ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939192
全員に公開
ハイキング
北陸

赤兎山 三ツ谷〜杉峠 刈り払いとアブ地獄

2016年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
16.0km
登り
1,201m
下り
1,192m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:28
休憩
0:21
合計
9:49
5:20
68
スタート地点
6:28
6:28
52
7:20
7:22
83
8:45
8:46
16
9:02
9:03
16
9:19
9:32
15
9:47
9:47
230
13:37
13:38
30
14:08
14:10
26
14:36
14:37
30
15:07
15:07
2
15:09
ゴール地点
刈り払いしながらなのでかなりゆっくりです。
最初戻ったのはカラビナを落としたのを探すためです。
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ツ谷川二股の空きスペース
ここから先は実力で車で進むことも可能ですが、止めておいた方が賢明です。
2016年08月13日 05:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:24
ここから先は実力で車で進むことも可能ですが、止めておいた方が賢明です。
アブ地獄。一体何匹やっつけたことでしょうか・・・
2016年08月13日 06:03撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:03
アブ地獄。一体何匹やっつけたことでしょうか・・・
これも一種のご来光?
2016年08月13日 06:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:05
これも一種のご来光?
白山在来イワナがいるそうなので、常に禁漁らしいです。
2016年08月13日 06:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:08
白山在来イワナがいるそうなので、常に禁漁らしいです。
現在の工事現場。
2016年08月13日 06:30撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:30
現在の工事現場。
工事現場に入って右手に登山者ルートが用意されています。
2016年08月13日 06:31撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:31
工事現場に入って右手に登山者ルートが用意されています。
まあまあ茂ってます
2016年08月13日 06:44撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:44
まあまあ茂ってます
こんなに茂ってたりもします
2016年08月13日 06:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:54
こんなに茂ってたりもします
刈り払ってちょっとすっきり
2016年08月13日 06:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:56
刈り払ってちょっとすっきり
伝統的な越前禅定道
2016年08月13日 06:56撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:56
伝統的な越前禅定道
危なっかしい場所
2016年08月13日 07:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:11
危なっかしい場所
川上御前
2016年08月13日 07:17撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:17
川上御前
キノコたくさん
2016年08月13日 07:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:27
キノコたくさん
いいブナ林もあります
2016年08月13日 07:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:34
いいブナ林もあります
いい水場
2016年08月13日 07:37撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:37
いい水場
このツバがいかにも毒キノコ
2016年08月13日 07:51撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:51
このツバがいかにも毒キノコ
三兄弟
2016年08月13日 08:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:06
三兄弟
2016年08月13日 08:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:08
毒と言えばトリカブトもあります
2016年08月13日 08:26撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:26
毒と言えばトリカブトもあります
小原峠に到着しました
2016年08月13日 08:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:38
小原峠に到着しました
もう少し進むと小原からの合流点に届きます
2016年08月13日 08:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:38
もう少し進むと小原からの合流点に届きます
大舟分岐。ここから経ヶ岳へのルートも荒廃してそう・・・
2016年08月13日 09:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:05
大舟分岐。ここから経ヶ岳へのルートも荒廃してそう・・・
ほどなくして赤兎山に
2016年08月13日 09:21撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 9:21
ほどなくして赤兎山に
大長山は少しガスが出てます
2016年08月13日 09:34撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:34
大長山は少しガスが出てます
避難小屋方面から望む赤兎山
2016年08月13日 09:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:38
避難小屋方面から望む赤兎山
おっと無雪期に来るのは初めてなのですがこんなのがあったんですね
2016年08月13日 09:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:48
おっと無雪期に来るのは初めてなのですがこんなのがあったんですね
湿原から水は取れそうにないです
2016年08月13日 09:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:48
湿原から水は取れそうにないです
小屋内部
2016年08月13日 09:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:50
小屋内部
トイレ
2016年08月13日 09:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:50
トイレ
杉峠方面はかなりな薮
2016年08月13日 10:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:05
杉峠方面はかなりな薮
そして崩壊した登山道
2016年08月13日 10:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:13
そして崩壊した登山道
とりあえず刈り払いしないと進みにくくて
2016年08月13日 10:49撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 10:49
とりあえず刈り払いしないと進みにくくて
アフター
2016年08月13日 10:52撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:52
アフター
刈り払い前
2016年08月13日 10:57撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:57
刈り払い前
2016年08月13日 10:59撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:59
紅葉が少しずつ進んでます
2016年08月13日 11:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:12
紅葉が少しずつ進んでます
いいブナ林
2016年08月13日 11:24撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:24
いいブナ林
2016年08月13日 11:25撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:25
これまた激しい薮
2016年08月13日 12:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:23
これまた激しい薮
刈り払い後
2016年08月13日 12:29撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 12:29
刈り払い後
ビフォー
2016年08月13日 13:08撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 13:08
ビフォー
アフター
2016年08月13日 13:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 13:11
アフター
こんな紅葉も
2016年08月13日 13:28撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:28
こんな紅葉も
長かった杉峠までが〜
2016年08月13日 13:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:36
長かった杉峠までが〜
三ノ峰方面
2016年08月13日 13:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:36
三ノ峰方面
三ツ谷方面
2016年08月13日 13:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:36
三ツ谷方面
赤兎山方面
2016年08月13日 13:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:36
赤兎山方面
桧谷方面?すごい薮
2016年08月13日 13:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 13:36
桧谷方面?すごい薮
ラストの水場、水量少なくも澄んでました
2016年08月13日 13:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:45
ラストの水場、水量少なくも澄んでました
最中みたいなキノコ
2016年08月13日 13:58撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:58
最中みたいなキノコ
白山展望台
2016年08月13日 14:11撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:11
白山展望台
2016年08月13日 14:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:12
危なっかしいところ
2016年08月13日 14:18撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:18
危なっかしいところ
どら焼きキノコ?
2016年08月13日 14:27撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 14:27
どら焼きキノコ?
2016年08月13日 14:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:35
別山展望台
2016年08月13日 14:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:38
別山展望台
2016年08月13日 14:38撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:38
ここにもいいブナ林
2016年08月13日 14:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:43
ここにもいいブナ林
ようやく登山口に
2016年08月13日 15:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 15:05
ようやく登山口に

感想

白山エリア未踏ルート 越前禅定道から赤兎山、そして杉峠を経由して戻るルートに行ってきました。マニアックなルートですから、薮が茂っているだろうと思ってノコギリ持参で笹を刈り払いながらの登山でした。
三ツ谷の林道はゲートがあります。ここはこっそり入らせていただきます。ダートの林道を走ると工事関係者以外立ち入り禁止ゾーンの二股に届きますので、ここから歩きます。
準備をしているとアブがどんどんやってきます。なんじゃなんじゃ?アブ除けの線香も効果なしのアブ、弱いながらも咬みます。いきなりハイペースで歩かなくてはなりませんが、やっぱり何箇所も咬まれました。あまりのアブの多さに山行を中止にしようかと真剣に思いました・・・林道を上って工事現場に近づくと、ようやくアブもおとなしくなりました。ここから登山道があるのでそちらに進みます。一応登山者が歩くことは想定されているようです。
で、いきなり薮の朝露〜でスパッツを装着します。それからノコギリで薮を刈り払います。歩くスピードはとても遅くなりますが、そうでもしないとまた無駄に長距離歩いて足を痛めますので、刈り払いするのが使命のようです。
小原峠では子供たちや若い山ガールを連れた方々がおられます。さすが登山初心者ムケの赤兎山です。もちろんみなさん小原林道から来られてますよ。三ツ谷から来たノコギリ持った変態は私だけです(笑)

ここで引き返そうかなと思いましたが、赤兎山まですぐなので登ることにします。さすがにここは刈り払いの必要はありませんが、ところどころ薮が茂っていたのでそこは払っておきました。
久しぶりに山頂に到着です。雪のない時期に来るとなんか変ですね。私が避難小屋方面に行くと他の方もついてきました。刈り払いを待ってた?(笑)
避難小屋までは近いようでそこそこ距離があります。そういやスキーで滑っても最後登り返しして避難小屋に向かいました。懐かしいですね。
改めて内部を見ると15人収容というのは少々厳しいかな?8人くらいでまったりしたいところですね。
さてここまで来たらピストンで戻るよりは静かに杉峠から帰ったほうがよさそうなので、計画通り杉峠に向かいます。いきなりの急な下り。そして茂り放題の薮。刈り払いに時間がかかります。真面目にやっていたら下山できませんよ。刈り払いのクオリティはほどほどにして先を急ぎましょう。
さすがに刈り払いには時間を要し、杉峠まで4時間近くかかりました。ここからは刈り払いの必要もなさそうでやれやれです。

これでだいぶ歩きやすくなったと思いますが、赤兎避難小屋〜杉峠の区間はバリエーションルートと考えたほうがいいです。熟達者と一緒に行き、安全装備は万全の体制で行くようにしてください。

さて林道に戻って駐車地に戻ると、またアブが押し寄せてきました!慌てて車内に逃げ込み着替えるも、車のキーを外に置いたのでエンジンかけられず、暑い車内で黙々と着替えました・・・その間にアブはどこかに消え、着替え終わって外に出るとまたアブが戻って来る、というイタチごっこならぬアブごっこですよ。正直このアブの大群は勘弁してください。アブに刺されても平気!という方以外はアブがいなくなるまで入らないに越したことはありません。いやー下手に越前禅定道から加賀禅定道縦走!なんて計画立てなくてよかったです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

アブごっこ
こんばんは どうしても、かきたくなっちゃいました
のこぎり持って刈り払いしながら、アブごっこ。
アブないなぁ

虫よけに、
ハッカ油に、ヒバ油もブレンドしてみようと思います。
服の上からでも、噛みついてくる虫もいるし、ほんま往生します。
2016/8/13 23:48
Re: アブごっこ
churaさんご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
・・・って思いついたオヤジギャグを誰かに聞いてもらいたかっただけでは〜
その気持ちよく分かります

もう、アブに咬まれて足がボロボロです(笑)
それでも懲りずに行くのですから、やっぱりドMですが・・・この三ツ谷だけはアブがいなくなるまでは絶対に入りませんよ
2016/8/14 8:50
秋の下ごしらえ
momochannさん、おはようございます。
お邪魔させていただきます。

森の中をノコギリ持ってうろうろ。
変態越えちゃってB級ホラーの主人公やん。
おっかないおっかない。
それでもアナタのおかげで皆様方が待ちわびる秋の紅葉周回メッカがスムーズになること請け合いね。
涼しくなってから刈り払い業者様も入ると思われますけれどきっと喜んでいただけると思うわよ。
それじゃ次回はね、白山伏拝から経ケ岳を経て大舟分岐までの刈り払いをよろしくお願いいたします
2016/8/14 6:14
Re: 秋の下ごしらえ
Millerさんおはようございます。
毎度コメントありがとうございます。

刈り払いしながらここでMillerさん登場〜なんてことは起こりませんでした
白山伏拝から経ケ岳を経て大舟分岐までの刈り払いは過酷そうですよ。なかなか前に進めません。毎週通いますか?(笑)
今日は右腕が筋肉痛です〜
2016/8/14 8:56
三ツ谷の登り口はどこなんでしょう?
momochannさんはじめまして。
何度か遠くに消える後ろ姿を拝見いたします。ついていこうなどとは露程にも思えません
さて、実は先日三ツ谷から三ノ峰-別山周回しようと訪れたのですが、登山口がわからず引き返した者です。
植物園とかかれた小屋あたりのどの辺にとりつきがあるのでしょう?
アブに追われてゆっくり探せず諦めてしまいましたが…
2016/8/15 14:49
Re: 三ツ谷の登り口はどこなんでしょう?
shinmonさんコメントありがとうございます。
杉峠に行くルートの登山口ですが、確かに登りで使おうとするととても見つけるのが難しいですね。植物園のあるところを林道を左に進むと、右手に立派な案内標が立ってます。
アブはこのところ勢力を強めてますね!どこの山に行くか迷ってしまいます
2016/8/17 0:02
Re[2]: 三ツ谷の登り口はどこなんでしょう?
ありがとうございます
アブがいなくなったら行ってみます
2016/8/17 7:56
お疲れ様でした。
刈り払いありがとうございます。
このコースを歩くには梅雨前までだと思ってます。
梅雨に入りますと、一雨ごとに伸びてきますからね。。。
以前、私も8月に歩いた時は藪&暑さで苦労しました。
今年歩こうと思ってた私にとっては、すっごくありがたく感謝します。
2016/8/16 7:31
Re: お疲れ様でした。
chari-zoさんコメントありがとうございます。
薮を突っ切ってもよかったのですが、時間もあるので自分が通るためにも最低限で刈り払っておきました。静かな楽しいルート、お互い楽しみましょう
2016/8/17 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
小原峠・杉峠コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら