また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 933322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳 宝剣岳【逆さ宝剣岳、ヒメウスユキソウ、白コマクサ】

2016年08月05日(金) 〜 2016年08月06日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
26:38
距離
12.4km
登り
856m
下り
847m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:31
休憩
1:20
合計
4:51
9:54
36
10:30
10:35
19
極楽平
10:54
10:59
31
11:30
12:00
20
12:20
12:30
22
12:52
12:52
23
13:15
13:45
40
14:25
14:25
20
14:45
2日目
山行
4:29
休憩
1:25
合計
5:54
6:30
26
6:56
7:00
54
7:54
8:16
14
8:30
8:30
70
9:40
9:45
25
10:10
10:58
7
11:05
11:05
15
11:20
11:20
20
11:40
11:45
3
11:48
11:48
35
12:23
12:24
0
12:24
ゴール地点
天候 8月5日 晴れ/曇り 8月6日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場 菅の台バスセンター 1回600円
バ ス 菅の第バスセンター 〜 ロープウェイ しらび平駅 約30分
ロープウェイ しらび平駅 〜 千畳敷駅 約8分
バス・ロープウェイ 往復3,900円
※バス・ロープウェイは、混雑時には随時臨時便が出ています。
※帰りのロープウェイは、混雑時には整理券が発行されるそうです。この場合1時間以上待つと言う話を聞きました。
コース状況/
危険箇所等
【ハナアブ大量発生】
体調8mmくらいのハナアブがコースのどこにでもいます。特に、千畳敷カール、濃ヶ池周辺など緑があるところに多いです。ハエのように汚くはないし、アブのように噛むわけではないので、私は気になりませんが、虫嫌いの方は閉口するでしょう。鎖場にもいますので、鎖に虫が止まっていて鎖を掴むのを躊躇したり、顔に止まった虫を手を放して追い払おうとしないでください。このハナアブは黄色が好きなので、黄色や黄緑の服は避けた方が良いです。黄色い服の人には、面白いように虫がたかります。
【宝剣岳(三ノ沢分岐ー宝剣山荘)】
高度感がある岩稜帯です。初心者は経験者に同行してもらいましょう。経験者は岩稜体でのマナーも教えてあげましょう。
足場と鎖はしっかりしていて問題ありません。混雑渋滞が発生しますので、体を冷やさないように注意しましょう。
【中岳巻き道】
短い鎖場があります。ほかは問題ありません。
【駒飼ノ池下】
短い梯子があります。路肩の草を踏むと崩れる心配があります。
菅ノ平バスセンター駐車場
大きな駐車場です。バスは随時出ています。バスとロープウェイ往復で3,900円です。
2016年08月05日 08:21撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 8:21
菅ノ平バスセンター駐車場
大きな駐車場です。バスは随時出ています。バスとロープウェイ往復で3,900円です。
千畳敷駅降りると、目の前が千畳敷カールです。
2016年08月05日 09:39撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 9:39
千畳敷駅降りると、目の前が千畳敷カールです。
登山計画の提出場所は、帰りのロープウェイ入口にあります。
2016年08月05日 09:44撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 9:44
登山計画の提出場所は、帰りのロープウェイ入口にあります。
駒ケ岳神社を右に進むと散策コースと乗越浄土登山道です。
2016年08月05日 09:45撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 9:45
駒ケ岳神社を右に進むと散策コースと乗越浄土登山道です。
神社を左に進むと極楽平登山道です。
2016年08月05日 09:46撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 9:46
神社を左に進むと極楽平登山道です。
このコースの登山者は少なく、静かに歩けます。
2016年08月05日 09:59撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 9:59
このコースの登山者は少なく、静かに歩けます。
ヨツバシオガマ 花のパトロールの方に教えてもらいました。
2016年08月05日 10:23撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/5 10:23
ヨツバシオガマ 花のパトロールの方に教えてもらいました。
極楽平 稜線にでると岐阜県方面の山並みが見えます。
2016年08月05日 10:35撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 10:35
極楽平 稜線にでると岐阜県方面の山並みが見えます。
サギダルの頭を巻いて、なだらかな道が続きます。
2016年08月05日 10:37撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 10:37
サギダルの頭を巻いて、なだらかな道が続きます。
三ノ沢分岐 ここから岩稜帯が始まります。
2016年08月05日 10:53撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/5 10:53
三ノ沢分岐 ここから岩稜帯が始まります。
最初のピーク 険しそうですが・・・
2016年08月05日 10:54撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 10:54
最初のピーク 険しそうですが・・・
鎖、足場がしっかりしています。
2016年08月05日 10:57撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 10:57
鎖、足場がしっかりしています。
二つ目のピーク 黄色い足場が見えます。
2016年08月05日 11:03撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 11:03
二つ目のピーク 黄色い足場が見えます。
突然ルートが無くなったと思ったら、ほぼ垂直のクライムダウンです。一瞬びっくりしましたが、ステップ、ホールドがあり慎重に行けば問題ありません。
2016年08月05日 11:06撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 11:06
突然ルートが無くなったと思ったら、ほぼ垂直のクライムダウンです。一瞬びっくりしましたが、ステップ、ホールドがあり慎重に行けば問題ありません。
山頂のピークです。中央の登山者は、左側を巻いて岩のトンネルを抜けたところです。その右側の登山者は張り出した岩に差し掛かっています。
2016年08月05日 11:14撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 11:14
山頂のピークです。中央の登山者は、左側を巻いて岩のトンネルを抜けたところです。その右側の登山者は張り出した岩に差し掛かっています。
岩のトンネルをくぐります。
2016年08月05日 11:23撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/5 11:23
岩のトンネルをくぐります。
羽状に張り出した岩。体重が軽いと思っている人は、岩の上に乗れるかも?
2016年08月05日 11:25撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 11:25
羽状に張り出した岩。体重が軽いと思っている人は、岩の上に乗れるかも?
山頂が近づきます。
2016年08月05日 11:27撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 11:27
山頂が近づきます。
宝剣岳山頂 小さな祠が2つあります。この岩の上に登る人もいますが、自信がないのでやめます。
2016年08月05日 11:30撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
8/5 11:30
宝剣岳山頂 小さな祠が2つあります。この岩の上に登る人もいますが、自信がないのでやめます。
千畳敷カールが一望できます。
2016年08月05日 11:56撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 11:56
千畳敷カールが一望できます。
天狗荘が見えます。
2016年08月05日 11:57撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 11:57
天狗荘が見えます。
北側ルートの難所です。高度感がありますが、足場は安定していて問題ありません。むしろ、渋滞で体が冷える方が心配です。
2016年08月05日 12:02撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 12:02
北側ルートの難所です。高度感がありますが、足場は安定していて問題ありません。むしろ、渋滞で体が冷える方が心配です。
宝剣山荘 宿泊地ですが、早く着いたので駒ケ岳に行ってきます。
2016年08月05日 12:18撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 12:18
宝剣山荘 宿泊地ですが、早く着いたので駒ケ岳に行ってきます。
中岳を巻きます。
2016年08月05日 12:36撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 12:36
中岳を巻きます。
短い鎖場があります。トラバース道は積雪がなければ問題ありません。
2016年08月05日 12:41撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 12:41
短い鎖場があります。トラバース道は積雪がなければ問題ありません。
山頂へ続く道に合流します。
2016年08月05日 12:52撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 12:52
山頂へ続く道に合流します。
木曽駒ケ岳山頂
2016年08月05日 13:14撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 13:14
木曽駒ケ岳山頂
木曽駒ケ岳山頂 このあと、雨がぱらつき慌ててカッパとザックカバーを付けました。でも10分で雨はやみました。
2016年08月05日 13:35撮影
8/5 13:35
木曽駒ケ岳山頂 このあと、雨がぱらつき慌ててカッパとザックカバーを付けました。でも10分で雨はやみました。
帰りは中岳を通過。
2016年08月05日 14:09撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 14:09
帰りは中岳を通過。
宝剣岳と宝剣山荘(青い屋根)
2016年08月05日 14:30撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 14:30
宝剣岳と宝剣山荘(青い屋根)
今日のお宿 宝剣山荘
2016年08月05日 17:24撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/5 17:24
今日のお宿 宝剣山荘
今日は快晴、ピーカン。濃ヶ池を目指します。
2016年08月06日 06:32撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 6:32
今日は快晴、ピーカン。濃ヶ池を目指します。
山小屋前の谷を下ります。
2016年08月06日 06:36撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 6:36
山小屋前の谷を下ります。
駒飼ノ池??
2016年08月06日 06:50撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 6:50
駒飼ノ池??
大きな水たまりはありませんが、駒飼ノ池でした。
2016年08月06日 06:57撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 6:57
大きな水たまりはありませんが、駒飼ノ池でした。
駒飼ノ池から急な下りが始まります。梯子もあります。
2016年08月06日 07:08撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 7:08
駒飼ノ池から急な下りが始まります。梯子もあります。
急坂が終わりトラバースをしばらくいくと、登山道に水が流れていて、池に近づいたことが分かります。
2016年08月06日 07:53撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 7:53
急坂が終わりトラバースをしばらくいくと、登山道に水が流れていて、池に近づいたことが分かります。
濃ヶ池のお地蔵さん?と宝剣岳。後で調べたら、色々なお濃さんの伝説があります。
2016年08月06日 07:55撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 7:55
濃ヶ池のお地蔵さん?と宝剣岳。後で調べたら、色々なお濃さんの伝説があります。
濃ヶ池に映る宝剣岳。観光ポスターにもなっている風景です。
2016年08月06日 08:00撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
8/6 8:00
濃ヶ池に映る宝剣岳。観光ポスターにもなっている風景です。
馬ノ背方面のピーク
2016年08月06日 08:16撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/6 8:16
馬ノ背方面のピーク
濃ヶ池分岐 稜線に出ました。ここから駒ケ岳へ登ります。
2016年08月06日 08:31撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 8:31
濃ヶ池分岐 稜線に出ました。ここから駒ケ岳へ登ります。
ホシガラス
2016年08月06日 08:33撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
2
8/6 8:33
ホシガラス
気持ちのいい稜線です。
2016年08月06日 08:37撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 8:37
気持ちのいい稜線です。
このピークまでが急登です。
2016年08月06日 09:32撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 9:32
このピークまでが急登です。
馬ノ背分岐 宝剣岳と中岳
2016年08月06日 09:42撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 9:42
馬ノ背分岐 宝剣岳と中岳
木曽駒ケ岳山頂 大賑わいです。
2016年08月06日 10:09撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 10:09
木曽駒ケ岳山頂 大賑わいです。
昨日に続き2回目の木曽駒ケ岳山頂 
2016年08月06日 10:52撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/6 10:52
昨日に続き2回目の木曽駒ケ岳山頂 
同じコースを戻るのももったいないので、頂上木曽小屋から巻き道で帰ります。
2016年08月06日 10:58撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/6 10:58
同じコースを戻るのももったいないので、頂上木曽小屋から巻き道で帰ります。
小屋番の方が何か説明しています。
2016年08月06日 11:04撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/6 11:04
小屋番の方が何か説明しています。
白いコマクサでした。
2016年08月06日 11:06撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/6 11:06
白いコマクサでした。
道の左右に一株ずつ発見。八ヶ岳の硫黄岳の白コマクサ以外にもあるのですね。
2016年08月06日 11:08撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/6 11:08
道の左右に一株ずつ発見。八ヶ岳の硫黄岳の白コマクサ以外にもあるのですね。
ヒメウスユキソウ 巻き道から本道に出る少し手前に、ヒメウスユキソウを発見。
2016年08月06日 11:16撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/6 11:16
ヒメウスユキソウ 巻き道から本道に出る少し手前に、ヒメウスユキソウを発見。
ヒメウスユキソウ 地味な花ですが、白いので見つけやすいです。
2016年08月06日 11:17撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 11:17
ヒメウスユキソウ 地味な花ですが、白いので見つけやすいです。
昼に近づくと雲が出てきます。
2016年08月06日 11:35撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
1
8/6 11:35
昼に近づくと雲が出てきます。
乗越浄土 昨日の雨がトラウマで、早く下山することにします。
2016年08月06日 11:48撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 11:48
乗越浄土 昨日の雨がトラウマで、早く下山することにします。
下山者と登山者で混み合います。子供たちもがんがばって歩いています。
2016年08月06日 12:00撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 12:00
下山者と登山者で混み合います。子供たちもがんがばって歩いています。
登山道を振り返ります。
2016年08月06日 12:16撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 12:16
登山道を振り返ります。
千畳敷駅につきました。乗越浄土から35分。このあとロープウェイ、バスも順調に乗車できました。
2016年08月06日 12:23撮影 by  HDC-TM35, Panasonic
8/6 12:23
千畳敷駅につきました。乗越浄土から35分。このあとロープウェイ、バスも順調に乗車できました。
撮影機器:

感想

 この夏最初の2,000m超え登山です。最近山行きができなかったので、トレーニングの意味も含めて、ロープウェイを利用できる木曽駒ケ岳を選びました。花あり、岩登りあり、花崗岩の奇石と周囲の山々の絶景ありと、いろいろと楽しめる山です。
 今回、宝剣山荘は金曜日泊で80人程度、夕食が1回で済む人数でした。宿泊した部屋は2段ベッドで当然一人ひとつの布団です。食事は17:00と5:30 消灯20:30 水は無料ですが消毒のにおいが少しします。食事は美味しく満足です。難を言えば個室トイレがいくつか使用できず、数が少ないことです。女性は難義するでしょう。
 木曽駒ケ岳と宝剣岳だけなら日帰りのコースです。一泊したお陰で、濃ヶ池の逆さ宝剣岳が見れて、ヒメウスユキソウとおまけに白いコマクサにも会えたので大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら