また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 934227
全員に公開
沢登り
奥秩父

酷暑からの脱走・丹波川本流

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
396m
下り
409m

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:04
合計
3:40
8:30
176
スタート地点
11:26
11:30
40
消えた国道(オイラン渕上)
12:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10年ぶりくらいの三条新橋は満車だったので、国道沿いの石碑のところに停めました。
コース状況/
危険箇所等
渇水とはいえ水圧を十分に感じました。
水がもう少しきれいだったらなぁ…
その他周辺情報 のめこいの湯 ¥600
始まりましたが防水カメラではないので、こんな感じでしか撮れません。
2016年08月07日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/7 8:56
始まりましたが防水カメラではないので、こんな感じでしか撮れません。
手取り淵
たまたま一緒になった方々を撮らせていただきました。
スイマセン。
水は少ないはずですが、すごい迫力です。
2016年08月07日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
8/7 9:25
手取り淵
たまたま一緒になった方々を撮らせていただきました。
スイマセン。
水は少ないはずですが、すごい迫力です。
胴木滝
右の残置の方から登っちゃいました。
2016年08月07日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
8/7 9:32
胴木滝
右の残置の方から登っちゃいました。
丸山入道淵
先行者が見えます。
この人たちのフローティングに助けてもらっちゃいました。
2016年08月07日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/7 10:36
丸山入道淵
先行者が見えます。
この人たちのフローティングに助けてもらっちゃいました。
ここは、以前うちの嫁が流された場所
今日はなんでもない感じ
2016年08月07日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/7 11:03
ここは、以前うちの嫁が流された場所
今日はなんでもない感じ
この滝頭でした。
前回は大増水で川が盛り上がって見えました。
2016年08月07日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/7 11:04
この滝頭でした。
前回は大増水で川が盛り上がって見えました。
オイラン渕
こりゃだめだ!
2016年08月07日 11:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/7 11:18
オイラン渕
こりゃだめだ!
撮影機器:

感想

 本当は尾瀬方面の沢に行くつもりだったが、先週頑張ってしまい闘志がわかなくなってしまった。でも、天気はすこぶる上々らしく、来週は家族キャンプ、最後の週の合宿の調整と考えれば、行っておかなければならない。暑いのがしのげてそれなりにパンチがありそうな感じ…ふっと丹波川本流が頭に湧いてきた。
 朝の6時過ぎに出発、圏央青梅ICで降りるが結構遠回りな感じ。休日とあって青梅街道は車が多い。三条新橋の入り口に人が立っており、聞けば駐車スペースは満杯とのこと。国道沿いの駐車スペースに停めさせてもらう。
 本流は渇水気味と思われるため、渡渉訓練ができた川とは思えない流れだ。犬戻り・坊主淵は十分水に浸かって進む。この辺りはやはり見た目とは違い、立ち泳ぎだと流される。浸かって進んではいるが水がもう少しきれいで、川岸にゴミが少なければと残念に思う。手取淵に思いのほか早く到着。左岸をへつって3分の1くらいまで来るが思いのほか激流で、以前の記憶だと右岸をトップがへつって突破し、みんながロープで引っ張ってもらったが…思案していると後方から2名が追い付いてくる。先を譲るが『どうぞ』と言われてしまい、行くしかなくなってしまった。白泡で見えない水流中のスタンスを探って進むが、足を出すと水圧ではじき返されてしまう。よく見ると水に浸からなくても越えられそなラインが見えてきて、その先にはシュリンゲがぶら下がっていた。もちろん使わせていただき突破できた。後続の方々はいとも簡単に越えてきた。
 胴木滝は右壁にトラがぶら下がっておりこちら側から登ったが、せっかくだったので左壁から越えればよかった。すぐ上の国道を走る車の音がうるさいが、明るく涼しいので楽しい。先行の団体を追い越し、左岸崩壊地の向かい側の河原で大休憩。すぐに丸山入道渕となり、先行の2名が泳いで突破してゆくのを見届ける。足はつかず空身で泳がなくてはならないかと思っていると、その二人組の方々がロープを投げてくださり、引っ張ってもらって越えた。本当に助かりました、ありがとうございます。先行団体は一之瀬川本流に向かうようだ。遡行時間がもっとかかると思っていたことと、一之瀬川を単独で越えていける力はないことからそのまま銚子滝へ向かう。釜の右を腰まで浸かって取り付く。登るとその先はオイラン渕、覗きに行くが圧倒的な水量。高巻き道を使って国道に出た…あれ??なぜ砂利道?一之瀬川にかかる橋は撤去され、国道にどうやって出るのかがよくわからない。とりあえず工事現場風を進みフェンスを越えるとトンネルの入り口に出くわすが、なぜか柳沢峠方面に進んでしまった。よく考えれば去年、大常木谷に来た時にこんな風になってたなあ…山で迷わず平地や町中で迷う。
 昼過ぎに丹波川温泉入浴。こんなに早く遡行終了するならば、無理してでも一之瀬川に挑戦してくればよかったかな???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら