また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 933814
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

避暑を求めて小3と登る『東吾妻山』[浄土平から周回ハイキング]

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Joker その他1人
GPS
04:57
距離
10.2km
登り
431m
下り
436m

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:45
合計
4:46
9:10
77
浄土平駐車場
10:27
10:27
29
10:56
11:39
11
11:50
11:50
57
12:47
12:49
18
13:07
13:07
38
13:45
13:45
11
13:56
浄土平駐車場
浄土平9:10⇒鎌沼10:11⇒東吾妻山10:56
[標準CT 1:40(105%)]

東吾妻山11:39⇒スカイライン13:07⇒浄土平13:56
[標準CT 2:45(83%)]


※本日のペース:標準CTの83〜105%程度です。
        子供のペースなので、途中で小休止もあり、ゆったりペース。
天候 晴れのち時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐梯吾妻スカイラインの浄土平駐車場を利用。
駐車料金:410円(普通車)/回
駐車スペースは100台以上は駐車可能で、ビジターセンターや綺麗なトイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:2〜4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:2〜3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:15人程度】


◆ルート全体で危険性のある箇所はありませんが、東吾妻山の山頂から鳥子平登山口のルートは、刈り払いは余りされておらず、笹が繁茂して、足元が見え難くなっています。水溜りや粘土質の登山道で滑り易い部分もあるので注意して歩きましょう。

◆浄土平から一切経山のルートは、現在も火山活動により通行不能となっております。入山の際は、細心の情報を確認して上りましょう。
まずは、浄土平のビジターセンタに立ち寄ってみました。
2016年08月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 9:04
まずは、浄土平のビジターセンタに立ち寄ってみました。
ビジターセンターで事前に火山性ガスや動物の勉強をHaruto君としてみました。
2016年08月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 9:11
ビジターセンターで事前に火山性ガスや動物の勉強をHaruto君としてみました。
では、青空の向こうにある東吾妻山に向けて出発です。
しばらくは浄土平湿原の木道を歩きます。
2016年08月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 9:13
では、青空の向こうにある東吾妻山に向けて出発です。
しばらくは浄土平湿原の木道を歩きます。
正面の一切経山周辺には、火山性ガスの影響で植物がほとんどありません。
2016年08月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 9:18
正面の一切経山周辺には、火山性ガスの影響で植物がほとんどありません。
木製の階段を登ります。
右手に見えるのは蓬菜山。
2016年08月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 9:40
木製の階段を登ります。
右手に見えるのは蓬菜山。
階段を登ると平らな場所になりました。
2016年08月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 9:51
階段を登ると平らな場所になりました。
この先が鎌沼の分岐になります。
2016年08月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 9:57
この先が鎌沼の分岐になります。
鎌沼に寄るため分岐を右折してきました。
2016年08月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 10:08
鎌沼に寄るため分岐を右折してきました。
鎌沼。
なかなか大きい湖ですね。
一切経山の裏にある五色沼のようなコバルトブルーの色ではない普通の色でした。
2016年08月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/7 10:14
鎌沼。
なかなか大きい湖ですね。
一切経山の裏にある五色沼のようなコバルトブルーの色ではない普通の色でした。
Haruto君、鎌沼とお戯れ。
2016年08月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/7 10:15
Haruto君、鎌沼とお戯れ。
酸ヶ平分岐から鎌沼を見下ろします。
奥には一切経山も見えます。
2016年08月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 10:22
酸ヶ平分岐から鎌沼を見下ろします。
奥には一切経山も見えます。
分岐で現在地を確認して、東吾妻山を目指すことに。
2016年08月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 10:22
分岐で現在地を確認して、東吾妻山を目指すことに。
再び木道を歩き、正面の山頂を目指します。
ここからの標高差は200m程度なので一気に登ってしまいましょう!
2016年08月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/7 10:24
再び木道を歩き、正面の山頂を目指します。
ここからの標高差は200m程度なので一気に登ってしまいましょう!
東吾妻山への上りは樹林帯の中を上ります。
2016年08月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 10:39
東吾妻山への上りは樹林帯の中を上ります。
お〜、山頂直下で視界が開けてきました。
2016年08月07日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 10:55
お〜、山頂直下で視界が開けてきました。
東吾妻山の山頂に到着です。
今回は、浄土平からの標高差は400m程度、Haruto君も余裕の表情でした。
2016年08月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/7 10:59
東吾妻山の山頂に到着です。
今回は、浄土平からの標高差は400m程度、Haruto君も余裕の表情でした。
一応、三角点にタッチ!
2016年08月07日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/7 11:00
一応、三角点にタッチ!
山頂から一切経山方面の眺望。
2016年08月07日 19:11撮影
4
8/7 19:11
山頂から一切経山方面の眺望。
一切経山のアップ。
2016年08月07日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/7 11:29
一切経山のアップ。
山頂から西吾妻山方面の眺望。
西吾妻は雲が掛かってきたようです。
2016年08月07日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/7 11:28
山頂から西吾妻山方面の眺望。
西吾妻は雲が掛かってきたようです。
山頂から裏磐梯方面の眺望。
雲の下に桧原湖等は見えますが、磐梯山は雲の中のようで余り良く見えませんでした。
2016年08月07日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 11:28
山頂から裏磐梯方面の眺望。
雲の下に桧原湖等は見えますが、磐梯山は雲の中のようで余り良く見えませんでした。
山頂で少し早いランチタイム。
2016年08月07日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/7 11:18
山頂で少し早いランチタイム。
昼食後、下山開始。
下山は、周回なので鳥子平登山口方面へ進みます。
2016年08月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 11:42
昼食後、下山開始。
下山は、周回なので鳥子平登山口方面へ進みます。
山頂から鳥子平登山口までのルートも湿原以外は樹林帯の中を進みますが、あまり刈り払われておらず、子供には歩き難そうでした。
2016年08月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 11:44
山頂から鳥子平登山口までのルートも湿原以外は樹林帯の中を進みますが、あまり刈り払われておらず、子供には歩き難そうでした。
途中の展望台に立ち寄ってみました。
裏磐梯方面が開けていますが、視程はあまり良くないですね。
2016年08月07日 19:13撮影
2
8/7 19:13
途中の展望台に立ち寄ってみました。
裏磐梯方面が開けていますが、視程はあまり良くないですね。
小さな湿原を通過。
2016年08月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 11:55
小さな湿原を通過。
笹が生い茂って、ルートが隠れそうな勢いです。
2016年08月07日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 12:00
笹が生い茂って、ルートが隠れそうな勢いです。
途中、Haruto君、鼻血が出てしまい、暫し、休憩。
特に転んだ、滑ったわけではありませんが、暑さの中、喋りすぎて血が上ったのかな。
2016年08月07日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 12:22
途中、Haruto君、鼻血が出てしまい、暫し、休憩。
特に転んだ、滑ったわけではありませんが、暑さの中、喋りすぎて血が上ったのかな。
20分程度、アクシデントのため休憩し、再び出発。
景場平湿原の木道まで下りてきました。
2016年08月07日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 12:49
20分程度、アクシデントのため休憩し、再び出発。
景場平湿原の木道まで下りてきました。
景場平湿原の沼。
2016年08月07日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/7 12:50
景場平湿原の沼。
磐梯吾妻スカイラインが見えてきました。
ここから浄土平まで約1時間、道路を渡り、反対側のルートに入ります。
2016年08月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 13:09
磐梯吾妻スカイラインが見えてきました。
ここから浄土平まで約1時間、道路を渡り、反対側のルートに入ります。
鳥子平湿原。
2016年08月07日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 13:12
鳥子平湿原。
可愛い木橋もありました。
2016年08月07日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 13:23
可愛い木橋もありました。
鳥子平湿原から浄土平までは、ほぼ平坦ですが、距離が約3kmあるので長いです。
2016年08月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 13:37
鳥子平湿原から浄土平までは、ほぼ平坦ですが、距離が約3kmあるので長いです。
お〜、浄土平が見えてきましたよ〜
2016年08月07日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/7 13:52
お〜、浄土平が見えてきましたよ〜
浄土平の駐車場に到着。
お疲れさまでした!!
2016年08月07日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/7 13:56
浄土平の駐車場に到着。
お疲れさまでした!!
ヤマハハコ
2016年08月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 9:23
ヤマハハコ
ウメバチソウ
2016年08月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 9:27
ウメバチソウ
2016年08月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 9:27
イワオトギリ?
2016年08月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 9:30
イワオトギリ?
エゾリンドウ
2016年08月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 10:27
エゾリンドウ
ミヤマアキノキリンソウ
2016年08月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 10:28
ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマリンドウ
2016年08月07日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/7 11:57
ミヤマリンドウ

感想

平地は暑いですね〜
本日は、新潟で38度超え、福島市や会津若松市でも34度を超えて、夏の暑さが厳しい1日でした。

小3の子供と涼しい場所でハイキングをしようと思い、標高がそれなりに高い東吾妻山へ避暑を兼ねて、レッツゴー!
それでも浄土平は25度前後あり、無風だと汗ばむ陽気。

途中、息子のHaruto君にアクシデントが発生したり、予定通り行動できないこともありましたが、山頂や木陰では涼しい風が気持ちよく感じたハイキングだったかな〜

下山後は、リステルのツリーアドベンチャーを楽しんで、のんびり、ゆったりの休日を過ごして新潟へ帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら