また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 936554
全員に公開
ハイキング
奥秩父

瑞牆山荘BS〜瑞牆山〜小川山〜新田BS

2016年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
14.1km
登り
1,206m
下り
1,385m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
0:39
合計
9:56
9:05
67
10:12
10:13
23
10:36
10:37
6
10:43
10:44
63
11:47
11:53
22
12:15
12:30
2
12:32
12:32
83
VR入口
13:55
13:55
43
赤破線道合流
14:38
14:38
27
シオサブ?
15:05
15:06
90
16:36
16:36
52
カモシカ登山道分岐
17:28
17:29
79
18:48
19:01
0
新田バス停
19:01
ゴール地点
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:韮崎駅バス停7:45発 増冨温泉郷バス停行きバス 終点下車 増冨温泉郷バス停8:45発
   瑞牆山荘バス停行きバスに乗換 終点下車 
帰り:新田バス停19:01発 信濃川上駅バス停行きバス 終点下車 乗換
コース状況/
危険箇所等
今回のルートは、瑞牆山山頂直下〜赤破線道合流地点間は、VRですが、その他は、山と高原地図2012年版では、赤実線道または、赤破線道です。

VRでは、さほど危険を、感じませんでしたが、廻り目平付近の、カモシカ登山道分岐以降は、少し怖い所があります。

詳しくは、写真のコメントで。 

※すれ違ったハイカー
瑞牆山荘バス停〜瑞牆山山頂   …多数
瑞牆山山頂直下〜赤破線道合流地点…0人
赤破線道合流地点〜小川山山頂  …2人
小川山山頂〜廻り目平キャンプ場 …5人
瑞牆山荘バス停。今回は、ここからスタートです。写真に写っているのは、見ず知らずの人。私が、カメラを構えているのに、避けようとしないので、バス停と一緒にパチリ。
この人が、街で突然、ヤマレコ・ユーザーさんから「ところで、瑞牆山荘から、どちらに行かれたんですか?」と声を掛けられたとしても、私、知〜らない。(^_^;)
2016年08月12日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 9:05
瑞牆山荘バス停。今回は、ここからスタートです。写真に写っているのは、見ず知らずの人。私が、カメラを構えているのに、避けようとしないので、バス停と一緒にパチリ。
この人が、街で突然、ヤマレコ・ユーザーさんから「ところで、瑞牆山荘から、どちらに行かれたんですか?」と声を掛けられたとしても、私、知〜らない。(^_^;)
バス停の近くのここが、登山口です。
2016年08月12日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 9:06
バス停の近くのここが、登山口です。
最初は、なだらかな道。
2016年08月12日 09:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 9:13
最初は、なだらかな道。
私の近くにいた人が、「クジラ石だ!」と言っていましたが、本当かな?これを指して、言ったんでは、無いのかも。:roll:
2016年08月12日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 9:18
私の近くにいた人が、「クジラ石だ!」と言っていましたが、本当かな?これを指して、言ったんでは、無いのかも。:roll:
私と、ほぼ同時に出発した人々に、抜かれました。静かで、いいや。:-(
2016年08月12日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 9:18
私と、ほぼ同時に出発した人々に、抜かれました。静かで、いいや。:-(
階段場。
2016年08月12日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 9:31
階段場。
早速、岩が出てきました。
2016年08月12日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 9:35
早速、岩が出てきました。
ミズナラ林。
2016年08月12日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 9:57
ミズナラ林。
富士見平の水場。ガンガン出ています。一応、一杯飲みました。
2016年08月12日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 10:06
富士見平の水場。ガンガン出ています。一応、一杯飲みました。
富士見平小屋。以前、金峰山に行った時は、確か、やっていませんでした。:roll:
2016年08月12日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 10:11
富士見平小屋。以前、金峰山に行った時は、確か、やっていませんでした。:roll:
富士見平小屋近くの、テント場。みんな、昔、ここの小屋で殺人事件があったの、知っているのかな?:roll:
2016年08月12日 10:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 10:11
富士見平小屋近くの、テント場。みんな、昔、ここの小屋で殺人事件があったの、知っているのかな?:roll:
マルバダケブキが、いっぱい咲いていました。
2016年08月12日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 10:12
マルバダケブキが、いっぱい咲いていました。
歩きにくし。
2016年08月12日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 10:20
歩きにくし。
小川山分岐。私の場合、一旦、瑞牆山に行き、VR経由で小川山を目指します。
2016年08月12日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/12 10:36
小川山分岐。私の場合、一旦、瑞牆山に行き、VR経由で小川山を目指します。
ここを渡渉。
2016年08月12日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 10:41
ここを渡渉。
割れている巨岩。近くにいた人が、写真に撮っていたので、私も真似してパチリ。(この岩は、桃太郎岩という、みたいです。)
2016年08月12日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
8/12 10:42
割れている巨岩。近くにいた人が、写真に撮っていたので、私も真似してパチリ。(この岩は、桃太郎岩という、みたいです。)
階段場。
2016年08月12日 10:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 10:44
階段場。
ロープ場&鎖場。この岩、湿っているので、割と滑ります。(・_・;)
2016年08月12日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 10:51
ロープ場&鎖場。この岩、湿っているので、割と滑ります。(・_・;)
奥に、また階段場が、ありました。
2016年08月12日 10:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 10:53
奥に、また階段場が、ありました。
登山道横のナメ沢を見る。
2016年08月12日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 10:54
登山道横のナメ沢を見る。
一般登山道ですが、ワイルドです。
2016年08月12日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 10:58
一般登山道ですが、ワイルドです。
こんな所も、あります。
2016年08月12日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 11:01
こんな所も、あります。
マーキングペイントが、結構ありました。
2016年08月12日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 11:08
マーキングペイントが、結構ありました。
両サイドは、シャクナゲ。
2016年08月12日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 11:11
両サイドは、シャクナゲ。
荒れています。
2016年08月12日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 11:12
荒れています。
巨岩横を通過。
2016年08月12日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 11:36
巨岩横を通過。
微妙な高さなので、四つん這いで通過。
2016年08月12日 11:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
8/12 11:42
微妙な高さなので、四つん這いで通過。
正面に迫力ある岩峰が。:-o
2016年08月12日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
8/12 11:45
正面に迫力ある岩峰が。:-o
団体さんが、渋滞していたので、別ルートから登りました。
2016年08月12日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 11:48
団体さんが、渋滞していたので、別ルートから登りました。
尖がっている岩峰。:-o
2016年08月12日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 11:49
尖がっている岩峰。:-o
大きな岩だらけに。
2016年08月12日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 11:54
大きな岩だらけに。
チラッと岩峰を見る。
2016年08月12日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 11:58
チラッと岩峰を見る。
岩と岩の間には、深さ2〜3mの隙間が、ありました。
2016年08月12日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 12:01
岩と岩の間には、深さ2〜3mの隙間が、ありました。
さっきまで、見上げていた岩峰と、ほぼ同じ高さの所に来ました。
2016年08月12日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 12:08
さっきまで、見上げていた岩峰と、ほぼ同じ高さの所に来ました。
梯場。
2016年08月12日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 12:14
梯場。
右の山頂標識の所で、三人組の若者が、交互に入れ替わり、写真撮影をしていたので、ここでイライラしながら、立ち去るのを、待っていました。2つの標識を1アングルに入れるのには、ここしか、ないんです。
中央のオジサンは、それを見ていた、はずなのに、若者が去ると、ここに座りました。「すいません。そこから、どいて、もらえませんか。」とも言えないので、仕方なくパチリ。
このオジサンが、街で突然、ヤマレコ・ユーザーさんから「もしかして、8月12日に瑞牆山山頂に、いらした方ですよね?」と声を掛けられたとしても、私、知〜らない。  (^_^;)
2016年08月12日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
20
8/12 12:19
右の山頂標識の所で、三人組の若者が、交互に入れ替わり、写真撮影をしていたので、ここでイライラしながら、立ち去るのを、待っていました。2つの標識を1アングルに入れるのには、ここしか、ないんです。
中央のオジサンは、それを見ていた、はずなのに、若者が去ると、ここに座りました。「すいません。そこから、どいて、もらえませんか。」とも言えないので、仕方なくパチリ。
このオジサンが、街で突然、ヤマレコ・ユーザーさんから「もしかして、8月12日に瑞牆山山頂に、いらした方ですよね?」と声を掛けられたとしても、私、知〜らない。  (^_^;)
瑞牆山山頂より。1つ前の写真のコメントが、長くなり過ぎたので、ここで告白します。山梨百名山74座目、登頂です。[[scissors]]
2016年08月12日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
8/12 12:19
瑞牆山山頂より。1つ前の写真のコメントが、長くなり過ぎたので、ここで告白します。山梨百名山74座目、登頂です。[[scissors]]
瑞牆山山頂より、下を見る。:-o
2016年08月12日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
8/12 12:20
瑞牆山山頂より、下を見る。:-o
瑞牆山山頂の雰囲気。
2016年08月12日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
8/12 12:20
瑞牆山山頂の雰囲気。
瑞牆山山頂より、少し降りてきました。人が通っているのは、登山道。私は、ここから直進します。VR劇場の始まり、始まり。
2016年08月12日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 12:32
瑞牆山山頂より、少し降りてきました。人が通っているのは、登山道。私は、ここから直進します。VR劇場の始まり、始まり。
踏み跡は、岩を巻きます。
2016年08月12日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 12:33
踏み跡は、岩を巻きます。
頻繁にマーキングテープが、あったので、迷いませんでした。
2016年08月12日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/12 12:33
頻繁にマーキングテープが、あったので、迷いませんでした。
ビニールテープもありました。
2016年08月12日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 12:35
ビニールテープもありました。
振り返って。ここを降りてきました。倒木が無かったら、ロープが欲しい所です。
2016年08月12日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 12:36
振り返って。ここを降りてきました。倒木が無かったら、ロープが欲しい所です。
岩峰を見上げる。
2016年08月12日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 12:37
岩峰を見上げる。
なんとなく、踏み跡があります。
2016年08月12日 12:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/12 12:41
なんとなく、踏み跡があります。
ここもVR上です。
2016年08月12日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 12:44
ここもVR上です。
下に、踏み跡、マーキングテープ、ビニールテープが見えます。
2016年08月12日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 12:45
下に、踏み跡、マーキングテープ、ビニールテープが見えます。
振り返って。岩の下を、通過してきました。
2016年08月12日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 12:47
振り返って。岩の下を、通過してきました。
この辺は、分かり易いです。
2016年08月12日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 12:49
この辺は、分かり易いです。
視界が開けた所からパチリ。
2016年08月12日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 12:54
視界が開けた所からパチリ。
上を見上げる。
2016年08月12日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 12:55
上を見上げる。
岩を巻いています。
2016年08月12日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 12:58
岩を巻いています。
ここもVR上です。
2016年08月12日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 13:00
ここもVR上です。
この岩も巻きます。
2016年08月12日 13:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 13:01
この岩も巻きます。
横を見る。
2016年08月12日 13:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 13:07
横を見る。
奥秩父的なVRですね。
2016年08月12日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 13:08
奥秩父的なVRですね。
歩きにくし。
2016年08月12日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 13:09
歩きにくし。
踏み跡明瞭。
2016年08月12日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/12 13:13
踏み跡明瞭。
横は、こんな感じ。
2016年08月12日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 13:16
横は、こんな感じ。
この倒木を、乗り越えて行きます。奥にチラッと、マーキングテープが見えたので。
2016年08月12日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 13:19
この倒木を、乗り越えて行きます。奥にチラッと、マーキングテープが見えたので。
ジャングルを、歩いている感じ。
2016年08月12日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/12 13:27
ジャングルを、歩いている感じ。
しかし、一番最初に、ここを歩いた方は、尊敬に値すると思います。:-(
2016年08月12日 13:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 13:32
しかし、一番最初に、ここを歩いた方は、尊敬に値すると思います。:-(
ワイヤーにも、マーキングテープが。
2016年08月12日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 13:35
ワイヤーにも、マーキングテープが。
巨岩で、積み木遊び?
2016年08月12日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 13:35
巨岩で、積み木遊び?
踏み跡あります。
2016年08月12日 13:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 13:41
踏み跡あります。
横には、立ち枯れの木が、ありました。
2016年08月12日 13:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 13:43
横には、立ち枯れの木が、ありました。
穏やかに、なってきました。
2016年08月12日 13:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 13:50
穏やかに、なってきました。
山と高原地図2012年版の、赤破線道と合流。
2016年08月12日 13:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 13:55
山と高原地図2012年版の、赤破線道と合流。
小川山に向います。
2016年08月12日 14:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 14:03
小川山に向います。
開けた所に来ました。
2016年08月12日 14:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 14:14
開けた所に来ました。
岩稜です。
2016年08月12日 14:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 14:15
岩稜です。
小川山方向を、見ていると思います。
2016年08月12日 14:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 14:15
小川山方向を、見ていると思います。
奥秩父らしい道ですね。
2016年08月12日 14:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 14:28
奥秩父らしい道ですね。
振り返って。下から奥の岩へ登り、ここに来ました。たぶん、ここがシオサブでは、ないかと。:roll:
2016年08月12日 14:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 14:38
振り返って。下から奥の岩へ登り、ここに来ました。たぶん、ここがシオサブでは、ないかと。:roll:
また、奥秩父らしい道に。
2016年08月12日 14:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
8/12 14:51
また、奥秩父らしい道に。
廻り目平分岐。ここから小川山山頂、往復です。
2016年08月12日 15:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 15:02
廻り目平分岐。ここから小川山山頂、往復です。
小川山山頂。山梨百名山75座目、登頂です。[[scissors]]
2016年08月12日 15:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 15:05
小川山山頂。山梨百名山75座目、登頂です。[[scissors]]
タンコブ―。(shuchan命名)
2016年08月12日 15:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/12 15:13
タンコブ―。(shuchan命名)
少し灌木が、うるさいです。
2016年08月12日 15:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 15:35
少し灌木が、うるさいです。
視界が開けた所より。
2016年08月12日 15:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 15:35
視界が開けた所より。
青空。
2016年08月12日 15:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
8/12 15:38
青空。
この背丈の高い、ヒョロヒョロした木、シャクナゲです。こんな感じのシャクナゲ、初めて見た様な。:roll:
2016年08月12日 15:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 15:52
この背丈の高い、ヒョロヒョロした木、シャクナゲです。こんな感じのシャクナゲ、初めて見た様な。:roll:
登りもありました。:cry:
2016年08月12日 16:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 16:03
登りもありました。:cry:
欝蒼とした所も。
2016年08月12日 16:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 16:11
欝蒼とした所も。
岩の窪みに生えていた、ミニ盆栽。15cm角ぐらい。
2016年08月12日 16:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 16:13
岩の窪みに生えていた、ミニ盆栽。15cm角ぐらい。
上を見上げる。
2016年08月12日 16:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 16:23
上を見上げる。
ヒョエー。:-o
2016年08月12日 16:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 16:25
ヒョエー。:-o
この辺は、恐ろしいな。   (・_・;)
2016年08月12日 16:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 16:27
この辺は、恐ろしいな。   (・_・;)
地図にも記載のある展望台。岩に『展望台』と言う文字が書かれています。
2016年08月12日 16:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
8/12 16:29
地図にも記載のある展望台。岩に『展望台』と言う文字が書かれています。
展望台より。
2016年08月12日 16:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 16:30
展望台より。
えぇっ!ここ降りるの?:-o
2016年08月12日 16:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 16:31
えぇっ!ここ降りるの?:-o
南東方向を、見ていると思います。雨降山?
2016年08月12日 16:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 16:32
南東方向を、見ていると思います。雨降山?
ここから、カモシカ登山道です。
2016年08月12日 16:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 16:36
ここから、カモシカ登山道です。
きれいに、割れている岩。
2016年08月12日 16:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 16:36
きれいに、割れている岩。
垂直に垂れ下がるロープ。:-o
2016年08月12日 16:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 16:41
垂直に垂れ下がるロープ。:-o
梯場。
2016年08月12日 16:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/12 16:45
梯場。
東方向を見ています。
2016年08月12日 16:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/12 16:50
東方向を見ています。
下りのロープ場。
2016年08月12日 16:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 16:53
下りのロープ場。
普通の登山道に、なりました。
2016年08月12日 17:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 17:11
普通の登山道に、なりました。
撮影ポイントから、南東方向を見る。
2016年08月12日 17:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 17:15
撮影ポイントから、南東方向を見る。
穏やかな道に、なりました。
2016年08月12日 17:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 17:22
穏やかな道に、なりました。
砂利道に出てきました。
2016年08月12日 17:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 17:25
砂利道に出てきました。
廻り目平キャンプ場の雰囲気。
2016年08月12日 17:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 17:27
廻り目平キャンプ場の雰囲気。
金峰山荘。
2016年08月12日 17:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 17:28
金峰山荘。
ゲート。
2016年08月12日 17:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/12 17:30
ゲート。
マルバダケブキに乾杯!
2016年08月12日 17:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
8/12 17:35
マルバダケブキに乾杯!
マルバダケブキ咲き誇る、シラカバ林。高原っぽいですね。
2016年08月12日 17:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 17:41
マルバダケブキ咲き誇る、シラカバ林。高原っぽいですね。
舗装道の雰囲気。
2016年08月12日 17:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 17:42
舗装道の雰囲気。
秩父多摩甲斐国立公園図。ここに書かれている山で、登っていないのは、4〜5座ぐらいだな。:roll:
2016年08月12日 17:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 17:49
秩父多摩甲斐国立公園図。ここに書かれている山で、登っていないのは、4〜5座ぐらいだな。:roll:
たぶん左から、大原平ノ頭〜千平〜長尾では、ないかと。未踏です。
2016年08月12日 17:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 17:55
たぶん左から、大原平ノ頭〜千平〜長尾では、ないかと。未踏です。
この辺の岩峰を、下手に登ろうとすると、生きて帰って来れないかも。:-o
2016年08月12日 18:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
8/12 18:02
この辺の岩峰を、下手に登ろうとすると、生きて帰って来れないかも。:-o
お花畑。たぶん雑草だけど。:cry:
2016年08月12日 18:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/12 18:03
お花畑。たぶん雑草だけど。:cry:
川上村ならではの、レタス畑。私もスプリンクラーからの、マイナスイオンを満喫。
2016年08月12日 18:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/12 18:08
川上村ならではの、レタス畑。私もスプリンクラーからの、マイナスイオンを満喫。
皆さんのレコに出てくる、高山植物の、お花畑に対抗して、中央分離帯のお花畑をパチリ。 :-x
2016年08月12日 18:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/12 18:11
皆さんのレコに出てくる、高山植物の、お花畑に対抗して、中央分離帯のお花畑をパチリ。 :-x
暇なので、これを開いてみましたが、この辺には、ショボいポケモンしか、いませんでした。
2016年08月12日 18:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 18:24
暇なので、これを開いてみましたが、この辺には、ショボいポケモンしか、いませんでした。
たぶん、コスモス。
2016年08月12日 18:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/12 18:32
たぶん、コスモス。
地図を見ないで歩いていたら、川端下バス停のある道では、ありませんでした。ここでバス路線の道と合流。直近のバス停まで歩く事に。
2016年08月12日 18:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/12 18:37
地図を見ないで歩いていたら、川端下バス停のある道では、ありませんでした。ここでバス路線の道と合流。直近のバス停まで歩く事に。
新田バス停。ここで最終バスを待ちます。
2016年08月12日 18:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/12 18:48
新田バス停。ここで最終バスを待ちます。
新田バス停の雰囲気。
2016年08月12日 18:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/12 18:48
新田バス停の雰囲気。
新田バス停まで、歩いている間に、手持ちの、お酒を飲んでしまったので、小淵沢駅で、補給。
2016年08月12日 21:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
8/12 21:03
新田バス停まで、歩いている間に、手持ちの、お酒を飲んでしまったので、小淵沢駅で、補給。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40L…1) 折り畳み傘(1) 下着の替え(上下各1) 靴下の替え(1) タオル(1) お風呂セット[アカスリ カミソリ] 膝サポータ(1) スパッツ(1) シュラフ(1) シュラフカバー[緊急時ビバーク用](1) ザックカバー(1) スマホ(1) デジカメ(1) バッテリーチャージャー(2) バッテリーチャージャー配線(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(1セット) 電池式防虫装置(1) 防虫スプレー(1) 予備靴紐(1) 熊避け鈴(1) ライター(2) ナイフ(1) コンパス(1) 地図 計画書 メモ帖 マジック ボールペン 札入(健康保険証入り) 小銭入 鍵類(チェーン付) トイレットペーパー(1) 薬類(バンドエイド含む) 水分(牛乳を含め3.5L) レジ袋(数枚) 食糧(必要分+α) 緑茶ハイ(350mⅬ…4)
備考 ※最悪の場合に備えて、駅寝するため、シュラフを持参しましたが、不要でした。
※水分は、2.5Lで十分だったと思います。3.5Ⅼ持って行ったので、重かったです。

感想

青春18きっぷ『夏』シリーズの第3弾です。前回の、私の山行記録を見て、yさん、kさんから、18きっぷに関する、助言をいただきました。有り難いと同時に、さすが、18きっぷプロは、きっぷに精通しているな、と感心しました。(・_・;) 

特に感動したのが、0時過ぎの終電に乗り、都心の駅近くで仮眠を取り、始発で山の最寄駅に向かうと、言うもの。考えた事がありませんでした。 確かに、群馬・栃木・茨木・千葉方面に関しては、有効な手だと思いました。


別の山域で、お泊りの計画も、あったのですが、楽な日帰りの計画にしました。ヤマレコ・デビュー前に、瑞牆山荘BSから、金峰山は、登った事があったので、今回は、未踏だった、瑞牆山に登る事にしました。
 
瑞牆山山頂までが、結構バテたのと、渋滞していた関係で、時間をかなりオーバーしてしまいましたが、山行時間に余裕を見込んでいたので、ほぼ計画通りに、バス停に着く事が出来、帳尻を合わせられました。

この時間で、この水平距離かと思いましたが、やはり岩峰やVRは、時間が、かかりますね。

普通にきっぷを買うと…
行き:八王子駅  〜    韮崎駅   \1,660(JR区間)
   韮崎駅BS  〜増冨温泉郷BS  \1,230(バス区間) 
   増冨温泉郷BS〜 瑞牆山荘BS  \ 820(バス区間)
帰り:新田BS   〜 信濃川上駅   \ 580(バス区間) 
   信濃川上駅  〜  八王子駅   \3,020(JR区間)
                計   \7,310(JR区間では、\4,680)

青春18きっぷだと…
   一回分              \2,370(JR区間)
   韮崎駅BS  〜増冨温泉郷BS  \1,230(バス区間) 
   増冨温泉郷BS〜 瑞牆山荘BS  \ 820(バス区間)
   新田BS   〜 信濃川上駅   \ 580(バス区間)   
                計   \5,000

コストパフォーマンス約146% (JR区間では、約197%)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人

コメント

瑞牆山山頂からのバリルート
shuchanさん どうもお疲れ様でした

瑞牆山山頂からの小川山方向へのバリルートを歩いた他の方の記録を拝見すると岩からロープで垂直降下したなどの記録もあるようですが、shuchanさんはそんなことも無いようで本来の安全な位置に付けられている踏み跡をうまい具合に歩いたようでさすがです。

写真で小川山山頂は無展望のようですが、数十年前私が登頂したときは一方向の展望があったように記憶しています。年月とともに藪が増えて今じゃ眺望なしのさみしい山になってしまったようで残念です。

ところで写真を撮るポイントに無神経に居座る人っていますね 。全く理解できませんね。ほんと、そんな人に話掛けられても話す気にもなりません。全くの同感です
2016/8/13 20:57
Re: 瑞牆山山頂からのバリルート
hachiさん、こんばんは。

瑞牆山山頂直下からのVR、要ロープかどうか、山行前に他の方のレコに、目を通しておきました。私が見たレコでは、『あり過ぎるぐらい、マーキングテープがある。』と書かれていたし、懸垂下降などの事も書かれていないので、ロープは、持参しませんでした。

確かに、マーキングテープが頻繁にあり、忠実に追って行けば、道迷いは、ありませんでした。岩を登る必要は、決してありません。すべて岩峰(岩)を巻くように、なっています。

ただ1ヶ所、迷いそうになりましたが、マーキングテープを離れた位置から発見し、救われました。私の実力と言うより、マーキングテープを、つけて下さった方の実力ですね。中には、『えぇ!こんな所を歩くの? 』と言う場所もありましたが…。ここのVRで迷ったら、とんでもなく時間がかかると思います。 踏み跡以外は、滅茶苦茶、歩きにくいので。

小川山も、登られていましたか…。現状では、眺望は、ありませんでした。

やっぱ、不特定多数が登る山には、無神経な人が多いですね。
2016/8/13 22:44
今日通った新田バス停
shuchanさん、こんばんは。

山梨の桃のピークは過ぎたようですが、驚き、桃の木・・・です。
さっき21時頃ヘトヘトになって帰宅したんですが、
廻り目平の入口から新田バス停までかぶってました。
私の方は山というより旅? 避暑をかねて高原野菜の中の散歩なんですが。
疲れたので、レコは明日ですが、病的なレコを楽しみにしていてください。


それにしても、最近、道標のところにどっかりと居座るの流行ってますよね。
(まぁ、狭い頂上では仕方が無いですが)
それに、道標にザック掛けたり、シャツを干したりとか・・・

shuchanさんも、富士見平小屋事件、ご存じでしたか。
リアルタイムで知ってるのは50代後半以上でしょうか。
私は事件があった時(確か秋だった)の翌春に富士見平でテン泊してるんですよね。
3人だったので別にどうということはなかったですが、
今よりは平和だった当時としては、衝撃的な事件でしたね。
2016/8/13 21:54
Re: 今日通った新田バス停
yamaheroさん、こんばんは。

『避暑をかねて高原野菜の中の散歩』なのに、ヘロヘロ? 驚き、桃の木? 是非、その病的なレコを拝見してみたいです。

計画では、川端下バス停から、バスに乗る予定だったのですが、廻り目平方向から来ると、分岐があり、マイナーっぽい道の方に『バス停あり』みたいな事が書かれていたので、?と思い、メジャーっぽい道を歩いていたら、新田バス停に辿り着きました。

何年か、ヤマレコに記録をアップしている方の中には、無神経な行動をされる方は、いらっしゃらないかと思います。やっぱ、記録をアップする関係上、山頂に登ったという事より、証拠写真としての、山頂標識の撮影を気にしますよね。(私だけかも、知れませんが…。(^_^;))

実は、富士見平小屋殺人事件、私は、リアルタイムで知っていた訳では、ないんです。4〜5年前に、奥秩父縦走路を歩こうと思い、ネットで小屋を調べていて、知りました。(^_^;)

しかし事件後、半年ぐらいで、あそこでテン泊するとは、タフですね。  私、今回、思ったのは、事件を逆手に取り、稲川淳二を呼んで、怪談を語らせたら、小屋が繁盛するのでは、無いのかな、とか。でも遺族に対して、不謹慎か…。  
2016/8/13 23:50
shuchanさん、
歩行距離の割には時間が掛かっているなぁ・・・と思ったのですが、やはりその地形ゆえの歩き難さがあるんですね。
西上州と似たような環境下の道と察します
岩だけでなく、苔のツルッ にも要注意ですね。

拙者もその頃は、まだ、ヤマの世界に入る前なのでリアルタイムでは知りません。
同じように6〜7年前に、職場の先輩に教わりました。

今の山小屋関係者からすれば「ほっといてくれ」「静かにしといてくれ」でしょうね。
山ブームの再来もあって賑わっていますからね

  隊長
2016/8/15 0:47
Re: shuchanさん、
  隊長さん、こんにちは。

瑞牆山荘BS〜瑞牆山山頂〜赤破線道合流地点までが、時間かかりました。瑞牆山荘BS〜瑞牆山山頂間は、バテてしまった影響ですが…。(^_^;)

湿った岩では、少し滑りましたが、今回のルートでは、滑りそうな苔の所は、あまりなかった様な…。

富士見平小屋殺人事件、隊長さんも『後から知った派』でしたか。知ってしまうと、なんだか不気味で、小屋に泊まりたく、なくなりますよね。

確かに、山小屋の経営者にとっては、過去の事件に触れられたく、ないでしょうね。
2016/8/15 11:14
瑞牆山
shuchanさん、おはようございます。

shuchanさんも瑞垣山未踏でしたか。
富士見平小屋は何度も通っているのですが、瑞垣山は私も未踏なんです。
寄り道になってしまうので面倒くさくて。

超メジャールートからVに繋げるのは流石ですね。

富士見平小屋事件、全く知りませんでした。
先ほど検索して読みましたが・・・・
ここの夜間通過はしないことにします。

18シリーズ、残り2回ですね。
2016/8/15 7:21
Re: 瑞牆山
millionさん、こんにちは。

瑞牆山、奥秩父縦走路から少し外れていますからね。分かります。富士見平小屋は、何度も通られていましたか。私は、今回で二度目です。

未踏だった、瑞牆山と小川山を最短距離で繋ぐには、瑞牆山山頂直下からのVRを使うしかないので、そうしました。瑞牆山山頂から写真14の所まで戻ってから、小川山を目指すという手もあるんですが、それでは、時間がさらに、かかりそうだし、ピストンは、なるべく避けたいし…。

ヤマレコでも、何人かの方が、ここのVRを歩かれています。

富士見平小屋殺人事件、皆さん、ご存知かと思っていました。もしかして、私が、事件情報を拡散させている?(^_^;)

18シリーズ、お得な計画を考えるのは、難しいですが、残り2回頑張ります。
2016/8/15 11:54
Re;「すいません。そこから、どいて、もらえませんか。」
笑ったw
まあ言い方ですよね。
こだわりがあるならどいてもらう。
こだわりがないならその人が写った画像が量産され色々なブログにうpされるw

岩が多い道のようですね
2016/8/16 21:56
人が多かった瑞牆山
Honocaさん、おはようございます。

瑞牆山は、登った事が無かったので、気になっていました。久しぶりに人が大勢、登っている山に行きましたが、ある意味、疲れます。丹沢の大山も、そうですよね。
 
あの世代の方は、自分が写っている写真が、ネット上に拡散される可能性がある事に、気づかないのかも知れません。  写真が、アルバムの奥で、眠っている時代じゃない? 

そうですね。全般的に岩場が多かったです。

18きっぷを使い切るまで、お得に行ける所への、山旅が続きそうです。
2016/8/17 7:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら