また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 942507
全員に公開
キャンプ等、その他
積丹・ニセコ・羊蹄山

自転車ツーリングレポ【ニセコ・積丹】

2016年08月10日(水) 〜 2016年08月14日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
45:11
距離
303km
登り
4,753m
下り
4,881m

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
22:03
宿泊地
2日目
山行
13:01
休憩
0:14
合計
13:15
21:21
0
スタート地点
6:21
277
宿泊地
11:19
11:19
28
11:47
12:01
88
13:29
13:29
286
18:15
18:15
45
19:00
19:00
36
19:36
宿泊地
3日目
山行
9:19
休憩
2:42
合計
12:01
6:07
86
宿泊地
7:33
7:33
19
7:52
8:58
0
8:41
8:41
15
8:56
8:57
17
9:14
9:26
36
10:02
10:03
25
10:28
10:29
7
10:36
10:38
30
11:08
11:08
41
11:49
11:49
16
12:05
12:18
20
12:38
12:49
1
12:50
12:53
6
12:59
12:59
28
13:27
13:28
7
13:35
13:35
6
13:41
13:49
5
13:54
13:54
5
13:59
14:00
13
14:13
14:14
4
14:18
14:19
4
14:23
14:24
12
14:36
14:42
12
14:54
14:54
26
15:20
15:21
27
15:48
15:54
16
16:10
16:19
18
16:37
16:42
13
16:55
16:55
13
17:08
17:10
8
17:18
17:26
23
17:49
17:51
0
16:55
宿泊地
4日目
山行
11:56
休憩
0:00
合計
11:56
6:38
65
宿泊地
7:43
651
宿泊地
18:34
ゴール地点
5日目
山行
0:11
休憩
0:02
合計
0:13
9:59
10:01
11
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
フェリーにて苫小牧にアクセス
コース状況/
危険箇所等
詳細:CyclelingのGPS情報を連結出来ない為、ヤマレコで代用。

1日目:苫小牧→ニセコ町 122.2km(所要 12時間43分)
2日目:羊蹄山登山(ヤマレコ参照)ニセコ町→倶知安町
詳細(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-942008.html)
3日目:倶知安町→積丹町 77.5km(所要 10時間16分)
4日目:積丹町→余市町 61.7km(所要 9時間4分)
その他周辺情報 ニセコ周辺には駅前に温泉がある。
さて・・・。
2016年08月10日 20:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/10 20:54
さて・・・。
この船は夜たどり着くのですが街はずれなので真っ暗です。
2016年08月10日 21:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/10 21:15
この船は夜たどり着くのですが街はずれなので真っ暗です。
夜な夜な目的地まで行くのですw。
2016年08月10日 21:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/10 21:25
夜な夜な目的地まで行くのですw。
翌朝、苫小牧の郊外から。
2016年08月11日 06:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
8/11 6:34
翌朝、苫小牧の郊外から。
苫小牧のゆるキャラのようで、ホッキ貝をモチーフにしたようです。
2016年08月11日 07:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
8/11 7:50
苫小牧のゆるキャラのようで、ホッキ貝をモチーフにしたようです。
ですのでホッキ貝カレーを頂きます。貝の歯ごたえがあってボリュームあります♪。
2016年08月11日 08:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
8/11 8:03
ですのでホッキ貝カレーを頂きます。貝の歯ごたえがあってボリュームあります♪。
苫小牧から支笏湖へはサイクリングロードがあるので走りやすい。
2016年08月11日 08:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
8/11 8:50
苫小牧から支笏湖へはサイクリングロードがあるので走りやすい。
快適でしたが、お約束で何人もの人に抜かれました(><。
2016年08月11日 10:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
8/11 10:10
快適でしたが、お約束で何人もの人に抜かれました(><。
支笏湖畔は樹林があってあまり展望が開けません。ですので湖畔の写真は撮らずじまい。
2016年08月11日 11:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
8/11 11:18
支笏湖畔は樹林があってあまり展望が開けません。ですので湖畔の写真は撮らずじまい。
2016年08月11日 12:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
8/11 12:34
湖畔を抜けるとしばらくアップが続くのでつらいところ。
2016年08月11日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
8/11 13:02
湖畔を抜けるとしばらくアップが続くのでつらいところ。
2016年08月11日 15:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
8/11 15:02
ウシさんがいました。
2016年08月11日 16:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
8/11 16:05
ウシさんがいました。
2016年08月11日 16:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
8/11 16:21
羊蹄山がその姿を現します。
2016年08月11日 17:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
8/11 17:15
羊蹄山がその姿を現します。
こちらはニセコのキャンプ場。公園チックで泊まりやすい。
2016年08月12日 05:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/12 5:35
こちらはニセコのキャンプ場。公園チックで泊まりやすい。
これはいろはすハスカップです。北海道限定!。
2016年08月12日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/12 6:24
これはいろはすハスカップです。北海道限定!。
遠くの方には羊蹄山が・・・これからこれ登ろうという・・(^^;。
2016年08月12日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/12 7:11
遠くの方には羊蹄山が・・・これからこれ登ろうという・・(^^;。
田園の遠くからは羊蹄山。
2016年08月12日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/12 7:26
田園の遠くからは羊蹄山。
3日目:キャンプ場の高台から羊蹄山を眺めます。
実は昨日、あの山に登ってきましたので感無量なのです♪。
興味ある方はヤマレコをご覧ください。

2016年08月13日 05:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/13 5:21
3日目:キャンプ場の高台から羊蹄山を眺めます。
実は昨日、あの山に登ってきましたので感無量なのです♪。
興味ある方はヤマレコをご覧ください。

2日目テン場はやや狭いながら張るスペースは充分でした。
2016年08月13日 06:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/13 6:21
2日目テン場はやや狭いながら張るスペースは充分でした。
倶知安はそこそこ都会です。さすがに新幹線駅が計画されているだけあります。
2016年08月13日 06:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
8/13 6:51
倶知安はそこそこ都会です。さすがに新幹線駅が計画されているだけあります。
倶知安北側から羊蹄山を名残惜しく見る。
2016年08月13日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 8:00
倶知安北側から羊蹄山を名残惜しく見る。
まだ見ぬ街を渡りながら行く。これぞ旅のだいご味(自己満)
2016年08月13日 08:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
8/13 8:33
まだ見ぬ街を渡りながら行く。これぞ旅のだいご味(自己満)
ここから余市方面へ。岩内へ行くとすごくキツいルートになります。
2016年08月13日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 8:44
ここから余市方面へ。岩内へ行くとすごくキツいルートになります。
あまりに紫外線が強いので避難する。
2016年08月13日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/13 9:11
あまりに紫外線が強いので避難する。
ここからも羊蹄山は見えますね。
2016年08月13日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/13 9:13
ここからも羊蹄山は見えますね。
ちょっとした登りなのでけっこう疲れるのです(><。
2016年08月13日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 9:51
ちょっとした登りなのでけっこう疲れるのです(><。
トンネルもそこそこ多い。
2016年08月13日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 9:58
トンネルもそこそこ多い。
これも北海道限定のとうきび茶。
感想は妙です・・最初はお茶なのに後味がコーンポタージュ?。
2016年08月13日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/13 10:11
これも北海道限定のとうきび茶。
感想は妙です・・最初はお茶なのに後味がコーンポタージュ?。
積丹の海岸ぞいはやっぱりキャンパーで一杯!。
目的地は泊まるスペースがあるのでしょうか?。
2016年08月13日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/13 12:12
積丹の海岸ぞいはやっぱりキャンパーで一杯!。
目的地は泊まるスペースがあるのでしょうか?。
海を眺めながらのツーリングは爽快感抜群なのだ!。
2016年08月13日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 15:01
海を眺めながらのツーリングは爽快感抜群なのだ!。
海岸のトンネル整備もしっかりされていて自転車でも安心出来ます。
2016年08月13日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/13 15:07
海岸のトンネル整備もしっかりされていて自転車でも安心出来ます。
岸壁は良い景観ですね。
2016年08月13日 15:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/13 15:34
岸壁は良い景観ですね。
ファミリーキャンパーの繁盛ぶり!。
2016年08月13日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/13 15:57
ファミリーキャンパーの繁盛ぶり!。
これはかき氷にソフトを絡めたあいのりソフトのようです。
暑い日にはこれが一番!。
2016年08月13日 16:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
8/13 16:01
これはかき氷にソフトを絡めたあいのりソフトのようです。
暑い日にはこれが一番!。
何度も感じますがやはり海岸ロードは最強だなと改めて思う。
2016年08月13日 16:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/13 16:13
何度も感じますがやはり海岸ロードは最強だなと改めて思う。
2016年08月13日 17:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/13 17:20
夕暮れ時の牧歌的風景。
2016年08月13日 17:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/13 17:46
夕暮れ時の牧歌的風景。
あ〜今日も遅れが酷いなw。もう日が沈みそう・・。
2016年08月13日 17:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
8/13 17:57
あ〜今日も遅れが酷いなw。もう日が沈みそう・・。
2016年08月13日 18:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/13 18:21
積丹の野営場に到着も予想通りファミリーキャンパーの貸し切り状態にて場所を探す。
2016年08月13日 18:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/13 18:39
積丹の野営場に到着も予想通りファミリーキャンパーの貸し切り状態にて場所を探す。
野営場のやや北側の海岸。同じことを考えている方も何組かおられました。
2016年08月13日 21:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/13 21:21
野営場のやや北側の海岸。同じことを考えている方も何組かおられました。
これはフライシートにちゃんとペグ打ってます。インナーとの境に隙間を持たせて結露防止をするのが良いんですよね。過去の教訓です。
2016年08月14日 05:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/14 5:18
これはフライシートにちゃんとペグ打ってます。インナーとの境に隙間を持たせて結露防止をするのが良いんですよね。過去の教訓です。
テントから地平線を見ながらゆったりするってかなり贅沢ではありませんか?。
2016年08月14日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/14 5:27
テントから地平線を見ながらゆったりするってかなり贅沢ではありませんか?。
おはようございます。
2016年08月14日 05:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 5:38
おはようございます。
これが北の野営場。すさまじいでしょw。
2016年08月14日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 6:33
これが北の野営場。すさまじいでしょw。
朝っぱらから紫外線がきついのです。
2016年08月14日 06:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/14 6:51
朝っぱらから紫外線がきついのです。
トンネル抜けたらそこは・・・。
2016年08月14日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 7:00
トンネル抜けたらそこは・・・。
2016年08月14日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 7:14
カムイ岬まではちょっとした登りがあって疲れました・・。
2016年08月14日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 7:27
カムイ岬まではちょっとした登りがあって疲れました・・。
でもこの海の青さ!。
2016年08月14日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/14 7:30
でもこの海の青さ!。
🌸ツリガネニンジン
2016年08月14日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 7:44
🌸ツリガネニンジン
🌸エゾフウロ
2016年08月14日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 7:46
🌸エゾフウロ
🌸エゾノカワラマツバ
2016年08月14日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/14 7:49
🌸エゾノカワラマツバ
🌸ヤマハハコ
2016年08月14日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/14 7:51
🌸ヤマハハコ
これぞ積丹ブルーです。
2016年08月14日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/14 7:52
これぞ積丹ブルーです。
良い色してます。まるで南国。
2016年08月14日 07:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
8/14 7:59
良い色してます。まるで南国。
岬の稜線も美しい。ここまでちょっと歩かねばなりません。
2016年08月14日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 8:07
岬の稜線も美しい。ここまでちょっと歩かねばなりません。
灯台があるところが末端です。
2016年08月14日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/14 8:09
灯台があるところが末端です。
うお〜。海は広いです!。見晴らし最高!。
2016年08月14日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/14 8:12
うお〜。海は広いです!。見晴らし最高!。
やっぱ海も見てほしいですね〜。山好きの方にもこの海の青さと広大さを見てほしい!。
2016年08月14日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/14 8:13
やっぱ海も見てほしいですね〜。山好きの方にもこの海の青さと広大さを見てほしい!。
そして積丹ブルーも広がる。
2016年08月14日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 8:15
そして積丹ブルーも広がる。
すごい群落です。
2016年08月14日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 8:21
すごい群落です。
帰り道もここまで展望が開ければ満足。
2016年08月14日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/14 8:22
帰り道もここまで展望が開ければ満足。
無理やりバックショットを。
2016年08月14日 08:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
8/14 8:49
無理やりバックショットを。
積丹といえばうに丼は欠かせません。ミョウバン使ってない純正の甘さは現地でしか味わえません。
2016年08月14日 09:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
8/14 9:11
積丹といえばうに丼は欠かせません。ミョウバン使ってない純正の甘さは現地でしか味わえません。
2016年08月14日 09:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
8/14 9:27
帰りも海岸沿い。もちろん西海岸には向かいませんw。
2016年08月14日 09:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
8/14 9:31
帰りも海岸沿い。もちろん西海岸には向かいませんw。
2016年08月14日 09:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
8/14 9:44
2016年08月14日 10:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
8/14 10:02
次の目的は積丹岬です。
2016年08月14日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 10:08
次の目的は積丹岬です。
これがけっこうな坂で困りました。カムイ岬だけだと思ってたのに・・・。
2016年08月14日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/14 10:31
これがけっこうな坂で困りました。カムイ岬だけだと思ってたのに・・・。
2016年08月14日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 10:31
ここも積丹ブルーでした♪。わざわざ登ってきた甲斐がありましたね♪。
2016年08月14日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
8/14 10:45
ここも積丹ブルーでした♪。わざわざ登ってきた甲斐がありましたね♪。
下まで行くと海水浴の人が多いので途中で引き返します。
2016年08月14日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 10:53
下まで行くと海水浴の人が多いので途中で引き返します。
ここからも小さなアップダウンを繰り返す。
2016年08月14日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/14 11:24
ここからも小さなアップダウンを繰り返す。
さすがに疲労が溜まっていて思うように進まない。
2016年08月14日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/14 12:27
さすがに疲労が溜まっていて思うように進まない。
港町は現地の人の生活が垣間見えるので好き。
2016年08月14日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/14 14:00
港町は現地の人の生活が垣間見えるので好き。
たまに漁港に出たくなるので立ち寄る。
2016年08月14日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 14:09
たまに漁港に出たくなるので立ち寄る。
鬼門のトンネルがすべて整備されているのでやさしい道ですよ♪。
2016年08月14日 14:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/14 14:41
鬼門のトンネルがすべて整備されているのでやさしい道ですよ♪。
ロウソク岩と言うそうです。
2016年08月14日 15:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
8/14 15:00
ロウソク岩と言うそうです。
あ〜本当にすがすがしい青さ。空も青い。
2016年08月14日 15:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/14 15:02
あ〜本当にすがすがしい青さ。空も青い。
終始安全走行を心がけて。
2016年08月14日 15:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
8/14 15:26
終始安全走行を心がけて。
余市に戻ってきました。
2016年08月14日 16:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
8/14 16:01
余市に戻ってきました。
お疲れさま。
2016年08月14日 19:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/14 19:28
お疲れさま。

感想

本格的にテント泊での自転車ツーリングをした最後の年は恐らく10年以上前になると思う。
宿泊の荷物の重さ等でなかなか気軽には出来ない点があるので、
楽なホテル泊や民宿泊まりなどに移行していった。
・・・が最近テント泊での自由きままさや予算の削減等を考えまして
再度やってみようという気持ちになりました。
一番良いのはその時々で計画を柔軟に変更できることでしょうか。
宿だと絶対にその日にアクセスしなければなりませんが
テント泊の場合、たとえ計画通り進まなくても
キャンプ場があればその場で泊まることが可能です。
またあまり人に干渉することもないので気を遣うことも少なく
気楽な1日を過ごすことが出来ます。
他のキャンパーへの迷惑行為はいけませんが・・・。

さて、行程ですが結果的にうまく遂行出来たかなと思います。
計画上も一日100km以上走ることが盛り込まれていたり羊蹄山登山を間に取り入れたりと
ちょっとハードかなと感じる内容でしたが天候の利もあって無事に終了することが出来ました。
積丹ブルーも楽しめて走行出来ましたし、羊蹄山の登山も行えたので
山も海も両方楽しめた良い機会でした。
今後とも自転車でアクセスして登山するという試みをやっていきたいところです。

羊蹄山登山:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-942008.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

いやー北海道ですか
快晴の中のツーリングいいですね
北海道は道が広くて気持ちいですよね
20何年前に北海道を自転車で回ったことを思い出しました
(その時の自転車は整備しないともう動かないかなー)
自転車でアクセスして登山、これからも楽しんでくださいませ
2016/8/16 20:41
ueharu さん
行程中すべて快晴 というすがすがしいを通り越して
紫外線がすごかったです 。でも天気が良かったので終始、絶景を眺められました!。
ueharu さんも北海道ツーリングされてるんですね。
当時の想いを馳せながらその自転車を動かしてみては如何でしょうか?
今後もアクセス手段やライド等で出てきますのでよろしくお願いします
2016/8/17 22:06
いかちゃん
最近見かけないと思ったら、北海道まで行ってたんやね!素敵過ぎる。
こっちは暑さで山に登る気ゼロですわ。
2016/8/16 20:56
yas43さん
ただいまですw。
しばらく開けてました♪。
北海道は良いですよ、涼しいですし山に登る気持ちも高まります
2016/8/17 22:09
爽快ですねー
北の大地に積丹ブルー、爽快でいいですねー
お山は一つだけに抑えて、がっつり爽やかサイクリングされてたんですね。

4年前の百名山遠征の時、利尻島をレンタルバイクで一周したときの爽快さが思い出されます。

それに・・・ミョウバン無しのウニ丼、羨ましい・・・



yasuさん
先日の大峰、この時期なのに驚くほど涼しかったですよ〜 日に依るのかもしれないですけど。。 楽々登れました
2016/8/16 21:31
esprit さん
積丹ブルーは旅行書等で紹介されていたので是非一度見てみたいと思っていました。
今回はサイクリングに浮気しておりました
利尻島もどこからも利尻岳が拝めるので良い景色ですよね
オダトマリ沼とかの景観も好きです♪。
利尻のうには食べられたのでしょうか?あそこも有名ですよね。
いずれにせよあっちのうにを食べたら、スーパーのやつが食べられなくなるのが難点です
2016/8/17 22:16
テン泊一人旅は最高!!
お疲れ様でした。
お天気にも恵まれたようで、最高の夏の思い出となりましたね。
ikajyuさん、今度は山でテントを楽しみましょう。
イブネとかも良いですよ・・・。

私は新穂高から折立まで6泊7日テント一人旅、北アルプス最奥部を満喫。
7日間お風呂に入らないまま、電車で家に帰ってしまいました。
2016/8/17 21:56
yoshikun1さん
ただいまです
天気はパーフェクトというか紫外線がキツすぎました(><。
しかしすがすがしく連休を楽しめましたね♪。
イブネも私は気になっているところの一つなので機会があればまたお誘いください
yoshikun1さんも長距離縦走されておりましたね
ソロならではの快走という感じでした
私はさすがに3泊くらいが限界ですかな・・・(^^;
汗で蒸れてきそうで果たして耐えられますかな
2016/8/17 22:22
海に山に…最高のお天気に☀
こんなところツーリングできたなんて最高ですね!!
ツーリングの楽しさが伝わってきましたよ〜
私には、まねできませんが…当たり前ですが…
海山両方満喫おつかれさまでした〜
2016/8/18 16:29
furufuru314さん
北海道が一番ツーリングが盛んな地域で、自転車乗りやライダー等が
たくさん見受けられました♪。人気あります。
海を楽しむにはダイビングやカヌーや遊覧等いろんな方法がありますので
フルさんの好きなやり方を見つけてみてください
多分、ハマると好きになると思います
2016/8/18 22:05
良いな〜
なんか良いな〜
自由気ままな感じがして!
多分こんな山行?かなって思ってたよ
明日は明日の風が吹く
なんか今流行のハデハデの服着たロードより
絶対こっちの方が好き!!
北海道の海の色って沖縄みたいなんやね
これは驚いたな〜
ちなみに大阪から北海道までフェリーで何日かかるの?
2016/8/21 0:05
tamu-chan さん
学生時代に自由きままな旅をしてきましたので
ついつい恋しくなってしまって再発(?)してしまいました
ロードの恰好はスタイルよくないと厳しいんで私はこういう放浪者っぽい
雰囲気の方が似合っていると思っています(^^;。
そういう服は持ってるもののなかなか着るのは恥ずかしいです
北海道でもこういう色は積丹だけで通常は群青色という感じです。
フェリーで前日夜から出発して当日夜に到着します。約1日ですね。
2016/8/21 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら