また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 940312
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

コマクサに間に合った!前白根山+白根隠山(湯元からピストン)

2016年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
kubo_daita その他1人
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
1,171m
下り
1,161m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:45
合計
9:05
6:50
40
湯元本通り北駐車場
7:30
7:30
90
9:00
9:00
25
9:25
9:35
35
10:10
10:15
25
10:40
10:40
30
11:10
12:25
35
13:00
13:00
35
13:35
13:50
125
15:55
湯元本通り北駐車場
○湯元〜外山鞍部
スキー場の上まで歩いたら本格的に登山がスタート。
そこから外山鞍部まではずーっと急登です。
浮きまくったゴロゴロ岩や滑る足元、木の根を掴んでの登りなど厳しい登り。

○外山鞍部〜前白根山
途中の天狗平手前は少しきついものの、総じて緩やかな登りです。
途中で奥白根山がドカーンと見えるので大感動です!
前白根山の南側の砂礫の斜面にはコマクサがたくさん咲いていました。

○前白根山〜白根隠山
ザレた山頂からの下りにもコマクサが。
下った後にある五色沼への分岐を右に分けて直進。
稜線を避難小屋方面に下りるのが正規の道ですが、白根隠山は稜線沿いに直進。
ただし、直進はバリケードで塞がれてます。
天候 晴れ→くもり
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○湯元(湯元本通り北駐車場)
湯元温泉街の真ん中。
車中泊している人も少なくないようで、6時の時点でそこそこ埋まってました。
トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
スキー場の登山口にポストあり。
その他周辺情報 多くの旅館で日帰り温泉可。ただし旅館によって可能な時間帯があります。
日帰り温泉施設も2つあり、「ゆ処 山月 五識の湯」を利用しました。
硫黄の香りがプンプン。
6時前に到着したけど眠いんで少し仮眠。スタートは6:50。
2016年08月13日 06:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:50
6時前に到着したけど眠いんで少し仮眠。スタートは6:50。
駐車場から4〜5分でスキー場。ゲレンデ下部はキャンプ場になってます。ここにテントを張る登山者も。
2016年08月13日 06:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 6:55
駐車場から4〜5分でスキー場。ゲレンデ下部はキャンプ場になってます。ここにテントを張る登山者も。
右のゲレンデを歩いて登りましたが、キャンプ場を通る砂利道を進むのが正解ですね。
2016年08月13日 06:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:59
右のゲレンデを歩いて登りましたが、キャンプ場を通る砂利道を進むのが正解ですね。
青空広がり期待も膨らみます。
2016年08月13日 07:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 7:20
青空広がり期待も膨らみます。
スキー場を上まで進み、ここから本格的に登山スタート。
2016年08月13日 07:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:28
スキー場を上まで進み、ここから本格的に登山スタート。
堰堤の脇を通り、まずは外山の鞍部を目指します。
2016年08月13日 07:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:31
堰堤の脇を通り、まずは外山の鞍部を目指します。
地形図見ると分かるように、等高線の詰まった急な登山道。
2016年08月13日 07:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:43
地形図見ると分かるように、等高線の詰まった急な登山道。
2016年08月13日 08:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:50
コースタイム通りに外山鞍部に到着。ここまで来れば後は楽ちん。
2016年08月13日 08:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:59
コースタイム通りに外山鞍部に到着。ここまで来れば後は楽ちん。
ミヤマアキノキリンソウとかミヤマダケブキとかが咲き乱れる登山道。
2016年08月13日 09:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:17
ミヤマアキノキリンソウとかミヤマダケブキとかが咲き乱れる登山道。
天狗平。ここでアンパン補給。
2016年08月13日 09:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 9:24
天狗平。ここでアンパン補給。
この辺からはずーっとハクサンフウロが咲いていました。
2016年08月13日 09:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 9:45
この辺からはずーっとハクサンフウロが咲いていました。
開く前の可愛い姿。
2016年08月13日 09:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 9:48
開く前の可愛い姿。
前白根山の手前で視界が開けました。最高の天気です。
2016年08月13日 09:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 9:50
前白根山の手前で視界が開けました。最高の天気です。
前白根山の南斜面の砂礫地帯にはたくさんのコマクサ。
2016年08月13日 10:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 10:01
前白根山の南斜面の砂礫地帯にはたくさんのコマクサ。
終わりかけだけど間に合って良かった。
2016年08月13日 10:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:03
終わりかけだけど間に合って良かった。
ヒメシャジンかな?ちょっと寸詰まりぎみ。
2016年08月13日 10:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:08
ヒメシャジンかな?ちょっと寸詰まりぎみ。
前白根山登頂。右は奥白根山。左の奥は目指す白根隠山。
2016年08月13日 10:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 10:11
前白根山登頂。右は奥白根山。左の奥は目指す白根隠山。
前白根山の山頂は広くて視界良好。
2016年08月13日 10:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 10:14
前白根山の山頂は広くて視界良好。
奥白根山に近づくと足元に五色沼。定番の構図ですね。
2016年08月13日 10:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/13 10:16
奥白根山に近づくと足元に五色沼。定番の構図ですね。
山頂直下のザレ場を下り白根隠山を目指します。登山道がクッキリ。
2016年08月13日 10:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 10:18
山頂直下のザレ場を下り白根隠山を目指します。登山道がクッキリ。
右は五色沼へ下る道。登りに使ったことがありますが悪くない道です。今日は左へ進みます。
2016年08月13日 10:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:23
右は五色沼へ下る道。登りに使ったことがありますが悪くない道です。今日は左へ進みます。
振り返る前白根山。こう見ると南面がザレザレなのが分かります。
2016年08月13日 10:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:26
振り返る前白根山。こう見ると南面がザレザレなのが分かります。
中禅寺湖と雲。
2016年08月13日 10:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:32
中禅寺湖と雲。
右は避難小屋経由で奥白根山へ。我々は標識にはない奥に見える道へと進みます。
2016年08月13日 10:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:33
右は避難小屋経由で奥白根山へ。我々は標識にはない奥に見える道へと進みます。
地震観測小屋?と言われてる掘っ建て小屋。中禅寺湖方面の展望が良い。幕営も可能では?
2016年08月13日 10:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:38
地震観測小屋?と言われてる掘っ建て小屋。中禅寺湖方面の展望が良い。幕営も可能では?
小休止のついでに中を覗く。
2016年08月13日 10:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 10:40
小休止のついでに中を覗く。
角度が変わって違う顔を見せる奥白根山。
2016年08月13日 10:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 10:48
角度が変わって違う顔を見せる奥白根山。
白根隠山へ続く素敵な稜線。雲が多くなってきた。
2016年08月13日 11:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 11:00
白根隠山へ続く素敵な稜線。雲が多くなってきた。
雲に向かって最後の登り。
2016年08月13日 11:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:07
雲に向かって最後の登り。
と思ったら白根隠山の山頂は少し先。
2016年08月13日 11:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:11
と思ったら白根隠山の山頂は少し先。
白根隠山に到着。標高2,410mは奥白根山には及ばないものの、前白根山や隣の白桧山、錫ヶ岳よりも高い。
2016年08月13日 11:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 11:14
白根隠山に到着。標高2,410mは奥白根山には及ばないものの、前白根山や隣の白桧山、錫ヶ岳よりも高い。
歩いてきた道を振り返ると、前白根山は雲の中。
2016年08月13日 11:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:16
歩いてきた道を振り返ると、前白根山は雲の中。
奥に続く白桧山も雲に襲われそう。そのまま歩き続ければ錫ヶ岳。健脚の人なら余裕で行って帰って来ちゃう。
2016年08月13日 11:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:23
奥に続く白桧山も雲に襲われそう。そのまま歩き続ければ錫ヶ岳。健脚の人なら余裕で行って帰って来ちゃう。
我々はのんびり山ごはん。ガッツリと肉をいただきます。
2016年08月13日 11:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 11:31
我々はのんびり山ごはん。ガッツリと肉をいただきます。
シェラカップにご飯とキャベツと肉を載せてマヨネーズをかけた丼もの。
2016年08月13日 11:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 11:42
シェラカップにご飯とキャベツと肉を載せてマヨネーズをかけた丼もの。
足元に見える火口原。当初はあそこを通って白桧山へと考えていました。
2016年08月13日 11:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:52
足元に見える火口原。当初はあそこを通って白桧山へと考えていました。
いつものように1時間以上もまったり滞在。誰も登ってきませんでした。
2016年08月13日 12:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 12:11
いつものように1時間以上もまったり滞在。誰も登ってきませんでした。
次回があれば錫ヶ岳まで歩いてみたいものです。
2016年08月13日 12:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 12:23
次回があれば錫ヶ岳まで歩いてみたいものです。
来た道を戻ります。
2016年08月13日 12:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:27
来た道を戻ります。
ハナイカリ。
2016年08月13日 12:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 12:39
ハナイカリ。
イワオトギリ。
2016年08月13日 12:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:43
イワオトギリ。
キオンかな?
2016年08月13日 12:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:43
キオンかな?
キーキー鳴く鳥を狙ったけどピン甘。
2016年08月13日 12:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 12:51
キーキー鳴く鳥を狙ったけどピン甘。
雰囲気の良い樹林帯。
2016年08月13日 12:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:55
雰囲気の良い樹林帯。
2016年08月13日 12:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:57
分岐に戻って来ました。白根隠山への道は本当はバリケードで塞がれています。
2016年08月13日 13:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:00
分岐に戻って来ました。白根隠山への道は本当はバリケードで塞がれています。
雲がなくなり再び姿を現した前白根山へ。
2016年08月13日 13:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:05
雲がなくなり再び姿を現した前白根山へ。
鳥は難しかったけど、マルバダケブキに止まる蝶は上手く撮れた。
2016年08月13日 13:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 13:06
鳥は難しかったけど、マルバダケブキに止まる蝶は上手く撮れた。
ミツバチグリ。
2016年08月13日 13:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:07
ミツバチグリ。
タカネニガナ。
2016年08月13日 13:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:09
タカネニガナ。
前白根山直下のザレ場。ヒメシャジンかな?
2016年08月13日 13:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:30
前白根山直下のザレ場。ヒメシャジンかな?
前白根山へ戻ってきたが、奥白根山は雲の中に。バイバイ。
2016年08月13日 13:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:36
前白根山へ戻ってきたが、奥白根山は雲の中に。バイバイ。
コマクサもバイバイ。
2016年08月13日 13:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 13:50
コマクサもバイバイ。
外山鞍部まではのんびり下ります。
2016年08月13日 14:03撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:03
外山鞍部まではのんびり下ります。
外山鞍部からは激下り。
2016年08月13日 14:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:54
外山鞍部からは激下り。
スキー場まで戻って来ました。お疲れ様です。
2016年08月13日 15:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/13 15:30
スキー場まで戻って来ました。お疲れ様です。

感想

当初は、前白根山から五色沼避難小屋へ進み、火口原を抜けて白桧山へと
考えていましたが、序盤の急登で疲れたのと天候の変化を考えて予定を変更。
途中の周回は止めて直接白根隠山へ向かうことに。

やはり白根隠山へ到着する頃には雲がだいぶ上がって来ました。
隣りの白桧山も目の前の奥白根山も雲に隠れがちに。
1時間以上ものんびり山頂に滞在してましたが、さすが2,410m。
風が吹くと寒く、山ごはんの温かいスープやコーヒーがめちゃ美味い。

ずっと登りたいと思っていた白根隠山。
賑わう奥白根山を目の前に静かな時間を過ごせる良い山です。
次回があれば弓張峠から登りたい。
いや、西ノ湖から錫ヶ岳を登り、弓張峠に下るのはどうだろうか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

おはようございます
 白根隠山とそこへ至るルート、とてもいい感じですね。自分も今度こちらの方面をと思った時には、このルート行きたいなと思います。やっぱり、稜線歩きは最高です。
 山ご飯もいいですね。とてもおいしそう!!パワーも出そうですね。自分、この頃はおむすびばかりなので、、、。今度はゆったりと山で調理しようかな
2016/8/15 7:13
Re: おはようございます
コメントありがとうございます。

我々も昨年の6月に、akagera02さんと同じ奥白根山の周回コースを歩きました。
逆回りコースで、11時間半も堪能しちゃいましたが・・・
やはり奥白根山は人だらけでしたが、前白根山や五色山、金精山は静かでしたね。
その時に見た白根隠山は雄大で、そこへ至る稜線を歩きたいと思わせるものがありました。

白根隠山は湯元からの登りが大変でしたが、大満足の山行でした。
akagera02さんも、ぜひ歩いてみてください。
天気が良ければ白桧山まで足を伸ばすのも良いかも。
その時は山ごはんも堪能しちゃってください。

良い山行を!
2016/8/15 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら