ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 933831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・観音平から(↑編笠山、↓三ツ頭経由)

2016年08月06日(土) 〜 2016年08月07日(日)
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:48
距離
17.2km
登り
2,364m
下り
2,162m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:19
休憩
1:45
合計
9:04
4:33
48
5:21
5:27
35
6:02
6:03
74
7:17
7:36
26
8:02
8:14
32
8:46
8:46
17
9:03
9:07
9
9:16
9:22
7
9:29
9:40
2
9:42
9:49
17
10:06
10:07
34
10:41
10:41
24
11:05
11:29
99
13:08
13:18
3
13:21
13:21
6
13:27
13:31
6
2日目
山行
5:49
休憩
1:55
合計
7:44
5:56
4
6:00
6:06
6
6:12
6:13
2
6:15
6:19
61
7:20
7:34
27
8:01
8:11
32
8:43
8:52
21
9:13
9:14
1
9:15
9:54
2
9:56
9:56
3
9:59
10:08
37
10:45
10:53
2
10:55
10:55
51
11:46
11:51
10
12:01
12:02
38
12:40
12:48
22
延命水
13:10
13:10
30
観音平分岐
13:40
観音平
天候 1日目:晴れ
2日目:快晴のちガス
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場から
簡易トイレ、登山ポストあり
朝4時で下の駐車場は8割ほど埋まった状態。
帰りの時には、路上駐車も
コース状況/
危険箇所等
※GPSの不調により、帰路の延命水〜観音平のログが記録されていません。

・docomoのFOMAはほとんどのところでつながりました。

・小天狗直下のルンゼは、大きな浮石こそ少ないものの、上下に人がいると落石に要注意です。ヘルメット推奨。
4時に観音平駐車場。下の駐車場は8割がた埋まっていました。
駐車場に入ってすぐ左の奥の駐車は不明。

まだ薄暗いのでヘッデンにて出発。
2016年08月06日 04:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 4:33
4時に観音平駐車場。下の駐車場は8割がた埋まっていました。
駐車場に入ってすぐ左の奥の駐車は不明。

まだ薄暗いのでヘッデンにて出発。
緩やかな樹林帯を行きます。
踏み跡が複線になっているところ多数。雨だと沢になりそう。
2016年08月06日 04:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/6 4:54
緩やかな樹林帯を行きます。
踏み跡が複線になっているところ多数。雨だと沢になりそう。
雲海展望台。
ベンチがあって休憩ポイントです。
2016年08月06日 05:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 5:20
雲海展望台。
ベンチがあって休憩ポイントです。
引き続き、ゆるやかな登山道。
2016年08月06日 05:37撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/6 5:37
引き続き、ゆるやかな登山道。
途中にもベンチ。
2016年08月06日 05:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 5:50
途中にもベンチ。
木の根が多いところも。
2016年08月06日 06:00撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/6 6:00
木の根が多いところも。
編笠山と巻き道の分岐。
編笠山方面に向かいます。
2016年08月06日 06:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/6 6:05
編笠山と巻き道の分岐。
編笠山方面に向かいます。
少し傾斜が急になって、足元も岩が増えます。
2016年08月06日 06:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 6:27
少し傾斜が急になって、足元も岩が増えます。
2016年08月06日 06:34撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/6 6:34
振り返ると南アルプスが!
2016年08月06日 06:46撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
9
8/6 6:46
振り返ると南アルプスが!
傾斜がどんどんきつくなります。
2016年08月06日 07:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 7:03
傾斜がどんどんきつくなります。
2016年08月06日 07:09撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/6 7:09
北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳。
2016年08月06日 07:14撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
8/6 7:14
北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳。
もう少しで山頂です。
2016年08月06日 07:21撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
5
8/6 7:21
もう少しで山頂です。
山頂。
2016年08月06日 07:23撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
7
8/6 7:23
山頂。
山頂からは赤岳、阿弥陀岳がよく見えます。写真は権現岳。
2016年08月06日 07:24撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
10
8/6 7:24
山頂からは赤岳、阿弥陀岳がよく見えます。写真は権現岳。
朝食をいただきました。
2016年08月06日 07:24撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
8/6 7:24
朝食をいただきました。
2016年08月06日 07:36撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
7
8/6 7:36
青年小屋に向かって下ります。
奥は権現岳が見えています。
2016年08月06日 07:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 7:56
青年小屋に向かって下ります。
奥は権現岳が見えています。
遠い飲み屋。青年小屋。
2016年08月06日 08:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 8:02
遠い飲み屋。青年小屋。
赤ちょうちんを裏側から。
2016年08月06日 08:05撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
8/6 8:05
赤ちょうちんを裏側から。
ブランコがあります。結構気持ちいいです!
2016年08月06日 08:11撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/6 8:11
ブランコがあります。結構気持ちいいです!
さすが遠い飲み屋、ウイスキー「各種」です。ぜひ泊まっていろいろ飲んでみたい。今回は残念ながらスルーです。
2016年08月06日 08:15撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
5
8/6 8:15
さすが遠い飲み屋、ウイスキー「各種」です。ぜひ泊まっていろいろ飲んでみたい。今回は残念ながらスルーです。
緩やかな登りからスタート。
2016年08月06日 08:18撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/6 8:18
緩やかな登りからスタート。
振り返ると、編笠山がきれいに見えます。
2016年08月06日 08:19撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
5
8/6 8:19
振り返ると、編笠山がきれいに見えます。
岩場も出てきてだんだん傾斜がきつくなります。
2016年08月06日 08:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 8:39
岩場も出てきてだんだん傾斜がきつくなります。
2016年08月06日 08:48撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/6 8:48
森林限界を超えると結構お花が咲いています。
2016年08月06日 08:51撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/6 8:51
森林限界を超えると結構お花が咲いています。
こんな岩場も。
2016年08月06日 08:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 8:57
こんな岩場も。
編笠山にはガスがかかってきました。
2016年08月06日 09:07撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/6 9:07
編笠山にはガスがかかってきました。
タカネナデシコ
2016年08月06日 09:13撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8
8/6 9:13
タカネナデシコ
お花畑です。
2016年08月06日 09:14撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/6 9:14
お花畑です。
2016年08月06日 09:16撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
3
8/6 9:16
鎖がありますが、手すり?十分普通に歩けます。
2016年08月06日 09:19撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/6 9:19
鎖がありますが、手すり?十分普通に歩けます。
赤岳と阿弥陀岳が見えました。
2016年08月06日 09:22撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8
8/6 9:22
赤岳と阿弥陀岳が見えました。
権現小屋に到着。
水分の消費が激しかったので、ここでアクエリアスを購入。400円。
2016年08月06日 09:30撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
8/6 9:30
権現小屋に到着。
水分の消費が激しかったので、ここでアクエリアスを購入。400円。
権現岳。ピークは帰りに踏むので、ここはスルーします。
2016年08月06日 09:46撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/6 9:46
権現岳。ピークは帰りに踏むので、ここはスルーします。
赤岳方面の分岐。
2016年08月06日 09:46撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/6 9:46
赤岳方面の分岐。
さて、キレットへ向かいます。
2016年08月06日 09:47撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
8/6 9:47
さて、キレットへ向かいます。
赤岳へのキレットの稜線。
2016年08月06日 09:47撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
11
8/6 9:47
赤岳へのキレットの稜線。
名物?の61段梯子。
2016年08月06日 09:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/6 9:52
名物?の61段梯子。
下る分にはただ長いだけで、特に問題ないです。
登りは・・
2016年08月06日 09:54撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/6 9:54
下る分にはただ長いだけで、特に問題ないです。
登りは・・
稜線。アップダウンがいくつかあり、気分的にしんどい。
2016年08月06日 09:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 9:58
稜線。アップダウンがいくつかあり、気分的にしんどい。
赤岳が近づいてきます。
2016年08月06日 10:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/6 10:11
赤岳が近づいてきます。
ツルネ。出会小屋の分岐。
2016年08月06日 10:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/6 10:42
ツルネ。出会小屋の分岐。
コマクサ
2016年08月06日 10:43撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/6 10:43
コマクサ
終わりかけですが、コマクサが群生しています。
2016年08月06日 10:46撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/6 10:46
終わりかけですが、コマクサが群生しています。
ここからもう一下りするとキレット小屋です。
2016年08月06日 10:51撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8
8/6 10:51
ここからもう一下りするとキレット小屋です。
キレット小屋手前の鎖場。
2016年08月06日 11:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 11:02
キレット小屋手前の鎖場。
キレット小屋が見えてきました。
2016年08月06日 11:04撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8/6 11:04
キレット小屋が見えてきました。
キレット小屋。ここで休憩し、さらにアクエリアスを追加調達。本当に水分を摂りました。
2016年08月06日 11:08撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/6 11:08
キレット小屋。ここで休憩し、さらにアクエリアスを追加調達。本当に水分を摂りました。
赤岳に向かって最後の登りです。
小屋の横にもコマクサ満開。
2016年08月06日 11:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 11:28
赤岳に向かって最後の登りです。
小屋の横にもコマクサ満開。
ザレ場が続きます。
2016年08月06日 11:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/6 11:36
ザレ場が続きます。
赤岳が目前に迫ります。
2016年08月06日 11:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/6 11:38
赤岳が目前に迫ります。
2016年08月06日 11:38撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8/6 11:38
2016年08月06日 11:43撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8/6 11:43
ガレ場が急になってきました。
2016年08月06日 11:52撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/6 11:52
ガレ場が急になってきました。
ここでヘルメット装着。
2016年08月06日 11:54撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/6 11:54
ここでヘルメット装着。
斜面はお花畑。期待していませんでしたが、ほんとうにいっぱい花が咲いていました。
2016年08月06日 11:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 11:58
斜面はお花畑。期待していませんでしたが、ほんとうにいっぱい花が咲いていました。
2016年08月06日 11:59撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
8/6 11:59
急な傾斜の岩場を登ります。
落石を落とさないように細心の注意を。
2016年08月06日 12:02撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
14
8/6 12:02
急な傾斜の岩場を登ります。
落石を落とさないように細心の注意を。
上から降りてくる人が落石を起こすかもしれないので、上に十分注意を払い、すれ違いも場所を選んで慎重に。
2016年08月06日 12:04撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
5
8/6 12:04
上から降りてくる人が落石を起こすかもしれないので、上に十分注意を払い、すれ違いも場所を選んで慎重に。
ルンゼの核心部。
2016年08月06日 12:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/6 12:07
ルンゼの核心部。
ルンゼにはマーキングが多数。
マーキングを外すと浮石が多いので、よく周囲を見ながらルートを探します。
2016年08月06日 12:10撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
8/6 12:10
ルンゼにはマーキングが多数。
マーキングを外すと浮石が多いので、よく周囲を見ながらルートを探します。
2016年08月06日 12:10撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/6 12:10
2016年08月06日 12:15撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/6 12:15
2016年08月06日 12:16撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
8/6 12:16
2016年08月06日 12:18撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
8/6 12:18
もう少しでルンゼを詰め切ります。
2016年08月06日 12:31撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/6 12:31
もう少しでルンゼを詰め切ります。
その先は急な梯子と鎖。
2016年08月06日 12:32撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
8/6 12:32
その先は急な梯子と鎖。
2016年08月06日 12:34撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
8/6 12:34
2016年08月06日 12:35撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/6 12:35
厳しそうに見えますが、慎重にいけば問題なし。
濡れていると怖いかも。
2016年08月06日 12:36撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/6 12:36
厳しそうに見えますが、慎重にいけば問題なし。
濡れていると怖いかも。
左奥が赤岳山頂です。
2016年08月06日 12:38撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/6 12:38
左奥が赤岳山頂です。
2016年08月06日 12:41撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
7
8/6 12:41
真教寺尾根との合流地点。
2016年08月06日 13:11撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8/6 13:11
真教寺尾根との合流地点。
山頂まではもう少しです。
2016年08月06日 13:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/6 13:23
山頂まではもう少しです。
三文郎尾根との合流。一気に人が増えます。
2016年08月06日 13:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/6 13:25
三文郎尾根との合流。一気に人が増えます。
山頂到着!
2016年08月06日 13:32撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
10
8/6 13:32
山頂到着!
本日のお宿。赤岳頂上山荘。
2016年08月06日 13:38撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/6 13:38
本日のお宿。赤岳頂上山荘。
2016年08月06日 13:40撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/6 13:40
100人弱の宿泊。空いている布団もありました。
基本、予約する小屋です。
2016年08月06日 13:47撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/6 13:47
100人弱の宿泊。空いている布団もありました。
基本、予約する小屋です。
寝床。
2016年08月06日 13:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 13:47
寝床。
食堂のカウンター
2016年08月06日 13:53撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/6 13:53
食堂のカウンター
とりあえず、生ビール!
2016年08月06日 13:56撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
11
8/6 13:56
とりあえず、生ビール!
食堂兼談話室。
南側と東側が全面ガラスで展望が非常にいいです。

このときは、小屋に到着℃同時にガスがかかってしまいましたが・・
2016年08月06日 13:58撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/6 13:58
食堂兼談話室。
南側と東側が全面ガラスで展望が非常にいいです。

このときは、小屋に到着℃同時にガスがかかってしまいましたが・・
立派な喫煙室。24時間換気で、双眼鏡も常備され、赤岳天望荘方面の稜線がよく見えます。

右は更衣室。
2016年08月06日 16:01撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/6 16:01
立派な喫煙室。24時間換気で、双眼鏡も常備され、赤岳天望荘方面の稜線がよく見えます。

右は更衣室。
17:00夕食。

生姜焼きはおいしかったのですが・・・
謎のスープとご飯は・・・なんなんですかね?(謎)
2016年08月06日 16:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/6 16:56
17:00夕食。

生姜焼きはおいしかったのですが・・・
謎のスープとご飯は・・・なんなんですかね?(謎)
ガスが晴れてきて夕日が期待できそうです。
2016年08月06日 18:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/6 18:29
ガスが晴れてきて夕日が期待できそうです。
2016年08月06日 18:29撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/6 18:29
阿弥陀岳。
2016年08月06日 18:31撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
11
8/6 18:31
阿弥陀岳。
2016年08月06日 18:31撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
8/6 18:31
阿弥陀に夕日が沈みますが、ガスのせいで微妙。
2016年08月06日 18:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/6 18:38
阿弥陀に夕日が沈みますが、ガスのせいで微妙。
2日目朝。
ご来光が期待できます。
2016年08月07日 04:38撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
6
8/7 4:38
2日目朝。
ご来光が期待できます。
富士山も見えています。
2016年08月07日 04:51撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
9
8/7 4:51
富士山も見えています。
ご来光。
ただ、雲が邪魔して微妙でした。
2016年08月07日 05:00撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
12
8/7 5:00
ご来光。
ただ、雲が邪魔して微妙でした。
2016年08月07日 05:08撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
8
8/7 5:08
阿弥陀岳が赤く染まります。
2016年08月07日 05:08撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
6
8/7 5:08
阿弥陀岳が赤く染まります。
さて、出発です。
2016年08月07日 05:57撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/7 5:57
さて、出発です。
今日は南アルプスもきれいに見えています。
2016年08月07日 06:01撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
8/7 6:01
今日は南アルプスもきれいに見えています。
これから戻る稜線と権現岳。
2016年08月07日 06:04撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/7 6:04
これから戻る稜線と権現岳。
2016年08月07日 06:10撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/7 6:10
コマクサ
2016年08月07日 06:32撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
9
8/7 6:32
コマクサ
2016年08月07日 06:34撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 6:34
チシマギキョウ
2016年08月07日 06:36撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
6
8/7 6:36
チシマギキョウ
2016年08月07日 06:38撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/7 6:38
2016年08月07日 06:46撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/7 6:46
ルンゼ
2016年08月07日 06:47撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/7 6:47
ルンゼ
ルンゼ
2016年08月07日 06:55撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/7 6:55
ルンゼ
阿弥陀岳。
2016年08月07日 07:14撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/7 7:14
阿弥陀岳。
阿弥陀岳。
2016年08月07日 07:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:50
阿弥陀岳。
権現岳。
2016年08月07日 08:00撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
8/7 8:00
権現岳。
2016年08月07日 08:04撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
8/7 8:04
トウヤクリンドウ
2016年08月07日 08:44撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
8/7 8:44
トウヤクリンドウ
旭岳の山頂。
赤岳も権現岳も良く見えます。

縦走路からちょっと外れたところがピークです。
2016年08月07日 08:47撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
8/7 8:47
旭岳の山頂。
赤岳も権現岳も良く見えます。

縦走路からちょっと外れたところがピークです。
旭岳から望む権現岳。
2016年08月07日 08:49撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
4
8/7 8:49
旭岳から望む権現岳。
61段梯子の登り。

途中で休まないとしんどいです!
2016年08月07日 09:08撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/7 9:08
61段梯子の登り。

途中で休まないとしんどいです!
塩分不足を感じたので、権現小屋に立ち寄ります。
2016年08月07日 09:15撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/7 9:15
塩分不足を感じたので、権現小屋に立ち寄ります。
ラーメンをいただきました。500円。
2016年08月07日 09:37撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
6
8/7 9:37
ラーメンをいただきました。500円。
タカネナデシコ
2016年08月07日 09:59撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
8/7 9:59
タカネナデシコ
権現岳山頂。
三ツ頭を経由して下山します。
2016年08月07日 10:01撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/7 10:01
権現岳山頂。
三ツ頭を経由して下山します。
2016年08月07日 10:04撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/7 10:04
山頂直下の南側に祠があります。
お賽銭の5円玉に陽が当たり、観音様?のお顔を照らしていました。登山の安全を祈願します。
2016年08月07日 10:09撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
8/7 10:09
山頂直下の南側に祠があります。
お賽銭の5円玉に陽が当たり、観音様?のお顔を照らしていました。登山の安全を祈願します。
2016年08月07日 10:26撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 10:26
2016年08月07日 10:33撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 10:33
2016年08月07日 10:36撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8/7 10:36
2016年08月07日 10:45撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 10:45
2016年08月07日 10:45撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
8/7 10:45
三ツ頭。
ガスが濃くなってきました。
2016年08月07日 10:48撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 10:48
三ツ頭。
ガスが濃くなってきました。
前三ツ頭分岐。木戸口方面に下ります。
2016年08月07日 10:58撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 10:58
前三ツ頭分岐。木戸口方面に下ります。
比較的緩やかな登山道。
2016年08月07日 11:08撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 11:08
比較的緩やかな登山道。
ガスの中で幻想的です。
2016年08月07日 11:12撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/7 11:12
ガスの中で幻想的です。
編笠山が見えました。
2016年08月07日 11:28撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/7 11:28
編笠山が見えました。
2016年08月07日 11:35撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 11:35
木戸口。
特に何もありません。
2016年08月07日 11:48撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 11:48
木戸口。
特に何もありません。
2016年08月07日 11:58撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 11:58
2016年08月07日 12:00撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/7 12:00
2016年08月07日 12:01撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 12:01
2016年08月07日 12:13撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 12:13
バイケイソウ
2016年08月07日 12:25撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/7 12:25
バイケイソウ
同じような道が延々と続きます。

木の根や滑りやすい石、土に注意。
2016年08月07日 12:25撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
1
8/7 12:25
同じような道が延々と続きます。

木の根や滑りやすい石、土に注意。
延命水分岐。
分岐とはいっても、どのくらい先なのか判らないので、スルーです。
2016年08月07日 12:51撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
8/7 12:51
延命水分岐。
分岐とはいっても、どのくらい先なのか判らないので、スルーです。
延命水は生水では飲用不適だそうです。
2016年08月07日 13:00撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 13:00
延命水は生水では飲用不適だそうです。
観音平の分岐に到着。
2016年08月07日 13:11撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 13:11
観音平の分岐に到着。
フシグロセンノウ
2016年08月07日 13:15撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
4
8/7 13:15
フシグロセンノウ
整備されたハイキング道です。
2016年08月07日 13:16撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 13:16
整備されたハイキング道です。
こんな岩場もありましたが。
2016年08月07日 13:18撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 13:18
こんな岩場もありましたが。
ここを下って沢に出ます。
2016年08月07日 13:23撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
8/7 13:23
ここを下って沢に出ます。
沢から登りかえります。
2016年08月07日 13:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 13:27
沢から登りかえります。
観音平着!
2016年08月07日 13:41撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
5
8/7 13:41
観音平着!

装備

個人装備
ヘルメット

感想

 先週に引き続き、天気がよさそうなので、少々ハードな観音平〜赤岳往復ルートに行くことにしました。

 好天予報の土日なので、駐車場も山荘も激混覚悟でしたが、早朝なので駐車場も余裕、山荘もまだ空き布団がありました。赤岳へのアクセスとしてはマイナーなルートなので、ハイシーズンの土日でも比較的静かな山行ができました。天候も行動中はまずまずでした。

 キレット小屋から先のルンぜ部分は、マーキングが多数あるものの、よくコース取りを見極めないと浮石が多くなります。ガスや雨の時にはしんどそうです。また、自分が落石を起こさないよう気を付けなければいけないし、上部に人がいる場合も落石の危険があるので、神経を使います。落石があっても自分に落ちてこないようなコースを選んだり、適切な場所で待機したり、慎重さが求められます。コースの通過そのものには特別な技術は必要ありません。ヘルメット推奨です。

 赤岳、阿弥陀岳を眺めるには、最高のコースじゃないでしょうか。累積標高が1800m超なので、少々ハードではありますが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら