ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 933542
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山縦走〜三方岩から白山を経て三ノ峰まで

2016年08月02日(火) 〜 2016年08月04日(木)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
33:32
距離
71.4km
登り
4,445m
下り
4,675m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:24
休憩
1:16
合計
11:40
4:52
8
5:00
5:05
65
9:42
10:09
11
10:20
10:20
66
11:26
11:33
34
12:07
12:08
70
13:18
13:27
185
2日目
山行
11:29
休憩
1:41
合計
13:10
5:16
5:16
69
6:25
6:25
84
7:49
7:49
87
9:20
9:21
10
9:31
9:31
32
10:03
10:09
21
10:30
11:26
14
11:40
11:43
29
12:12
12:21
21
12:42
12:50
57
13:47
13:47
0
13:47
13:47
9
13:56
13:56
81
15:17
15:20
14
15:34
15:42
28
16:10
16:11
54
17:05
17:11
5
3日目
山行
7:47
休憩
0:35
合計
8:22
4:57
5:01
33
5:34
5:43
179
8:42
9:02
195
12:17
12:19
0
12:19
ゴール地点
天候 3日間とも早朝晴れのち曇り(雨)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
コ−スに不明瞭なところはありません。
唯、笹が覆っているところもあり、スパッツでは厳しいところもあります。
前夜、白川郷の湯というところに泊まりました
2016年08月01日 18:56撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/1 18:56
前夜、白川郷の湯というところに泊まりました
分不相応な夕食
美味しくて食べすぎました
2016年08月01日 19:11撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
8/1 19:11
分不相応な夕食
美味しくて食べすぎました
早朝の白川郷から歩き出します
2016年08月02日 04:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 4:51
早朝の白川郷から歩き出します
白川郷の茅葺の町並み
2016年08月02日 04:59撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 4:59
白川郷の茅葺の町並み
白川郷の入口のであい橋を通ります
2016年08月02日 04:59撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 4:59
白川郷の入口のであい橋を通ります
白山郷ホワイトロ−ドを歩いて登山口へ向かいます
2016年08月02日 05:19撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 5:19
白山郷ホワイトロ−ドを歩いて登山口へ向かいます
白山郷ホワイトロ−ドの料金ゲ−ト手前のところに三方岩の登山口がありました
2016年08月02日 06:37撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 6:37
白山郷ホワイトロ−ドの料金ゲ−ト手前のところに三方岩の登山口がありました
三方岩山への標識は山道を少し入ったところに
2016年08月02日 06:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 6:51
三方岩山への標識は山道を少し入ったところに
尾根道の傾斜が緩くなったあたりが1586峰です
2016年08月02日 08:37撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 8:37
尾根道の傾斜が緩くなったあたりが1586峰です
1586峰の三角点です
2016年08月02日 08:57撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/2 8:57
1586峰の三角点です
三方岩が近づくとこうしたガレ場が出てきました
2016年08月02日 09:34撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/2 9:34
三方岩が近づくとこうしたガレ場が出てきました
花々も出てきました
2016年08月02日 09:35撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 9:35
花々も出てきました
う〜ん、何の花かな
2016年08月02日 09:36撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 9:36
う〜ん、何の花かな
三方岩山頂です
2016年08月02日 09:41撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/2 9:41
三方岩山頂です
白川郷からは1000m以上の標高差が山頂まではあります
2016年08月02日 09:44撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
8/2 9:44
白川郷からは1000m以上の標高差が山頂まではあります
野谷荘司山への稜線です
2016年08月02日 10:18撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 10:18
野谷荘司山への稜線です
三方岩山の飛騨岩です
2016年08月02日 10:34撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
8/2 10:34
三方岩山の飛騨岩です
野谷荘司山が近づいてきました
2016年08月02日 11:16撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 11:16
野谷荘司山が近づいてきました
野谷荘司山の山頂に着きました
2016年08月02日 11:27撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/2 11:27
野谷荘司山の山頂に着きました
もうせん平
でも小っちゃくてがっかり
2016年08月02日 12:08撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
8/2 12:08
もうせん平
でも小っちゃくてがっかり
鳩谷ダム湖が遥か下に見えます
2016年08月02日 12:13撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 12:13
鳩谷ダム湖が遥か下に見えます
シナノオトギリでしょうか
2016年08月02日 13:13撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/2 13:13
シナノオトギリでしょうか
妙法山
急登の連続で着いた時はへとへと
そして、この後雨が降り出しました
2016年08月02日 13:19撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/2 13:19
妙法山
急登の連続で着いた時はへとへと
そして、この後雨が降り出しました
稜線にたたずむ池
雨がひどくなってきました
2016年08月02日 13:49撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/2 13:49
稜線にたたずむ池
雨がひどくなってきました
沢を鉄橋で渡ります
この後。また急登でへとへとが加速
(ということで小屋の写真はなし)
2016年08月02日 15:03撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
8/2 15:03
沢を鉄橋で渡ります
この後。また急登でへとへとが加速
(ということで小屋の写真はなし)
翌日の未明にゴマ平小屋を出発しました
夜明け前は星が輝いていました
2016年08月03日 04:03撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 4:03
翌日の未明にゴマ平小屋を出発しました
夜明け前は星が輝いていました
夜明けです
白山が見えました
このまま、晴れていてくれたらいいのに
2016年08月03日 04:45撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 4:45
夜明けです
白山が見えました
このまま、晴れていてくれたらいいのに
白山のアップです
2016年08月03日 04:47撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
8/3 4:47
白山のアップです
朝日が昇ってきました
2016年08月03日 05:21撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
8/3 5:21
朝日が昇ってきました
いかん、もう白山に雲がかかりだした
2016年08月03日 05:27撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 5:27
いかん、もう白山に雲がかかりだした
うぐいす平です
このあたりから花が増えてきました
2016年08月03日 06:11撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 6:11
うぐいす平です
このあたりから花が増えてきました
地獄覗と書いてありますが
2016年08月03日 06:21撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 6:21
地獄覗と書いてありますが
覗いてみてもごらんのとおり雲に包まれました
2016年08月03日 06:22撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 6:22
覗いてみてもごらんのとおり雲に包まれました
ニッコウキスゲでしょうね
2016年08月03日 06:50撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 6:50
ニッコウキスゲでしょうね
ハクサンフクロでしょうか
2016年08月03日 06:52撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 6:52
ハクサンフクロでしょうか
このあたりが北弥陀ヶ原
2016年08月03日 06:52撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 6:52
このあたりが北弥陀ヶ原
ノイチゴもありました
2016年08月03日 06:53撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 6:53
ノイチゴもありました
たまに雲が切れます
2016年08月03日 07:37撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 7:37
たまに雲が切れます
しかし、白山は雲がとれません
2016年08月03日 07:41撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 7:41
しかし、白山は雲がとれません
クルマユリですよね
2016年08月03日 08:13撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 8:13
クルマユリですよね
雪渓ですが、かなり小さいです
2016年08月03日 08:17撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 8:17
雪渓ですが、かなり小さいです
ミヤマダイコンソウだと思います
2016年08月03日 08:21撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 8:21
ミヤマダイコンソウだと思います
イワギキョウですね
いろんな花が出てきます
2016年08月03日 09:04撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 9:04
イワギキョウですね
いろんな花が出てきます
白山の山頂ちかくまで登ってきましたがごらんのガスガスです
2016年08月03日 09:12撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 9:12
白山の山頂ちかくまで登ってきましたがごらんのガスガスです
白山最高峰の御前峰へ向かって歩きます
2016年08月03日 09:21撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 9:21
白山最高峰の御前峰へ向かって歩きます
翠ヶ池かな
池巡りをしながら御前峰に向かいます
2016年08月03日 09:23撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 9:23
翠ヶ池かな
池巡りをしながら御前峰に向かいます
何の池だったかな
池が多くで忘れてしまいました(笑)
2016年08月03日 09:31撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 9:31
何の池だったかな
池が多くで忘れてしまいました(笑)
白山最高峰の御前峰山頂です
2016年08月03日 10:03撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
8/3 10:03
白山最高峰の御前峰山頂です
ガスの切れ間から見えた室堂です
2016年08月03日 10:04撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 10:04
ガスの切れ間から見えた室堂です
こちらは山頂の神社
2016年08月03日 10:04撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 10:04
こちらは山頂の神社
反対側の眼下に広がるは旧火口のお池です
2016年08月03日 10:07撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
8/3 10:07
反対側の眼下に広がるは旧火口のお池です
室堂のビジタ−センタ−
ここでしばらく休憩させていただきました
2016年08月03日 10:31撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 10:31
室堂のビジタ−センタ−
ここでしばらく休憩させていただきました
今度はトンビ岩を経由して南竜ヶ馬場に向かいます
2016年08月03日 11:25撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 11:25
今度はトンビ岩を経由して南竜ヶ馬場に向かいます
確かにトンビに見えるような見えないような(笑)
2016年08月03日 11:41撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 11:41
確かにトンビに見えるような見えないような(笑)
南竜ヶ馬場が見えました
2016年08月03日 11:42撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
8/3 11:42
南竜ヶ馬場が見えました
南竜ヶ馬場です
気持ちよさそうなところです
2016年08月03日 12:18撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
8/3 12:18
南竜ヶ馬場です
気持ちよさそうなところです
後ろ髪をひかれる思いで南竜ヶ馬場を出発です
2016年08月03日 12:24撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
8/3 12:24
後ろ髪をひかれる思いで南竜ヶ馬場を出発です
南竜ヶ馬場の湿原です
2016年08月03日 12:34撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
8/3 12:34
南竜ヶ馬場の湿原です
油坂の頭から別山に向けての稜線
ここから水場がないので下から4リットルの水をひぃひぃ
言いながら担ぎ上げました
2016年08月03日 13:47撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 13:47
油坂の頭から別山に向けての稜線
ここから水場がないので下から4リットルの水をひぃひぃ
言いながら担ぎ上げました
稜線には花畑が点在しています
2016年08月03日 13:50撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 13:50
稜線には花畑が点在しています
稜線にある天池です
煮沸したら飲めると書いてありましたが?
2016年08月03日 13:57撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
8/3 13:57
稜線にある天池です
煮沸したら飲めると書いてありましたが?
一番好きな花です
2016年08月03日 14:00撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 14:00
一番好きな花です
マツムシソウです
2016年08月03日 14:01撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 14:01
マツムシソウです
ガレ場もたまには出てきます
2016年08月03日 14:10撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 14:10
ガレ場もたまには出てきます
別山の神社です
2016年08月03日 15:34撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
8/3 15:34
別山の神社です
別山の山頂
ここから今日も雨です
2016年08月03日 15:35撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
8/3 15:35
別山の山頂
ここから今日も雨です
雨でけむるお花畑
2016年08月03日 17:02撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 17:02
雨でけむるお花畑
やっと三ノ峰到着
2016年08月03日 17:11撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/3 17:11
やっと三ノ峰到着
だんだん雨が強くなってきました
早く小屋に入りたい
2016年08月03日 17:18撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/3 17:18
だんだん雨が強くなってきました
早く小屋に入りたい
やっと小屋に到着
この後、大雨が…
2016年08月03日 17:18撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
3
8/3 17:18
やっと小屋に到着
この後、大雨が…
3日目
夜明け前は晴れているのにすぐに雲がわき上がってきます
2016年08月04日 04:47撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 4:47
3日目
夜明け前は晴れているのにすぐに雲がわき上がってきます
六本檜に向かって歩きます
2016年08月04日 05:05撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/4 5:05
六本檜に向かって歩きます
振り返ると雲が切れて三ノ峰が見えました
2016年08月04日 05:13撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
1
8/4 5:13
振り返ると雲が切れて三ノ峰が見えました
こちらは恐らく野伏ヶ岳だと思います
2016年08月04日 05:35撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 5:35
こちらは恐らく野伏ヶ岳だと思います
六本檜到着
一旦、白山山系ともお別れです
2016年08月04日 05:37撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 5:37
六本檜到着
一旦、白山山系ともお別れです
急な下りを上小池に向って下ります
2016年08月04日 05:37撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 5:37
急な下りを上小池に向って下ります
登山口に着きました
2016年08月04日 06:34撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 6:34
登山口に着きました
小池公園です
ここでゆっくりしたかったのですが、アブみたい虫に攻撃を受けだしました( ;∀;)
2016年08月04日 07:02撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 7:02
小池公園です
ここでゆっくりしたかったのですが、アブみたい虫に攻撃を受けだしました( ;∀;)
逃げるように車道を歩き出します
2016年08月04日 07:04撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 7:04
逃げるように車道を歩き出します
谷の遥か先に鳩ヶ湯が見えます
まだ虫の攻撃が続いています
2016年08月04日 07:22撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
8/4 7:22
谷の遥か先に鳩ヶ湯が見えます
まだ虫の攻撃が続いています
サコサガ滝、見事です
ようやく虫の攻撃から退避完了
2016年08月04日 07:42撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 7:42
サコサガ滝、見事です
ようやく虫の攻撃から退避完了
鳩ヶ湯到着〜
2016年08月04日 08:43撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
2
8/4 8:43
鳩ヶ湯到着〜
ところが休業中だって
とほほ…
後は勝原駅に向かって歩きます
2016年08月04日 08:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 8:51
ところが休業中だって
とほほ…
後は勝原駅に向かって歩きます
延々と歩いて下打波到着
2016年08月04日 11:30撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
8/4 11:30
延々と歩いて下打波到着
山は雲だったけど、下界は暑かった
勝原駅にやっと到着しました
2016年08月04日 13:27撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
4
8/4 13:27
山は雲だったけど、下界は暑かった
勝原駅にやっと到着しました

感想

白川郷から三方岩山に登って、北縦走路を経て白山へ。
白山より南縦走路で三ノ峰まで。
三ノ峰より六本檜軽油で上小池に下り鳩ヶ湯、そして勝原駅まで歩き通しました。

実は赤線つなぎ遊びで北は飯豊連峰から白川郷まで、そして西は勝原駅から大山を絡めて今治市までつながっていました。今回の山行で飯豊連峰から今治市までつながったことになりました。勝原駅まで歩いたというとみんな呆れていましたが、本人的には満足です(笑)。
3日間の山行でしたが、今年は天候がホントに不安定で朝のうちだけ晴れていて、午後から雨という残念な結果でした。唯、白山は本当に花は多かったです。唯、それ以上に虫も多く、アブやぶよの攻撃を受けまくりました。

詳細を以下にアップしました。

白山縦走する為に前日に、白川郷に入る。
夜行バスで高山まで来て、高山から白川郷まで始発バスという手もあるが白川郷に着くのが遅くなりすぎ、当日にゴマ平まで入れるかどうかが微妙になる。
白川郷の宿は素泊まりでも構わなかったのだが、そういうたぐいの宿はなく、一泊一万以上の非常にお値打ちの宿となったが、夕食は飛騨牛のステ−キとかもあり非常に美味しかった。

さて、初日、朝が明けるのと同時に歩き出す。猿が馬場の時もそうだったが、どうもこの魅力的な白川郷を見学するタイミングがない(笑)。茅葺の家々をぬって、白川郷ホワイトロ−ドを歩いて馬狩の先の料金ゲ−トの三方岩登山口に着く。料金ゲ−トはトイレもあり、ここでテントがあれば一晩過ごせそう。このゲ−トで地元の岐阜の登山者の方と少しお話し。この方はゲ−トが7時に空くのを待って三方岩直下の駐車場に行かれて登るということ。
自分は、登山口からえっちら登りだす。三方岩まで1000mの高度差があるからかなり厳しい。でも、道ははっきりとしていて安心。残念ながら天気は悪く山の頂上は雲がかかっている。道の傾斜が緩くなると稜線に出る。この先すぐが三方岩の山頂だった。
300名山の一つだが誰もいなくて少し寂しい。
ここから白山山系の縦走の開始だ。野谷荘司山、妙法山と越えていくが、他の方の記録を見るとアップダウンが厳しいということで快適な稜線漫歩とは言えないみたい。身構えて歩いたからショックはなかったがなかなか厳しい。野谷荘司山を越えたところで岐阜の方と会う。「大したことないね」と言われるが、いえいえ結構厳しいですと思いつつ「ええ」と答える。楽しみにしていたもうせん平は小さくてがっかり。妙法山を越えた先で、山の調査に来たパーティと出会う。この方達もゴマ平避難小屋泊らしい。避難小屋に一人は少し寂しいからちょっと安心。
このあたりから、雨が本格化してきた。加えて最後のゴマ平への登りが厳しい。ゴマ平避難小屋に着いた時はへとへとだった。さて、ゴマ平避難小屋には既に先客のパ−ティがいて、山の調査のパーティも後から着くと大混雑。一人で寂しいのと究極の一夜を過ごすこととなった。

雨で結構濡れてしまった衣服を再び身に着けるのが嫌で、翌朝なかなか出発できずぐずぐず。結局、4時発とする。出た瞬間は星空が見えたが雲がわき上がってくる。今日も天気は今一つみたい。ゴマ平から白山まではやはり標高差で1000m程度あり、避難小屋からいきなり厳しい登り。厳しい登りを登り切ると稜線に沿って歩き出す。稜線の先に白山が見える。でも雲がかかりそうだ。歩くに従って稜線沿いに花が出てきた。ふと気が付くとうぐいす平と書いてある。しかし、残念ながら雲が出てきて白山は隠れてしまった。花が多いなぁと思うと北弥陀ヶ原だった。しかし、虫が多い。虫の攻撃を受けまくっている。ゆっくり花を撮りたいと思っても虫でそれどころではない。目にも飛び込んでくるのはへきへきする。仕方なく、休憩もせず飛ばしまくる。お花松原も虫の攻撃を受けて飛ばして通過〜。やがて、白山の最後の急斜面が見えてきた。もうあと少しだと思っていたが、ここからの急登が厳しかった。ひぃひぃ言いながら、山の稜線に出た。稜線から平坦な道を歩くとお池巡りの山頂への道に着いた。ここからは観光登山の世界。人がいっぱい。お池巡りを経て頂上に着くと更に人がいっぱい。ちょっとうんざりして室堂へ下る。
 室堂のビジタ−センタ−で一休み。その後、南竜ヶ馬場に向かう。南縦走路の始まりだ。南竜ヶ馬場は気持ちいいところ。ここでキャンプしたら本当に気持ち良さそう。後ろ髪をひかれる思いで出発した。赤谷を渡るところで水を4リットル担ぐ。ずっしり重い。ひぃひい言いながら油坂の頭を登る。牛歩で登っても遅い。しかし、雨が気になる為、そうそうゆっくり休んでいられない。油坂の頭を登り切って別山に続く稜線も花が咲き誇っていた。別山もひぃひぃ登りで別山を登り切ると雨が降り出した。
 後は三ノ峰の最後の登りだけ。一旦下りに下ってからお約束の登り返し。ついに虫が目に飛び込んできた。痛い…。馬鹿野郎と思いながら、必死で取り出す。急な登りを登り切ると三ノ峰だった。そこから少し下ったところに三ノ峰の避難小屋があり、小屋に入った瞬間、叩き付けるような雨が降り出した。

 小屋は誰もいなくて、ちょっと寂しかったが快適。朝、トイレに行ったとき、電気が付いたのには感激。太陽光発電のようだ。
 朝はお約束の星空が出ていたが、今日ももくもくと雲が出てくる。三ノ峰から六本檜まではどんどん下る。夜が白みだすにつけて、今日も虫がまとわりつく(涙)。振り返ると三ノ峰が見える。実は六本檜から下山予定とした。調子が良ければ、赤兎そして経ヶ岳と縦走を楽しみたかったが、経ヶ岳への道は藪化しているようで自信がない。
 六本檜に到着。いよいよ白山ともお別れだ。上小池へ向かって下る。このくだりもかなりの道だ。どんどん下って登山口へ。上小池に向かって歩いていくと虫が纏まり突き出した。20〜30匹はいる〜。助けてくれ〜。上小池でゆっくり休みたかったがそれどころではない。鳩ヶ湯に向かって、車道を飛ばしまくる。それでも虫攻撃を受ける。ハチみたいな奴にも刺さる。もういや(涙)。それでも鳩ヶ湯近くになるとさすがに殆どいなくなった。
 鳩ヶ湯のバスが夕方までないことは知っていた。でも勝原の電車もないので、ここで一浴と思っていたが、なんと鳩ヶ湯に休業中の文字が!
「Oh My God」
 諦めて、勝原の駅に向かって歩き出す。16キロぐらいあるだろう。山は曇りでも下界は炎天下。暑さに喘ぎながら、勝原まで歩き切った。
 これで赤線が飯豊から今治までつながった。でもよく考えると我ながら馬鹿らしいことをやっている気もする(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人

コメント

いい歩きされてますね!
monohiroさん、いいですね〜白山の大縦走。
2日目までは天気イマイチみたいでしたが、勝原まで車道を7時間歩かれたとは、赤線ツナギだったんですね、納得。
鳩ヶ湯改修中とは誤算でしたが、赤線ツナギお疲れ様でした
2016/8/10 7:32
Re: いい歩きされてますね!
ありがとうございます。
経ヶ岳であった方々に昨日実は勝原までというと驚かれていましたが、きっと呆れていたのかな
ほんとは三ノ峰から赤兎を経て経ヶ岳縦走したかった

だから、赤線を勝原までつなげて飯豊から四国の今治までつながったのですが、ずるしたみたいで複雑な気持ちです。

でも、白山はホントに花の山ですね。
どこに行っても花が咲いていました
2016/8/11 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら