また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 936581
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山〜夕立雲の巣へ〜

2016年08月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
1,961m
下り
1,814m

コースタイム

日帰り
山行
10:50
休憩
0:30
合計
11:20
5:30
5:40
60
6:40
6:40
90
8:10
8:10
30
8:40
8:40
50
9:30
9:30
20
9:50
9:50
40
10:30
10:30
70
11:40
11:40
10
11:50
12:10
10
12:20
12:20
50
13:10
13:10
70
14:20
14:20
110
16:10
16:10
0
16:10
ゴール地点
天候 晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神峠ゲートに駐車場あり。
16:40広河原発終バス。
コース状況/
危険箇所等
高嶺〜白鳳峠までの下りハイマツ帯で道を間違えないように
夜叉神峠からのスタート
2016年08月05日 04:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 4:46
夜叉神峠からのスタート
夜叉神登山口を出発
2016年08月05日 04:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 4:47
夜叉神登山口を出発
赤い朝日が差し込む
2016年08月05日 05:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 5:13
赤い朝日が差し込む
軽トラックなら頑張れば通れそうなくらいの道を登る
2016年08月05日 05:24撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 5:24
軽トラックなら頑張れば通れそうなくらいの道を登る
夜叉神峠分岐
2016年08月05日 05:34撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 5:34
夜叉神峠分岐
夜叉神峠小屋、数名が身支度をしていた
2016年08月05日 05:38撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 5:38
夜叉神峠小屋、数名が身支度をしていた
朝日に映える快晴の農鳥岳・間ノ岳・北岳といった南アルプス核心部。このためだけにきた。帰るか。
2016年08月05日 05:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 5:40
朝日に映える快晴の農鳥岳・間ノ岳・北岳といった南アルプス核心部。このためだけにきた。帰るか。
一箇所の急登ののち、このようなだらだら上り坂
2016年08月05日 06:30撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 6:30
一箇所の急登ののち、このようなだらだら上り坂
杖立峠の標識
2016年08月05日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 6:48
杖立峠の標識
下ってきた時に直進NG
2016年08月05日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 6:48
下ってきた時に直進NG
朝7時だというのに積雲がもたげる。左から間ノ岳・北岳
2016年08月05日 07:36撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 7:36
朝7時だというのに積雲がもたげる。左から間ノ岳・北岳
南を見れば遠くに塩見周りの山が望める
2016年08月05日 07:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 7:47
南を見れば遠くに塩見周りの山が望める
標高2000~2500m付近にありがちなシラビソ林の中の岩がちな登山道
2016年08月05日 07:58撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 7:58
標高2000~2500m付近にありがちなシラビソ林の中の岩がちな登山道
ベニテングダケその1
2016年08月05日 08:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/5 8:30
ベニテングダケその1
苺平から南御室小屋までのトラバース道を行く
2016年08月05日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 8:34
苺平から南御室小屋までのトラバース道を行く
南御室小屋、ヘリポートまである
2016年08月05日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 8:41
南御室小屋、ヘリポートまである
さっきまでとはうって変わって石灰岩の崩れた登山道に
2016年08月05日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 8:46
さっきまでとはうって変わって石灰岩の崩れた登山道に
冬も楽しそうだなあ
2016年08月05日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 8:47
冬も楽しそうだなあ
砂払岳に近づいてようやく森林の限界が見えてくる
2016年08月05日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 9:19
砂払岳に近づいてようやく森林の限界が見えてくる
ベニテングダケその2
2016年08月05日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/5 9:27
ベニテングダケその2
気づけば周りは雄大積雲の群れ
2016年08月05日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 9:32
気づけば周りは雄大積雲の群れ
怒ったゴリラが両手を振りかざすように見える(…見えない?)雷雨の鉄槌に怯える。
2016年08月05日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 9:33
怒ったゴリラが両手を振りかざすように見える(…見えない?)雷雨の鉄槌に怯える。
砂払岳で一気に森払いし、気持ち良い稜線歩きになる
2016年08月05日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 9:34
砂払岳で一気に森払いし、気持ち良い稜線歩きになる
名前がわからないピンク色の花が所々に咲いている
2016年08月05日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 9:37
名前がわからないピンク色の花が所々に咲いている
広河原の谷を見下ろす
2016年08月05日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 9:39
広河原の谷を見下ろす
薬師岳
2016年08月05日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 9:44
薬師岳
薬師岳山頂
2016年08月05日 09:54撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 9:54
薬師岳山頂
まずは一つ目
2016年08月05日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/5 9:55
まずは一つ目
何か鳥のような鳴き声がする…
2016年08月05日 10:17撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 10:17
何か鳥のような鳴き声がする…
野生のオコジョが飛び出した!
2016年08月05日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/5 10:18
野生のオコジョが飛び出した!
かわいすぎか
2016年08月05日 10:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/5 10:18
かわいすぎか
2つ目、観音岳
2016年08月05日 10:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/5 10:34
2つ目、観音岳
鳳凰三山でもっとも標高が高い
2016年08月05日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 10:36
鳳凰三山でもっとも標高が高い
岩稜帯だが、鎖場などはなく、淡々と岩と砂の稜線を進む
2016年08月05日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 11:06
岩稜帯だが、鎖場などはなく、淡々と岩と砂の稜線を進む
今回の山行のターゲットが見えてきた。オベリスクだ
2016年08月05日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 11:14
今回の山行のターゲットが見えてきた。オベリスクだ
見ごたえのある巨岩群
2016年08月05日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 11:26
見ごたえのある巨岩群
2016年08月05日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/5 11:35
ガスが濃くなり、小雨が降り出す。ザックカバーを装備
2016年08月05日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 11:49
ガスが濃くなり、小雨が降り出す。ザックカバーを装備
海辺のような砂だが、ここは3000m級
2016年08月05日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 11:49
海辺のような砂だが、ここは3000m級
地蔵岳の地蔵たち
2016年08月05日 11:50撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 11:50
地蔵岳の地蔵たち
オベリスクに近づいたが、雨とガスでそれ以上近づく気になれなかった。次来た時はあの岩の頂上に立ちたい
2016年08月05日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 11:56
オベリスクに近づいたが、雨とガスでそれ以上近づく気になれなかった。次来た時はあの岩の頂上に立ちたい
晴れました。地蔵仏(オベリスク)
2016年08月05日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/5 12:09
晴れました。地蔵仏(オベリスク)
近くに沢があるような「ザーッ」という音は岩場に叩きつける雨音。だんだん近づいてくるので、急いで雨具を装着する
2016年08月05日 12:38撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 12:38
近くに沢があるような「ザーッ」という音は岩場に叩きつける雨音。だんだん近づいてくるので、急いで雨具を装着する
地蔵岳から高嶺にかけてはやや荒れた稜線だが一番高い所を適当に歩けば何とかなる
2016年08月05日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 13:01
地蔵岳から高嶺にかけてはやや荒れた稜線だが一番高い所を適当に歩けば何とかなる
中央道北杜市方面の展望が一瞬広がる。
2016年08月05日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 13:09
中央道北杜市方面の展望が一瞬広がる。
高嶺山頂(2779m)。地蔵岳が2764mなのでそれより高かったりする。
2016年08月05日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 13:09
高嶺山頂(2779m)。地蔵岳が2764mなのでそれより高かったりする。
高嶺の先はたまげるほどの急な下りだった。雨で濡れているので枝や岩にしがみついて用心深く降りる
2016年08月05日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 13:32
高嶺の先はたまげるほどの急な下りだった。雨で濡れているので枝や岩にしがみついて用心深く降りる
ハイマツの藪こぎになる箇所も所々…
2016年08月05日 13:44撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 13:44
ハイマツの藪こぎになる箇所も所々…
西の方で雷がなっている。積乱雲の巣、南アルプスを実感
2016年08月05日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/5 13:56
西の方で雷がなっている。積乱雲の巣、南アルプスを実感
白鳳峠は森の中だったが、そこから広河原への道は圏谷跡の「ゴーロ」を進む、日に灼かれる。
2016年08月05日 14:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 14:26
白鳳峠は森の中だったが、そこから広河原への道は圏谷跡の「ゴーロ」を進む、日に灼かれる。
圏谷から樹林帯への移り変わりは白馬の大雪渓のような雰囲気だった。
2016年08月05日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 14:45
圏谷から樹林帯への移り変わりは白馬の大雪渓のような雰囲気だった。
2016年08月05日 14:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 14:47
はしごが続く箇所も
2016年08月05日 15:08撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 15:08
はしごが続く箇所も
濡れた岩で若干腰がひける
2016年08月05日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 15:20
濡れた岩で若干腰がひける
2016年08月05日 15:22撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 15:22
全体的に急勾配。つづら折りで降りていく
2016年08月05日 15:26撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 15:26
全体的に急勾配。つづら折りで降りていく
落石防止ネットに登山口が開いている。他にこんなところあっただろか…
2016年08月05日 15:58撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 15:58
落石防止ネットに登山口が開いている。他にこんなところあっただろか…
撮影機器:

装備

備考 虫除けが欲しい

感想

丸一日かけて行動するのに丁度良いコースだったが、広河原から夜叉神峠を目指した方が膝に優しい感じがした。しかしハエが多すぎて中々鬱陶しい道中だ。

最近の山行で飲み物500mmで足りるようなケースが多かったが、さすがに7月・8月の山はそうもいかない。計2Lは飲んだ。
白鳳峠からの下りは急坂の連続で非常に膝によろしくない。暑さもあってか登山道途中で座り込んで動けなくなる中高年登山者もいらっしゃった。残っていた飲料水全部渡しておいたが、大丈夫だったろうか…

それにしてもオコジョかわいい。
雷鳥よりも遭遇率が低いらしい(?)


百名山29座目、無事踏破

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら