また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 935032
全員に公開
トレイルラン
大山・蒜山

毛無山 インターハイ登山競技応援山行

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
577m
下り
559m

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
2:13
合計
3:57
10:05
10:10
6
10:16
10:16
19
10:35
12:43
17
13:00
13:00
2
分岐点
13:02
毛無山ビジターセンター
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口周辺は田浪園地として整備され、駐車場、キャンプ場、ビジターセンターがあります。
R181から役場南東を県道58号に。2kmほどで新庄川沿いに左折して北上。6kmほどで園地に到着します。
コース状況/
危険箇所等
もともと整備された登山道で危険な場所はありませんが、登山競技に備えて、関係者の皆さんが草刈り等の環境整備をされてコース幅が広がっています
マムシが当日も散見されていますので、ご注意ください
インターハイ山行競技初日のゴール地点ということで満車を懸念してバイクでアプローチ。意外と空いててビックリ。
奥に見えるのがビジターセンター。綺麗なトイレが完備されてます。
2016年08月07日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/7 8:42
インターハイ山行競技初日のゴール地点ということで満車を懸念してバイクでアプローチ。意外と空いててビックリ。
奥に見えるのがビジターセンター。綺麗なトイレが完備されてます。
ビジターセンター脇に駐輪して、トレラン装備の準備
2016年08月07日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 8:51
ビジターセンター脇に駐輪して、トレラン装備の準備
変身!!さあ、選手達の応援に出発です。
2016年08月07日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/7 9:03
変身!!さあ、選手達の応援に出発です。
横断幕がゴール地点。選手達は奥から降りてきます。
2016年08月07日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/7 9:05
横断幕がゴール地点。選手達は奥から降りてきます。
山の家付近で680m前後。頂上まで比高差約540m。がんばりましょ〜!
2016年08月07日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 9:09
山の家付近で680m前後。頂上まで比高差約540m。がんばりましょ〜!
登山口。頂上まで2kmちょっと。通常のコースタイムは90分。
2016年08月07日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 9:10
登山口。頂上まで2kmちょっと。通常のコースタイムは90分。
最初の1kmほどは杉林のなかの緩やかな登りです。
2016年08月07日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 9:17
最初の1kmほどは杉林のなかの緩やかな登りです。
後半は、ブナ林の中を急登が続きます。生徒たちの取材に来られたY新聞社の記者さんが息絶え絶えに登られていました。
2016年08月07日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 9:48
後半は、ブナ林の中を急登が続きます。生徒たちの取材に来られたY新聞社の記者さんが息絶え絶えに登られていました。
8合目付近でA班のトップのチームが下山してきました。11kmを約3時間で踏破してきたことになります。
2016年08月07日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 9:55
8合目付近でA班のトップのチームが下山してきました。11kmを約3時間で踏破してきたことになります。
避難小屋が見えました。
2016年08月07日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 9:59
避難小屋が見えました。
視界が開けて、登り始めた田浪地区が見えてきました。
2016年08月07日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 10:03
視界が開けて、登り始めた田浪地区が見えてきました。
もうすぐ頂上です。出発時には雲で覆われていたのに、青空が広がってきました。
2016年08月07日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 10:04
もうすぐ頂上です。出発時には雲で覆われていたのに、青空が広がってきました。
頂上です。2〜3番目のチームが休憩中。
日差しを遮るものがない頂上。CPの先生方スタッフも大変です。
2016年08月07日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 10:05
頂上です。2〜3番目のチームが休憩中。
日差しを遮るものがない頂上。CPの先生方スタッフも大変です。
大山はまだガスに隠れています。
スタッフの先生がシャッターを押してくださりました。
お仕事中に申し訳ありません<(_ _)>
2016年08月07日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/7 10:07
大山はまだガスに隠れています。
スタッフの先生がシャッターを押してくださりました。
お仕事中に申し訳ありません<(_ _)>
続々と男子生徒達が登ってきます。4人で60kgを担いでここまで約10kmちょっと。あとは2kmちょっと下るだけだぞ〜
がんばれ−!
2016年08月07日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/7 10:08
続々と男子生徒達が登ってきます。4人で60kgを担いでここまで約10kmちょっと。あとは2kmちょっと下るだけだぞ〜
がんばれ−!
さあ、白馬山頂に尾根道を下って行きましょう。
2016年08月07日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 10:14
さあ、白馬山頂に尾根道を下って行きましょう。
振り返ってみた毛無山頂
2016年08月07日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/7 10:15
振り返ってみた毛無山頂
選手達が整然と隊列を作って登ってきます。
2016年08月07日 10:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 10:19
選手達が整然と隊列を作って登ってきます。
彼らにたっぷりパワーを貰いました。
2016年08月07日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 10:22
彼らにたっぷりパワーを貰いました。
白馬山頂到着。選手達の頑張りを見て、こっちもついついペースが上がり、登山口から1時間半で到着です。
女子の最初のチームが到着してました。
2016年08月07日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 10:35
白馬山頂到着。選手達の頑張りを見て、こっちもついついペースが上がり、登山口から1時間半で到着です。
女子の最初のチームが到着してました。
チェックポイントの先生方。ここは涼しくて良かったですね。
2016年08月07日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 10:37
チェックポイントの先生方。ここは涼しくて良かったですね。
女子のチームが続々到着です。
2016年08月07日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 11:09
女子のチームが続々到着です。
自衛隊員のサポートもありがたいですね。
この日も、熱中症等で男女数チームがリタイヤで、隊員にお世話になっていました。
2016年08月07日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 11:29
自衛隊員のサポートもありがたいですね。
この日も、熱中症等で男女数チームがリタイヤで、隊員にお世話になっていました。
大山がキレイに見えてきました。
2016年08月07日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/7 11:34
大山がキレイに見えてきました。
監督隊も生徒達の後ろでやってきました。
知り合いの監督さん、青シャツ・グラサンおそろの怪しい2人
1
監督隊も生徒達の後ろでやってきました。
知り合いの監督さん、青シャツ・グラサンおそろの怪しい2人
さあ、生徒たちをゴール地点で出迎えるのに、そろそろ下山しましょう。
2016年08月07日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 12:44
さあ、生徒たちをゴール地点で出迎えるのに、そろそろ下山しましょう。
急坂を「情熱疾走!!」←中国総体のスローガンですね
2016年08月07日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 12:53
急坂を「情熱疾走!!」←中国総体のスローガンですね
2016年08月07日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 12:59
もうすぐゴールです。
部外者の私まで村民の方々が拍手で迎えてくれました!(^^)!
2016年08月07日 13:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/7 13:02
もうすぐゴールです。
部外者の私まで村民の方々が拍手で迎えてくれました!(^^)!
監督隊も下山してきました。お疲れさまでした。
2016年08月07日 13:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 13:55
監督隊も下山してきました。お疲れさまでした。
下山した選手たちは荷物のチェックを受けて終了
暑いなか、よく頑張った☆☆ あと二日頑張れよ〜!
2016年08月07日 14:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/7 14:11
下山した選手たちは荷物のチェックを受けて終了
暑いなか、よく頑張った☆☆ あと二日頑張れよ〜!
さあ、帰りましょう!
2016年08月07日 14:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 14:25
さあ、帰りましょう!
また来るよ〜
2016年08月07日 14:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/7 14:24
また来るよ〜

感想

勤務している高校チームの応援にやってきましたが、出場している選手達の頑張りや態度に逆にいっぱいパワーをいただきました。
もちろん本校チームのメンバー達もよくがんばりました♪♪
2日目は中蒜山〜上蒜縦走 3日目は下蒜山から中蒜への縦走で、計約35kmの行程ですが、出場選手みんな、きっと最後までがんばってくれるでしょう!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら