ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

木曾御嶽山(継子岳-三ノ池-ニノ池-摩利支天山)【2年振りの・・・】

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
16.0km
登り
1,562m
下り
1,572m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
2:06
合計
9:14
5:19
5:19
10
5:29
5:29
17
5:46
5:47
23
6:10
6:13
21
6:34
6:40
55
7:35
7:38
0
7:38
7:40
36
8:16
8:21
9
8:30
8:37
18
8:55
9:00
8
9:08
9:13
12
9:50
9:53
16
10:09
10:14
8
10:22
10:22
12
10:34
10:44
6
10:50
11:00
8
11:08
11:09
8
11:17
11:17
8
11:25
11:29
9
11:38
11:50
9
11:59
12:01
18
12:19
12:45
29
13:14
13:14
13
13:27
13:27
18
13:45
13:45
12
13:57
13:57
7
14:04
14:04
12
14:16
14:16
1
14:17
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽濁河温泉登山口駐車場
・無料で30〜40台程駐車可能
・ここが一杯の場合は少し下がった温泉街に駐車可能、との案内があるが、よく分からなかった
・東京方面からだと、伊那ICから約80km
・濁河温泉までほぼ1.5車線以上はありますが、動物の横断が多いので注意です。本日はタヌキ?が2匹轢かれており(合掌)、ウサギの横断も5匹ほどありました
 http://www.yamakei-online.com/sp/tozan_kuchi.php?id=1157
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況
▽濁河温泉登山口⇆お助け水(8合目)
・序盤は木道や木段が多数。濡れていると滑るので注意
・傾いた木段を閉鎖し、迂回路を付けてあったりと、やり過ぎなほど整備されています
・「お助け水」には水場はありませんのでご注意を
▽お助け水⇆五ノ池小屋(飛騨頂上)
・森林限界を超えるので、熱中症対策は万全に
▽五ノ池小屋→継子岳
・(もう終わりですが)コマクサの大群落が凄い
・乗鞍、北アルプス、中央アルプスの展望が素晴らしい
・危険箇所はありません
▽継子岳→四ノ池
・「山と高原地図」では破線ルートとなっています。下りで使用する場合注意は必要ですが、破線というほどではない
・不明瞭箇所はありません
▽四ノ池→三ノ池
・急登を登り詰めると信じられない絶景が
▽三ノ池→賽の河原避難小屋
・ガレ場のトラバースあり。早く抜けましょう
・賽の河原避難小屋直下は落石を起こさないよう注意です
▽賽の河原避難小屋⇆ニノ池
・危険箇所はありませんが、濃霧の際はロストしないよう注意
▽賽の河原避難小屋→摩利支天山
・基本岩場歩きですが、特に危険な箇所はない

☆登山ポスト
濁河温泉登山口にあり
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
▽濁河温泉市営露天風呂(本日入湯)
・旅館・民宿にも日帰り入浴は多くありましたが、本日はここに入浴
・源泉掛け流しの広い露天風呂で、とても気持ちがよかった
 http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/nigorigo_roten/nigorgo_roten.htm
 http://hida-osaka.jp/index.html
▽ニ本木の湯
 http://www.nihongi-spa.com
▽せせらぎの四季
 http://www.kiso-spa.com

☆飲食店等
▽開田高原アイスクリーム工房
・開田高原といえばここ、というほどのアイスクリームの人気店
・本日も帰りに食べる予定でしたが、大行列で30分待ちは必至レベルだったので泣く泣く通過
 http://www.i-turn.jp/kaida-heights-icecream-studio-shunnosozai.html
▽時香忘
・開田高原といえばここ、というほどの蕎麦の人気店
・蕎麦を芸術品レベルまで昇華させたそのお味を、是非とも多くの方に経験いただきたい
 https://s.tabelog.com/nagano/A2007/A200701/20000991/?lid=ralp
moricoco実家に帰省
ここら辺ではスイカは貰うものだそうです
左は直径40cmほどあり、デカすぎて売り物にならないそう
でも味は最高
2016年08月13日 09:29撮影 by  SO-02H, Sony
8
8/13 9:29
moricoco実家に帰省
ここら辺ではスイカは貰うものだそうです
左は直径40cmほどあり、デカすぎて売り物にならないそう
でも味は最高
サルスベリの花
2016年08月13日 10:41撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/13 10:41
サルスベリの花
イトトンボ
2016年08月13日 08:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/13 8:56
イトトンボ
濁河温泉への道中
夜明けの乗鞍岳
2016年08月14日 04:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 4:36
濁河温泉への道中
夜明けの乗鞍岳
登山届を提出して出発
2016年08月14日 05:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 5:02
登山届を提出して出発
荒れているようで歩きやすい
2016年08月14日 05:17撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 5:17
荒れているようで歩きやすい
仙人橋
2016年08月14日 05:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 5:19
仙人橋
ジョーズ岩
2016年08月14日 05:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 5:34
ジョーズ岩
カニコウモリが咲いている山の雰囲気が好きです
2016年08月14日 05:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 5:42
カニコウモリが咲いている山の雰囲気が好きです
湯の花峠からの摩利支天方面
2016年08月14日 05:47撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 5:47
湯の花峠からの摩利支天方面
2016年08月14日 05:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 5:59
蛙岩
2016年08月14日 06:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 6:01
蛙岩
0〜42のサインがあり、いい目安になった
2016年08月14日 06:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 6:02
0〜42のサインがあり、いい目安になった
のぞき岩より摩利支天
予報に反して快晴です
2016年08月14日 06:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 6:10
のぞき岩より摩利支天
予報に反して快晴です
のぞき岩避難親小屋は解体済み
2016年08月14日 06:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 6:11
のぞき岩避難親小屋は解体済み
アキノキリンソウ
2016年08月14日 06:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 6:24
アキノキリンソウ
8合目のお助け水に到着
水はありません
2016年08月14日 06:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 6:35
8合目のお助け水に到着
水はありません
お助け岩より少し登ったところ
雲海に浮かぶ乗鞍と笠ヶ岳の展望が素晴らしかった
2016年08月14日 06:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 6:44
お助け岩より少し登ったところ
雲海に浮かぶ乗鞍と笠ヶ岳の展望が素晴らしかった
この日、麓から見ると高い山々は見えなかったのではないでしょうか
2016年08月14日 06:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 6:47
この日、麓から見ると高い山々は見えなかったのではないでしょうか
2016年08月14日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 6:49
モミジカラマツ
2016年08月14日 06:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 6:56
モミジカラマツ
わずかに残っていたゴゼンタチバナ
2016年08月14日 07:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 7:02
わずかに残っていたゴゼンタチバナ
飛騨山頂までもう一登り
2016年08月14日 07:07撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 7:07
飛騨山頂までもう一登り
イワヒバリの鳴き声に癒される
2016年08月14日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 7:11
イワヒバリの鳴き声に癒される
西斜面なので遅い御来光(7:21)
2016年08月14日 07:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 7:21
西斜面なので遅い御来光(7:21)
雲海に浮かぶのは白山でしょうか
2016年08月14日 07:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 7:24
雲海に浮かぶのは白山でしょうか
イワツメクサ
2016年08月14日 07:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 7:26
イワツメクサ
飛騨山頂(五ノ池小屋)直下にはコマクサの群生が
斜面一面コマクサです
2016年08月14日 07:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 7:32
飛騨山頂(五ノ池小屋)直下にはコマクサの群生が
斜面一面コマクサです
五の池小屋に到着
前泊者で賑わっていました
2016年08月14日 07:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 7:34
五の池小屋に到着
前泊者で賑わっていました
五の池と摩利支天
五の池にはわずかに水が残っています
2016年08月14日 07:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 7:35
五の池と摩利支天
五の池にはわずかに水が残っています
小休止
木の香りがとてもいい感じ
このストーブでピザとかシフォンケーキを焼いているようです
帰りの楽しみですね
2016年08月14日 07:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 7:36
小休止
木の香りがとてもいい感じ
このストーブでピザとかシフォンケーキを焼いているようです
帰りの楽しみですね
まずは継子岳へ
2016年08月14日 07:42撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 7:42
まずは継子岳へ
見事な雲海
過去、御嶽では晴れていれば100%雲海を見れています
2016年08月14日 07:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/14 7:43
見事な雲海
過去、御嶽では晴れていれば100%雲海を見れています
周囲はコマクサ
2016年08月14日 07:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 7:44
周囲はコマクサ
終わりかけのコマクサもまたいとをかし
2016年08月14日 07:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 7:44
終わりかけのコマクサもまたいとをかし
岩のトンネル
2016年08月14日 07:49撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 7:49
岩のトンネル
絶景稜線
2016年08月14日 07:49撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/14 7:49
絶景稜線
振り返り、摩利支天
2016年08月14日 07:54撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 7:54
振り返り、摩利支天
四ノ池と雲海に浮かぶ中央アルプスの峰々
2016年08月14日 07:55撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 7:55
四ノ池と雲海に浮かぶ中央アルプスの峰々
風にたなびくチングルマの穂
2016年08月14日 07:58撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 7:58
風にたなびくチングルマの穂
2016年08月14日 08:01撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 8:01
お盆休みでも登山者は数えるほど
2016年08月14日 08:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 8:01
お盆休みでも登山者は数えるほど
2016年08月14日 08:07撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 8:07
針の山と乗鞍岳
2016年08月14日 08:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 8:08
針の山と乗鞍岳
暫し足を止め
2016年08月14日 08:08撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/14 8:08
暫し足を止め
前の写真と同時刻のライブカメラ画像
山は雲に包まれているように見えますが、3000m近くは晴れていました
2
前の写真と同時刻のライブカメラ画像
山は雲に包まれているように見えますが、3000m近くは晴れていました
針の山越しの乗鞍岳
2016年08月14日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/14 8:10
針の山越しの乗鞍岳
恐ろしいほど絶景
2016年08月14日 08:10撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 8:10
恐ろしいほど絶景
振り返れば御嶽の全容が
2016年08月14日 08:13撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/14 8:13
振り返れば御嶽の全容が
継子岳山頂へ
2016年08月14日 08:13撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 8:13
継子岳山頂へ
コマクサと乗鞍岳
2016年08月14日 08:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 8:16
コマクサと乗鞍岳
山頂からの乗鞍と北アルプス
2016年08月14日 08:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 8:16
山頂からの乗鞍と北アルプス
貸し切りでした
通常の8月では考えられない
2016年08月14日 08:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/14 8:17
貸し切りでした
通常の8月では考えられない
継子Ⅱ峰へ
2016年08月14日 08:20撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 8:20
継子Ⅱ峰へ
2016年08月14日 08:22撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 8:22
乗鞍と北アルプスのアップ
あちらはどれほどの混雑なのでしょうか
2016年08月14日 08:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 8:22
乗鞍と北アルプスのアップ
あちらはどれほどの混雑なのでしょうか
コマクサロード
終わりかけですが、最盛期はもの凄い
2016年08月14日 08:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 8:25
コマクサロード
終わりかけですが、最盛期はもの凄い
コマクサと御嶽山
2016年08月14日 08:26撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/14 8:26
コマクサと御嶽山
これはコマクサの種?
2016年08月14日 08:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 8:27
これはコマクサの種?
コケモモ
2016年08月14日 08:31撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 8:31
コケモモ
中央アルプスのアップ
2016年08月14日 08:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 8:33
中央アルプスのアップ
継子Ⅱ峰から四ノ池までは破線ルートとなっています
気を付ければ問題ないレベル
2016年08月14日 08:40撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/14 8:40
継子Ⅱ峰から四ノ池までは破線ルートとなっています
気を付ければ問題ないレベル
四ノ池の小川が見えてきました
2016年08月14日 08:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 8:46
四ノ池の小川が見えてきました
継子Ⅱ峰を振り返る
2016年08月14日 08:52撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 8:52
継子Ⅱ峰を振り返る
四ノ池の小川
雲海に向かって流れていき、その先で幻の大滝となります
2016年08月14日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 8:55
四ノ池の小川
雲海に向かって流れていき、その先で幻の大滝となります
御嶽の中でも大好きな場所です
ここを知らない人も多い
2016年08月14日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 8:57
御嶽の中でも大好きな場所です
ここを知らない人も多い
この日の雲海は概ね安定していた
2016年08月14日 08:58撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 8:58
この日の雲海は概ね安定していた
四ノ池の全容
2016年08月14日 09:00撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 9:00
四ノ池の全容
三ノ池への登り
2016年08月14日 09:01撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 9:01
三ノ池への登り
四ノ池と継子岳(中央奥)と継子Ⅱ峰(右)
2016年08月14日 09:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 9:05
四ノ池と継子岳(中央奥)と継子Ⅱ峰(右)
そして上り詰めると・・・三ノ池の絶景が
2016年08月14日 09:14撮影 by  SO-02H, Sony
8
8/14 9:14
そして上り詰めると・・・三ノ池の絶景が
御嶽で一番好きな場所です
2016年08月14日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
8/14 9:15
御嶽で一番好きな場所です
この色は何と表現すればいいのでしょうか
2016年08月14日 09:21撮影 by  SO-02H, Sony
4
8/14 9:21
この色は何と表現すればいいのでしょうか
コマクサと三ノ池
2016年08月14日 09:26撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 9:26
コマクサと三ノ池
三ノ池の畔
龍神様が祀られています
2016年08月14日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 9:27
三ノ池の畔
龍神様が祀られています
標高2720mにある火口湖
最大水深は13mもあるそうです
2016年08月14日 09:32撮影 by  SO-02H, Sony
4
8/14 9:32
標高2720mにある火口湖
最大水深は13mもあるそうです
「個々の判断によりそのまま飲める」とのこと
難しい表現ですね
2016年08月14日 09:33撮影 by  SO-02H, Sony
4
8/14 9:33
「個々の判断によりそのまま飲める」とのこと
難しい表現ですね
頭を下げずにはいられない神聖さ
2016年08月14日 09:36撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/14 9:36
頭を下げずにはいられない神聖さ
ここにも龍神様が
2016年08月14日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 9:37
ここにも龍神様が
オトギリソウとヨツバシオガマ
2016年08月14日 09:43撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 9:43
オトギリソウとヨツバシオガマ
飛行機雲はずっと残っていました
明日の天気は悪い
2016年08月14日 09:49撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 9:49
飛行機雲はずっと残っていました
明日の天気は悪い
少し登ったところより三ノ池を見下ろす
2016年08月14日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 9:54
少し登ったところより三ノ池を見下ろす
2016年08月14日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 9:59
賽の河原避難小屋への登りは崩落地があります
足早に抜けましょう
2016年08月14日 10:01撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 10:01
賽の河原避難小屋への登りは崩落地があります
足早に抜けましょう
前の写真と同時刻のライブカメラ画像
前の写真と同時刻のライブカメラ画像
これは何でしょうか?沢山ありましたが
2016年08月14日 10:05撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 10:05
これは何でしょうか?沢山ありましたが
チシマギキョウ
蜂が無理やり中に入っていた
2016年08月14日 10:09撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 10:09
チシマギキョウ
蜂が無理やり中に入っていた
ここも好きな場所
心が落ち着きます
2016年08月14日 10:15撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 10:15
ここも好きな場所
心が落ち着きます
お久しぶりです
2016年08月14日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 10:15
お久しぶりです
賽の河原を通り二ノ池へ
2016年08月14日 10:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 10:22
賽の河原を通り二ノ池へ
二ノ池より南(御鉢巡り)は立入禁止
2016年08月14日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 10:34
二ノ池より南(御鉢巡り)は立入禁止
この光景、衝撃でした
二ノ池が半分埋まっていました
2016年08月14日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
8/14 10:36
この光景、衝撃でした
二ノ池が半分埋まっていました
万年雪は跡形もなく
2016年08月14日 10:44撮影 by  SO-02H, Sony
5
8/14 10:44
万年雪は跡形もなく
剣ヶ峰
静かに手を合わせる
2016年08月14日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/14 10:37
剣ヶ峰
静かに手を合わせる
二ノ池本館・新館は営業休止中
18年間二ノ池を見守り続けてきた小寺さんは、現在女人堂で働いているとのこと
お会いしたかった
http://www.geocities.jp/ninoike2905/
2016年08月14日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 10:43
二ノ池本館・新館は営業休止中
18年間二ノ池を見守り続けてきた小寺さんは、現在女人堂で働いているとのこと
お会いしたかった
http://www.geocities.jp/ninoike2905/
当時の状況が目に浮かびます
2016年08月14日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 10:43
当時の状況が目に浮かびます
「本館周辺には滞留しないで」とのことなので、新館の脇で休憩
2016年08月14日 10:51撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/14 10:51
「本館周辺には滞留しないで」とのことなので、新館の脇で休憩
綺麗なチシマギキョウ
2016年08月14日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 11:08
綺麗なチシマギキョウ
もう一度手を合わせ
2016年08月14日 11:16撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/14 11:16
もう一度手を合わせ
摩利支天乗越までの登りは暑くてキツイ
2016年08月14日 11:21撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 11:21
摩利支天乗越までの登りは暑くてキツイ
綺麗なイワベンケイが咲き残っていました
2016年08月14日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 11:28
綺麗なイワベンケイが咲き残っていました
摩利支天までの道はなかなか険しい
2016年08月14日 11:32撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 11:32
摩利支天までの道はなかなか険しい
奥には継母岳が
2016年08月14日 11:34撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 11:34
奥には継母岳が
継母岳のアップ
険しそうですね
2016年08月14日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 11:28
継母岳のアップ
険しそうですね
摩利支天山(2959m)
本日の最高地点
2016年08月14日 11:44撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 11:44
摩利支天山(2959m)
本日の最高地点
継母岳方面
稜線が繋がっているようにも見えますが、地図上に道はない
2016年08月14日 11:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 11:42
継母岳方面
稜線が繋がっているようにも見えますが、地図上に道はない
摩利支天乗越方面
2016年08月14日 11:43撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 11:43
摩利支天乗越方面
2016年08月14日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 11:49
険しい
2016年08月14日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 11:49
険しい
岩壁と巻層雲
2016年08月14日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 11:59
岩壁と巻層雲
展望台にも立ち寄ってみました
中央が摩利支天山
2016年08月14日 12:00撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 12:00
展望台にも立ち寄ってみました
中央が摩利支天山
トウヤクリンドウ
2016年08月14日 12:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 12:01
トウヤクリンドウ
摩利支天乗越
2016年08月14日 12:02撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 12:02
摩利支天乗越
五ノ池小屋・継子岳・継子Ⅱ峰
2016年08月14日 12:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 12:06
五ノ池小屋・継子岳・継子Ⅱ峰
摩利支天乗越を見上げる①
2016年08月14日 12:12撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 12:12
摩利支天乗越を見上げる①
摩利支天乗越を見上げる②
2016年08月14日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 12:14
摩利支天乗越を見上げる②
三ノ池見納め
2016年08月14日 12:13撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 12:13
三ノ池見納め
五ノ池小屋に帰還
充実の周回コースでした
2016年08月14日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 12:18
五ノ池小屋に帰還
充実の周回コースでした
さて、楽しみにしていたシフォンケーキを
2016年08月14日 12:21撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/14 12:21
さて、楽しみにしていたシフォンケーキを
絶品絶景
2016年08月14日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/14 12:25
絶品絶景
ワクワクコーラ
小屋の方々や御嶽頂上山荘で働いていた方々と暫し語らいました
2016年08月14日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 12:22
ワクワクコーラ
小屋の方々や御嶽頂上山荘で働いていた方々と暫し語らいました
2年前このTシャツ(36枚限定)を買ったことなどを
2016年08月14日 19:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 19:37
2年前このTシャツ(36枚限定)を買ったことなどを
この手ぬぐいも購入(800円)
2016年08月14日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 12:30
この手ぬぐいも購入(800円)
下りはあっという間
のぞき岩からの摩利支天
既にガスに包まれていた
2016年08月14日 13:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 13:28
下りはあっという間
のぞき岩からの摩利支天
既にガスに包まれていた
仙人滝
2016年08月14日 14:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 14:08
仙人滝
紅葉の時期の再訪を決めた
2016年08月14日 14:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 14:11
紅葉の時期の再訪を決めた
登山口のバイオトイレ
2016年08月14日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 14:16
登山口のバイオトイレ
駐車場(下段)
2016年08月14日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 14:18
駐車場(下段)
駐車場(上段)
2016年08月14日 14:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 14:19
駐車場(上段)
温泉は「濁河温泉市営露天風呂」へ
なかなか良かった(500円)
2016年08月14日 14:32撮影 by  SO-02H, Sony
8/14 14:32
温泉は「濁河温泉市営露天風呂」へ
なかなか良かった(500円)
moricoco実家に戻り庭で焼肉
2016年08月14日 17:29撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/14 17:29
moricoco実家に戻り庭で焼肉
2016年08月14日 17:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 17:31
お盆なのでみんな集まりました
2016年08月14日 17:38撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/14 17:38
お盆なのでみんな集まりました
小布施ワイナリーの日本酒
2016年08月14日 17:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/14 17:52
小布施ワイナリーの日本酒
大変貴重なものを飲ませてもらった
2016年08月14日 17:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/14 17:52
大変貴重なものを飲ませてもらった
御嶽最中
2016年08月15日 14:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/15 14:26
御嶽最中
翌日、地元のお祭りに
2016年08月15日 21:22撮影 by  SO-02H, Sony
8/15 21:22
翌日、地元のお祭りに
なかなか盛大な花火大会です
なかなか盛大な花火大会です
この辺では販売機にカエルは当たり前だそうです
この辺では販売機にカエルは当たり前だそうです

感想

天気予報のイマイチなお盆休み。
嫁の実家に帰省がてら、2年振りにあの山に向かうことになりました。
私にとっての心の山、木曾御嶽山です。

と言っても、剣ヶ峰は当然入山禁止なので、摩利支天と継子岳に登り、二・三・四・五ノ池を巡るコースとすることに。
そして今回は初の濁河温泉ルートを選択。
序盤は草木に包まれた雰囲気の良い樹林帯を行きます。
花の最盛期はさぞかし素晴らしいルートなのでしょうね〜
2500m辺りからは森林限界を越え、ハイマツの海が広がり、その先には摩利支天が聳える。
全体的に急勾配もなく、とてもよく整備されたコースで、今後の定番になりそう。

五ノ池小屋で小休止した後、継子岳へ。
小屋直下も凄がったが、継子に向かう砂礫帯にもコマクサの大群落が!
ピークは過ぎていましたが、まだまだ見応えのある群生に暫し時が経つのを忘れてしまいました。
継子までの天空の稜線も最高。
本日、アルプスというアルプスは全て雲の上で、雲海に浮かぶ乗鞍、北アルプス、中央アルプスに歓喜!

継子岳から四ノ池の小川を経由し、三ノ池の展望地まで登り詰めると、、、ターコイズブルー?に輝く湖面が。
私が御嶽で一番好きな場所がここなのです。

そしてニノ池へ。
今シーズンは営業していないニノ池本館は、ひっそりと静まり返っており、エメラルドグリーンに輝いていたはずのニノ池は灰色に濁っていた。
湖面の半分ほどは、厚く積もった火山灰に埋もれており、2年前と豹変していた。
遠く剣ヶ峰には、残された鐘が目視でき、静かに手を合わす。

2年振りの御嶽山。
自然の偉大さと脅威にただただ圧倒される山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

久しぶりに見ました
kazu405さん、こんばんは

遅コメで失礼しますが、久々に御嶽山のレコを拝見しました。
何事もなかったように咲いているコマクサに、
変わらず絶景となっている三の池。
ここまで読んだ辺りではだいぶ元の姿に戻りつつあるのかと思いましたが、
その後の変わり果てた二の池や山小屋。
もう2年でもありますが、まだ2年しか経っていないのですよね。
登山者も少ないとのことでしたので、
元の御嶽山に戻るにはやはり10年ぐらいかかるのでしょうか。
貴重な記録ありがとうございます。
2016/8/21 20:21
Re: 久しぶりに見ました
hirokさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

御嶽はとても思い入れのある山です。
今回2年ぶりの入山となり、本当にあんな事が起きたのかと思えるほど穏やかで、絶景でした。
しかし、それも賽の河原までで、そこから登り返し、ニノ池本館に着いた時には言葉を失ってしまいました。
涙も出てきそうでした。

濁河温泉コースはとても気に入ったので、今後も年に2度くらいは通いたいと思いました。
田の原よりもさらにアクセスは悪くなり、運転はキツイですが、、、
2016/8/21 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら