また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 942088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳 (白馬五竜スキー場ゴンドラ〜遠見尾根往復)

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,587m
下り
1,485m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:25
合計
8:20
7:25
7:25
55
8:20
8:20
15
8:35
8:35
25
9:00
9:00
25
9:25
9:25
65
10:30
10:30
5
10:35
10:35
5
10:40
10:50
50
11:40
11:45
45
12:30
12:35
5
12:40
12:40
50
13:30
13:35
25
14:00
14:00
20
14:20
14:20
15
14:35
14:35
35
15:10
15:10
20
15:30
ゴール地点
コース図は手書きです

7:20 ペアリフト終点(1640m)
7:25 地蔵の頭(1673m)
8:20 小遠見山山頂(2007m)
8:35 中遠見山山頂(2037m)
9:00 大遠見山山頂(2106.4m)
9:25 西遠見山展望所(2200m)
10:30 白岳山頂(2541m)
10:40 五竜山荘(2480m) 10:50
11:40 五竜岳山頂(2814.3m)

11:45 (往路を下山)
12:30 五竜山荘(2480m) 12:35
12:45 白岳山頂(2541m)
13:30 西遠見山展望所(2200m)
14:00 大遠見山山頂(2106.4m)
14:20 中遠見山山頂(2037m)
14:35 小遠見山山頂(2007m)
15:10 ペアリフト乗り場(1640m)
天候 快晴、のちガス
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野道安曇野IC下車、直進して県道310号線を北進します。
右折して国道147号線を北進して、国道148号線に入り北進します。
白馬五竜「エスカルプラザ」の道標に従って左折すると、
「五龍テレキャビンとおみ駅」の駐車場に着きます。

第2駐車場に駐車しました。

この日は、早朝営業日でゴンドラは7時始発、16時半最終でした。
普段は、8時15分が始発、16時半最終です。

○「テレキャビン往復+アルプス展望リフト」は2,200円ですが、
コンビニで買うと1割引きになり、
乗車口でお金を出す必要がなくなります。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、よく整備されています。

五竜山荘〜五竜岳までは、岩場があるので慎重に通過しました。
白馬五竜スキー場駐車場です
この日は早朝運転の日でしたが
始発は7時でした
2016年08月14日 05:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 5:35
白馬五竜スキー場駐車場です
この日は早朝運転の日でしたが
始発は7時でした
一番乗りでゴンドラに乗りました
2016年08月14日 07:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 7:00
一番乗りでゴンドラに乗りました
2016年08月14日 07:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:03
山頂駅より少し下って
「アルプス展望リフト」に乗ります
2016年08月14日 07:09撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 7:09
山頂駅より少し下って
「アルプス展望リフト」に乗ります
2016年08月14日 07:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:10
リフトはあまり速くありませんでした
2016年08月14日 07:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:12
リフトはあまり速くありませんでした
登山者の方はまじめに駅から歩いています
登山者でリフトを使ったのは僕だけでした
恥ずかしいような微妙な感じでした
2016年08月14日 07:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/14 7:14
登山者の方はまじめに駅から歩いています
登山者でリフトを使ったのは僕だけでした
恥ずかしいような微妙な感じでした
トップの方を追い抜きました
2016年08月14日 07:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 7:19
トップの方を追い抜きました
リフト終点です
ここからは歩きです
2016年08月14日 07:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:22
リフト終点です
ここからは歩きです
帰りに地蔵の沼に寄りました
2016年08月14日 07:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 7:22
帰りに地蔵の沼に寄りました
2016年08月14日 07:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 7:22
2016年08月14日 07:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 7:22
振り返って撮影
2016年08月14日 07:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 7:23
振り返って撮影
北方向を撮影
八方尾根が見えます
2016年08月14日 07:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 7:24
北方向を撮影
八方尾根が見えます
奥が八方尾根です
2016年08月14日 07:25撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/14 7:25
奥が八方尾根です
地蔵の頭に着きました
2016年08月14日 07:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/14 7:26
地蔵の頭に着きました
アップです
コースタイムは山と高原地図とほぼ同じです
2016年08月14日 07:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:27
アップです
コースタイムは山と高原地図とほぼ同じです
同上
2016年08月14日 07:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:27
同上
小遠見山に向かいます
2016年08月14日 07:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:27
小遠見山に向かいます
2016年08月14日 07:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:28
八方尾根が見えます
2016年08月14日 07:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:29
八方尾根が見えます
地蔵の沼分岐です
2016年08月14日 07:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:30
地蔵の沼分岐です
2016年08月14日 07:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 7:30
最初の後続者に抜かれます
この後何十人もの健脚者に抜かれました
2016年08月14日 07:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 7:32
最初の後続者に抜かれます
この後何十人もの健脚者に抜かれました
2016年08月14日 07:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:39
見返ると…
2016年08月14日 07:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:41
見返ると…
ガスでした
2016年08月14日 07:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:41
ガスでした
2016年08月14日 07:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 7:45
小ピークです
2016年08月14日 08:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 8:00
小ピークです
八方尾根が見えます
2016年08月14日 08:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 8:00
八方尾根が見えます
小ピークです
2016年08月14日 08:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 8:12
小ピークです
2016年08月14日 08:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 8:14
2016年08月14日 08:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 8:15
小遠見山巻き道分岐です
行きは小遠見山に登りました
2016年08月15日 20:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/15 20:01
小遠見山巻き道分岐です
行きは小遠見山に登りました
小遠見山山頂です
2016年08月14日 08:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 8:19
小遠見山山頂です
小遠見山山頂にいた方は
早朝スキー場を登ってきたようです
(ヤマレコ調べ)
2016年08月14日 08:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 8:19
小遠見山山頂にいた方は
早朝スキー場を登ってきたようです
(ヤマレコ調べ)
巻き道と合流しました
2016年08月14日 08:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 8:21
巻き道と合流しました
五竜岳方面が見えてきました
2016年08月14日 08:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 8:29
五竜岳方面が見えてきました
2016年08月14日 08:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 8:29
2016年08月14日 08:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/14 8:30
2016年08月14日 08:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 8:33
中遠見山山頂です
2016年08月14日 08:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 8:34
中遠見山山頂です
2016年08月14日 08:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 8:38
2016年08月14日 08:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 8:39
2016年08月14日 08:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 8:40
2016年08月14日 08:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 8:47
2016年08月15日 20:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/15 20:01
2016年08月14日 09:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:01
2016年08月14日 09:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:01
大遠見山山頂です
2016年08月14日 09:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:02
大遠見山山頂です
2016年08月14日 09:13撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:13
2016年08月14日 09:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:14
2016年08月14日 09:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:15
2016年08月14日 09:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:15
2016年08月14日 09:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 9:17
2016年08月14日 09:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:18
2016年08月14日 09:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:21
2016年08月14日 09:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 9:21
2016年08月14日 09:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 9:22
2016年08月14日 09:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6
8/14 9:23
西遠見展望所に着きました
小休憩しました
2016年08月14日 09:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/14 9:23
西遠見展望所に着きました
小休憩しました
西遠見展望所より撮影
ここから白岳に向かって登ります
2016年08月14日 09:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/14 9:24
西遠見展望所より撮影
ここから白岳に向かって登ります
2016年08月14日 09:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:24
2016年08月14日 09:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 9:29
2016年08月14日 09:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 9:30
2016年08月14日 09:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 9:36
2016年08月14日 09:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:38
2016年08月14日 09:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 9:39
西遠見山(2268m)から少し下ります
2016年08月14日 09:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:39
西遠見山(2268m)から少し下ります

2016年08月14日 09:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:40

2016年08月14日 09:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:43
2016年08月14日 09:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 9:43
2016年08月14日 09:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:44
鞍部から登り返します
2016年08月14日 09:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:46
鞍部から登り返します
2016年08月14日 09:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:47
振り返って撮影
西遠見山です
2016年08月14日 09:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 9:52
振り返って撮影
西遠見山です
2016年08月14日 09:52撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 9:52
2016年08月14日 09:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/14 9:55
2016年08月14日 09:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 9:58
2016年08月14日 09:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 9:58
2016年08月14日 09:59撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 9:59
2016年08月14日 10:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:00
2016年08月14日 10:02撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:02
2016年08月14日 10:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:03
2016年08月14日 10:09撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:09
2016年08月14日 10:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:10
五竜岳方面を撮影
2016年08月14日 10:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/14 10:11
五竜岳方面を撮影
2016年08月14日 10:14撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:14
2016年08月14日 10:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:16
2016年08月14日 10:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:23
五竜山荘が見えてきました
2016年08月14日 10:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:24
五竜山荘が見えてきました
2016年08月14日 10:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:28
2016年08月14日 10:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 10:30
白岳山頂です
五竜岳が見えます
2016年08月14日 10:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
6
8/14 10:30
白岳山頂です
五竜岳が見えます
白岳山頂より北方向を撮影
左奥が唐松岳です
2016年08月14日 10:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/14 10:30
白岳山頂より北方向を撮影
左奥が唐松岳です
白岳山頂より西方向を撮影
2016年08月14日 10:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:30
白岳山頂より西方向を撮影
2016年08月14日 10:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 10:31
2016年08月14日 10:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:32
2016年08月14日 10:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 10:33
真下に五竜山荘が見えます
2016年08月14日 10:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/14 10:34
真下に五竜山荘が見えます
2016年08月14日 10:34撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:34
縦走路出会いです
左折して五竜山荘に降ります
2016年08月14日 10:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:35
縦走路出会いです
左折して五竜山荘に降ります
アップです
2016年08月14日 10:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:36
アップです
2016年08月14日 10:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 10:36
2016年08月14日 10:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:37
2016年08月14日 10:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:38
五竜山荘に着きました
左に進んだ奥のトイレを借りました
1日100円です
2016年08月14日 10:39撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:39
五竜山荘に着きました
左に進んだ奥のトイレを借りました
1日100円です
五竜岳に向かいます
2016年08月14日 10:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 10:47
五竜岳に向かいます
2016年08月14日 10:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 10:49
振り返って撮影
2016年08月14日 10:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 10:50
振り返って撮影
2016年08月14日 10:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 10:50
2016年08月14日 10:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 10:53
振り返って撮影
2016年08月14日 10:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 10:55
振り返って撮影
2016年08月14日 10:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 10:57
振り返って撮影
2016年08月14日 11:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 11:03
振り返って撮影
2016年08月14日 11:03撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 11:03
2016年08月14日 11:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 11:08
振り返って撮影
2016年08月14日 11:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 11:10
振り返って撮影
振り返って撮影
2016年08月14日 11:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 11:12
振り返って撮影
振り返って撮影
2016年08月14日 11:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 11:22
振り返って撮影
鹿島槍ヶ岳が見えます
2016年08月14日 11:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 11:23
鹿島槍ヶ岳が見えます
2016年08月14日 11:23撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 11:23

2016年08月14日 11:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 11:24

岩場を注意して登ります
2016年08月14日 11:29撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 11:29
岩場を注意して登ります
鹿島槍が見えます
2016年08月14日 11:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 11:35
鹿島槍が見えます
岩場を越えると
八峰キレット分岐に着きました
2016年08月14日 11:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 11:37
岩場を越えると
八峰キレット分岐に着きました
左が五竜岳山頂です
2016年08月14日 11:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 11:37
左が五竜岳山頂です
鹿島槍が見えます
2016年08月14日 11:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 11:37
鹿島槍が見えます
立山方面です
2016年08月14日 11:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/14 11:37
立山方面です
五竜岳山頂です
以下山頂より撮影
2016年08月14日 11:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 11:40
五竜岳山頂です
以下山頂より撮影
久しぶりに本人登場です
2016年08月14日 11:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
14
8/14 11:40
久しぶりに本人登場です
東谷山尾根です
2016年08月14日 11:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 11:41
東谷山尾根です
2016年08月14日 11:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 11:41
2016年08月14日 11:41撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 11:41
2016年08月14日 11:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 11:42
2016年08月14日 11:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 11:44
2016年08月14日 11:45撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 11:45
八峰キレット分岐に戻りました
往路を五竜山荘に戻ります
2016年08月14日 11:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 11:49
八峰キレット分岐に戻りました
往路を五竜山荘に戻ります
振り返って撮影
右が山頂です
2016年08月14日 11:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 11:49
振り返って撮影
右が山頂です
五竜山荘に戻りました
2016年08月14日 12:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
8/14 12:28
五竜山荘に戻りました
振り返って撮影
2016年08月14日 12:31撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 12:31
振り返って撮影
水は1L100円です
往路を戻ります
2016年08月14日 12:36撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 12:36
水は1L100円です
往路を戻ります
遠見尾根分岐です
遠見尾根を下ります
2016年08月14日 12:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 12:42
遠見尾根分岐です
遠見尾根を下ります
2016年08月14日 12:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 12:44
白岳手前です
2016年08月14日 12:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 12:46
白岳手前です
振り返って撮影
2016年08月14日 12:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 12:49
振り返って撮影
2016年08月14日 13:00撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 13:00
ライチョウ発見?
2016年08月14日 13:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 13:01
ライチョウ発見?
振り返って撮影
2016年08月14日 13:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 13:05
振り返って撮影
西遠見山です
2016年08月14日 13:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 13:11
西遠見山です
西遠見展望所に戻りました
2016年08月14日 13:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 13:32
西遠見展望所に戻りました
振り返って撮影
2016年08月14日 13:32撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 13:32
振り返って撮影
大遠見山山頂です
2016年08月14日 13:58撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 13:58
大遠見山山頂です
中遠見山への登り返しです
2016年08月14日 14:09撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 14:09
中遠見山への登り返しです
中遠見山山頂です
2016年08月14日 14:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 14:22
中遠見山山頂です
同じ場所です
2016年08月14日 14:22撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 14:22
同じ場所です
2016年08月14日 14:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 14:33
小遠見山分岐です
帰りは巻き道を進みました
2016年08月14日 14:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 14:35
小遠見山分岐です
帰りは巻き道を進みました
2016年08月15日 20:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
4
8/15 20:01
2016年08月14日 14:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 14:57
遊歩道分岐です
右折して地蔵の沼方向に進みます
2016年08月14日 15:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:05
遊歩道分岐です
右折して地蔵の沼方向に進みます
2016年08月14日 15:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:05
2016年08月14日 15:06撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:06
地蔵の沼です
2016年08月14日 15:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 15:08
地蔵の沼です
帰りも展望リフトで下ります
2016年08月14日 15:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:08
帰りも展望リフトで下ります
2016年08月14日 15:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:10
リフト乗り場に着きました
2016年08月14日 15:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:11
リフト乗り場に着きました
2016年08月14日 15:11撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:11
八方尾根です
2016年08月14日 15:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
8/14 15:12
八方尾根です
下りリフトに乗っている人は
ほとんどいませんでした
2016年08月14日 15:13撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 15:13
下りリフトに乗っている人は
ほとんどいませんでした
2016年08月14日 15:15撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:15
2016年08月14日 15:21撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:21
リフトを降りて少し登り返します
2016年08月14日 15:24撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:24
リフトを降りて少し登り返します
2016年08月14日 15:28撮影 by  Canon IXY 160, Canon
8/14 15:28
アルプス平駅に着きました
2016年08月14日 15:38撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 15:38
アルプス平駅に着きました
ゴンドラで下界に降ります
2016年08月14日 15:40撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
8/14 15:40
ゴンドラで下界に降ります
駐車場に戻りました
ガスが来る前に山頂に登れて
素晴らしい山行になりました
2016年08月14日 15:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
8/14 15:54
駐車場に戻りました
ガスが来る前に山頂に登れて
素晴らしい山行になりました
撮影機器:

装備

個人装備
山と高原地図35(鹿島槍・五竜岳) コンパス

感想

五竜岳(2814.3m)は、富山県黒部市の山です。
日本百名山に選ばれています。

白岳(2541m)は、
富山県黒部市と長野県白馬村と大町市との県境の山です。


白馬五竜スキー場より、
ゴンドラ「五龍テレキャビン」と「アルプス展望ペアリフト」で、
地蔵の頭(1673m)まで登り、
そこからは徒歩で遠見尾根を五龍山荘まで登り、
縦走路を五竜岳まで往復しました。
帰りは、往路を下山しました。

ガスが出るまでに頂上に登れて、素晴らしい山行になりました。


↓小遠見山山頂で出会った方のレポです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-941411.html

↓この日テン泊された方のレポです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-941422.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:935人

コメント

五竜岳、カッコイイ〜♪
chikakuさん、こんばんは〜。

今回は五竜岳ですね〜\(^o^)/
ここも候補にあげてます!!
私も小遠見まで行って五竜岳を眺めに行ったことがあります。
GWのまだ積雪がある時でしたが…
いつかきっと訪れたいと思いながら五竜岳を眺めました。
いつか訪れる五竜岳のために参考にさせて頂きたいと思います
ありがとうございました
2016/8/25 2:51
Re: 五竜岳、カッコイイ〜♪
furufuruさん、こんにちは。

この日は、ゴンドラの早朝運転の最終日だったので、
日帰りで往復しましたが、
五竜山荘で泊って、
唐松岳や八峰キレットに縦走すると、より楽しい山行になると思います

次の日は、天気があまり良くなかったので、
オリンピック卓球女子団体の準決勝をラジオで聞きながら帰省しました
2016/8/25 4:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら