ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

深夜発 鳳凰三山縦走 夜叉神〜広河原

2016年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:56
距離
16.2km
登り
2,021m
下り
1,807m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:21
休憩
0:36
合計
11:57
3:19
3:19
4
3:23
3:23
78
4:41
4:44
43
5:27
5:28
41
6:09
6:10
27
6:37
6:44
72
7:56
7:56
7
8:03
8:06
46
8:52
9:00
21
9:21
9:21
40
10:01
10:04
18
10:22
10:29
22
10:51
10:52
42
11:34
11:34
59
12:33
12:35
99
14:14
14:14
1
14:15
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で夜叉神登山口駐車場に2時に行きました。
時間が時間なので、通行止めも無く駐車帯へ行けました。
車は6割程。
駐車場に簡易トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありませんが、高嶺から鳳凰峠、鳳凰峠から広河原の道は相当急です。登るのも大変ですし、下るのは膝にこたえます。
2時に駐車場へ。ヘッデン付けて2時18分出発です。
2016年08月13日 02:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 2:12
2時に駐車場へ。ヘッデン付けて2時18分出発です。
ヘッデンが無いと真っ暗です。誰もいません。蛾が飛んできてビクッとします。
2016年08月13日 02:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 2:29
ヘッデンが無いと真っ暗です。誰もいません。蛾が飛んできてビクッとします。
夜叉神峠。コースタイムは1時間ですが、真っ暗なためか1時間以上かかってしまいました。
2016年08月13日 03:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 3:24
夜叉神峠。コースタイムは1時間ですが、真っ暗なためか1時間以上かかってしまいました。
道はわかりやすいので助かります。
2016年08月13日 03:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 3:58
道はわかりやすいので助かります。
やっと杖立峠。
2016年08月13日 04:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 4:40
やっと杖立峠。
時々携帯のGPS(山旅ロガー・地図ロイド)で確認しながら進みます。暗いとよく見えます。
2016年08月13日 04:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 4:56
時々携帯のGPS(山旅ロガー・地図ロイド)で確認しながら進みます。暗いとよく見えます。
山火事跡で朝日に輝く白峰三山をみるはずが・・・。
2016年08月13日 05:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 5:27
山火事跡で朝日に輝く白峰三山をみるはずが・・・。
苺平到着。
だいぶ明るくなってきました。
この後に本日初めて人にすれ違いました。
2016年08月13日 06:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 6:06
苺平到着。
だいぶ明るくなってきました。
この後に本日初めて人にすれ違いました。
ヤマレコでよく見る謎の看板。南御室小屋のすぐ近くに貼ってあります。
2016年08月13日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 6:33
ヤマレコでよく見る謎の看板。南御室小屋のすぐ近くに貼ってあります。
南御室小屋到着!
ちょっと休憩。
2016年08月13日 06:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 6:37
南御室小屋到着!
ちょっと休憩。
実写版「南アルプス天然水」。
2016年08月13日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/13 6:38
実写版「南アルプス天然水」。
テン場とヘリポート。
テントは結構少なかったのか、もう撤収してるのか。
2016年08月13日 06:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 6:44
テン場とヘリポート。
テントは結構少なかったのか、もう撤収してるのか。
南御室小屋から急登を登ってやっと視界が開けました。
砂払岳です。
2016年08月13日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 7:43
南御室小屋から急登を登ってやっと視界が開けました。
砂払岳です。
北岳どーん!
2016年08月13日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/13 7:43
北岳どーん!
北岳が隣にいるおかげで目立たない3位。
2016年08月13日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
8/13 7:43
北岳が隣にいるおかげで目立たない3位。
このあたりから奇岩が続々出てきます。
2016年08月13日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 7:48
このあたりから奇岩が続々出てきます。
不思議な光景です。
昨日の日向山の巨大版ですね。
2016年08月13日 07:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 7:49
不思議な光景です。
昨日の日向山の巨大版ですね。
薬師小屋到着。
よくぞこんな場所に。
2016年08月13日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 8:02
薬師小屋到着。
よくぞこんな場所に。
ヤクシベリスク。
2016年08月13日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 8:00
ヤクシベリスク。
近づいてきました。
2016年08月13日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 8:10
近づいてきました。
砂浜の向こうに北岳。
2016年08月13日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 8:12
砂浜の向こうに北岳。
薬師岳登頂!
2016年08月13日 08:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 8:18
薬師岳登頂!
イルカ岩?と北岳・間ノ岳。
2016年08月13日 08:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 8:19
イルカ岩?と北岳・間ノ岳。
これから登る観音岳が見えます。
あんな遠いの・・・!?
2016年08月13日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 8:20
これから登る観音岳が見えます。
あんな遠いの・・・!?
砂漠を歩いているようです。暑い・・・。
しかし飽きない道のりです。
2016年08月13日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 8:35
砂漠を歩いているようです。暑い・・・。
しかし飽きない道のりです。
タカネビランジ。南アルプスの特産種です。
2016年08月13日 08:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 8:38
タカネビランジ。南アルプスの特産種です。
やっとこ観音岳登頂!
2016年08月13日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 8:52
やっとこ観音岳登頂!
観音岳頂上から・・・きたーっ!オベリスク。
奥にはみんな大好き甲斐駒。
2016年08月13日 08:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
8/13 8:59
観音岳頂上から・・・きたーっ!オベリスク。
奥にはみんな大好き甲斐駒。
元気が出てきましたよ〜。
2016年08月13日 09:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 9:04
元気が出てきましたよ〜。
わっしょいわっしょい。
2016年08月13日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 9:44
わっしょいわっしょい。
アカヌケ沢の頭へ。
2016年08月13日 10:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:01
アカヌケ沢の頭へ。
出たーっ!
2016年08月13日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 9:58
出たーっ!
会いたかったよ。オベリスク。
2016年08月13日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/13 10:09
会いたかったよ。オベリスク。
賽の河原のたくさんの地蔵尊。
2016年08月13日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:10
賽の河原のたくさんの地蔵尊。
せっかくなのでオベリスクによじ登ってみます。
2016年08月13日 10:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:14
せっかくなのでオベリスクによじ登ってみます。
三点保持で登れば途中まで大丈夫。
でも結構急です。
2016年08月13日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:19
三点保持で登れば途中まで大丈夫。
でも結構急です。
裏側に「ホーオ三山」の標識。
2016年08月13日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:26
裏側に「ホーオ三山」の標識。
見上げるとオベリスク頂上。
あそこまでは・・・無理だな。
2016年08月13日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:26
見上げるとオベリスク頂上。
あそこまでは・・・無理だな。
オベリスクからの絶景。
仙丈ヶ岳、アサヨ峰、甲斐駒!
以前ヤマレコで甲斐駒登って早川尾根渡って鳳凰三山登って夜叉神まで日帰りで歩いた方たちが居られましたが、これを見るともはや超人としか思えません。
2016年08月13日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 10:27
オベリスクからの絶景。
仙丈ヶ岳、アサヨ峰、甲斐駒!
以前ヤマレコで甲斐駒登って早川尾根渡って鳳凰三山登って夜叉神まで日帰りで歩いた方たちが居られましたが、これを見るともはや超人としか思えません。
気をつけて降りていきます。
2016年08月13日 10:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:30
気をつけて降りていきます。
さて、今回は縦走の予定で鳳凰峠方面へ進みます。
2016年08月13日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 10:50
さて、今回は縦走の予定で鳳凰峠方面へ進みます。
その前に立ちはだかる高嶺。
藪漕ぎが出てきます。
2016年08月13日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 11:09
その前に立ちはだかる高嶺。
藪漕ぎが出てきます。
高峰登頂。
2016年08月13日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 11:34
高峰登頂。
北岳を見るには最高の舞台。
ちょこっと休憩して、さあ、ここからはずっと下りのはず。
2016年08月13日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 11:34
北岳を見るには最高の舞台。
ちょこっと休憩して、さあ、ここからはずっと下りのはず。
えげつない下り。
2016年08月13日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 11:55
えげつない下り。
鳳凰峠になかなか着きません。
鳳凰峠はコルの部分なので、ひたすらコルに向かいます。
2016年08月13日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 12:22
鳳凰峠になかなか着きません。
鳳凰峠はコルの部分なので、ひたすらコルに向かいます。
高嶺から1時間かかりました。
やっと鳳凰峠の分岐。
ここで会ったおじさん曰く、ここからの急登はもっと大変らしい・・・。マジ?
2016年08月13日 12:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 12:29
高嶺から1時間かかりました。
やっと鳳凰峠の分岐。
ここで会ったおじさん曰く、ここからの急登はもっと大変らしい・・・。マジ?
最初はロックガーデンのようなゴーロ。
ニペソツを思い出します。
2016年08月13日 12:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
8/13 12:39
最初はロックガーデンのようなゴーロ。
ニペソツを思い出します。
ゴーロで膝がもうガクガクになったところで急登の連続開始。
2016年08月13日 12:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 12:58
ゴーロで膝がもうガクガクになったところで急登の連続開始。
梯子も連続します。
2016年08月13日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:16
梯子も連続します。
下っても下っても着きません。もう写真を撮る元気もなくなってきました。このまま終わらないんじゃないか・・・。
2016年08月13日 13:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 13:16
下っても下っても着きません。もう写真を撮る元気もなくなってきました。このまま終わらないんじゃないか・・・。
鳳凰峠から1時間40分、道のようなものが見えました。疲労で妄想か?
2016年08月13日 14:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8/13 14:10
鳳凰峠から1時間40分、道のようなものが見えました。疲労で妄想か?
本物の道でした。
いや〜最後の下りがきつかった・・・。
2016年08月13日 14:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
8/13 14:16
本物の道でした。
いや〜最後の下りがきつかった・・・。
撮影機器:

感想

山の日からお盆にかけた連休中、渋滞を避けるために「八ヶ岳・権現岳」「日向山」と、あまり混まないであろう山に登りました。
そして3日目は比較的混むであろう鳳凰山を、混雑を避けるため深夜出発で日帰り縦走してみました。

2時前の夜叉神登山口へのゲートは開いており、駐車場へ。
駐車場にはすでに6割程度の車がありました。

ヘッドランプをつけて、深夜2時18分に出発。当たり前ではありますが、真っ暗で誰もいません。蛾がランプの光に向かって突然やってくるので、ビクビクしながら歩きました。

夜叉神峠小屋まで1時間ちょっとかかりました。まだ真っ暗です。
火事場跡あたりで日の出をもくろんでいましたが、曇ってて何も見えず。
ひたすら登り、苺平を通過します。このあたりで明るくなってきました。

南御室小屋では南アルプスの水を給水。おいしかった〜。
小屋から約1時間ちょっとの登りでやっと砂払岳で視野が開けました。

砂払、薬師岳、観音岳の尾根歩きは楽しいです。
左手に白峰三山を見ながら白い砂と岩の道を進みます。不思議な世界。
観音岳山頂で、ついにオベリスクと対面。
ついでに甲斐駒や仙丈も見えて最高の景色でした。

アカヌケ沢の頭からオベリスクへは一旦下りて登らなければなりません。
どうしようか悩みましたがせっかくなのでオベリスクのてっぺんの手前まで行ってみました。
往復1時間はかかるので、時間の無い時はカットしてもよいかもしれません。

オベリスクを堪能した後は高嶺へ向かいました。
登りはそうでもないですが、下りはかなりの急登です。(鳳凰峠側)
さらに、鳳凰峠から広河原の道は最初はロックガーデン様の道で歩きにくく膝にダメージを受けます。さらに森の中に入ってからはえげつないほどに急な下りが続き、膝に不安のある方はきついかもしれません。
足が動かなくなってきます。

かといって、逆に登るのはもっときつい気もしますが・・・。

最後は膝がガクガクになりながら何とか広河原に達しました。
広河原から夜叉神まではバスに乗って帰りました。
バスのチケットは甲府駅行き以外はバスの所で買う方式らしく、よく分からず右往左往。北岳からの登山客もいっぱいで、ここが一番疲れたかもしれません。

景色は最高のコースでしたが、予想以上に時間がかかり疲れました。
日帰りはやっぱりドンドコ沢とかの方が良いかも。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

山行は順調ですね。
ハワイの山は登らなかったのでしょうか。facebookの復活も期待しています。
2016/11/22 20:34
Re: 山行は順調ですね。
wondamilkさん、大変遅くなりました〜。
ハワイではダイアモンドヘッド登りました。
ヤマレコにはあげてないですが・・・。
FBの復活はまだまだ先になりそうです。
2017/2/21 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら