ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935573
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【176】(涼を求めて1年振りの八ヶ岳)杣添尾根⇔横岳

2016年08月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:11
距離
9.3km
登り
1,126m
下り
1,120m

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:48
合計
9:09
6:17
6:23
8
6:31
6:32
64
8:41
8:43
68
9:51
9:53
35
10:28
10:29
7
10:36
10:40
7
10:47
10:47
22
11:09
11:16
48
12:04
12:24
45
13:09
13:12
51
14:03
14:05
5
14:10
14:10
49
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
海ノ口横岳登山口駐車場
平日なので6時前で他に2台のみ
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 問題ない状況です
その他周辺情報 ■パノラマの湯
 http://panoramanoyu.sakura.ne.jp/
川俣川に掛かる八ケ岳高原大橋からこれから向かう八ケ岳を望む。今日は、雲が掛かっていません。
2016年08月09日 05:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 5:16
川俣川に掛かる八ケ岳高原大橋からこれから向かう八ケ岳を望む。今日は、雲が掛かっていません。
寝過ごしてしまい自宅出発の遅れがひびき、登山口到着が遅れました。登山届出して、GO!!
2016年08月09日 05:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 5:55
寝過ごしてしまい自宅出発の遅れがひびき、登山口到着が遅れました。登山届出して、GO!!
ヤマハハコ。黄色い所が花で、花びらに見える白いのは、葉が変形したものです。よく見ると綺麗ですね。
2016年08月09日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 6:15
ヤマハハコ。黄色い所が花で、花びらに見える白いのは、葉が変形したものです。よく見ると綺麗ですね。
富士見岩への遊歩道と別れを告げ、シラビソ・コメツガ林を通ってガレ場に出ます。シラカンバが朝日に当たって朝が始まります。天気は、よさそう!
2016年08月09日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:15
富士見岩への遊歩道と別れを告げ、シラビソ・コメツガ林を通ってガレ場に出ます。シラカンバが朝日に当たって朝が始まります。天気は、よさそう!
ヤマオダマキもお目覚め。
2016年08月09日 06:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 6:16
ヤマオダマキもお目覚め。
南八ケ岳林道に出ると台座ノ頭辺りがよくみえました。晴れている間に、稜線に出られるかな〜
2016年08月09日 06:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 6:19
南八ケ岳林道に出ると台座ノ頭辺りがよくみえました。晴れている間に、稜線に出られるかな〜
南八ケ岳林道脇にある東屋。登山口にある地図を見たら、これは作業資材置き場だって。
2016年08月09日 06:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:20
南八ケ岳林道脇にある東屋。登山口にある地図を見たら、これは作業資材置き場だって。
道標の上でのんびり休憩かな? ここから本格的登山道の開始
2016年08月09日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 6:30
道標の上でのんびり休憩かな? ここから本格的登山道の開始
シラビソ・コメツガ林の中を進みます。
2016年08月09日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:43
シラビソ・コメツガ林の中を進みます。
ギンリョウソウ。汗が出ますが、風が心地よい。今日は、台風の余波で風が強いようです。
2016年08月09日 07:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 7:19
ギンリョウソウ。汗が出ますが、風が心地よい。今日は、台風の余波で風が強いようです。
アキノキリンソウ。ハエかなんか判りませんが、虫多し。
2016年08月09日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 7:51
アキノキリンソウ。ハエかなんか判りませんが、虫多し。
ちょっとした広場です。早くもゼイゼイしているので、休憩です。後から初めての八ケ岳と言う若者が来て、少し話した颯爽と先に行ってしまいました。
2016年08月09日 08:01撮影 by  N-06D, NEC
8/9 8:01
ちょっとした広場です。早くもゼイゼイしているので、休憩です。後から初めての八ケ岳と言う若者が来て、少し話した颯爽と先に行ってしまいました。
温度計が朽ちた道標と一緒に落ちていました。この温度計によると13℃、合っているのかな? 若者は、寒いですね〜と言っていたので、多分あっているのでしょう
2016年08月09日 08:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:02
温度計が朽ちた道標と一緒に落ちていました。この温度計によると13℃、合っているのかな? 若者は、寒いですね〜と言っていたので、多分あっているのでしょう
太い木の根っこのカーブが、丁度良い背もたれになるので、爺さんはゴロンと・・、まだ休憩です。見上げると綺麗な青空。
2016年08月09日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:06
太い木の根っこのカーブが、丁度良い背もたれになるので、爺さんはゴロンと・・、まだ休憩です。見上げると綺麗な青空。
抉れてかなり段差が付き歩き難い処もあります。そんな段差を登った先にバイケイソウが咲いてました。
2016年08月09日 08:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:28
抉れてかなり段差が付き歩き難い処もあります。そんな段差を登った先にバイケイソウが咲いてました。
まだ綺麗なゴゼンタチバナもありました。植生も変わって、トラバース気味に進みます。
2016年08月09日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:44
まだ綺麗なゴゼンタチバナもありました。植生も変わって、トラバース気味に進みます。
ミヤマカラマツ。何やら白い小さな虫がうようよ。息をすると、入ってきそうです。なんだろうね
2016年08月09日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 8:49
ミヤマカラマツ。何やら白い小さな虫がうようよ。息をすると、入ってきそうです。なんだろうね
森林限界を抜け、ハイマツ地帯に。オオ、赤岳がよく見えますよ〜。雲が出てくる前に間に合った。
2016年08月09日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 9:21
森林限界を抜け、ハイマツ地帯に。オオ、赤岳がよく見えますよ〜。雲が出てくる前に間に合った。
見上げると、三叉峰。天気は最高です。あそこまできつそうだな〜。今日は、どこまで行けるかな〜。
2016年08月09日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:21
見上げると、三叉峰。天気は最高です。あそこまできつそうだな〜。今日は、どこまで行けるかな〜。
ゼイゼイ言いながら下ばかりを見ていたら、ハイマツの下にミヤマホツツジ発見。写真を撮った後は、立ちくらみしそうなので、ゆっくりゆっくり
2016年08月09日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 9:44
ゼイゼイ言いながら下ばかりを見ていたら、ハイマツの下にミヤマホツツジ発見。写真を撮った後は、立ちくらみしそうなので、ゆっくりゆっくり
やっと三叉峰到着。この景色見ながら、シャリバテ気味なのでパンでエネルギ補給。ここでまた途中で会った青年が横岳から戻って来ました。若いな〜。
2016年08月09日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 9:52
やっと三叉峰到着。この景色見ながら、シャリバテ気味なのでパンでエネルギ補給。ここでまた途中で会った青年が横岳から戻って来ました。若いな〜。
赤岳〜阿弥陀岳。後ろには南アルプス。絶景! 絶景!!
2016年08月09日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 9:52
赤岳〜阿弥陀岳。後ろには南アルプス。絶景! 絶景!!
赤岳〜阿弥陀岳、三叉峰から西側の展望。朝吹いていた風も無くなり天候はバッチリです
2016年08月09日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:52
赤岳〜阿弥陀岳、三叉峰から西側の展望。朝吹いていた風も無くなり天候はバッチリです
三叉峰から無名峰〜奥の院〜台座ノ頭方面。
2016年08月09日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 9:53
三叉峰から無名峰〜奥の院〜台座ノ頭方面。
阿弥陀岳の後ろには、中央アルプス。東側は、雲がもくもくと沸き立って展望なし。とりあえず奥の院に向かいます。
2016年08月09日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:53
阿弥陀岳の後ろには、中央アルプス。東側は、雲がもくもくと沸き立って展望なし。とりあえず奥の院に向かいます。
可憐なコバノココメグサが辺り一面に。
2016年08月09日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 10:07
可憐なコバノココメグサが辺り一面に。
無名峰辺りから赤岳を振り返って。赤岳にも雲が迫って来ています
2016年08月09日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 10:10
無名峰辺りから赤岳を振り返って。赤岳にも雲が迫って来ています
ウメバチソウ
タカネニガナ
2016年08月09日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:15
タカネニガナ
コマクサ。縦走路の岩場にも咲いてます。なかなかたくましい!!
2016年08月09日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 10:17
コマクサ。縦走路の岩場にも咲いてます。なかなかたくましい!!
チシマキキョウは、あまり開かないようです
2016年08月09日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:17
チシマキキョウは、あまり開かないようです
チョウノスケソウの種子。このカールがいいね
2016年08月09日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 10:21
チョウノスケソウの種子。このカールがいいね
コバノココメグサの群集
2016年08月09日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:22
コバノココメグサの群集
ミヤマミミナグサ
2016年08月09日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 10:22
ミヤマミミナグサ
2回梯子を登って横岳(奥の院)に到着
2016年08月09日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 10:37
2回梯子を登って横岳(奥の院)に到着
奥の院から硫黄岳を望む
2016年08月09日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:37
奥の院から硫黄岳を望む
小同心。先ほど先端にいた人達。登って来たのかな。
2016年08月09日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 10:38
小同心。先ほど先端にいた人達。登って来たのかな。
大同心と硫黄岳
2016年08月09日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:38
大同心と硫黄岳
赤岳〜阿弥陀岳。さて、戻りますか。
2016年08月09日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 10:38
赤岳〜阿弥陀岳。さて、戻りますか。
アップで赤岳。後ろに権現
2016年08月09日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 10:42
アップで赤岳。後ろに権現
雲の動きが早い!!。赤岳に行くのや〜めた!! もう止めちゃうの・・・。年寄は、体力無いんだから、無理は禁物だよ。
2016年08月09日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 10:42
雲の動きが早い!!。赤岳に行くのや〜めた!! もう止めちゃうの・・・。年寄は、体力無いんだから、無理は禁物だよ。
阿弥陀岳も雲の影が掛かってきた〜
2016年08月09日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:43
阿弥陀岳も雲の影が掛かってきた〜
トウヤクリンドウ
2016年08月09日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 10:47
トウヤクリンドウ
ホソバツメクサ
2016年08月09日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:53
ホソバツメクサ
チシマキキョウ
2016年08月09日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:53
チシマキキョウ
タカネツメクサ
2016年08月09日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:55
タカネツメクサ
コマクサも最後かな
1
コマクサも最後かな
タカネナデシコ
2016年08月09日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:00
タカネナデシコ
タカネサギソウのようですが、シャキッとしてないので良く判りません
2016年08月09日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 11:09
タカネサギソウのようですが、シャキッとしてないので良く判りません
トウヤクニンドウ
2016年08月09日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:09
トウヤクニンドウ
ついに赤岳も雲に包まれた!! やっぱり赤岳に行かなくて正解でした。負け惜しみだな!! 歳をとって体力の低下が激しいです、鍛えられるかな〜
2016年08月09日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 11:10
ついに赤岳も雲に包まれた!! やっぱり赤岳に行かなくて正解でした。負け惜しみだな!! 歳をとって体力の低下が激しいです、鍛えられるかな〜
小同心をバックにチョウノスケソウ
2016年08月09日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:11
小同心をバックにチョウノスケソウ
シナノオトギリ。帰るだけなのでのんびりと、でも単調で展望もない林の中なので飽きて来ます。
2
シナノオトギリ。帰るだけなのでのんびりと、でも単調で展望もない林の中なので飽きて来ます。
沢の木橋まで戻ってきました。早速沢に入ってクールダウン。ここの水は、冷たいかった! 手を3秒も付けていられないですよ
2016年08月09日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 14:10
沢の木橋まで戻ってきました。早速沢に入ってクールダウン。ここの水は、冷たいかった! 手を3秒も付けていられないですよ
サラシナショウマの咲き始め
2016年08月09日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 14:13
サラシナショウマの咲き始め
ヤマオダマキが沢山
2016年08月09日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 14:19
ヤマオダマキが沢山
ヤマハハコ。ただいま! 無事下山です。南八ヶ岳林道の東屋で一服。資材置き場なので、ベンチはありませんでしたが、チェアがあったので使わせて頂きました。
2016年08月09日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 14:20
ヤマハハコ。ただいま! 無事下山です。南八ヶ岳林道の東屋で一服。資材置き場なので、ベンチはありませんでしたが、チェアがあったので使わせて頂きました。
ホタルブクロ
2016年08月09日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:22
ホタルブクロ
キオン
2016年08月09日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 14:33
キオン
朝と同じところで台座ノ頭付近の稜線を写しましたが、もうガスの中で何も見えません
2016年08月09日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 14:34
朝と同じところで台座ノ頭付近の稜線を写しましたが、もうガスの中で何も見えません
ウツボグサ。富士見岩の遊歩道で戻りますが、駐車場まで長く感じられます。
2016年08月09日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 14:38
ウツボグサ。富士見岩の遊歩道で戻りますが、駐車場まで長く感じられます。
何度も別荘地内の道路を横切り登山口に帰ってきました。駐車場には、5台駐車。平日なので空いてました。それにしても疲れたなあ〜。早く温泉に浸かろっと!!
2016年08月09日 15:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 15:00
何度も別荘地内の道路を横切り登山口に帰ってきました。駐車場には、5台駐車。平日なので空いてました。それにしても疲れたなあ〜。早く温泉に浸かろっと!!

感想

一年振りで八ヶ岳に遠征。今年は、杣添尾根から赤岳を目指しましたが、また、軟弱にも色々理由を付け横岳のみで帰って来ました。

でも、歳をとると体力の衰えが如何ともし難い現実です。小屋泊まりで、ゆっくり稜線歩きが歳相応なのかも・・・。

兎も角、天気にも恵まれ、八ヶ岳の美しさを満喫出来ました。

感謝! 感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら