また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 938384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳

2016年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
10.0km
登り
1,169m
下り
1,178m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:35
合計
7:31
6:01
88
7:29
7:31
6
7:37
7:48
37
8:25
8:40
23
9:03
9:11
42
9:53
10:35
4
10:39
10:42
49
11:31
11:40
22
12:02
12:07
41
12:48
12:48
17
13:05
13:05
18
13:32
13:32
0
13:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央自動車道伊那IC下車
南アルプス林道バス:仙流荘から北沢峠まで(片道1340円 手回品代含む)
午前5時頃から臨時バスが運行していました。
コース状況/
危険箇所等
六方石から直登コースの岩場はかなりの急登です。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
午前4時15分からバスのチケット売り場に並びます。午前5時頃からバスが次々に出発、2台目のバスに乗ることができました。
2016年08月12日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 5:04
午前4時15分からバスのチケット売り場に並びます。午前5時頃からバスが次々に出発、2台目のバスに乗ることができました。
北沢峠に到着しました。標高が高いだけあって涼しいです。
2016年08月12日 05:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 5:55
北沢峠に到着しました。標高が高いだけあって涼しいです。
午前6時登山開始です。双児山経由で甲斐駒ヶ岳を目指します。
2016年08月12日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 5:59
午前6時登山開始です。双児山経由で甲斐駒ヶ岳を目指します。
序盤は樹林帯の中を歩いて行きます。
2016年08月12日 06:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 6:08
序盤は樹林帯の中を歩いて行きます。
木々の間から小仙丈ヶ岳が見えています。
2016年08月12日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 6:30
木々の間から小仙丈ヶ岳が見えています。
ようやく二合目、先は長いです。
2016年08月12日 06:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 6:46
ようやく二合目、先は長いです。
展望スポットより景色を眺めます。雲海の向こうに乗鞍や北アルプスが見えていました。
2016年08月12日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 6:55
展望スポットより景色を眺めます。雲海の向こうに乗鞍や北アルプスが見えていました。
標高を上げるにつれて、仙丈ヶ岳も姿を見せ始めました。
2016年08月12日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:07
標高を上げるにつれて、仙丈ヶ岳も姿を見せ始めました。
甲斐駒ヶ岳では高山植物はあまり見かけませんでした。
2016年08月12日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:07
甲斐駒ヶ岳では高山植物はあまり見かけませんでした。
登山開始から1時間くらい歩きました。早く稜線に出ないかな。
2016年08月12日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:13
登山開始から1時間くらい歩きました。早く稜線に出ないかな。
北岳が見えました。かっこいいです。
2016年08月12日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:15
北岳が見えました。かっこいいです。
ようやく樹林帯を抜けたようです。
2016年08月12日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:35
ようやく樹林帯を抜けたようです。
樹林帯を抜けると視界が一気に開けます。素晴らしい景色です。
2016年08月12日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 7:36
樹林帯を抜けると視界が一気に開けます。素晴らしい景色です。
雲海の向こうに中央アルプスが見えています。
2016年08月12日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 7:36
雲海の向こうに中央アルプスが見えています。
中央アルプスをアップで撮影します。
2016年08月12日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 7:37
中央アルプスをアップで撮影します。
北岳、間ノ岳と右奥に塩見岳が見えています。
2016年08月12日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:39
北岳、間ノ岳と右奥に塩見岳が見えています。
鳳凰山です。
2016年08月12日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 7:39
鳳凰山です。
甲斐駒ヶ岳の山頂も姿を現しました。
2016年08月12日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:39
甲斐駒ヶ岳の山頂も姿を現しました。
双児山山頂に向かいます。
2016年08月12日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:40
双児山山頂に向かいます。
双児山山頂に到着しました。
2016年08月12日 07:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:42
双児山山頂に到着しました。
北岳、間ノ岳と仙丈ヶ岳です。
2016年08月12日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:41
北岳、間ノ岳と仙丈ヶ岳です。
右に北岳、左に鳳凰山。
2016年08月12日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:43
右に北岳、左に鳳凰山。
双児山を後にして、駒津峰に向かいます。
2016年08月12日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 7:50
双児山を後にして、駒津峰に向かいます。
左手に鋸岳を望みます。
2016年08月12日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 7:51
左手に鋸岳を望みます。
奥に見えるのは蓼科かな?
2016年08月12日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 7:52
奥に見えるのは蓼科かな?
鳳凰山の右に富士山が頭を現しました。
2016年08月12日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 8:01
鳳凰山の右に富士山が頭を現しました。
富士山をアップで撮影、存在感ありますね。
2016年08月12日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 8:01
富士山をアップで撮影、存在感ありますね。
駒津峰に向けて登り返します。
2016年08月12日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 8:05
駒津峰に向けて登り返します。
先月登った塩見岳。
2016年08月12日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 8:06
先月登った塩見岳。
北岳と間ノ岳。かっこいいので、何回も立ち止まっては写真を撮りまくります。
2016年08月12日 08:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 8:06
北岳と間ノ岳。かっこいいので、何回も立ち止まっては写真を撮りまくります。
双児山と仙丈ヶ岳。
2016年08月12日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 8:20
双児山と仙丈ヶ岳。
駒津峰に到着しました。
2016年08月12日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 8:26
駒津峰に到着しました。
駒津峰山頂から鳳凰山と富士山を望みます。
2016年08月12日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 8:27
駒津峰山頂から鳳凰山と富士山を望みます。
駒津峰山頂から眺めた甲斐駒ヶ岳。
2016年08月12日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 8:27
駒津峰山頂から眺めた甲斐駒ヶ岳。
乗鞍岳から北アルプス方面。
2016年08月12日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 8:27
乗鞍岳から北アルプス方面。
中央アルプスと御嶽山。
2016年08月12日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 8:28
中央アルプスと御嶽山。
またまた北岳、間ノ岳方面。
2016年08月12日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 8:28
またまた北岳、間ノ岳方面。
昨年訪れた仙丈ヶ岳。
2016年08月12日 08:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 8:28
昨年訪れた仙丈ヶ岳。
駒津峰で軽くおにぎり休憩します。
2016年08月12日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 8:29
駒津峰で軽くおにぎり休憩します。
いよいよメインの甲斐駒ヶ岳に向かいます。
2016年08月12日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 8:46
いよいよメインの甲斐駒ヶ岳に向かいます。
駒津峰から甲斐駒ヶ岳方面へ下ってきました。
2016年08月12日 09:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 9:04
駒津峰から甲斐駒ヶ岳方面へ下ってきました。
六方石(八合目)です。こちらから甲斐駒ヶ岳に向けて登り返します。
2016年08月12日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 9:06
六方石(八合目)です。こちらから甲斐駒ヶ岳に向けて登り返します。
六方石から直登コースに進みます。
2016年08月12日 09:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 9:11
六方石から直登コースに進みます。
直登コースはかなり急な岩場が続きます。
2016年08月12日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 9:36
直登コースはかなり急な岩場が続きます。
歩いてきた稜線を振り返ります。駒津峰から大分上がってきました。
2016年08月12日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 9:37
歩いてきた稜線を振り返ります。駒津峰から大分上がってきました。
白い山肌が太陽に照りつけられて輝いていました。
2016年08月12日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 9:46
白い山肌が太陽に照りつけられて輝いていました。
山頂までもう一息です。
2016年08月12日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 9:53
山頂までもう一息です。
甲斐駒ヶ岳山頂に到着しました。
2016年08月12日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 10:29
甲斐駒ヶ岳山頂に到着しました。
山頂にてお昼ご飯を食べます。カップ麺BIGを持参しましたが、汁の量が多くて飲み干すのに苦労しました。
2016年08月12日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 10:18
山頂にてお昼ご飯を食べます。カップ麺BIGを持参しましたが、汁の量が多くて飲み干すのに苦労しました。
少しガスが出てきてしまいました。
2016年08月12日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 10:32
少しガスが出てきてしまいました。
ガスに包まれる鳳凰山と富士山。
2016年08月12日 10:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 10:32
ガスに包まれる鳳凰山と富士山。
下山開始します。
2016年08月12日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 10:36
下山開始します。
駒ヶ岳神社本宮に立ち寄ります。
2016年08月12日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 10:40
駒ヶ岳神社本宮に立ち寄ります。
迂回コースを下りていきます。
2016年08月12日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 10:46
迂回コースを下りていきます。
お昼ご飯食べすぎて、体が重いです。
2016年08月12日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 10:53
お昼ご飯食べすぎて、体が重いです。
岩場に寝転がって20分ほど休憩します。
2016年08月12日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 11:13
岩場に寝転がって20分ほど休憩します。
駒津峰に登り返します。
2016年08月12日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 11:44
駒津峰に登り返します。
駒津峰から仙水峠経由で下山します。
2016年08月12日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 12:08
駒津峰から仙水峠経由で下山します。
休憩して体力が回復したのか、早足で駆け下りていくM君。
2016年08月12日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 12:20
休憩して体力が回復したのか、早足で駆け下りていくM君。
仙水峠まで下りてきました。
2016年08月12日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 12:48
仙水峠まで下りてきました。
仙水峠からしばらくガレ場が続きます。
2016年08月12日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 12:49
仙水峠からしばらくガレ場が続きます。
仙水小屋です。
2016年08月12日 13:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 13:06
仙水小屋です。
沢沿いに下って行きます。
2016年08月12日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 13:14
沢沿いに下って行きます。
テント場が見えてきました。
2016年08月12日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 13:24
テント場が見えてきました。
林道を歩いて北沢峠に向かいます。
2016年08月12日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 13:29
林道を歩いて北沢峠に向かいます。
無事北沢峠に帰ってきました。今日の山行も楽しかったです。
2016年08月12日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 13:34
無事北沢峠に帰ってきました。今日の山行も楽しかったです。

感想

久しぶりにM君との山行、今回は甲斐駒ヶ岳に登ってまいりました。
午前6時頃、登山開始、約1時間半ほど樹林帯を歩いて稜線に上がります。本日はとても天気が良く、稜線からは周囲の山々をきれいに見渡すことができました。駒津峰からの急登コースを歩いて、午前10時前に甲斐駒ヶ岳山頂に到着、カップ麺をすすりながらのんびり休憩した後、仙水峠経由で下山しました。
山頂手前辺りからガスが出始めたのは残念でしたが、それでも素晴らしい景色を十分堪能でき、満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

やっぱり高い山
こんばんわ!
夏はやっぱりアルプス、高い山は見晴らしが違いますね。
下界が靄っていても、雲の上は関係ないのかもしれませんね。
楽しい夏休み、お友だちとも共有できてよかったですね
2016/8/14 0:36
yamaonseさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!
夏はアルプス!ですね 近ければ毎週でも行きたいのですが・・
雲を下に見ながらの稜線歩きは高山ならでは!
双児山から駒津峰にかけての稜線から眺めた景色はとても素晴らしかったです
2016/8/14 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら