ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山〜次郎笈〜丸石縦走

2016年08月08日(月) 〜 2016年08月09日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.4km
登り
824m
下り
1,262m

コースタイム

1日目
山行
1:45
休憩
0:05
合計
1:50
14:10
50
スタート地点
15:00
15:05
30
15:35
15:35
25
2日目
山行
3:45
休憩
0:21
合計
4:06
6:45
6:50
50
7:40
7:50
65
8:55
8:55
27
9:22
9:28
52
10:20
10:20
31
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大歩危駅から四国交通のバス(12時08分)に乗車、久保で三好市の市営バスに乗り換え(13時18分)、見ノ越には14時08分着
見ノ越の登山口へ公共交通機関を使っていく場合、バスの本数がかなり限られます。ただ、見ノ越への道路は道幅が狭い(対向車と行違えない)区間も多く、長い長い山道なので、個人的にはバスで行ってよかったなと思いました。複数人で行く場合は、タクシーでも良いかも(大歩危からタクシーの場合、1万円を少し出るくらいで行けるはず)。
コース状況/
危険箇所等
道は非常に分かりやすく、迷うようなところはありません。
ただし、次郎笈峠から丸石までは、笹が生い茂っており、足元が見えくいです。非常に景色が良い場所ですが、足もとに注意をしておかないと石につまづいたり、滑ります(4回滑りました・・・)
また、奥祖谷二重かずら橋から国体橋までは沢沿いで、道幅がかなり狭いです。渡渉も数か所あり、急な場所(ロープが張られていました)もあったので、注意が必要です。
その他周辺情報 祖谷温泉の宿泊施設が複数あり、日帰り入浴が可能です。
今回バスだったので、時間の都合上泣く泣く諦めました。
徳島駅のホテルサンルートに温泉があり、日帰り入浴可だったため、そこに行きました。
大歩危駅。ここからバスに乗車。
2016年08月08日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/8 11:55
大歩危駅。ここからバスに乗車。
登山口入ってから少しするとリフト下を通る。
ここにきて登山届を出してなかったことに気付く。持ってきたのに…
2016年08月08日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/8 14:37
登山口入ってから少しするとリフト下を通る。
ここにきて登山届を出してなかったことに気付く。持ってきたのに…
樹林帯。暑い…
2016年08月08日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/8 14:56
樹林帯。暑い…
西島神社
2016年08月08日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/8 15:00
西島神社
西島付近からの頂上ヒュッテ。このあたりから次郎笈が見える。
2016年08月08日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/8 15:03
西島付近からの頂上ヒュッテ。このあたりから次郎笈が見える。
西島からの眺め。展望良好
2016年08月08日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/8 15:09
西島からの眺め。展望良好
西島の分岐。ここで大剣神社を選ぶという失態。刀掛の方にいけばキレンゲショウマが見られたのに。ちゃんと調べれば良かったと反省。でも大剣神社コースからの展望はものすごく良かった!
2016年08月08日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/8 15:18
西島の分岐。ここで大剣神社を選ぶという失態。刀掛の方にいけばキレンゲショウマが見られたのに。ちゃんと調べれば良かったと反省。でも大剣神社コースからの展望はものすごく良かった!
剣山頂〜!明日行く次郎笈を望む。
2016年08月08日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/8 16:29
剣山頂〜!明日行く次郎笈を望む。
2016年08月08日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/8 16:29
日の入り。本当に美しい。
2016年08月08日 18:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/8 18:51
日の入り。本当に美しい。
朝の頂上ヒュッテ。日の出は残念ながら見れず。でも太陽は望めたから良し。
2016年08月09日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 5:15
朝の頂上ヒュッテ。日の出は残念ながら見れず。でも太陽は望めたから良し。
朝のガスが嘘のように晴れる。出発〜
既に幸せ。
2016年08月09日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
8/9 6:58
朝のガスが嘘のように晴れる。出発〜
既に幸せ。
来た道を振り返る。美しい…
2016年08月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
8/9 7:23
来た道を振り返る。美しい…
次郎笈頂上。風が気持ちいい。
2016年08月09日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 7:40
次郎笈頂上。風が気持ちいい。
丸石へ
2016年08月09日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 8:04
丸石へ
稜線歩き。
2016年08月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 8:30
稜線歩き。
丸石への登山道から、次郎笈と剣山を振り返る。
来た道がはっきり見える。
2016年08月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8/9 8:58
丸石への登山道から、次郎笈と剣山を振り返る。
来た道がはっきり見える。
丸石避難小屋。
2016年08月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 9:22
丸石避難小屋。
丸石避難小屋を通り過ぎた先の分岐。
奥祖谷二重かずら橋へ
2016年08月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 9:28
丸石避難小屋を通り過ぎた先の分岐。
奥祖谷二重かずら橋へ
50分の樹林帯。ぐねぐね道で結構疲れる。
踏み跡はあるものの、少し分かりづらい箇所も。
2016年08月09日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 9:59
50分の樹林帯。ぐねぐね道で結構疲れる。
踏み跡はあるものの、少し分かりづらい箇所も。
国体橋。長かった。
2016年08月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 10:20
国体橋。長かった。
ご褒美の沢沿い歩き。本当にきれいな水だった。
時間があれば、入りたかった。
2016年08月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 10:42
ご褒美の沢沿い歩き。本当にきれいな水だった。
時間があれば、入りたかった。
奥祖谷二重かずら橋到着。
ある意味ここを渡るのが一番怖かった。
2016年08月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
8/9 10:54
奥祖谷二重かずら橋到着。
ある意味ここを渡るのが一番怖かった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 サングラス必携。頂上ヒュッテ宿泊の場合、朝方と夜はやはり寒いので、防寒着も必携(8月ならレインウェアでも代用可かなと思います)

感想

初めての単独行でした。
剣山は登山口までの便が悪く、麓で一泊するか山頂で一泊するかの2択だったのですが、山頂での日の出、日の入り、星空見たさで、山頂ヒュッテに泊まることに。
平日だったためか、山小屋泊まりの方も6,7組で、相部屋になることはありませんでした。
山小屋は非常にきれいで、山小屋で働く方々も気持ちの良い対応をしてくださいました。特に2代目のご主人は色々な話をしてくださり、1組1組に丁寧に話をしておられました。楽しみだった、日の入りと星空(満天とまではいかなかった)も堪能できて、大満足でした。

山については、剣山から次郎笈、丸石までは本当に展望が素晴らしく、全く飽きることはありませんでした。次郎笈から下山口までは全く人と会うこともなく、少し不安でしたが、その分山を独り占めしたような気分になりました。幸せな縦走でした。
反省点としては、自分の読みが甘く、丸石に到着した時点で、計画より20分〜30分ほど遅くなっていたため、かなり焦って下りた点です。写真撮影や休憩の時間にもう少し余裕を持った計画を立てておくべきでした。

今回の山旅では、道中や山小屋で色々な方に声をかけていただきました。
グループ登山ではあまりないことかなあと思うので、声をかけていただいた方には感謝です。出会いは一期一会ということを実感した2日間でした。
次回来るときは、見ノ越までのバスの道中、宿泊施設を数か所通ってきたので、前泊で温泉施設に泊まり、翌日朝から登山でも良いかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら