ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940377
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原と老神温泉

2016年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
10.5km
登り
200m
下り
202m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:41
合計
2:48
10:40
40
11:20
11:55
34
12:29
12:31
48
13:19
13:23
5
13:28
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6:36東京駅発の新幹線で上毛高原へ7:53着。関越交通の大清水行8:10のバスで鳩待峠連絡バス待合所に9:58着(2,450円)。鳩待峠との往復はバス、乗り合いタクシー共通券で片道930円。
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし。鳩待峠直下の木道の下り方向にはゴムの滑り止めが設置されている。山ノ鼻までの登山道沿いでクマの出没情報あり。
その他周辺情報 尾瀬戸倉温泉、老神温泉など、この辺りは温泉が多い。
鳩待峠からスタート。戸倉から鳩待峠までの往復1時間と、帰りのバスの時間を考えると、至仏山は難しいですね。
2016年08月13日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 10:32
鳩待峠からスタート。戸倉から鳩待峠までの往復1時間と、帰りのバスの時間を考えると、至仏山は難しいですね。
今日の目的は、おろしたての新靴のテストです。今まで頼りにしていた靴は、先々週谷川岳で思ったより擦り減っているのに気付いたので、張替えを検討しています。
2016年08月13日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 10:35
今日の目的は、おろしたての新靴のテストです。今まで頼りにしていた靴は、先々週谷川岳で思ったより擦り減っているのに気付いたので、張替えを検討しています。
木道いいですね。
2016年08月13日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 10:37
木道いいですね。
トリカブトがきれいです。
2016年08月13日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/13 10:59
トリカブトがきれいです。
マルバダケブキも花盛りですね。
2016年08月13日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/13 11:00
マルバダケブキも花盛りですね。
上から読んでも、下から読んでも…。
2016年08月13日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 11:07
上から読んでも、下から読んでも…。
ミヤマシシウド。とにかく目立つ大きさです。
2016年08月13日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:07
ミヤマシシウド。とにかく目立つ大きさです。
ヨツバヒヨドリ。
2016年08月13日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:11
ヨツバヒヨドリ。
山ノ鼻ビジターセンターに到着。
2016年08月13日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:11
山ノ鼻ビジターセンターに到着。
至仏山。見ているだけで気持ちいですね。
2016年08月13日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 11:24
至仏山。見ているだけで気持ちいですね。
イワショウブ。たくさん見れて嬉しい。
2016年08月13日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/13 11:30
イワショウブ。たくさん見れて嬉しい。
ワレモコウ。
2016年08月13日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/13 11:30
ワレモコウ。
サワギキョウは初めて見ました。
2016年08月13日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/13 11:30
サワギキョウは初めて見ました。
ヒツジグサの花も初めて見た。良く考えてみれば、8月に尾瀬をおとづれたのは初めてカモ。
2016年08月13日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:31
ヒツジグサの花も初めて見た。良く考えてみれば、8月に尾瀬をおとづれたのは初めてカモ。
研究見本園を散策。
2016年08月13日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 11:32
研究見本園を散策。
至仏山の景色。
2016年08月13日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 11:32
至仏山の景色。
ワレモコウは深紅色からピンクまでいろんな色があります。
2016年08月13日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:32
ワレモコウは深紅色からピンクまでいろんな色があります。
オゼミズギク。
2016年08月13日 11:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/13 11:33
オゼミズギク。
ミヤマアキノキリンソウって秋だけじゃなく、初夏から秋まで咲いているイメージです。
2016年08月13日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/13 11:35
ミヤマアキノキリンソウって秋だけじゃなく、初夏から秋まで咲いているイメージです。
アザミもたくさん咲いている。
2016年08月13日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/13 11:37
アザミもたくさん咲いている。
オトギリソウ。
2016年08月13日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:38
オトギリソウ。
アケボノソウ。これも初めて見る。
2016年08月13日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/13 11:40
アケボノソウ。これも初めて見る。
2016年08月13日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:40
ウメバチソウ。
2016年08月13日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/13 11:41
ウメバチソウ。
アケボノソウはかなりいろんなところで咲いている。
2016年08月13日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:44
アケボノソウはかなりいろんなところで咲いている。
気持ちいのいい木道。
2016年08月13日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:45
気持ちいのいい木道。
トリカブトがいたるところで咲いている。
2016年08月13日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/13 11:45
トリカブトがいたるところで咲いている。
山ノ鼻に戻った。
2016年08月13日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 11:47
山ノ鼻に戻った。
燧ケ岳が見えた。天辺に雲がかかってる。
2016年08月13日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 11:50
燧ケ岳が見えた。天辺に雲がかかってる。
雲が多めの天候の中、木道が続く。
2016年08月13日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 11:53
雲が多めの天候の中、木道が続く。
左から雲がかかってきた燧ケ岳。
2016年08月13日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 11:55
左から雲がかかってきた燧ケ岳。
ヒツジグサの花。
2016年08月13日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 12:02
ヒツジグサの花。
池塘とヒツジグサの丸い葉はいつも見てきたけど、花があるとより面白い。
2016年08月13日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/13 12:04
池塘とヒツジグサの丸い葉はいつも見てきたけど、花があるとより面白い。
だんだんガスに山頂がつつまれていく、燧ケ岳。
2016年08月13日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 12:05
だんだんガスに山頂がつつまれていく、燧ケ岳。
振り返ると、至仏山はまだはっきりと見えている。
2016年08月13日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 12:05
振り返ると、至仏山はまだはっきりと見えている。
この橋は人気が高い。川上川の上流にあたるのでしょうか。
2016年08月13日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 12:15
この橋は人気が高い。川上川の上流にあたるのでしょうか。
なんか癒される。
2016年08月13日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 12:15
なんか癒される。
マルバダケブキが威勢良い。
2016年08月13日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 12:24
マルバダケブキが威勢良い。
わかりませんでした。
2016年08月13日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 12:25
わかりませんでした。
きもちいい木道。
2016年08月13日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 12:25
きもちいい木道。
ヒメシャジン。
2016年08月13日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 12:26
ヒメシャジン。
川を見るとホッとする。
2016年08月13日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 12:27
川を見るとホッとする。
オタカラコウ?
2016年08月13日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/13 12:28
オタカラコウ?
ミヤマシシウドのまだこれからの姿か?
2016年08月13日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 12:50
ミヤマシシウドのまだこれからの姿か?
鳩待峠に向かう途中の、至仏山。絶景ですね。
2016年08月13日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/13 12:59
鳩待峠に向かう途中の、至仏山。絶景ですね。
鳩待峠に向かう道も楽しい。
2016年08月13日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 13:01
鳩待峠に向かう道も楽しい。
カラマツソウ。まだ早い時期なのか、数は少ない。
2016年08月13日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/13 13:03
カラマツソウ。まだ早い時期なのか、数は少ない。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(7) 1/50 000地形図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具 保険証(1) 飲料(2) ティッシュ(3) バンドエイド(5) タオル(2) 携帯電話(1) 雨具(1) 非常食(7) GPS(1) グローブ(1) 予備の着替え(1) 医薬品 カメラ

感想

久しぶりに尾瀬へ行きました。

ここ何回かイメージよりもすべる靴に難儀してきたが、よく見ると靴底が
擦り減っていることに気付いた。新しい山靴を購入し、今回が初めてのテスト。
もちろん今までお気に入りのGarmontの靴を探したが、まさかの倒産情報が。
取り合えず、支援企業があるとの情報でほっとしながら、新たな靴を購入。

歩きやすい山を目指して、とりあえず尾瀬へ。
時間が許せば、良く滑る蛇紋岩の至仏山を攻略するつもりだったが、帰りの
バスの時間もあり尾瀬ヶ原をさまようことに。

思えば、この季節の尾瀬ヶ原は初めてなので、初めて見る花々を
楽しく見ることができた。

クマの出没情報もあったが、現実には見ることもなく鳩待峠に到着。
そこからバスで吹き割の滝へ移動し、歩いて宿へ。

老神温泉は何度目かの訪れとなった。単純温泉ながら、入浴後の温まりが
強力で、靴ズレができた身には、美人の湯&創傷に効く湯というのを
実感できた。

老神温泉は、皇海山への登山口にも近いので、今度は皇海山に挑戦したいと
思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら