また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 940088
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳と稲村ヶ岳(大日山)〜大峯大橋から時計回り〜

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 marsee その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
17.5km
登り
1,314m
下り
1,314m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:49
合計
9:15
7:03
7:04
26
7:30
7:31
21
7:52
7:53
35
8:28
8:35
9
8:44
8:48
0
8:48
8:49
46
9:35
9:41
17
9:58
10:03
41
10:44
10:48
39
11:27
11:27
12
11:39
12:04
2
12:06
12:08
13
12:21
12:41
18
12:59
13:14
11
13:25
13:25
13
13:38
13:45
0
13:45
13:49
3
13:52
13:55
2
13:57
13:58
26
14:24
14:25
19
14:44
14:45
59
15:44
15:44
20
16:04
ゴール地点
ログが途中で切れましたので、つないでます・・。
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峯大橋駐車場で車中泊しました。トイレがきれいで感動しました。Sクラス?です。(早朝(5時半ごろ)におじさんが集金に来られ、1000円でした。)
コース状況/
危険箇所等
皆さんのレコにもありますが、大峯大橋から山上ヶ岳までは良く整備されています。途中の鐘掛岩は直登りしますと、相当迫力があります。巻き道もあります。山上ヶ岳山頂からレンゲ辻への分岐点は、看板が出ています。
レンゲ辻への下りは、道が笹に覆われているので足元の石が見にくいので慎重に降りる必要があります。また、レンゲ辻から稲村ヶ岳までのルートも、路肩が弱いところがあり、飛ばすと危ないのでは、と感じました。
その他周辺情報 洞川温泉を利用しました。
大峯山系は、わが家からソコソコ距離があるので、前日乗り込み+車中泊としました。小学生の次男坊と二人です。
北海道一周で鍛えた車中泊は、お手のものです^^
2016年08月14日 05:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 5:24
大峯山系は、わが家からソコソコ距離があるので、前日乗り込み+車中泊としました。小学生の次男坊と二人です。
北海道一周で鍛えた車中泊は、お手のものです^^
前夜、道中で食材を買い込み。つい調子に乗って、前夜祭♪(買いすぎ?)
2016年08月13日 20:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10
8/13 20:06
前夜、道中で食材を買い込み。つい調子に乗って、前夜祭♪(買いすぎ?)
大峯大橋からスタートです。すれ違いの挨拶は「ようお参り♪」です。
2016年08月14日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 6:48
大峯大橋からスタートです。すれ違いの挨拶は「ようお参り♪」です。
大峰山寺に至る女人禁制エリア。結界門です。
2016年08月14日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 6:50
大峰山寺に至る女人禁制エリア。結界門です。
標高表示、1000メートル。
2016年08月14日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 7:03
標高表示、1000メートル。
大菩薩尊像がH28.1から行方不明ですって。いけません。
2016年08月14日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 7:04
大菩薩尊像がH28.1から行方不明ですって。いけません。
道中、こんな橋が何か所かあります。年期が入ってます・・・。
2016年08月14日 07:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 7:05
道中、こんな橋が何か所かあります。年期が入ってます・・・。
大きな団子虫?百足??(苦手な方、すみません)
少し変わった色です。
2016年08月14日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 7:07
大きな団子虫?百足??(苦手な方、すみません)
少し変わった色です。
一本松茶屋。このあたりから次男坊の足が重〜くなっていきます。
2016年08月14日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 7:29
一本松茶屋。このあたりから次男坊の足が重〜くなっていきます。
お助け水。石甕の中には湧き水が届いていましたが、上部パイプからは出ていませんでした。
2016年08月14日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 7:57
お助け水。石甕の中には湧き水が届いていましたが、上部パイプからは出ていませんでした。
登山口と頂上とのほぼ中間位置、とあります。道沿いに腰かけ椅子がありましたので、一息休憩を入れました。
2016年08月14日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 7:58
登山口と頂上とのほぼ中間位置、とあります。道沿いに腰かけ椅子がありましたので、一息休憩を入れました。
洞辻茶屋。
2016年08月14日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 8:25
洞辻茶屋。
ここは浄心門。
「これより行場 鉢巻締めて 気を引きしめて」
2016年08月14日 08:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 8:27
ここは浄心門。
「これより行場 鉢巻締めて 気を引きしめて」
2016年08月14日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 8:29
だらにすけ 花丑出店。。私も飲みすぎた時、時々お世話になっています、だらにすけ。。
2016年08月14日 08:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 8:43
だらにすけ 花丑出店。。私も飲みすぎた時、時々お世話になっています、だらにすけ。。
またお店を通過。わが次男、ノックアウト寸前。おにぎり+お茶でエネルギーチャージ。ちょっと休憩をとります。
2016年08月14日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 8:45
またお店を通過。わが次男、ノックアウト寸前。おにぎり+お茶でエネルギーチャージ。ちょっと休憩をとります。
2016年08月14日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 8:57
鎖場が出てきます。が、鎖は使わなくても大丈夫、という感じです。
2016年08月14日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 8:58
鎖場が出てきます。が、鎖は使わなくても大丈夫、という感じです。
鐘掛岩に到着。
2016年08月14日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 9:02
鐘掛岩に到着。
少し登ったところ。見晴台。
2016年08月14日 09:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 9:05
少し登ったところ。見晴台。
景色良好!
2016年08月14日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 9:17
景色良好!
岩の上部は鎖をつかんでよじ登ります。次男はお見送り。
2016年08月14日 09:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 9:13
岩の上部は鎖をつかんでよじ登ります。次男はお見送り。
登りきったところに鮮やかに咲いていました。
2016年08月14日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 9:17
登りきったところに鮮やかに咲いていました。
ここの景色も絶景。巻き道から次男が合流してきました。。
2016年08月14日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 9:18
ここの景色も絶景。巻き道から次男が合流してきました。。
2016年08月14日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 9:21
鐘掛岩を下りて、最初の道しるべ。
2016年08月14日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 9:25
鐘掛岩を下りて、最初の道しるべ。
等覚門です。
2016年08月14日 09:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 9:27
等覚門です。
ケルン。かなり上手に積みあがってます。(笑)
2016年08月14日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 9:28
ケルン。かなり上手に積みあがってます。(笑)
宿坊が見えてきました。
2016年08月14日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 9:30
宿坊が見えてきました。
2016年08月14日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 9:32
西の覗き岩に行く分岐に出ました。右に進みます。
2016年08月14日 09:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 9:33
西の覗き岩に行く分岐に出ました。右に進みます。
西の覗き岩。行の一環で、岩から逆さ吊りになるそうですが、ロープを抱えてくださる人はいらっしゃいませんでした。「今は、裏の修行場(宿坊エリア内?)以外ではやっていないと思うよ」、とお会いした方がおっしゃっていました。
2016年08月14日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 9:35
西の覗き岩。行の一環で、岩から逆さ吊りになるそうですが、ロープを抱えてくださる人はいらっしゃいませんでした。「今は、裏の修行場(宿坊エリア内?)以外ではやっていないと思うよ」、とお会いした方がおっしゃっていました。
座ってパシャリ。立てないですよね。。。
2016年08月14日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/14 9:37
座ってパシャリ。立てないですよね。。。
こういうことを初めてやってみました。何か不思議な感じ。ダイビング的な絵?!
2016年08月14日 09:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 9:37
こういうことを初めてやってみました。何か不思議な感じ。ダイビング的な絵?!
右下に鎖。って、こんなに切り立った壁。しかもすごい高さ。この鎖はどこから上がってくる人の為にあるのだろうか・・・。
2016年08月14日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 9:39
右下に鎖。って、こんなに切り立った壁。しかもすごい高さ。この鎖はどこから上がってくる人の為にあるのだろうか・・・。
健康に自信のない人は行を遠慮ください、・・・ですか。
2016年08月14日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 9:39
健康に自信のない人は行を遠慮ください、・・・ですか。
山門到着です。
2016年08月14日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 9:55
山門到着です。
大峯山寺に到着しました。手を合わせます。
2016年08月14日 09:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 9:57
大峯山寺に到着しました。手を合わせます。
お寺の正面にある坂を少し上がるとお花畑に。
2016年08月14日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 10:00
お寺の正面にある坂を少し上がるとお花畑に。
正面の山並み。少しもやってます。左手に山頂三角点。右手にレンゲ辻への分岐。まずは左手に進みます。
2016年08月14日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 10:07
正面の山並み。少しもやってます。左手に山頂三角点。右手にレンゲ辻への分岐。まずは左手に進みます。
一等三角点発見。
2016年08月14日 10:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 10:02
一等三角点発見。
湧出岩。
2016年08月14日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 10:03
湧出岩。
お花畑の中を進んでいきます(右手にお寺から上がってきた道をやり過ごします)。
2016年08月14日 10:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 10:05
お花畑の中を進んでいきます(右手にお寺から上がってきた道をやり過ごします)。
少し行きますと、このような分岐に出くわします。左手に行きます。
2016年08月14日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 10:09
少し行きますと、このような分岐に出くわします。左手に行きます。
素敵な眺望、涼しい風に、次男坊も元気を取り戻し始めました。この後、しばらく下りですし。。。
2016年08月14日 10:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/14 10:15
素敵な眺望、涼しい風に、次男坊も元気を取り戻し始めました。この後、しばらく下りですし。。。
こんな感じで、道は笹に覆われています。足元には時々大きめの石や段差、木の根などがあり、躓かないように注意して進みました。
2016年08月14日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 10:20
こんな感じで、道は笹に覆われています。足元には時々大きめの石や段差、木の根などがあり、躓かないように注意して進みました。
2016年08月14日 10:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 10:22
2016年08月14日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 10:24
途中の景色も絶景でした。
2016年08月14日 10:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 10:37
途中の景色も絶景でした。
木の幹にアーティスティックな造形を発見。人の顔に見えませんか?
2016年08月14日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 10:44
木の幹にアーティスティックな造形を発見。人の顔に見えませんか?
結界門。禁制エリアはここまでです。(=レンゲ辻?)
2016年08月14日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 10:44
結界門。禁制エリアはここまでです。(=レンゲ辻?)
ツルリンドウ
2016年08月14日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 10:51
ツルリンドウ
このあたり、斜面との境がゆるく、慎重に流していきました。
2016年08月14日 10:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 10:53
このあたり、斜面との境がゆるく、慎重に流していきました。
アキノキリンソウ
2016年08月14日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 10:56
アキノキリンソウ
滑らないように注意が必要ですね。
2016年08月14日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 11:03
滑らないように注意が必要ですね。
稲村ヶ岳山小屋に到着です。
2016年08月14日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 11:28
稲村ヶ岳山小屋に到着です。
小屋の向かいにある机・いすを使わせていただきました。冷やし中華シリーズです。(おにぎりは行動食分も陳列^^)
2016年08月14日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
8/14 11:31
小屋の向かいにある机・いすを使わせていただきました。冷やし中華シリーズです。(おにぎりは行動食分も陳列^^)
お箸を忘れてきちゃった・・・たまたま持っていた携帯ナイフでDIY・・。
2016年08月14日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 11:42
お箸を忘れてきちゃった・・・たまたま持っていた携帯ナイフでDIY・・。
両方行っちゃおう!と次男を鼓舞!山小屋でバッジを購入し、ザックをデポして、いざ出発。
2016年08月14日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 11:55
両方行っちゃおう!と次男を鼓舞!山小屋でバッジを購入し、ザックをデポして、いざ出発。
キレットの眺め。
2016年08月14日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 12:24
キレットの眺め。
まずは大日山(大日岳)にGO!
2016年08月14日 12:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 12:52
まずは大日山(大日岳)にGO!
不安定な梯子が・・
2016年08月14日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 12:26
不安定な梯子が・・
狭いゾーンを進んでいきます!いや、よじ登っていく感じ?
2016年08月14日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 12:28
狭いゾーンを進んでいきます!いや、よじ登っていく感じ?
頑張れ!次男坊!(足のリーチ不足が気の毒・・)
2016年08月14日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/14 12:28
頑張れ!次男坊!(足のリーチ不足が気の毒・・)
2016年08月14日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 12:29
山頂間際の階段。傷んでます^^
2016年08月14日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 12:33
山頂間際の階段。傷んでます^^
越えて越えて♪
2016年08月14日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 12:34
越えて越えて♪
ついた! 山小屋のおじさんいわく、こちらが本当の稲村ヶ岳、ということらしいです。実際に、修行も行われているとか。役所の予算の関係か、整備は進んでいないようですが。
2016年08月14日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/14 12:35
ついた! 山小屋のおじさんいわく、こちらが本当の稲村ヶ岳、ということらしいです。実際に、修行も行われているとか。役所の予算の関係か、整備は進んでいないようですが。
新しい手製プレートが・・。って、超プライベート??
2016年08月14日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 12:37
新しい手製プレートが・・。って、超プライベート??
眺望よし!勉強不足で山の名前が出てこない・・・。
2016年08月14日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 12:37
眺望よし!勉強不足で山の名前が出てこない・・・。
こちらも。
2016年08月14日 12:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 12:41
こちらも。
再びキレット。先を進みます。
2016年08月14日 12:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 12:51
再びキレット。先を進みます。
稲村ヶ岳の展望台に到着!
2016年08月14日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/14 13:03
稲村ヶ岳の展望台に到着!
展望台ふもとに三等三角点。
2016年08月14日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/14 13:03
展望台ふもとに三等三角点。
展望台!
2016年08月14日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/14 13:05
展望台!
眺望よし!(こちらは大峯山方面か・・・)
2016年08月14日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 13:06
眺望よし!(こちらは大峯山方面か・・・)
2016年08月14日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 13:06
2016年08月14日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 13:07
2016年08月14日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 13:07
2016年08月14日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 13:07
2016年08月14日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 13:07
山小屋から母公堂を目指して下山します。写真の分岐を左手に。
2016年08月14日 13:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 13:56
山小屋から母公堂を目指して下山します。写真の分岐を左手に。
壊れた橋。
2016年08月14日 14:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 14:02
壊れた橋。
途中、狭くなっているところがありますが、慌てなければ特に問題ない感じです。ひたすら下っていきます。長い〜。
2016年08月14日 14:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 14:09
途中、狭くなっているところがありますが、慌てなければ特に問題ない感じです。ひたすら下っていきます。長い〜。
2016年08月14日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 14:45
法力峠。あまりの下り続きに次男は靴擦れ・・?
2016年08月14日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 14:45
法力峠。あまりの下り続きに次男は靴擦れ・・?
2016年08月14日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 14:45
お花でも探っそうか・・・とゆっくり降りていきます。。
2016年08月14日 15:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 15:03
お花でも探っそうか・・・とゆっくり降りていきます。。
ガンクビソウ
2016年08月14日 15:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 15:09
ガンクビソウ
ヤマトウバナ
2016年08月14日 15:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 15:10
ヤマトウバナ
あと少し。
2016年08月14日 15:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/14 15:27
あと少し。
降りてきました!
2016年08月14日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 15:36
降りてきました!
やったぁ〜!
2016年08月14日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/14 15:37
やったぁ〜!
母公堂。写真を撮らせていただいたのですが、なんと、お茶でもどうぞと・・・。
2016年08月14日 15:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/14 15:38
母公堂。写真を撮らせていただいたのですが、なんと、お茶でもどうぞと・・・。
おいしいほうじ茶と名水コーヒーを出してくださいました。
ありがたく、お参りさせていただきました。このあと、大峰茶屋まで歩いてハイク終了です。
2016年08月14日 15:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
8/14 15:40
おいしいほうじ茶と名水コーヒーを出してくださいました。
ありがたく、お参りさせていただきました。このあと、大峰茶屋まで歩いてハイク終了です。
<番外編>
天川村のキャンプ場にお世話になりました。。。水がきれいで、とても冷たいです。。18時ごろ、激しい豪雨があり、1時間ほどの間、振り続きました。テントキャンパーは皆さんおおわらわ・・。
2016年08月14日 17:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/14 17:29
<番外編>
天川村のキャンプ場にお世話になりました。。。水がきれいで、とても冷たいです。。18時ごろ、激しい豪雨があり、1時間ほどの間、振り続きました。テントキャンパーは皆さんおおわらわ・・。
ソロBBQ用のセットで二人焼肉♪宴会開始です。たき火までやっちゃいまして、すっかり飲みすぎちゃいました・・・。
2016年08月14日 20:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
8/14 20:13
ソロBBQ用のセットで二人焼肉♪宴会開始です。たき火までやっちゃいまして、すっかり飲みすぎちゃいました・・・。
近くの名水を汲んで、弥山登山口へ。息子の足がと天気が気になりましたが、チャレンジしてみることに。
2016年08月15日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
8/15 9:20
近くの名水を汲んで、弥山登山口へ。息子の足がと天気が気になりましたが、チャレンジしてみることに。
2016年08月15日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8/15 9:20
1時間半ほど登ったところで、予定よりもかなり時間がかかったため、無理をせず下山することに・・・。(出会いの辻直前でやめました)
2016年08月15日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/15 10:41
1時間半ほど登ったところで、予定よりもかなり時間がかかったため、無理をせず下山することに・・・。(出会いの辻直前でやめました)
落葉が早くも色づき始めていました。
2016年08月15日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
8/15 11:22
落葉が早くも色づき始めていました。
渓流沿いでラーメンランチをとりました。岩魚?っぽいおさかなさんも沢山・・。早めの下山+温泉・アイス・お土産で締めました! 最後までご覧いただきありがとうございました。
2016年08月15日 11:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
8/15 11:29
渓流沿いでラーメンランチをとりました。岩魚?っぽいおさかなさんも沢山・・。早めの下山+温泉・アイス・お土産で締めました! 最後までご覧いただきありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

1日夏休みをとって、土曜日夜発 車中泊 日曜山行。その夜は久しぶりにキャンプ(BBQ+川あそび+車中泊@キャンプ場)を楽しみました。

次男坊は小学6年、瞬発力と柔軟性はソコソコなのですが、持久力が・・・。金剛山に2回、一緒に行ったっきり。今回のハイクは、距離・高低差ともかなりのものだったかもしれません。
序盤の登りの途中、早々に根をあげそうでしたが、途中から持ち直し、気が付けば元気に完遂。きれいな景色と登山バッジに喜びも一入だったようです。

夜のキャンプで勢力をつけ、月曜にもう一山、と欲張ってみましたが、初日に長い道のりを歩いてきた次男の足は早くからヒリヒリしてきたようで・・疲労と重なって重い足取りとなりました。早めにリタイアを決断しました。

次男坊は早速、帰りの車中で「弥山をリベンしたい!」なんて言ってくれました。また秋にでも、連れて行ってやろうと思ってます。

膝は違和感が薄らいできた感じです・・・過信せず、地道に筋トレだ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら