08月05日 10:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 10:58
10:58
吊橋が
11:09
連続します
2016年08月05日 11:09撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 11:09
11:09
連続します
11:48
狭いトラバースを下ってくると
2016年08月05日 11:48撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 11:48
11:48
狭いトラバースを下ってくると
11:51
有名な畑薙大吊橋
2016年08月05日 11:51撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
8/5 11:51
11:51
有名な畑薙大吊橋
1972年8月
畑薙大吊橋
7
1972年8月
畑薙大吊橋
11:53
両脇にワイヤーがあり掴まりながら渡りました
2016年08月05日 11:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/5 11:53
11:53
両脇にワイヤーがあり掴まりながら渡りました
11:56
吊橋は181.7m 5分弱で渡りました
2016年08月05日 11:56撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 11:56
11:56
吊橋は181.7m 5分弱で渡りました
11:58
大吊橋
2016年08月05日 11:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
8/5 11:58
11:58
大吊橋
12:23
最後のマンゴーゼリー
2016年08月05日 12:23撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/5 12:23
12:23
最後のマンゴーゼリー
12:35
入道雲が発達中 夕方雨になりそうです
2016年08月05日 12:35撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
8/5 12:35
12:35
入道雲が発達中 夕方雨になりそうです
12:36
沼平のゲート
2016年08月05日 12:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 12:36
12:36
沼平のゲート
12:54
畑薙ダム
2016年08月05日 12:54撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 12:54
12:54
畑薙ダム
13:13
畑薙臨時駐車場に到着 すぐに下山届を提出
2016年08月05日 13:13撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
8/5 13:13
13:13
畑薙臨時駐車場に到着 すぐに下山届を提出
14:33
白樺荘で3日間の汗を流してきました ¥510
2016年08月05日 14:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
8/5 14:33
14:33
白樺荘で3日間の汗を流してきました ¥510
04:33
今回は北アルプスの燕岳から南アルプスへと移動したため1254.5kmのロングドライブ 当然下道でした
2016年08月06日 04:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12
8/6 4:33
04:33
今回は北アルプスの燕岳から南アルプスへと移動したため1254.5kmのロングドライブ 当然下道でした

感想

・44年前の出来事
 南アルプス南部は1972年8月7日〜12日(5泊6日)二軒小屋〜
 悪沢岳〜赤石岳〜聖岳〜上河内岳〜畑薙ダムまで縦走しました 
 途中台風に遭遇し兎岳避難小屋に2泊し助かりました 当時は
 百名山や百高山など気にせずに登っていましたので山頂での
 記念写真がありません 当時山小屋は素泊まりで米や缶詰など
 の食料や水 寝袋などを 担いで登りましたのでバテた記憶が
 残っています

・44年前のことは中盛丸山と兎岳避難小屋で遭難しかかった事と
 畑薙大吊橋を渡った事くらいしか記憶に残っていません
 
・百高山を目指すにあたり40年以上前に登った山を再度登り直し
 今回の南アルプス南部の百高山4座に登頂すると100座すべて
 登り直すことが出来ます

・今回は百高山の登り直しが目的のため椹島から赤石岳に直登する
 事にし 畑薙大吊橋から下山しました

・今回は2泊3日で計画し2泊とも素泊まりのため食料や水などで
 スタート時のリュックは13kgになりましたがほぼ計画通り歩く
 ことが出来ました

・百名山は山登りをする人は殆ど意識し目標にしている人が多く
 年に数百人が新たに挑戦されているかと思います しかし
 百高山を知っている人は殆どいなくマイナーな山です

・しかし百名山は北海道から九州に点在し時間と費用がかかり
 ますが百高山は北・南・中央アルプスなどに集中していますので
 百名山より時間や費用も少なくて達成することが出来ます

・百名山と百高山は29座が重なっていますが百名山と異なり
 登山道が整備されていない山も数座あります

・今回の4座登頂でリタイア後百高山すべて登頂することが出来
 ました

・百名山や百高山などの達成はすべて自己満足の世界ですが
 ヤマレコの世界で紹介することが出来るので励みになっている
 ことは事実です

・南アルプスは個々の山が大きく登山口から2000m以上登るのは
 当たり前で500m以上下り数百メートル登るの繰り返しで体力
 勝負の山が多く軟な登山者を受け付けないのが好きです
 そのため静かな山歩きが出来手つかずの自然が残りお花畑が
 広がっているのも魅力で大好きな山域です

・これからはまた新しい目標を探し挑戦しようと思っています
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

タイムスリップ的男のロマンですね
kumatoriさん こんばんわ
44年ぶり・48年ぶりの登頂で忘れてた兎岳燕岳山頂の記念写真を撮りに行くなんて凄いロマンですね。台風の中で助けられた避難小屋も44年たっても健在で再会できましたか。なんともスケールが大きすぎて
私には夢の又夢の世界ですがいつか私もそんな感動をいつか味わいたいなぁ、やろうと思っても普通できないですね  長距離ドライブができるのが羨まし〜い。
2016/8/7 23:58
Re: タイムスリップ的男のロマンですね
cicsさんへ
百名山や百高山も自己満足の世界ですがやはり山頂で記念写真がない
ことは気になっていました これでリタイア後全ての百高山を登る事が
出来一つの区切りが出来ました 今後はまた新しい目標を見つけて挑戦
しようと思います いつもコメントありがとうございます
2016/8/8 13:14
kumatoriさん こんばんは!
◎ 百高山の達成おめでとうございます! Y^0^Y 
◎ 南アルプスを13kg担いでの3日間は大変じゃなかったでしょうか!? 綺麗な花畑を見ながらなので楽だったかも!? ^,^;;
◎ 日帰り百名山は夜が苦手なので無理ですが、百高山なら目標に出来そう〜かな? その前に日本百名山を達成しなければ、、。>~<;
◎ 何時までもシッカリと目標を持ち、挑戦を続けるkumatoriさんを見習いたいと思います。  山名&花名など勉強に成るレコを有難うございました!
◎ 44年前からの登山歴とは凄いですね! 昔の自分に戻れて良かったですね! 南アルプス3日間の山行、本当にお疲れ様でした! m(_ _;)m
2016/8/8 17:44
Re: kumatoriさん こんばんは!
mypaceさんへ
南アルプスは山深いところにあり北と違って本当の山好きの人が多く
静かに山歩きが出来るので好きです 初日は13kgを背負って標高を
一気に2000m登るのはきつかったですね 一つ一つの山が大きく
アップダウンも半端なく軟な人は受け付けないのもいいですね
是非挑戦してください また新しい目標を探して挑戦しようと思って
います いつもコメントありがとうございます
2016/8/8 21:46
赤石岳ー聖岳の間でぬいぐるみを探しています
赤石岳ー聖岳の間で赤い帽子の白いウサギのぬいぐるみをなくしました。
情報があればお願いいたします。
2016/8/9 1:09
Re: 赤石岳ー聖岳の間でぬいぐるみを探しています
hoshigarasuさんへ
赤石岳ー聖岳間では珍しいぬいぐるみを見ませんでした
失くされて残念でしたね  
2016/8/9 5:33
Re: 赤石岳ー聖岳の間でぬいぐるみを探しています
情報ありがとうございました。
2016/8/9 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら