また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 938364
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山 日本海から昇る御来光に感動しました。

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月12日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:56
距離
26.3km
登り
2,546m
下り
2,388m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:45
休憩
1:58
合計
11:43
8:40
52
スタート地点
9:32
9:33
25
9:58
10:05
23
10:28
10:34
21
10:55
11:10
11
11:21
11:23
21
11:44
11:52
115
13:47
14:07
5
14:12
14:13
4
14:24
14:35
7
14:54
15:00
27
15:27
15:27
15
15:42
15:49
18
16:07
16:07
10
16:17
16:18
9
16:27
16:30
107
18:53
18:58
11
19:09
19:17
1
19:18
19:24
5
19:29
19:35
27
20:02
20:07
5
20:12
20:12
11
2日目
山行
1:26
休憩
0:27
合計
1:53
5:51
16
6:07
6:09
1
6:10
6:11
5
6:16
6:20
9
6:29
6:35
2
6:37
6:40
2
6:42
6:42
20
7:02
7:03
11
7:17
7:17
9
7:26
7:36
5
7:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新見駅〜江尾駅     JR伯備線   ¥970
江尾駅〜御机BS   江府町営バス ¥200

大山寺〜米子駅    日本交通バス ¥720

青春18きっぷ利用 2回分使用 + ムーンライトながら大垣行き¥520
1回分 〜新見駅  新幹線(新大阪~岡山間)別途料金 ¥5500
2回分 大阪〜   特急やくも(米子~岡山) 新幹線(岡山~新大阪間)別途料金 ¥9180

コース状況/
危険箇所等
昭文社 2016 大山 蒜山高原 
  ? 表記箇所多し。
・文珠越は分岐場所ではありません。 沢にロ−プが張られて左右に道が分れます。
・振子沢 大石に赤マ-クあります。見落とさないようにしませう。
・駒鳥避難小屋を下り,沢を渡りすぐ左に踏み跡及びテ-プあります。直進は、大休口方面の様です。
・振子沢から象ヶ鼻まで下草等で踏み跡が見えない箇所多いです。
その他周辺情報  日帰り温泉 豪円湯院
備中松山城
前日に、レンタカ−にて観光しました。
来て観て良かったです。
2016年08月10日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/10 11:22
備中松山城
前日に、レンタカ−にて観光しました。
来て観て良かったです。
備中吹屋ふるさと村
銅と弁柄(ベンガラ)の里です。
2016年08月10日 15:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/10 15:45
備中吹屋ふるさと村
銅と弁柄(ベンガラ)の里です。
宿泊地 伯備線 新見駅より。
6:23発  米子行き 新見駅始発電車です。
朝日に輝いてる列車 良い予感してます。
2016年08月11日 06:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 6:16
宿泊地 伯備線 新見駅より。
6:23発  米子行き 新見駅始発電車です。
朝日に輝いてる列車 良い予感してます。
江尾駅
左側に停車中の町営バスに乗りました。
8:15発
駅近くに数軒の旅館有りました。営業してるかは未確認です。
コンビニは無さそうです。
2016年08月11日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 7:44
江尾駅
左側に停車中の町営バスに乗りました。
8:15発
駅近くに数軒の旅館有りました。営業してるかは未確認です。
コンビニは無さそうです。
御机BS 
大山の雄姿が見えてます。
2016年08月11日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 8:37
御机BS 
大山の雄姿が見えてます。
大山を前方に見ながら車道歩きっす。
9時前ですが日差しが暑かったですよ。
2016年08月11日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 8:44
大山を前方に見ながら車道歩きっす。
9時前ですが日差しが暑かったですよ。
奥大山スキ-場
2016年08月11日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 9:05
奥大山スキ-場
木谷渓谷 寄り道
2016年08月11日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 9:14
木谷渓谷 寄り道
木谷登山口
沢山、駐車されてました。
出逢った人達の方が少なかったのは..。どこぞへ行ったのかな?  
2016年08月11日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 9:33
木谷登山口
沢山、駐車されてました。
出逢った人達の方が少なかったのは..。どこぞへ行ったのかな?  
ここが分岐
右に進むと鳥越峠
2016年08月11日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 10:00
ここが分岐
右に進むと鳥越峠
矢印通りに登り進むと
鳥越峠には戻る破目になります。
少しショックで映像もブレます。
2016年08月11日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 10:04
矢印通りに登り進むと
鳥越峠には戻る破目になります。
少しショックで映像もブレます。
鳥越峠から槍尾根方面の踏み跡しっかりしてるので、11時までと時間を決めて、途中まで登ってみました。
2016年08月11日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 10:59
鳥越峠から槍尾根方面の踏み跡しっかりしてるので、11時までと時間を決めて、途中まで登ってみました。
駒鳥避難小屋
この下の沢水 冷たくて美味しかった。
がぶ飲みしたけど、お腹大丈夫です。
2016年08月11日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 11:45
駒鳥避難小屋
この下の沢水 冷たくて美味しかった。
がぶ飲みしたけど、お腹大丈夫です。
大山が見えるまでは難行かも。
下草で道が見えない箇所が多々ありました。
2016年08月11日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 11:56
大山が見えるまでは難行かも。
下草で道が見えない箇所が多々ありました。
振子沢は奥深い。
尾根道の取り付けまで遠かったです。
2016年08月11日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 12:31
振子沢は奥深い。
尾根道の取り付けまで遠かったです。
象ヶ鼻が見えてきました。
2016年08月11日 12:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 12:42
象ヶ鼻が見えてきました。
尾根に取り付くと槍尾根が見えてきます。
2016年08月11日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 13:05
尾根に取り付くと槍尾根が見えてきます。
象ヶ鼻より避難小屋と三鈷峰
2016年08月11日 13:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 13:54
象ヶ鼻より避難小屋と三鈷峰
三鈷峰
2016年08月11日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 14:21
三鈷峰
あの稜線を歩ける日は来るのかな。
2016年08月11日 14:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 14:25
あの稜線を歩ける日は来るのかな。
弥山にはたどり着けるのか、少々不安を抱いてました。が、
プシュっと冷えた泡と共に飛び散って行きました。
2016年08月11日 14:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 14:26
弥山にはたどり着けるのか、少々不安を抱いてました。が、
プシュっと冷えた泡と共に飛び散って行きました。
大山寺 
お盆のお祭り 夜に行われたようです。
2016年08月11日 16:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 16:29
大山寺 
お盆のお祭り 夜に行われたようです。
温泉で汗を流し、腹を満たして夏山登山道を登りました。
まだ、まだ暑かった。すぐに汗がでました。
2016年08月11日 18:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 18:19
温泉で汗を流し、腹を満たして夏山登山道を登りました。
まだ、まだ暑かった。すぐに汗がでました。
夕暮れの中海方面
2016年08月11日 19:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 19:18
夕暮れの中海方面
米子・境港市街方面
弓ヶ浜や中海の地形が良くわかります。
20時を過ぎて、なんとか頂上避難小屋に着きました。
2016年08月11日 19:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 19:54
米子・境港市街方面
弓ヶ浜や中海の地形が良くわかります。
20時を過ぎて、なんとか頂上避難小屋に着きました。
伯耆大山の夜明け
日本海から日が昇るとは思いもよらなかった。
2016年08月12日 05:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 5:18
伯耆大山の夜明け
日本海から日が昇るとは思いもよらなかった。
少しずつ見えてきます。

2016年08月12日 05:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 5:19
少しずつ見えてきます。

御来光です。
2016年08月12日 05:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 5:21
御来光です。
眩しい輝きに感謝です。

2016年08月12日 05:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 5:24
眩しい輝きに感謝です。

頂上に行き撮影
眩しすぎます。
元気の源ですね。素晴らしい日の出でした。
2016年08月12日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 5:30
頂上に行き撮影
眩しすぎます。
元気の源ですね。素晴らしい日の出でした。
影大山と避難小屋
2016年08月12日 05:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 5:41
影大山と避難小屋
フウロ
2016年08月12日 05:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 5:53
フウロ
日本海  穏やかです。
日本海あってこその日本人ですね。感慨深くなります。
2016年08月12日 05:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 5:54
日本海  穏やかです。
日本海あってこその日本人ですね。感慨深くなります。
あざみ
2016年08月12日 05:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 5:58
あざみ
石室跡
2016年08月12日 06:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 6:07
石室跡
行者道で下山しました。
2016年08月12日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 6:43
行者道で下山しました。
木道や木段があり、急登もありますが、夏山登山道より楽しく登り下り出来そうに感じました。
2016年08月12日 06:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 6:47
木道や木段があり、急登もありますが、夏山登山道より楽しく登り下り出来そうに感じました。
大堰堤より北壁

伯耆大山 大きな山でした。
海が望め存在感のある素敵な山でした。
2016年08月12日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 7:01
大堰堤より北壁

伯耆大山 大きな山でした。
海が望め存在感のある素敵な山でした。
誰もまだ居ません。
鐘を撞き、なでなでしてお願いします。
死ぬほど牛肉食いてェ―!   間違いなく死ぬでしょうね。
2016年08月12日 07:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:34
誰もまだ居ません。
鐘を撞き、なでなでしてお願いします。
死ぬほど牛肉食いてェ―!   間違いなく死ぬでしょうね。
米子駅からでは無いけど
素晴らしいドラマを体験して来ました。
ありがとうございました。
2016年08月12日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 10:22
米子駅からでは無いけど
素晴らしいドラマを体験して来ました。
ありがとうございました。
米子駅にて購入 
吾左衛門鮨
鯖・紅ずわい蟹・鱒・鱒・鯵( 具材間違ってたらスミマセン)
とても美味しかったので。
2016年08月12日 11:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 11:43
米子駅にて購入 
吾左衛門鮨
鯖・紅ずわい蟹・鱒・鱒・鯵( 具材間違ってたらスミマセン)
とても美味しかったので。
星空と御来光が素晴らしかったので
京都 東寺に寄り道です。
2016年08月12日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 14:47
星空と御来光が素晴らしかったので
京都 東寺に寄り道です。
この講堂に大日如来様 鎮座されてます。
ちょっと、お澄まし顔...でなく、
とても穏やかなお顔をされてました。
2016年08月12日 15:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 15:06
この講堂に大日如来様 鎮座されてます。
ちょっと、お澄まし顔...でなく、
とても穏やかなお顔をされてました。

感想

念願かないました。
伯耆大山 想像以上に良い山でした。

木谷登山口からはブナの木々等、樹林帯を歩きます。
木々が日差しを遮ってくれるので、助かります。
ただし、虫が纏わりつくのがうるさく感じます。

槍尾根を少し覗き見しました。
踏み跡は、はっきりしてます。
1405峰までは、普通の登山道でした。
東壁の景色を堪能して引き返しました。

駒鳥避難小屋から象ヶ鼻への振子沢沿いの道は、歩く人が少ないせいか
不明瞭な個所が多かったです。
既に高山植物の花時期は過ぎてました。

大山寺に下山し、温泉で汗を流し、大山そばや豆腐等で腹を満たし、ビ−ルで気合を入れなおして、夏山登山道の夕暮れハイクを始めました。
日の入りを見てから下山されてこられた方々とすれ違います。
暗くなり、広島カープ戦のラジオを聴きながら階段地獄を体験しました。
応援?が通じたのかカ−プが勝ったようです。
避難小屋は既に就寝タイムのようで皆さん寝袋に入ってる様子でした。

マットを膨らませ、シーツを出して 長袖のTシャツに着替えて
ランタンを燈し、ワンカップ酎ハイとチ-カマで一人ご苦労さん会っす。
すぐに、お開きにして眠りました。

夜明け前、4時頃 星空を仰ぎ見ました。
満天の星に圧倒されながらも、隠岐の島の方を見上げてると、
流れ星が右に上にと 四方八方に流れてました。
ペルセウス流星群凄し!
きっと、口を無防備に開けた間抜け顔をしてたと思います。
暗闇って変顔しても見られてないのが、良いとこだと思います。

朝、温度計は17℃くらいでした。
虫よけにカッパを着込んで丁度良いくらいの気温に感じました。

出雲から来られた方から日の出スポットを教えていただきました。
日本海から朝日が昇るとは、思ってもみなかったので超感動しました。
隠岐の島諸島もうっすら遠望出来て、感無量って感じでした。

毎年,初日の出登山をしてますが、今回の御来光がNO1ですね。
太平洋からでなく日本海からの日の出!
日本海は夕日のイメ−ジでしたが、今回で覆りました。
日本海側は裏日本とか呼ばれたりしますが、
日出る海に面していて、決して裏ではないと感じました。

伯耆大山 ブナ林が有り、お花畑も有り、豊富な水量の沢等で山の豊かさを感じます。
また、峻厳な東壁・北壁と見どころも多く、ユ−トピアコ−スはロ−プ場があったり、温泉も有り良い山でした。
山頂からの御来光はお勧めですね。

出雲大社や石見銀山、境港の観光と合わせてまた、訪れたいですね。



登山前日、
備中高梁駅に下車してレンタカ-で観光しました。
松山城も吹屋も備中牛も十分に満足させてくれました。
時間が足りなく、いくつか見学を諦めました。
ここも、また訪れたい地です。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら