ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 941643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳・表銀座縦走コースで絶景を堪能!

2016年08月14日(日) 〜 2016年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
16:56
距離
41.8km
登り
3,056m
下り
2,988m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:58
休憩
2:30
合計
11:28
6:26
23
6:49
6:49
17
7:06
7:06
16
7:22
7:28
15
7:43
7:50
22
8:12
8:22
13
8:35
8:35
28
9:03
9:22
4
9:26
9:26
13
9:39
9:41
0
9:41
9:50
1
9:51
9:51
9
10:00
10:00
5
10:05
10:07
24
10:31
10:31
11
10:42
10:49
57
11:46
11:51
1
12:29
12:38
18
12:56
12:56
51
13:47
13:50
27
14:17
14:18
46
15:04
15:11
58
16:09
16:13
31
16:44
17:13
8
17:21
17:47
7
2日目
山行
4:56
休憩
0:23
合計
5:19
5:08
22
5:30
5:32
31
6:03
6:03
27
6:30
6:30
23
7:07
7:10
19
7:29
7:29
7
7:36
7:36
6
7:42
7:43
27
8:10
8:10
35
8:54
9:09
34
9:47
9:47
33
10:20
10:20
5
10:27
ゴール地点
天候 8/14 晴れ 8/15 くもりのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR穂高駅〜中房温泉1700円
上高地バスターミナル〜松本駅 2450円
コース状況/
危険箇所等
中房温泉〜燕山荘
とにかく急登。気合で乗り切りましょう。
合戦小屋ではスイカが、稜線に上がれば絶景がアナタを待ってます。
簡単な岩場もあるので注意。

燕山荘〜燕岳
全体的にザレて滑りやすい印象。

燕山荘〜ヒュッテ西岳
案外アップダウンあり。
喜作レリーフ手前〜大天井ヒュッテの間は鎖や梯子ゾーンに注意。
大天井ヒュッテ〜ヒュッテ西岳までは比較的歩きやすかった印象。

ヒュッテ西岳〜水俣乗越
激下り。
梯子はしっかりしていて安全だが、無い個所での転倒注意。

水俣乗越〜槍ヶ岳山頂
東鎌尾根は梯子あり、がけっぷちあり、細尾根ありの表銀座コースの核心部。
慎重に行きましょう。
槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳山頂までも鎖あり梯子ありで、登りより下りがより注意が必要かも。

槍ヶ岳山荘〜上高地
槍沢ロッヂ辺りまでは足元が悪いガレやザレ場が多いので下山時は注意。
あとはざっくり平坦です。
その他周辺情報 登山届ポストは燕岳登山口手前にあります。
今年のお盆も目指せ!槍ヶ岳〜
ってなわけで、やってきました中房温泉。
JR穂高駅からバスで約50分。
山道クネクネでややバス酔いしたので高度慣れを兼ねてしばらく休憩してからスタート!
2016年08月14日 06:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
8/14 6:26
今年のお盆も目指せ!槍ヶ岳〜
ってなわけで、やってきました中房温泉。
JR穂高駅からバスで約50分。
山道クネクネでややバス酔いしたので高度慣れを兼ねてしばらく休憩してからスタート!
のっけから急登です。
つづら折れで登る人下山してくる人でいっぱいでした。
2016年08月14日 06:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 6:38
のっけから急登です。
つづら折れで登る人下山してくる人でいっぱいでした。
第一ベンチ。
燕山荘まで3時間を予定していたが、調子はよさそう。
2016年08月14日 06:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 6:49
第一ベンチ。
燕山荘まで3時間を予定していたが、調子はよさそう。
第二ベンチ。
2016年08月14日 07:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/14 7:05
第二ベンチ。
第三ベンチ。
2016年08月14日 07:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/14 7:24
第三ベンチ。
富士見ベンチ。
2016年08月14日 07:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/14 7:47
富士見ベンチ。
合戦小屋到着!
さすがに北アルプス三大急登。
ここまでの登りが結構キツかった。
ちなみに、名物スイカは苦手なので食べてません。
2016年08月14日 08:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/14 8:09
合戦小屋到着!
さすがに北アルプス三大急登。
ここまでの登りが結構キツかった。
ちなみに、名物スイカは苦手なので食べてません。
槍〜〜!
2016年08月14日 08:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 8:29
槍〜〜!
下界は雲の下!
2016年08月14日 08:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
8/14 8:31
下界は雲の下!
合戦沢ノ頭でしょうか?
2016年08月14日 08:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 8:34
合戦沢ノ頭でしょうか?
その先やや足場が悪いところがありました。
2016年08月14日 08:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 8:50
その先やや足場が悪いところがありました。
燕山荘が見えてきた〜
2016年08月14日 08:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 8:55
燕山荘が見えてきた〜
お花ロードを登り切ると〜
2016年08月14日 09:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 9:02
お花ロードを登り切ると〜
燕山荘に到着!
予定より少し早く着いたので、ここでしばし絶景タイム。
2016年08月14日 09:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/14 9:05
燕山荘に到着!
予定より少し早く着いたので、ここでしばし絶景タイム。
さて、燕岳を目指して出発〜
2016年08月14日 09:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 9:22
さて、燕岳を目指して出発〜
イルカ岩〜
しっかりポージング。
よく調教されてます(笑)
2016年08月14日 09:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
8/14 9:27
イルカ岩〜
しっかりポージング。
よく調教されてます(笑)
あの先っちょが山頂です。
2016年08月14日 09:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/14 9:34
あの先っちょが山頂です。
メガネ岩。
うーん・・・
2016年08月14日 09:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/14 9:39
メガネ岩。
うーん・・・
頂上到着!

腕に付けているのは時計ではありません。
2016年08月14日 09:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
8/14 9:46
頂上到着!

腕に付けているのは時計ではありません。
振り返ってこれから縦走するコースを眺める。
予定では17時に槍ヶ岳山荘到着を目指しているが、こうして見ると遠いなぁ〜
2016年08月14日 09:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 9:46
振り返ってこれから縦走するコースを眺める。
予定では17時に槍ヶ岳山荘到着を目指しているが、こうして見ると遠いなぁ〜
イルカちゃんにちゃんと芸が出来たご褒美にひこにゃんを(笑)
2016年08月14日 09:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
8/14 9:59
イルカちゃんにちゃんと芸が出来たご褒美にひこにゃんを(笑)
燕山荘から槍ヶ岳目指して出発〜
2016年08月14日 10:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 10:09
燕山荘から槍ヶ岳目指して出発〜
イワヒバリさん、その、口に、咥えているのはっ!?

・・・雑食らしいです。
2016年08月14日 10:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/14 10:09
イワヒバリさん、その、口に、咥えているのはっ!?

・・・雑食らしいです。
コマクサがたくさんありました。
2016年08月14日 10:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/14 10:11
コマクサがたくさんありました。
景色が素晴らしすぎる!
2016年08月14日 10:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
8/14 10:14
景色が素晴らしすぎる!
蛙岩だっけか。
近くで見ても、引きで見てもよくわからず。
2016年08月14日 10:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 10:30
蛙岩だっけか。
近くで見ても、引きで見てもよくわからず。
大下りの頭。
文字通り、結構下ります。
そして結構登り返します。。。
2016年08月14日 10:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 10:47
大下りの頭。
文字通り、結構下ります。
そして結構登り返します。。。
しばらくは気持ちのいい歩きやすい道でした。
2016年08月14日 11:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 11:23
しばらくは気持ちのいい歩きやすい道でした。
切り通し岩到着。
2016年08月14日 11:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 11:46
切り通し岩到着。
これから通る喜作新道の開道者、小林喜作氏のレリーフです。
喜作さん、あざっす!
2016年08月14日 11:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 11:47
これから通る喜作新道の開道者、小林喜作氏のレリーフです。
喜作さん、あざっす!
常念岳への分岐。
大天井岳山頂へ行くには左へ行く必要があるのだが、そもそも大天井はパスの予定なので迷わず右へ。
2016年08月14日 11:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 11:52
常念岳への分岐。
大天井岳山頂へ行くには左へ行く必要があるのだが、そもそも大天井はパスの予定なので迷わず右へ。
何度見ても飽きない絶景。
しかし、晴れて暑かった。
ここまでで3リットルは水分補給したかも。
2016年08月14日 11:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
8/14 11:52
何度見ても飽きない絶景。
しかし、晴れて暑かった。
ここまでで3リットルは水分補給したかも。
だいぶ槍ヶ岳が近づいてきた!
2016年08月14日 12:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 12:02
だいぶ槍ヶ岳が近づいてきた!
その先、大天井ヒュッテまではやや危険ゾーンがあります。
鎖ゾーンや、
2016年08月14日 12:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 12:10
その先、大天井ヒュッテまではやや危険ゾーンがあります。
鎖ゾーンや、
こんなところもあります。
2016年08月14日 12:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
8/14 12:13
こんなところもあります。
大天井ヒュッテ手前から見た牛首展望台。
地図では往復30分とあるが、やや時間が怪しくなってきたのでパス。
2016年08月14日 12:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 12:26
大天井ヒュッテ手前から見た牛首展望台。
地図では往復30分とあるが、やや時間が怪しくなってきたのでパス。
その北側斜面では崩落が起きて砂煙が上がっていました。
2016年08月14日 12:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 12:27
その北側斜面では崩落が起きて砂煙が上がっていました。
この先ヒュッテまでやや急な下りです。
2016年08月14日 12:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 12:29
この先ヒュッテまでやや急な下りです。
大天井ヒュッテ。
2016年08月14日 12:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/14 12:33
大天井ヒュッテ。
お気をつけて
やり
2016年08月14日 12:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 12:39
お気をつけて
やり
その先しばらく樹林ゾーンでした。
2016年08月14日 12:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/14 12:42
その先しばらく樹林ゾーンでした。
ビックリ平。

林家一門とは無縁、なはず(笑)
2016年08月14日 13:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 13:02
ビックリ平。

林家一門とは無縁、なはず(笑)
さらに槍ヶ岳が近づいてきた!
2016年08月14日 13:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/14 13:21
さらに槍ヶ岳が近づいてきた!
赤岩岳山頂。
2016年08月14日 13:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 13:42
赤岩岳山頂。
その先ヒュッテ西岳までは西岳を巻くように道が通っていました。
やや足元注意。
2016年08月14日 13:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 13:52
その先ヒュッテ西岳までは西岳を巻くように道が通っていました。
やや足元注意。
奥、常念岳
手前、ケルン常念岳?
2016年08月14日 14:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 14:02
奥、常念岳
手前、ケルン常念岳?
ヒュッテ西岳。

ええ、牛首展望台に続き西岳パスしましたが何か?
2016年08月14日 14:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 14:17
ヒュッテ西岳。

ええ、牛首展望台に続き西岳パスしましたが何か?
ささっと水俣乗越へ下って、いざ!槍への最終試練、東鎌尾根へ〜
2016年08月14日 14:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/14 14:19
ささっと水俣乗越へ下って、いざ!槍への最終試練、東鎌尾根へ〜
と思ったら案外梯子やら急斜面のザレやらで苦戦した。
2016年08月14日 14:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 14:30
と思ったら案外梯子やら急斜面のザレやらで苦戦した。
水俣乗越到着。
一息入れ気合十分で出発!
2016年08月14日 15:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 15:05
水俣乗越到着。
一息入れ気合十分で出発!
事前にネットで予習してたより急登でもなく、足場も悪くもなく、高度感もなく。
2016年08月14日 15:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 15:18
事前にネットで予習してたより急登でもなく、足場も悪くもなく、高度感もなく。
階段もあったりで整備されてて、
2016年08月14日 15:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 15:20
階段もあったりで整備されてて、
案外歩きやすいやん。
2016年08月14日 15:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 15:23
案外歩きやすいやん。
振り返って槍沢。
絶景です。
2016年08月14日 15:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/14 15:24
振り返って槍沢。
絶景です。
なんて思ってたら、本日1のデンジャラスと感じたポイントが。
梯子が、微妙にカタカタ動く!
体重が重いとこういうのが焦る。
2016年08月14日 15:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
8/14 15:26
なんて思ってたら、本日1のデンジャラスと感じたポイントが。
梯子が、微妙にカタカタ動く!
体重が重いとこういうのが焦る。
また梯子あったり。
2016年08月14日 15:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 15:36
また梯子あったり。
槍ヶ岳が目の前に!
2016年08月14日 15:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
8/14 15:43
槍ヶ岳が目の前に!
ガラガラゾーンを登り切ると〜
2016年08月14日 16:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 16:03
ガラガラゾーンを登り切ると〜
ヒュッテ大槍に到着。

もう時間は安全圏内。
まーアルプスでは15時小屋到着推奨らしいが・・・
2016年08月14日 16:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
8/14 16:11
ヒュッテ大槍に到着。

もう時間は安全圏内。
まーアルプスでは15時小屋到着推奨らしいが・・・
眼下には槍沢ルートが。
1年越しの念願が叶いました!
2016年08月14日 16:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/14 16:21
眼下には槍沢ルートが。
1年越しの念願が叶いました!
殺生ヒュッテのテン場。
2016年08月14日 16:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/14 16:23
殺生ヒュッテのテン場。
今まで以上に落石注意!
ヒュッテ大槍以降が東鎌尾根の核心部でしょうね。
2016年08月14日 16:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 16:24
今まで以上に落石注意!
ヒュッテ大槍以降が東鎌尾根の核心部でしょうね。
あと300メートル。
2016年08月14日 16:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 16:31
あと300メートル。
2016年08月14日 16:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 16:32
200メートル。
2016年08月14日 16:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 16:34
200メートル。
100メートル。
2016年08月14日 16:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 16:40
100メートル。
槍ヶ岳山荘到着〜
ささっとチェックインを済まし、あてがわれた部屋へ。
素泊まり6500円です。
2016年08月14日 16:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
8/14 16:43
槍ヶ岳山荘到着〜
ささっとチェックインを済まし、あてがわれた部屋へ。
素泊まり6500円です。
要らん荷物は部屋において、山頂へアタック!
見事にガスっておりますが(笑)
2016年08月14日 17:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 17:14
要らん荷物は部屋において、山頂へアタック!
見事にガスっておりますが(笑)
矢印にしたがって登りましょう〜
2016年08月14日 17:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 17:17
矢印にしたがって登りましょう〜
ホールドはたくさんあるので慎重に行きましょう〜
2016年08月14日 17:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 17:18
ホールドはたくさんあるので慎重に行きましょう〜
下りで前向きで下ってくる人を見るとこっちがヒヤヒヤします。
2016年08月14日 17:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/14 17:22
下りで前向きで下ってくる人を見るとこっちがヒヤヒヤします。
最後2つの梯子を登り切ると〜
2016年08月14日 17:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/14 17:26
最後2つの梯子を登り切ると〜
山頂到着!
先に山頂に居た人に撮ってもらいました。
2016年08月14日 17:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
8/14 17:28
山頂到着!
先に山頂に居た人に撮ってもらいました。
イルカちゃんのエサにはなってなかった様子。
2016年08月14日 17:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/14 17:35
イルカちゃんのエサにはなってなかった様子。
三角点寝転び!
ネコ、だけ、に?
2016年08月14日 17:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/14 17:37
三角点寝転び!
ネコ、だけ、に?
しばらく山頂に居ましたが、ガスが晴れる気配がなかったので降りました。
2016年08月14日 17:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 17:42
しばらく山頂に居ましたが、ガスが晴れる気配がなかったので降りました。
槍ヶ岳山荘帰還。
長旅でしたが、充実した1日でした!
2016年08月14日 17:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
8/14 17:54
槍ヶ岳山荘帰還。
長旅でしたが、充実した1日でした!
晩御飯は富士山に続きこれ。
道中水分取りすぎたのか空腹感ゼロ。

で、やっぱりパンパンです(笑)
2016年08月14日 18:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
8/14 18:06
晩御飯は富士山に続きこれ。
道中水分取りすぎたのか空腹感ゼロ。

で、やっぱりパンパンです(笑)
翌朝。
4時に起床してご来光に備えましたが、見事にガスの中。
2016年08月15日 05:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/15 5:03
翌朝。
4時に起床してご来光に備えましたが、見事にガスの中。
今日は雨も降るみたいだし、ご来光は諦めて上高地へ向けて下山開始〜
2016年08月15日 05:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/15 5:03
今日は雨も降るみたいだし、ご来光は諦めて上高地へ向けて下山開始〜
テン泊デビューはいつになるのやら。
2016年08月15日 05:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/15 5:16
テン泊デビューはいつになるのやら。
しばらくガレガレです。
足捻り注意。
今回もランニングシューズでしたが。
2016年08月15日 05:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/15 5:18
しばらくガレガレです。
足捻り注意。
今回もランニングシューズでしたが。
お、雲の向こうに朝日が差し込んできた!
2016年08月15日 05:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/15 5:21
お、雲の向こうに朝日が差し込んできた!
燃える常念。
2016年08月15日 05:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
8/15 5:23
燃える常念。
2016年08月15日 05:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/15 5:32
少し遅くなったが、ご来光〜!
2016年08月15日 05:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
8/15 5:35
少し遅くなったが、ご来光〜!
槍沢が神秘のベールに包まれた瞬間。
2016年08月15日 05:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
8/15 5:36
槍沢が神秘のベールに包まれた瞬間。
ヘイ!カール!?
2016年08月15日 05:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/15 5:40
ヘイ!カール!?
水が冷たくて気持ちよかった。
2016年08月15日 05:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/15 5:46
水が冷たくて気持ちよかった。
が、お花も多いゾーンに入り、虫も多く・・・
2016年08月15日 05:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/15 5:54
が、お花も多いゾーンに入り、虫も多く・・・
晴れていれば天狗池へ足を伸ばそうと思ってたんですが、上は雲に覆われてるし、雨がやっぱり心配だしパス。
2016年08月15日 05:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/15 5:56
晴れていれば天狗池へ足を伸ばそうと思ってたんですが、上は雲に覆われてるし、雨がやっぱり心配だしパス。
地形のおかげで何度か日の出感を味わえました。
2016年08月15日 06:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
8/15 6:01
地形のおかげで何度か日の出感を味わえました。
去年はまだ雪渓が残っていたところ。
2016年08月15日 06:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/15 6:24
去年はまだ雪渓が残っていたところ。
下山開始から続々と登って来る人とすれ違いました。
ババ平でテン泊した人達かな?
2016年08月15日 06:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/15 6:35
下山開始から続々と登って来る人とすれ違いました。
ババ平でテン泊した人達かな?
微妙な曲がり具合がいい。
2016年08月15日 06:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/15 6:46
微妙な曲がり具合がいい。
去年は靴ズレに苦しんだ上高地への下山だが、今年は楽々〜
2016年08月15日 06:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/15 6:54
去年は靴ズレに苦しんだ上高地への下山だが、今年は楽々〜
槍沢ロッヂ到着。
2016年08月15日 07:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/15 7:06
槍沢ロッヂ到着。
沢沿いは涼しくて気持ちいい。
2016年08月15日 07:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/15 7:27
沢沿いは涼しくて気持ちいい。
二の俣。
2016年08月15日 07:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/15 7:29
二の俣。
一の俣。
2016年08月15日 07:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/15 7:34
一の俣。
横尾到着。
涸沢小屋までのコースの偵察を山友さんから以来されていたが、怪しすぎる天候に偵察中止。
てか超小雨が。
2016年08月15日 08:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/15 8:10
横尾到着。
涸沢小屋までのコースの偵察を山友さんから以来されていたが、怪しすぎる天候に偵察中止。
てか超小雨が。
徳沢園。
ここの有料トイレでえらい待たされた。
2016年08月15日 08:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/15 8:54
徳沢園。
ここの有料トイレでえらい待たされた。
明神館。
2016年08月15日 09:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/15 9:46
明神館。
うきーーーーっ

バナナはないよ?
2016年08月15日 09:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/15 9:52
うきーーーーっ

バナナはないよ?
雨足がだいぶ強くなってきました。
道は木々によってだいぶ雨はましでしたが。
2016年08月15日 09:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/15 9:52
雨足がだいぶ強くなってきました。
道は木々によってだいぶ雨はましでしたが。
河童橋。
色とりどりのカッパ・・・ではなく観光客。
2016年08月15日 10:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
8/15 10:19
河童橋。
色とりどりのカッパ・・・ではなく観光客。
上高地バスターミナル到着。
なぜか最後だけデジカメで撮ってなかった(笑)

以下、コマクサ以外のお花さん達。
4
上高地バスターミナル到着。
なぜか最後だけデジカメで撮ってなかった(笑)

以下、コマクサ以外のお花さん達。
2016年08月14日 07:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 7:27
2016年08月14日 08:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 8:26
2016年08月14日 09:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 9:01
2016年08月14日 10:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 10:53
2016年08月14日 11:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 11:07
2016年08月14日 14:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 14:30
2016年08月14日 14:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
8/14 14:54
2016年08月14日 15:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 15:56
2016年08月14日 13:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 13:59
2016年08月14日 14:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 14:53
2016年08月14日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 11:35
2016年08月14日 13:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/14 13:47
2016年08月14日 13:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 13:35
2016年08月14日 13:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 13:09
2016年08月14日 12:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/14 12:43
2016年08月14日 12:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/14 12:49
2016年08月14日 13:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/14 13:02
2016年08月15日 07:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/15 7:24
2016年08月15日 07:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/15 7:02
2016年08月15日 06:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/15 6:56
2016年08月15日 05:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/15 5:47

感想

今年のお盆も槍ヶ岳へ!
13日は移動のみに使い、14〜15日で表銀座縦走コースの絶景を堪能してきました。
テン泊はぜず槍ヶ岳山荘で小屋泊を予定していたので、ザックは10kgほど。
それでも中房温泉〜燕山荘の急登は堪えました。
稜線に上がってからは景色は絶景で、見たかったイルカ岩も見れたし。
コマクサの花をついばむイワヒバリさん、現地では遠めで何しているのかわからなかったが、家に帰って写真拡大してびっくり。
コマクサ食っとる!あれ?ライチョウとちゃう!!
ちょっと小さいな、とは思ったが(笑)

その先、喜作レリーフまでは槍を見ながら優雅な稜線歩き〜と思っていたが、案外アップダウンがあった。
喜作レリーフから大天井ヒュッテまで梯子や鎖ありのややデンジャラスゾーン。
そこを下る小学生らしく男の子2人とそのお母さんの姿が。
男の子1人がおもっきしストライキ起こしてました(笑)

大天井ヒュッテからヒュッテ西岳は特に危険個所もなくさらっと通過した印象。
びっくり平からの景色にびっくりしなかったのは、それまでの道中でやや絶景慣れしてしまったからかも?

西岳から水俣乗越の下りはノーリサーチだったので、激下りにびっくり。
梯子の無い斜面がザレてて滑るんです、はい、ランニングシューズでしたから(笑)

東鎌尾根は、高所が好きなバカにはやや物足りない感じでした。
高所でスリルを味わいたいなら、やっぱりあっちか。
石を落とさないように歩くのはだいぶ気を遣いましたけどね。
でも、去年槍沢ルートから東鎌尾根を歩く人を見て、「あの上から見下ろしてみたいなー」と強く思ったので、願いが叶って満足でした。
もちろん見下ろす景色も最高ー

槍ヶ岳山頂はガスガスで展望ゼロでしたが、去年晴れてたし別にええかーって感じで、翌日のご来光もしかり。
上高地への下りは去年同様槍沢ルート。
その途中で少し遅めでしたが、ご来光が見れてラッキ〜
朝日がガスを切り裂き景色を照らす光景は幻想的で感動しました。
何枚も似たような写真を量産(笑)
その後は下り〜平坦。
去年は靴ズレで苦しい印象しかなかった下山。
今年は靴ズレもなく疲れもなかったですが、やはり平坦部が長いですねー

最後雨に降られましたが、心身ともに充実した遠征となりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

ゲスト
またまた絶景へヽ(≧▽≦)ノ
renmaruさん((o(´∀`)o))
またまた絶景の中を歩きに行かれてたのですね
どんどん近づく に私もドキドキしました(笑)
中房温泉からの急登 そんなにしんどいんや
合戦小屋名物スイカ🍉が苦手
ランニングシューズで10Kg 担いでのロングコースrun
なのに水物と夜食BAR。それだけ?オヤツは?
一泊二日に凝縮された絶景レコtulipclubfujinote
ひこ殿と遊ぶイルカ(笑)槍ヶ岳山頂での黄色の手袋(笑)下山途中で顔を出したご来光
雨の河童橋☔️ どれもこれもうっとり
ソロでどこでも行けちゃうメンタル♡と行動力shoe
私も欲しいrockrock お疲れ様でした
2016/8/16 11:54
Re: またまた絶景へヽ(≧▽≦)ノ
れんさん、こんばんはー
終始槍を見ながらの絶景コース、さいこーでした
中房温泉からの急登、いつもの調子で飛ばしたらしんどかっただけなんで(笑)
ロングコースやから荷物は最小限に抑えて、去年登山靴で靴ズレ起こしたんで履きなれた靴で行きました
水物と夜食BARの他に、スタート時にスーパーヴァーム、道中アミノバイタル(ゼリー状の)×4、塩分チャージタブレッツを計10個と結構エネルギーは摂取してましたー
でも、最大のエネルギーは、脂肪
ちょっと行程が過密でやりたいこと何個かすっ飛ばしてしまったんですが、これだけ絶景を見られれば言うことなしです!!
ソロでどこでも行けちゃうメンタル♡と行動力、ぽぉちゃんと一緒に山登りできる優先権と引き換えでどうですか?(笑)
2016/8/17 0:07
表銀座縦走コース
renmaruさん、こんにちは〜

やっぱりいい縦走ルートですね
もしも、もう1回槍ケ岳に行く機会があればこのコースを歩いてみたいです
2016/8/16 13:53
Re: 表銀座縦走コース
yamaotocoさん、こんばんはー
人気の縦走ルートだけあって、いいルートでした
北アルプスとおいですから、時間やお金とか色々難しいとは思いますが、次行く機会あればぜひオススメします!
2016/8/17 0:13
景色が素晴らしいですね!
renmaruさん、パワフル遠征 お疲れさまでした(*^^)v

絶景の中、稜線を挑まれる姿は圧巻です…(;・∀・)スゴイ。。。
アルプスをまた代表する風景なのでは?
下山途中、見送ってくれた優しいご来光
色とりどりのお花も満載 (*^▽^*)
今年は、充実して終えられて良かったですね!
燕山荘や、河童橋、いつか行ってみたいなぁ☆彡
お疲れさまでした(((o(*゚▽゚*)o)))
2016/8/16 22:04
Re: 景色が素晴らしいですね!
みねごんさん、こんばんはー
絶景がテンションを上げてくれて最後まで歩き通せた気がします
ご来光は諦めてただけに、下山途中に見えて感動的でした!
お花は燕山荘手前と槍沢ルートがてんこ盛りでした
北アルプス、遠方でなかなか行けるチャンスは無いかもしれませんが、チャンスがあればぜひ!
2016/8/17 0:34
アルプスはいいな〜♡
renmaruさん、こんにちは〜。

燕岳〜槍ヶ岳遠征、おつかれさまでした〜!
やっぱりアルプスは違うね〜
羨ましすぎる〜

私は初めての小屋泊りが燕山荘でした。
朝、嘔吐しました。これが高山病だと初めて知ったところです。
表銀座をちょこっと体験歩きする予定でしたが、
生憎の天気と高山病で断念…(T_T)
それでも、また行きたいな〜と思うんですよね。
あれから高山病対策してなんとか乗り切ってます。
ヘタレですが、いつか表銀座縦走コースも槍ヶ岳も行ってみたいと思います!
パワフルなrenmaruさんのまねはとてもできませんが…
当たり前やろ〜ってか

イワヒバリのコマクサ食ってる 受けました
2016/8/18 13:48
Re: アルプスはいいな〜♡
ふるさん、こんばんはー
アルプスは一度行くと、あれ行きたいこれ行きたい!ってなりますね

高山病、自分は今のところ幸いなったことがないんですけど、個人差や体調によってもなったりならなかったりで、厄介ですよね
連休が長く取れれば3泊4日とかで行くのが理想的やと歩いてみて思いました。
こんな歩き方、マネできてもしないほうがいいかと。
たぶん、色々な絶景ポイントすっ飛ばしてますから

イワヒバリ、雑食とはいえコマクサはないやろーって家に帰って写真見て思いました
2016/8/19 0:00
燕岳のメガネ岩
レンマルさん こんにちわ
懐かし〜く表銀座縦走拝見しました。若いころ初めて連れて行ってもらった北アルプス初体験がまさにこのコース、だだこねた子供の気持ちわかりまっす。(^^ 当時はメガネ岩に登って斜めにずらり並んで撮影会したり。。。
そうそう嫁がヒコニャンの凛々しい黒縁メガネをえらいお気に入りでした、hand-made?
2016/8/19 12:52
Re: 燕岳のメガネ岩
cicsさん、こんばんはー
当時と変わらないところ、変わったところ、色々あるんでしょうね
表銀座縦走コース、人気のコースですけど、結構険しいところもありますもんねー

メガネ岩、今は登ったらあかんみたいで、その当時がうらやましいです

ひこにゃんの黒縁メガネ(伊達)は100均ショップ(セリア)で買った「面白プラパーツ」というのを接着剤でくっ付けてます!
2016/8/19 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら