また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 933983
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北アで最も静かな区間?(針ノ木岳〜蓮華岳〜不動岳〜烏帽子岳)

2016年08月06日(土) 〜 2016年08月07日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:57
距離
36.4km
登り
3,656m
下り
4,059m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:57
休憩
1:04
合計
9:01
6:08
52
7:00
7:00
122
9:02
9:12
39
9:51
10:08
25
10:33
10:34
54
11:28
11:39
106
13:25
13:43
68
14:51
14:58
11
15:09
2日目
山行
8:22
休憩
2:12
合計
10:34
4:10
12
4:22
5:06
9
5:15
5:18
13
5:31
5:50
22
6:12
6:14
10
6:24
6:29
47
7:16
7:29
101
9:10
9:26
60
10:26
10:36
18
10:54
10:55
20
11:15
11:16
13
11:29
11:45
12
11:57
11:59
18
12:17
12:17
29
12:46
12:46
36
13:22
13:22
18
13:40
13:40
15
13:55
13:55
49
天候 8/6:晴れ
8/7:晴れ一時霧
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 自転車
安曇野IC〜七倉に駐車
七倉→日向山高原(自転車30分)→扇沢(バス;930円)
コース状況/
危険箇所等
・蓮華の大下りはザレ場と岩場のミックスで、
 特に下りは「危」マークがあってもおかしくない箇所です。
・船窪岳前後もハシゴ、ロープが連続し、「危」マークが欲しい箇所です。
・蓮華岳〜南沢岳は全体的にザレ場が多いので、下りはスリップ注意です。
予約できる山小屋
七倉山荘
(自転車移動中)七倉から自転車で下る途中で日の出を迎えました
2016年08月06日 05:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 5:20
(自転車移動中)七倉から自転車で下る途中で日の出を迎えました
(自転車移動中)くろよんホテルのある日向山高原バス停で自転車を乗り捨てます
2016年08月06日 05:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 5:35
(自転車移動中)くろよんホテルのある日向山高原バス停で自転車を乗り捨てます
バスでたどり着いた扇沢では室堂方面待ちの列
2016年08月06日 06:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:07
バスでたどり着いた扇沢では室堂方面待ちの列
正面左が針ノ木岳でしょうか
2016年08月06日 06:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 6:25
正面左が針ノ木岳でしょうか
ソバナ
2016年08月06日 06:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:42
ソバナ
針ノ木雪渓登場ですが、雪がとても少ないです
2016年08月06日 07:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 7:18
針ノ木雪渓登場ですが、雪がとても少ないです
イワショウブ
2016年08月06日 07:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:21
イワショウブ
シシウド系の花が群生
2016年08月06日 07:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:23
シシウド系の花が群生
雪は少なくても水があるだけで涼しかったです
2016年08月06日 07:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 7:27
雪は少なくても水があるだけで涼しかったです
雪渓の末端にやってきました
2016年08月06日 07:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:37
雪渓の末端にやってきました
振り返って見えているのは岩小屋沢岳
2016年08月06日 07:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 7:50
振り返って見えているのは岩小屋沢岳
真夏の沢沿いは気持ちいい
2016年08月06日 07:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 7:51
真夏の沢沿いは気持ちいい
崩落している雪渓
2016年08月06日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 7:59
崩落している雪渓
トリカブト登場とはすっかり秋ですね
2016年08月06日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 8:00
トリカブト登場とはすっかり秋ですね
ヨツバシオガマ
2016年08月06日 08:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:04
ヨツバシオガマ
ウサギギク
2016年08月06日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:15
ウサギギク
ウメバチソウも秋の花です
2016年08月06日 08:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 8:27
ウメバチソウも秋の花です
ミヤマダイモンジソウ
2016年08月06日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 8:38
ミヤマダイモンジソウ
針ノ木峠が見えてきました
2016年08月06日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 8:47
針ノ木峠が見えてきました
白馬岳(右)と旭岳(左)
2016年08月06日 08:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 8:58
白馬岳(右)と旭岳(左)
針ノ木峠到着、左から赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳、鹿島槍ヶ岳
2016年08月06日 09:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
8/6 9:03
針ノ木峠到着、左から赤沢岳、鳴沢岳、岩小屋沢岳、鹿島槍ヶ岳
中央が明日登る船窪岳、左は七倉岳、奥に槍ヶ岳
2016年08月06日 09:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 9:05
中央が明日登る船窪岳、左は七倉岳、奥に槍ヶ岳
崩壊面が見えているのが不動岳、その右が南沢岳、両者の間が烏帽子岳
2016年08月06日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 9:06
崩壊面が見えているのが不動岳、その右が南沢岳、両者の間が烏帽子岳
赤牛岳は見事に赤い
2016年08月06日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
8/6 9:06
赤牛岳は見事に赤い
右奥が水晶岳、手前左に烏帽子岳
2016年08月06日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 9:06
右奥が水晶岳、手前左に烏帽子岳
槍ヶ岳と奥穂高岳
2016年08月06日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 9:06
槍ヶ岳と奥穂高岳
燕岳がこんな形で見えるとは
2016年08月06日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 9:07
燕岳がこんな形で見えるとは
まずは針ノ木岳を目指します
2016年08月06日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 9:26
まずは針ノ木岳を目指します
スバリ岳も格好いいです
2016年08月06日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
8/6 9:26
スバリ岳も格好いいです
ミヤマホツツジ
2016年08月06日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 9:27
ミヤマホツツジ
ミヤマキンポウゲ
2016年08月06日 09:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 9:36
ミヤマキンポウゲ
針ノ木岳とスバリ岳の鞍部から姿を現した剱岳
2016年08月06日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
8/6 9:38
針ノ木岳とスバリ岳の鞍部から姿を現した剱岳
明日歩く稜線の奥にゴールの高瀬ダム
2016年08月06日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 9:47
明日歩く稜線の奥にゴールの高瀬ダム
針ノ木岳でpikachanさんに今年2度目の遭遇
2016年08月06日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 9:54
針ノ木岳でpikachanさんに今年2度目の遭遇
黒部湖の向こうに立山・剱岳と最高の景色です
2016年08月06日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
8/6 9:55
黒部湖の向こうに立山・剱岳と最高の景色です
スバリ岳〜白馬岳まで後立山連峰を一望
2016年08月06日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 9:59
スバリ岳〜白馬岳まで後立山連峰を一望
来年こそ行きたい薬師岳
2016年08月06日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 10:00
来年こそ行きたい薬師岳
次に登る蓮華岳
2016年08月06日 10:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 10:08
次に登る蓮華岳
チシマギキョウ
2016年08月06日 10:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/6 10:27
チシマギキョウ
針ノ木岳と針ノ木小屋
2016年08月06日 10:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 10:40
針ノ木岳と針ノ木小屋
針ノ木岳〜スバリ岳
2016年08月06日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 10:59
針ノ木岳〜スバリ岳
チングルマ綿毛
2016年08月06日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 11:06
チングルマ綿毛
正面に北葛岳、蓮華岳からすごく下ります
2016年08月06日 11:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 11:09
正面に北葛岳、蓮華岳からすごく下ります
振り返ると立山〜剣岳が美しい
2016年08月06日 11:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 11:10
振り返ると立山〜剣岳が美しい
蓮華岳の山頂付近はとてもなだらか
2016年08月06日 11:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 11:13
蓮華岳の山頂付近はとてもなだらか
タカネツメクサ
2016年08月06日 11:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 11:24
タカネツメクサ
蓮華岳と言えばコマクサ
2016年08月06日 11:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
8/6 11:25
蓮華岳と言えばコマクサ
祠のあるピークに到着
2016年08月06日 11:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 11:27
祠のあるピークに到着
百高山65位の蓮華岳、これでヤマレコ未記録の百高山は残り9座
2016年08月06日 11:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 11:28
百高山65位の蓮華岳、これでヤマレコ未記録の百高山は残り9座
蓮華岳からは安曇野方面が近い
2016年08月06日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 11:34
蓮華岳からは安曇野方面が近い
蓮華岳から進路を南に変えて標高差500m以上下ります、最初はザレ場の下り
2016年08月06日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 11:49
蓮華岳から進路を南に変えて標高差500m以上下ります、最初はザレ場の下り
次に登る北葛岳(左)と七倉岳(右)
2016年08月06日 11:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 11:52
次に登る北葛岳(左)と七倉岳(右)
こんな天気が良いのにライチョウと対面
2016年08月06日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
8/6 11:54
こんな天気が良いのにライチョウと対面
この付近からは双耳峰に見える針ノ木岳
2016年08月06日 12:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
8/6 12:11
この付近からは双耳峰に見える針ノ木岳
蓮華大下りは岩場とザレ場のミックス
2016年08月06日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 12:27
蓮華大下りは岩場とザレ場のミックス
ようやく鞍部の北葛乗越が見えてきましたが、最後まで油断なりません
2016年08月06日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 12:27
ようやく鞍部の北葛乗越が見えてきましたが、最後まで油断なりません
マツムシソウ
2016年08月06日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 12:33
マツムシソウ
タカネオミナエシ
2016年08月06日 12:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 12:37
タカネオミナエシ
ミヤマママコナ
2016年08月06日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 12:41
ミヤマママコナ
険しかった蓮華の大下りを振り返ります
2016年08月06日 12:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 12:42
険しかった蓮華の大下りを振り返ります
これまたアップダウンのきつそうな七倉岳〜船窪岳〜不動岳
2016年08月06日 12:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 12:49
これまたアップダウンのきつそうな七倉岳〜船窪岳〜不動岳
北葛岳への登り
2016年08月06日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 12:51
北葛岳への登り
蓮華岳からの長い道のりを振り返ります
2016年08月06日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 13:19
蓮華岳からの長い道のりを振り返ります
やっとのことで北葛岳到着
2016年08月06日 13:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 13:25
やっとのことで北葛岳到着
針ノ木岳の眺めが良いです
2016年08月06日 13:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 13:26
針ノ木岳の眺めが良いです
七倉岳へも結構下ります
2016年08月06日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 13:47
七倉岳へも結構下ります
北葛岳を振り返る
2016年08月06日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 13:56
北葛岳を振り返る
七倉岳へは登りが厳しいです
2016年08月06日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 14:00
七倉岳へは登りが厳しいです
これまた秋の花のトウヤクリンドウ
2016年08月06日 14:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 14:03
これまた秋の花のトウヤクリンドウ
イチヤクソウ
2016年08月06日 14:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 14:07
イチヤクソウ
ミヤマムラサキはとても小さくて可愛らしい花でした
2016年08月06日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 14:08
ミヤマムラサキはとても小さくて可愛らしい花でした
シモツケソウ
2016年08月06日 14:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 14:09
シモツケソウ
七倉岳への登りが始まります
2016年08月06日 14:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 14:10
七倉岳への登りが始まります
ウスユキソウ
2016年08月06日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/6 14:11
ウスユキソウ
ヤセ尾根から見えた唐沢岳
2016年08月06日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 14:11
ヤセ尾根から見えた唐沢岳
北葛岳からの稜線
2016年08月06日 14:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 14:33
北葛岳からの稜線
本日最後のピークの七倉岳まであと少し
2016年08月06日 14:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 14:39
本日最後のピークの七倉岳まであと少し
七倉ダム
2016年08月06日 14:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 14:40
七倉ダム
明日登る船窪岳もきつそうです
2016年08月06日 14:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 14:49
明日登る船窪岳もきつそうです
七倉岳、バックは針ノ木岳
2016年08月06日 14:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 14:52
七倉岳、バックは針ノ木岳
剱岳のようにいかつい針ノ木岳
2016年08月06日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 14:55
剱岳のようにいかつい針ノ木岳
唐沢岳(中央)と先月登った餓鬼岳(左)
2016年08月06日 14:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 14:53
唐沢岳(中央)と先月登った餓鬼岳(左)
本日の宿の船窪小屋が見えてきました
2016年08月06日 15:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/6 15:07
本日の宿の船窪小屋が見えてきました
天ぷら付きの豪華な夕食
2016年08月06日 17:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
8/6 17:29
天ぷら付きの豪華な夕食
ガスの多い夕焼けシーン
2016年08月06日 18:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 18:26
ガスの多い夕焼けシーン
太陽が月のようでした
2016年08月06日 18:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 18:39
太陽が月のようでした
越中沢岳方向に日が沈みます
2016年08月06日 18:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
8/6 18:41
越中沢岳方向に日が沈みます
ガスが多いけど幻想的
2016年08月06日 18:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/6 18:42
ガスが多いけど幻想的
稜線に日が沈みました
2016年08月06日 18:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 18:45
稜線に日が沈みました
本物の月も出てきました
2016年08月06日 19:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/6 19:12
本物の月も出てきました
右から針ノ木岳、剱岳、立山のシルエット
2016年08月06日 19:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/6 19:17
右から針ノ木岳、剱岳、立山のシルエット
船窪小屋はランプの宿です
2016年08月06日 19:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
8/6 19:24
船窪小屋はランプの宿です
8/7:七倉岳からご来光を望みます、左が蓮華岳、右は北葛岳
2016年08月07日 04:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 4:29
8/7:七倉岳からご来光を望みます、左が蓮華岳、右は北葛岳
昨日歩いた針ノ木岳〜蓮華岳の稜線
2016年08月07日 04:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 4:29
昨日歩いた針ノ木岳〜蓮華岳の稜線
槍ヶ岳から餓鬼岳まで雲海に浮かんでます
2016年08月07日 04:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 4:53
槍ヶ岳から餓鬼岳まで雲海に浮かんでます
5時前に日が昇ります
2016年08月07日 04:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/7 4:59
5時前に日が昇ります
完全に登ってきました
2016年08月07日 05:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/7 5:01
完全に登ってきました
北葛岳のちょっと右から登場
2016年08月07日 05:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 5:02
北葛岳のちょっと右から登場
槍ヶ岳〜北穂高岳
2016年08月07日 05:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 5:03
槍ヶ岳〜北穂高岳
薬師岳
2016年08月07日 05:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 5:04
薬師岳
三ツ岳と野口五郎岳
2016年08月07日 05:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 5:04
三ツ岳と野口五郎岳
とても暖かい朝で、Tシャツ+長袖シャツで大丈夫でした
2016年08月07日 05:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 5:05
とても暖かい朝で、Tシャツ+長袖シャツで大丈夫でした
これから歩く船窪岳〜不動岳の稜線
2016年08月07日 05:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 5:06
これから歩く船窪岳〜不動岳の稜線
針ノ木岳、剱岳、立山
2016年08月07日 05:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 5:06
針ノ木岳、剱岳、立山
槍ヶ岳〜燕岳までの表銀座
2016年08月07日 05:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 5:07
槍ヶ岳〜燕岳までの表銀座
左に水晶岳
2016年08月07日 05:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 5:07
左に水晶岳
不動岳と奥に薬師岳
2016年08月07日 05:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 5:11
不動岳と奥に薬師岳
立山ズーム
2016年08月07日 05:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 5:12
立山ズーム
船窪小屋と唐沢岳〜餓鬼岳
2016年08月07日 05:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 5:13
船窪小屋と唐沢岳〜餓鬼岳
手作り感満載のサイン
2016年08月07日 05:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:28
手作り感満載のサイン
トモエシオガマ(白バージョン)
2016年08月07日 05:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 5:31
トモエシオガマ(白バージョン)
トモエシオガマ(紫バージョン)
2016年08月07日 05:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:35
トモエシオガマ(紫バージョン)
水場の源頭部、正面は船窪岳
2016年08月07日 05:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:34
水場の源頭部、正面は船窪岳
サラシナショウマ
2016年08月07日 05:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/7 5:35
サラシナショウマ
最後がガレていてロープなしでは厳しいです
2016年08月07日 05:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:36
最後がガレていてロープなしでは厳しいです
すごい所から水が出てますが、とても冷たくておいしかったです
2016年08月07日 05:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/7 5:38
すごい所から水が出てますが、とても冷たくておいしかったです
谷からガスが沸きあがってきた船窪岳を目指します
2016年08月07日 05:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 5:50
谷からガスが沸きあがってきた船窪岳を目指します
2016年08月07日 05:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/7 5:57
ミヤマコゴメグサ
2016年08月07日 05:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 5:58
ミヤマコゴメグサ
ガレ場が迫力の不動岳
2016年08月07日 06:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/7 6:00
ガレ場が迫力の不動岳
船窪岳も強烈にガレてます
2016年08月07日 06:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 6:05
船窪岳も強烈にガレてます
カニコウモリ
2016年08月07日 06:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/7 6:24
カニコウモリ
船窪岳からの眺め、高瀬ダム〜槍ヶ岳の北鎌尾根クラシックルートが一望
2016年08月07日 06:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 6:29
船窪岳からの眺め、高瀬ダム〜槍ヶ岳の北鎌尾根クラシックルートが一望
こちらも強烈にガレている七倉岳
2016年08月07日 06:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 6:30
こちらも強烈にガレている七倉岳
船窪岳からルートが険しくなってきます
2016年08月07日 06:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 6:32
船窪岳からルートが険しくなってきます
崩壊して痩せた尾根
2016年08月07日 06:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/7 6:33
崩壊して痩せた尾根
船窪第二ピークはとてつもなく遠くに見えます
2016年08月07日 06:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 6:34
船窪第二ピークはとてつもなく遠くに見えます
イブキジャコウソウ
2016年08月07日 06:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 6:35
イブキジャコウソウ
ハシゴ、ロープが連続して気が抜けない箇所です
2016年08月07日 06:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/7 6:41
ハシゴ、ロープが連続して気が抜けない箇所です
タテヤマウツボグサ
2016年08月07日 06:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 6:47
タテヤマウツボグサ
時折姿を見せる不動岳
2016年08月07日 06:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 6:48
時折姿を見せる不動岳
この付近はザレ場が多くて、下りは要注意
2016年08月07日 06:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/7 6:53
この付近はザレ場が多くて、下りは要注意
針ノ木岳(左)〜蓮華岳(右)
2016年08月07日 06:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 6:58
針ノ木岳(左)〜蓮華岳(右)
昨日歩いた七倉岳(右)〜北葛岳(中央)〜蓮華岳(左)
2016年08月07日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 7:10
昨日歩いた七倉岳(右)〜北葛岳(中央)〜蓮華岳(左)
船窪第2ピークからの不動岳、左奥に槍ヶ岳
2016年08月07日 07:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 7:24
船窪第2ピークからの不動岳、左奥に槍ヶ岳
高瀬ダムと表銀座
2016年08月07日 07:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 7:25
高瀬ダムと表銀座
再び黒部湖登場、右が立山、左は五色ヶ原
2016年08月07日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 7:59
再び黒部湖登場、右が立山、左は五色ヶ原
薬師岳の赤さは目立ちます
2016年08月07日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 7:59
薬師岳の赤さは目立ちます
険しかった船窪岳を振り返ります
2016年08月07日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 8:11
険しかった船窪岳を振り返ります
角度が変わって尖ってきた不動岳
2016年08月07日 08:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/7 8:18
角度が変わって尖ってきた不動岳
タカネナデシコ
2016年08月07日 08:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 8:21
タカネナデシコ
シナノナデシコは久々の対面
2016年08月07日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/7 8:31
シナノナデシコは久々の対面
一際のっぺりした七倉岳
2016年08月07日 08:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 8:43
一際のっぺりした七倉岳
不動岳へもガレ場の縁を登ります
2016年08月07日 08:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/7 8:51
不動岳へもガレ場の縁を登ります
黒部湖ズーム
2016年08月07日 08:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 8:58
黒部湖ズーム
船窪岳からの険しかったルート、奥の針ノ木岳は剱岳と見間違えそう
2016年08月07日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 8:59
船窪岳からの険しかったルート、奥の針ノ木岳は剱岳と見間違えそう
不動岳の山頂稜線に出ました
2016年08月07日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 9:06
不動岳の山頂稜線に出ました
立山方面も素晴らしい眺め
2016年08月07日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 9:06
立山方面も素晴らしい眺め
山頂への気持ち良いルート、平坦な所を歩くのは久しぶり
2016年08月07日 09:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 9:06
山頂への気持ち良いルート、平坦な所を歩くのは久しぶり
不動岳到着、隠れた名峰ですね
2016年08月07日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/7 9:10
不動岳到着、隠れた名峰ですね
異様さが目立つ烏帽子岳と奥は水晶岳
2016年08月07日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/7 9:21
異様さが目立つ烏帽子岳と奥は水晶岳
船窪岳〜七倉岳と奥は針ノ木岳〜蓮華岳
2016年08月07日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 9:22
船窪岳〜七倉岳と奥は針ノ木岳〜蓮華岳
五色ヶ原〜越中中沢岳の穏やかな稜線
2016年08月07日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 9:22
五色ヶ原〜越中中沢岳の穏やかな稜線
次に登る南沢岳(右)も相当ガレてます、中央に烏帽子岳
2016年08月07日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 9:28
次に登る南沢岳(右)も相当ガレてます、中央に烏帽子岳
ハクサンフウロ
2016年08月07日 09:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 9:33
ハクサンフウロ
クルマユリ
2016年08月07日 09:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 9:34
クルマユリ
タテヤマリンドウ
2016年08月07日 09:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 9:35
タテヤマリンドウ
次に登る南沢岳、どの山も同じように信州側がガレてます
2016年08月07日 09:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 9:48
次に登る南沢岳、どの山も同じように信州側がガレてます
地獄絵のような風景
2016年08月07日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
8/7 9:53
地獄絵のような風景
南沢岳への登り
2016年08月07日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 10:01
南沢岳への登り
不動岳を振り返る
2016年08月07日 10:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 10:02
不動岳を振り返る
ガレ場の縁を歩きます
2016年08月07日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 10:06
ガレ場の縁を歩きます
残っていたチングルマ
2016年08月07日 10:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 10:27
残っていたチングルマ
南沢岳からも素晴らしい景色
2016年08月07日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/7 10:31
南沢岳からも素晴らしい景色
烏帽子岳がそそり立ってます
2016年08月07日 10:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 10:31
烏帽子岳がそそり立ってます
赤さを競っている薬師岳(右)と赤牛岳(左)
2016年08月07日 10:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/7 10:32
赤さを競っている薬師岳(右)と赤牛岳(左)
烏帽子岳と四十八池
2016年08月07日 10:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 10:43
烏帽子岳と四十八池
オヤマノリンドウ
2016年08月07日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 10:57
オヤマノリンドウ
四十八池
2016年08月07日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 10:57
四十八池
湿原はいいですねえ
2016年08月07日 10:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 10:58
湿原はいいですねえ
四十八池と南沢岳
2016年08月07日 11:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 11:01
四十八池と南沢岳
烏帽子岳山頂
2016年08月07日 11:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/7 11:40
烏帽子岳山頂
四十八池を見下ろします
2016年08月07日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 11:36
四十八池を見下ろします
ガスがかかる烏帽子岳
2016年08月07日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 11:54
ガスがかかる烏帽子岳
シナノオトギリ
2016年08月07日 12:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 12:13
シナノオトギリ
烏帽子小屋前に群生しているイワギキョウ
2016年08月07日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/7 12:15
烏帽子小屋前に群生しているイワギキョウ
高瀬ダム付近からの唐沢岳(左)
2016年08月07日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/7 13:41
高瀬ダム付近からの唐沢岳(左)
長い吊橋を渡ります
2016年08月07日 13:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 13:48
長い吊橋を渡ります
高瀬ダム
2016年08月07日 13:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 13:48
高瀬ダム
トンネルを超えると、
2016年08月07日 13:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 13:51
トンネルを超えると、
ゴールの高瀬ダム、相乗りできる登山者はいませんでしたので、七倉まで歩くことに
2016年08月07日 13:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/7 13:55
ゴールの高瀬ダム、相乗りできる登山者はいませんでしたので、七倉まで歩くことに
ロックフィル式の高瀬ダムはド迫力
2016年08月07日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/7 14:11
ロックフィル式の高瀬ダムはド迫力
下山口の七倉山荘で一浴び
2016年08月07日 14:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/7 14:47
下山口の七倉山荘で一浴び
おやつは「つばくろ」でそば、満足です
2016年08月07日 15:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/7 15:55
おやつは「つばくろ」でそば、満足です
撮影機器:

感想

北アルプス縦走路の未踏区間も少なくなってきましたが、
未踏の中で最長なのが、蓮華岳〜烏帽子岳の区間です。
交通アクセスに難があるエリアで、かつ地味な山が多いので、
出番が回ってきませんでしたが、この週末は北ほど天気が良さそうなので、決行です。
難題だった交通問題は、七倉に車を停めて、下り区間は自転車、登り区間はバスを利用することにしました。

6時に扇沢に到着しましたが、標高1400mの扇沢はこの時間から既に暑く、
スタートから半袖、短パンです。
真夏の低山歩きは自分には厳しいかなあと感じた瞬間でした。
大沢小屋を過ぎるまでは暑かったですが、針ノ木雪渓が近づくと沢から冷風が吹き下り、
天然クーラーで超快適。
しかし、雪渓に雪は少なく、雪上を歩いたのはほんの十歩程度でした。

寄り道にはなりますが、針ノ木岳は剱・立山・黒部湖の展望台なので立ち寄ることに。
すると、山頂でpikachanさんに出会います。
1月の丹沢に引き続き2回目です。
昨年sat4さんとは3回遭遇しましたが、会う時は続くものですね。

蓮華岳を過ぎると北アらしい賑わいが嘘のように静まり、一人旅の始まりです。
蓮華の大下りはなかなか手強く、暑さもあり北葛岳への登りもきつかったです。
北葛岳でようやく広島から来られた人に会いましたが、結局蓮華岳以降で会ったのはこの方のみ。
しかし船窪小屋に着くと、どこから来たのかと思うほど、
外のテラス席は賑わっていました。
評判の小屋なので一度泊まってみたかったのですが、
スタッフのサービス精神といい、食事といい、噂通りの良い小屋でした。

翌朝は七倉岳で御来光を見てから出発。
まず水場に行きますが、以前TVで見た通りのタフな水場でした。
TVでは「決死の水汲み」のような趣旨だったと思いますが、
ロープを使わないとたどり着けないガレ場の急斜面から水が出てました。
小屋で使用する水は全てここから汲みあげているようで、苦労が忍ばれます。

最初のピークの船窪岳はあっさり到着と思いきや、
山頂が第一と第二があり、別の山かと思うぐらい時間はかかるし、
その間のアップダウンもきつかったです。
不動岳への登りでこの日初めての方と会いますが、
不動岳手前の登山路至近に熊がいたとの情報をいただきました。
引き返すわけにもいかず、鈴を派手に鳴らして進みますが、緊張感ありまくりでした。

不動岳は山容も素晴らしく、眺望も最高で、埋もれた名峰と言えるでしょう。
続いての南沢岳も素晴らしい展望でしたが、この日船窪岳、不動岳、南沢岳の山頂で人と出会ったのは、
不動岳の3人だけでした。
最後は蓮華岳〜南沢岳と比べると格段に歩きやすいブナ立て尾根を一目散に下ります。
高瀬ダムからは相乗りができなければ歩くつもりでしたが、ダムにタクシー待ちの人はいなくて、かつ後続は当分来そうにもなかったので、結局七倉まで歩きました。
浮いたタクシー代で温泉&そばを堪能し、山行をしめくくりました。

予想していたとはいえ、蓮華岳〜烏帽子岳はとても静かな区間で、
ピークシーズン週末の北アルプスとは思えない程。
アップダウンが激しく初心者向けではありませんが、、一部樹林帯はあるものの、展望好きの私でも全然OKなほど展望に優れ、
変化に富んだルート&ダイナミックな景観、あちらこちらで見れるお花畑、
ととても素晴らしいルートで、今年のベストルート候補になりそうです。
百高山に届かない微妙な標高の山が多い区間ですが、
それぞれの山の印象が深く刻まれた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

静かな北ア
hirokさん、こんばんは。

この土日は天気がよく、大量の人が北アに行き、どこも大混雑でしょうから、貴重な静けさですね。名だたる名峰をみながらの歩き。シブいです。
このルート、私も構想にはある(ただし針ノ木往復は除き)のですが、ルートが厳しそうでなかなか...。写真を見ているだけでびびってしまいそうです。

夕日や日の出も小屋泊ならではの醍醐味。久々に小屋泊してみたくなりました。船窪小屋、人が多いとのことですが混雑状況はどんな感じですか?
2016/8/8 23:07
不人気な素晴らしいルート
sat4さん、こんばんは

予想はしていましたが、これほど人気ないコースとは。
扇沢の駐車場は超満員でしたが、蓮華岳から先は閑散としてました。
タフなコースが好きな方はたくさんいるので、
やはり交通アクセスの悪さが、人を遠ざけているのでしょうか。

技術的に難しい所はないのですが、足元が悪いので集中力の持続が必要かと思います。
ランが得意のsat4さんでも、走れるところはほとんどないかと。

この日の船窪小屋は、定員6名の区画に4名と比較的空いていました。
でも定員が少ない小屋なので、団体次第でしょうね。
この日も18時頃に10名の団体がやってきて、小屋はバタバタでした。
噂通り、リピーターが多い小屋のようです。
2016/8/9 21:20
有言実行ですね
hirokさん、こんにちは!

タクシーを利用せず、この様に登られるとは
流石は知性派のお侍さんです

しかし、タイトルだけを拝見した時は焦りました
「え〜この区間を日帰り?」日程を見てホッと安堵致しました
宿泊とは珍しいですが、船窪小屋だったので納得です!
空いている季節に、一度は泊まりたいと思っていますから。

蓮華の大下り やっぱ大変ですよね〜
去年歩いた時、ソールが浅く質の悪い材質も相まって、非常に滑りやすく
難儀しました。
その事を説明しても「大袈裟だな〜」と、笑われていましたから
hirokさんのお墨付きを頂戴し、恐悦至極に存じます

その後の行程も骨が折れそうですね
七倉起点の周回で歩こうと思っているので、非常に参考となります。
私の場合、アッサリとタクシーに乗るでしょうが
2016/8/9 10:17
評価が間違っている?
tailwindさん、こんばんは

「知性派」とはうれしいコメントですが、実態は単なる貧乏です
山行回数が多過ぎという声が聞こえてきそうですが
いつかはお金を気にせずtailwindさんのようにタクシーに乗れるようになりたいです
散々悩んで編み出したのが、今回の移動方法でした。
逆回りであれば、七倉の標高は低いので、扇沢から七倉まで自転車で移動できそうです。

船窪小屋、いい所ですね。
夕日は小屋前からで十分ですし、ご来光は小屋から5分ちょっとの七倉岳から見れます。
食事もおいしいし、スタッフも素晴らしかったです

蓮華の大下りを下った後に地図を見ると、特にマークなし。
確かに登りではそれほど問題とならないかもしれませんが、
下りはなかなか厳しいと思いました。
ガチガチに整備されている八峰キレットよりは難易度高いと感じましたよ。
2016/8/9 21:28
擬似ニアミス?
hirokさん、こんにちは。

今回、擬似ニアミスでした
というのは、私も針ノ木峠から七倉の間が繋がって
おらず、ほんとに金曜日の夕方まで
扇沢スタートで、七倉下山の計画でした。
(七倉から自転車&バスで扇沢へ戻る)

急遽土曜日の19時にお客さんが来ることになったため
時間が読めて安全な、いつもの八方にした次第です。
う〜ん、完全にお会いできるチャンスを逃した
ようです。ただ、自分の場合、5時頃発だったと
思うので、結局後で気がつくバターンだったかも
しれませんが

暑かったですが、良い夏の日に縦走されましたね。
自分が歩くときも、こうありたいものです。
2016/8/9 12:56
youtaroさんもラストで
youtaroさん、こんばんは

youtaroさんも太平洋〜日本海ルートの中で、最後に残った縦走路でしたね
北ア縦走路の中で、ここを最後に残す人は多いのかもしれませんね。
途中で出会った数少ない方も、私同様に烏帽子岳〜蓮華岳が残っていると言ってました。
実際に歩くと、これまで歩かなかったのがもったいなかったなあと思えるルートでした。

youtaroさんのように自転車を後にすることも考えたのですが、
この季節はちょうどよい時間にバスがあったので、珍しく自転車を先にしました。
混んでいる扇沢に行くのが面倒だったというのもありましたが、
実際無料駐車場は空いてなかったように見えたので、正解だったかもしれません

youtaroさんが1時間先に出発だと、永遠に追いつかないパターンですね
それにしても、youtaroさんが後立山に行かれる時は、
ニアミスになることが多いような気がします
2016/8/9 21:36
素人の僕でも歩けました!!
hirokさん、こんにちは

ていうより走ったんですかっ ??凄いです。
そしてこちらのレコご覧になっているみなさん!!
当ルートの魅力と過酷さ?は、私のレコのように盛って?るとこなく
正確に紹介されていますので、是非、参考になさって下さいね!!
今回、針ノ木以外は同じルートを辿った僕が言うので間違いないです

しかし船窪岳第一ピークからのルートは、たおやかな稜線歩きしか
行って来ていない僕にはスパイスが効きすぎておりましたよ
また写真126の痩せ尾根でしょうか? ここはいきなりビビりました

hirokさんなら、何気にすーっと通り過ぎちゃうだけでしょうが
僕は渡る前にシュミレーション?しましたから
でも高度感ハンパなかったですね 。いや〜でもほんと静か。
その点を言うと【kazuroのベストルート3】に入りますよ。ホント。
「じゃまたあるいたら ?」と言われたら・・ 
ザレザレが恐いので、当分控えます

あと!笊ヶ岳レコ楽しみにしています !!
2016/8/15 12:53
テント泊と小屋泊
kazuroさん、こんばんは

kazuroさんの山の選択はいつも渋いなあと思って拝見していますが、
お互い渋いルートを歩きましたね
2日違いで惜しかったです。

所要時間はテント泊のザックが重たい方と、小屋泊の軽量の違いだと思います。
関東近郊でのkazuroさんの実力は十分知っているつもりなので
小屋泊の人の中でも私はザックが小さく、食料と水ばかりで軽量化を図ってます。
素泊まりの時はもう少し大きなザックで行くのですが、露骨にタイムは遅くなります

#126は戸隠の蟻の戸渡を思い出しました。
戸隠と違って、緩くてもロープがある分、精神的には楽でした。
ただ、蓮華大下り、船窪岳前後は危険マークがあってもおかしくないと思った難路で、
テン泊の重量を背負ったkazuroさんには大変だったと思います。
ザレ場なども、もろにザックの重量が効いてきそうです。

アップダウンはきつかったですが、北アとは思えない静かで良いルートでしたね
私もkazuroさんと同じく人が少ない所が好きなので、とても気に入りました。
今年はkazuroさんも行かれた餓鬼岳といい、静かな北アを満喫してます
2016/8/15 20:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら