また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 939772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

山の日記念 好天の五竜岳

2016年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
19.1km
登り
1,903m
下り
2,199m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:45
合計
8:45
6:48
23
7:11
7:11
14
7:25
7:28
13
7:41
7:41
7
7:48
7:48
11
7:59
8:05
33
8:38
8:40
9
8:49
8:52
31
9:23
9:31
51
10:22
10:22
39
11:01
11:01
2
11:03
11:03
49
11:52
12:12
42
12:54
12:54
6
13:00
13:00
35
13:35
13:35
25
14:00
14:00
23
14:23
14:25
13
14:38
14:38
39
15:17
15:18
15
天候 【天気】
 ・雲のち晴れ
【気温】
 ・20〜25℃くらい
【風】
 ・稜線から東側はほぼ無風
 ・稜線上、強風
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【駐車場】
 ・白馬第3駐車場(無料)
【ロープウェイ】
 ・八方アルペンライン:片道1550円
  http://www.happo-one.jp/trekking/alpenline
 ・白馬五竜テレキャビン:片道1000円
  http://www.hakubagoryu.com/kankou/alps-summer/
【タクシー】
 ・エスカルプラザ⇒白馬第3駐車場:2100円
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
 ・唐松岳頂上山荘から五竜に向かう所の鎖
  特に難しくはありませんが、間違いの許されないところでした。
【コースの状況】
 <八方池山荘〜唐松岳頂上山荘>
  ・八方池までは緩い登りで良く整備されている
  ・八方池から先は樹林帯の登り。歩きやすい道
  ・尾根に出ると細い所を歩いたりする。
 <唐松岳頂上山荘〜五竜山荘>
  ・最初に鎖+岩場のちょっとした難所あり
  ・下りきると樹林帯の中を小さく登ったり下ったり
  ・登り始めるとすぐに森林限界に。
  ・緩い登りを九十九折れに登って五竜山荘に
 <五竜山荘〜五竜岳>
  ・ここから山頂まで標高差300の登り
  ・そこまで急ではない
  ・上に行くほど岩を登るような所がある。
  ・岩は良く歩かれているので研磨されて滑りやすい
 <五竜山荘〜アルプス平>
  ・五竜山荘裏の白岳に登る。
  ・そこから一気に標高差300くらい下る。
  ・少し登り返して西遠見山。ここを下ると池がある。
  ・池から先は小さなアップダウンが続く。
  ・中遠見山前で下って登り返す。
  ・小遠見山は巻けたので巻く
  ・巻き道が終わり稜線に出るとアルプス平の標識あり
  ・ここから緩い下りを下って五竜スキー場の一番上のリフトに出る。
  ・後はお花畑になったゲレンデを下りアルプス平へ
その他周辺情報 【温泉】
 ・倉下の湯:600円
  内湯が無く、露天風呂のみ
  茶褐色の湯
朝一でのリフトより
雲が出ていますが、晴れてくるのか???
2016年08月11日 06:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:23
朝一でのリフトより
雲が出ていますが、晴れてくるのか???
ヤナギラン
2016年08月11日 06:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 6:40
ヤナギラン
終着駅に到着
ここまでのリフトもお花が沢山で見どころたくさん
2016年08月11日 06:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:40
終着駅に到着
ここまでのリフトもお花が沢山で見どころたくさん
アズマギク
2016年08月11日 06:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:50
アズマギク
マツムシソウ
2016年08月11日 07:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 7:00
マツムシソウ
アキノキリンソウとウメバチソウ
2016年08月11日 07:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:07
アキノキリンソウとウメバチソウ
オトギリソウとウメバチソウ
2016年08月11日 07:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:11
オトギリソウとウメバチソウ
コゴメグサ
2016年08月11日 07:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:11
コゴメグサ
ハクサンシャジン
2016年08月11日 07:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 7:12
ハクサンシャジン
ヤマホタルフクロ
2016年08月11日 07:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:20
ヤマホタルフクロ
ベニヒカゲ
2016年08月11日 07:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 7:32
ベニヒカゲ
どれかは良く分からないですが、白馬岳ですよね。
2016年08月11日 07:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 7:33
どれかは良く分からないですが、白馬岳ですよね。
ミヤマダイモンジソウ
2016年08月11日 07:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 7:36
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマママコナかな???
2016年08月11日 07:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 7:49
ミヤマママコナかな???
アザミ
2016年08月11日 07:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:49
アザミ
もう一回白馬
2016年08月11日 07:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:56
もう一回白馬
あれが難所のキレットですね。
2016年08月11日 07:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 7:59
あれが難所のキレットですね。
コバイケソウ
2016年08月11日 08:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:01
コバイケソウ
おぅこれが噂の八方池からの眺めですね。
少し風で水面が揺れていますが、天気がまずまずの中、見れてよかった。
2016年08月11日 08:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/11 8:07
おぅこれが噂の八方池からの眺めですね。
少し風で水面が揺れていますが、天気がまずまずの中、見れてよかった。
シモツケソウ
2016年08月11日 08:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 8:10
シモツケソウ
五竜岳と鹿島槍ですね。
2016年08月11日 08:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:27
五竜岳と鹿島槍ですね。
タテヤマウツボグサ
2016年08月11日 08:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:28
タテヤマウツボグサ
ミヤマトリカブト
2016年08月11日 08:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:29
ミヤマトリカブト
マルバダケブキ
2016年08月11日 08:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:31
マルバダケブキ
ウサギギク
2016年08月11日 08:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:31
ウサギギク
アキノキリンソウ
2016年08月11日 08:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:35
アキノキリンソウ
シロバナニガナ
2016年08月11日 08:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:37
シロバナニガナ
チングルマ
2016年08月11日 08:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:51
チングルマ
何度も撮ってしまう豪快な山
2016年08月11日 09:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 9:04
何度も撮ってしまう豪快な山
ミヤマリンドウ
2016年08月11日 09:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 9:09
ミヤマリンドウ
カライトソウ
2016年08月11日 09:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:26
カライトソウ
稜線につきました。
唐松岳は今回はパスしました。
いつかキレットを超えてこちらに期待ですね。
2016年08月11日 09:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 9:37
稜線につきました。
唐松岳は今回はパスしました。
いつかキレットを超えてこちらに期待ですね。
あれが剱岳でしょうか???
もっと近くから見てみたいですね。
2016年08月11日 09:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 9:37
あれが剱岳でしょうか???
もっと近くから見てみたいですね。
ヤマハハコグサ
2016年08月11日 09:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:39
ヤマハハコグサ
稜線からの五竜岳
なかなか凛々しい山容をしていますね。
2016年08月11日 09:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 9:44
稜線からの五竜岳
なかなか凛々しい山容をしていますね。
ここのトラバースはこんな感じ
2016年08月11日 09:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:53
ここのトラバースはこんな感じ
トウヤクリンドウ
2016年08月11日 10:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/11 10:13
トウヤクリンドウ
猿の群れに遭遇
20匹ぐらいはいたと思います
2016年08月11日 10:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/11 10:20
猿の群れに遭遇
20匹ぐらいはいたと思います
分岐に到着
唐松岳からだいぶ歩いてきたようですね。
2016年08月11日 11:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:06
分岐に到着
唐松岳からだいぶ歩いてきたようですね。
分岐から五竜岳方面
2016年08月11日 11:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:07
分岐から五竜岳方面
五竜岳に到着
素晴らしい景色が広がっています。
2016年08月11日 11:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:56
五竜岳に到着
素晴らしい景色が広がっています。
鹿島槍方面
あちらの道は険しそうですね。
2016年08月11日 11:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:57
鹿島槍方面
あちらの道は険しそうですね。
五竜山荘方面
奥に見える山はこの前に歩いた、火打と妙高ですね。
2016年08月11日 11:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:58
五竜山荘方面
奥に見える山はこの前に歩いた、火打と妙高ですね。
火打・妙高をアップ
雨飾山もあるようですが、低いんですね。
2016年08月11日 11:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:58
火打・妙高をアップ
雨飾山もあるようですが、低いんですね。
唐松岳、白馬岳方面
2016年08月11日 12:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:22
唐松岳、白馬岳方面
五竜岳いい山でした。
また来たいと思います。
2016年08月11日 12:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 12:55
五竜岳いい山でした。
また来たいと思います。
小遠見山から
ここまでの道が長かったです。
2016年08月11日 14:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:42
小遠見山から
ここまでの道が長かったです。
もう終わりかけのコマクサ
2016年08月11日 15:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 15:30
もう終わりかけのコマクサ

装備

個人装備
山と高原地図 鹿島槍・五竜岳 2013年版

感想

youtaroさんの記録に魅せられて同じルートを歩いてきました。
初めて歩いた山域ですが、初めのゴンドラ&リフトから花がすごく多くてここもゆっくり歩いてみたいと思わせる所でした。八方尾根はお花が多くて道もゆっくりしているので飽きの来ない道ですね。気に入りました。楽しみにしていた八方池は少し風がありましたが、綺麗な光景を見ることができ良かったです。白馬岳の雄姿を見上げることができよかったです。

唐松岳は時間の関係でパスし、五竜岳に向けて歩きました。ここの稜線は風が強くてちょっと寒いぐらいです。稜線の道は思ったほど険しくは無かったのでよかったです。五竜岳は眺めが最高ですね。白馬岳が見える方向で休憩をとりましたが、先月歩いた火打・妙高が良く見えて良かったです。周りの山も見えていたので暫く山座同定しておりました。

最後に遠見尾根、、、天気の良い中、風が無く、樹林帯の中の道は相当暑かったです。また思った以上に長いし、何個もある遠見山の小ピークが地味にきつかったです。最後の最後は五竜スキー場のお花畑を散策し、本日は終了。下山完了後、歩いて駐車場に戻ろうかと思いましたが、だいぶ疲れていたのでタクシーで帰ることに。運転手曰く、この日はもう秋の空模様らしく、この時期に麓から火打山方面が見えるのは珍しいとのこと。今年は早く秋になりそうですね。今台風が太平洋を北上していますが、こういうパターンは10月ぐらいのイメージがあります。

全体的な感想として遠見尾根が少し精神的にきついですが、それ以外は素晴らしいコースですね。また違う季節に歩いてみたいと思います。特に八方尾根は好印象ですね。ここはまた来年も歩かないとと思っております。

今回、八方尾根のリフトを降りた所にあるトイレで携帯を忘れてしまいました。。。途中で気づいて引き返したのですが、幸運なことにリフトの係員に届けられておりました。この場を借りて届けて頂いた方、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

お〜っ
aottyさんこんばんは。
五竜行かれたのですね〜私の山友もaottyさんの1時間後スタートで登っていました。亀ちゃんですけど…
羨ましい天気です。夏休み実家で暇を持て余しており、久し振りにヤマレコの記録を眺めておりますが(何年ぶりでしょう?)、アルプス方面は本当に天気良かったようですね。
九州は暑くてどこへも行く気がしません。
2016/8/16 0:03
Re: お〜っ
kurihさん、こんばんわ

初めて五竜を目指して歩いてきました
ご友人も登られていたのですね。もしかしたらすれ違ったかもしれませんね。
いつもの山に比べて花が多くてびっくりしました。

ゆっくりとヤマレコを眺めるですかぁ
私も最近は眺めることがないです。久しぶりに見てみるのもいいですね。今年のお盆は関東より長野・新潟の方が天気が良かったと思います。おかげで日焼けが大変なことになっています

九州は暑いですよね
熱中症にはお気を付けください。
2016/8/16 23:40
五竜へ!
aottyさん、こんにちは。

五竜、いかれましたね!
八方尾根、これほど気持ちのストレスなく北アの稜線に
登れる道はなかなかないと思います。
花もまだまだたくさんですね 7月だと花の種類が違うので
また楽しいです  来年も是非!!
遠見尾根、2回、3回と歩くとなれてきました。
下り専用で、今後も利用しようと思います。

鹿島槍ヶ岳と五竜岳の間(八峰キレット)は見た目より
難しいところはないです。鹿島槍はとってもオススメの
お山なので歩いてみて下さい  
(最初は柏原新道からでしょうか)

猿を見たのは同じ場所のようです。
この標高で見たのは初めてだったので、驚きました。
2016/8/16 12:41
Re: 五竜へ!
youtaroさん、こんばんわ

次の北アは白馬方面がいいなぁと思っていたので、youtaroさんのレコはとっても為になりました。八方尾根は想像以上にイイ所ですね。稜線まで標高差800はあるはずですが、まったく疲れを感じることが無かったです。見どころがおおいからですかね?私も毎年歩きたいコースになりそうです

遠見尾根は下り専用なんですね
先週の赤ぼっこから靴を替えたので馴れていないのか、ここの下りでかなり体力を消耗していました。靴の影響であればよいのですが。

八峰キレットはそこまで難しくのないのですね。どこから歩くかは全く考えて下りおりませんが、柏原新道がおすすめなんですね。考えてみます。

猿は今回沢山いました。ハイマツの中にもたくさんの気配があったのでもっといたかもしれませんね。
2016/8/17 0:16
遠見尾根は下り専用
aottyさん、こんにちは

このコースはアルプス入門コースとして人気ですね。
私は遠見尾根をテント装備で上ったことがありますが、
あまりの暑さにグロッキーになって五龍山荘になんとか到着
したのを覚えています
やっぱりくだり専用コースですね

八方尾根は積雪期にも入門コースとして最適です。
残雪の時期にもぜひ行ってみてください
2016/8/21 14:55
Re: 遠見尾根は下り専用
sigetoshiさん、こんにちは

確かにアルプスの入門コースですね。
距離はそこそこある気もしますが、奥多摩と比べても楽なコースですね。気持ちよく登れたのでまた歩いてみたいですね。残雪気もいいんですね。来年はその時期の山行も考えてみたいと思います

遠見尾根は風が無くかなり暑かったです。登ってこれる方の顔を見ると、みなさんかなりしんどそうな感じでした。登るとするともう少し涼しい時期がイイですね。次回があったとしてもこの時期は下り専用で、登りは無理そうですね。
2016/8/22 16:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら