ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 944595
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

バイクで登山 明神岳主稜

2016年08月08日(月) 〜 2016年08月09日(火)
 - 拍手

コースタイム

〈明神パートのみ〉
(8/8)
6:20 河童橋
7:40 7番標識
(遊歩道で勘違いし20分ロス)
10:50 トラロープ
12:30 南西尾根の肩
13:20 5峰台地 13:40
14:40 5峰P
15:30 4〜5峰間コル (ビバーク)

(8/9)
6:30 ビバーク地
7:30 4峰P
8:00 3峰P
8:30 2峰P 9:00
9:30 1〜2峰間コル (取付き)
10:00 明神主峰P
12:00 前穂高岳P 12:30
16:00 奥穂高岳P
16:40 穂高岳山荘
天候 (8/8入山 〜 8/14下山)
上高地基点 周回、
明神主稜〜槍穂縦走〜北鎌下り

明神パート:
8/8 晴、8/9 晴のち曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⚫︎8/7 前泊、8/14 後泊:
共に信州健康ランド(塩尻北IC最寄)

⚫︎バイク駐車:
ライダーハウスともしび
屋根付きガレージ
(足湯公園P向かい) @300円/日
コース状況/
危険箇所等
〈明神パートのみ〉

⚫︎7号標識〜南西尾根の肩
踏み跡は解りやすい。上部の針葉樹の落葉帯はやや不明瞭だが、上に向かって歩きやすそうな方を進めばそう外れることはない。白岩にうっすらと赤丸印10数ヶ所有った。トラロープの先の両側が切れ落ちた狭いリッジが長く続くトコは慎重に。残置ロープ有。

⚫︎5峰
5峰台地からはどこからでも上がれそうに見えたので正面から攻めたら、ユルい岩場で手こずった。ここは4峰寄りの這松帯の側から登るのが無難でしょう。4峰とのコルへの下りは2ヶ所いやらしい急なガレ、ザレ有

⚫︎ビバーク適地
5峰台地数張、
5〜4峰間に数ヶ所(但しコルは風強い)、
3峰P少し手前、
主峰P & 少し奥明神沢側へ降りた大岩の影

⚫︎4峰 フツーです(一般ルート並)

⚫︎3峰
そそられる岩場ww、巻かずに上がりクライミング楽しむが先端手前に狭くヤバいリッジ有、そこは無理して渡らずに少し戻り巻道へ降りた。

⚫︎2峰
手前(3峰側)の懸垂支点からは垂壁に近いスラブ、見下ろすと中間テラスまで20mほど、5m下にも支点有るので昨年のレコに有るように30mロープで3P(5m + 15m + 15m)で降りれるでしょう。
ピーク先(主峰側)の支点からは傾斜が緩め、オープンブックとその下に残置ロープの有る岩溝っぽいところ。逆ルートで直登するのはこちら側なので、次回?の下見を兼ねて懸垂せずに中間テラスまでクライムダウンしたがそれほど難しくはありません。涸沢岳P直下のチムニーを鎖使わずに降りる程度のレベル。
中間テラスからのクライムダウンルートが良く判らなかったのと、何となく懸垂もしておこうかと思い、テラスをトラバースして手前の懸垂ルートの下の支点から懸垂し取付きへ降りた。15mギリですww

⚫︎主峰〜前穂
ようやくバリルートらしいルーファイが楽しめるパート。下りでは懸垂支点が2ヶ所ほど有ったが残雪期用? 特に懸垂せず行けます。
コルから先、前穂への登り返しはルートが不明瞭というかどんなルートも取れそうに見えますが、どうも巻き過ぎたようでww 踏み跡の無いユルい岩場を進みヒヤヒヤしつつ楽しみました。
塩尻北IC最寄
信州健康ランドに前泊
1
塩尻北IC最寄
信州健康ランドに前泊
出発、快晴だが暑い
1
出発、快晴だが暑い
目指す明神は右のトンガリ?
目指す明神は右のトンガリ?
7番標識、ここから
「人の道を外れます」
(↑©先人のレコww)
7番標識、ここから
「人の道を外れます」
(↑©先人のレコww)
踏み跡明瞭
H2,300m トラロープ
H2,300m トラロープ
トラロープは触らず行けます
トラロープは触らず行けます
トラロープ続く
トラロープ先の両側切れ落ちた狭いリッジ
残置ロープ有
1
トラロープ先の両側切れ落ちた狭いリッジ
残置ロープ有
切れ落ちリッジ長い
切れ落ちリッジ長い
ようやく南西尾根の肩
ようやく南西尾根の肩
森林限界越えると景色開けます、絶景ww
森林限界越えると景色開けます、絶景ww
5峰台地、しかし暑い
1
5峰台地、しかし暑い
5峰P、あっという間にガスガス
1
5峰P、あっという間にガスガス
ここを下る
急なザレガレ その1
結構ユルい、慎重に降りる
急なザレガレ その1
結構ユルい、慎重に降りる
急なザレ その2
いやらしい、滑ったらヤバいww
急なザレ その2
いやらしい、滑ったらヤバいww
5峰先の岩陰でビバーク、5峰を見返す
3
5峰先の岩陰でビバーク、5峰を見返す
5〜4峰間のコルの一段上、こちらは向かいの4峰
1
5〜4峰間のコルの一段上、こちらは向かいの4峰
梓川を見下ろす
帰路、明神から見上げたビバーク地点、アソコかww
2
帰路、明神から見上げたビバーク地点、アソコかww
西穂〜奥穂のスカイラインに沈みゆく夕日
西穂〜奥穂のスカイラインに沈みゆく夕日
常念山脈からの朝日
常念山脈からの朝日
振り返って5峰とビバークしたテラス
夜中の暴風ヤバかった
3
振り返って5峰とビバークしたテラス
夜中の暴風ヤバかった
5〜4峰間コルの先のビバーク適地
1
5〜4峰間コルの先のビバーク適地
4峰Pより
3峰、2峰、主峰
4
4峰Pより
3峰、2峰、主峰
気分良いスカイライン
でも簡単なのでドキドキワクワク感は乏し
3
気分良いスカイライン
でも簡単なのでドキドキワクワク感は乏し
3峰巻道、行かないww
3峰巻道、行かないww
3峰上がってみる、楽しいクライミングww
1
3峰上がってみる、楽しいクライミングww
3峰P少し手前のビバーク地
1
3峰P少し手前のビバーク地
3峰P手前の狭いリッジ
1
3峰P手前の狭いリッジ
ヤバそうなので渡らず
ヤバそうなので渡らず
少し戻り巻き道への下降ルートを探る
ココはヤバい
少し戻り巻き道への下降ルートを探る
ココはヤバい
ココから降りる
巻き道から見上げた、ヤバいリッジ
ココ降りてたらアウトだったかも
巻き道から見上げた、ヤバいリッジ
ココ降りてたらアウトだったかも
思いがけずに2峰の懸垂支点に出くわす
思いがけずに2峰の懸垂支点に出くわす
手前(3峰側)の支点から見下ろす、ほぼ垂壁スラブ
手前(3峰側)の支点から見下ろす、ほぼ垂壁スラブ
乗り出したら中間テラスの支点も見えた
乗り出したら中間テラスの支点も見えた
2峰Pに行ってみる
主峰は直ぐ隣り
1
2峰Pに行ってみる
主峰は直ぐ隣り
2峰P先(主峰側)の懸垂支点から見下ろす
オープンブックから中間テラスまでクライムダウンした
2峰P先(主峰側)の懸垂支点から見下ろす
オープンブックから中間テラスまでクライムダウンした
中間テラスからのクライムダウンルートが解らずww、トラバースしさっき見た中間支点から懸垂
中間テラスからのクライムダウンルートが解らずww、トラバースしさっき見た中間支点から懸垂
はい、15mギリですww
ビョ〜ンと縮んで手から届かないとこにいかないように丁寧に解きます
はい、15mギリですww
ビョ〜ンと縮んで手から届かないとこにいかないように丁寧に解きます
主峰側から2峰を振り返る、下部もクライムダウン出来たかも
3
主峰側から2峰を振り返る、下部もクライムダウン出来たかも
明神主峰から見た2峰
1
明神主峰から見た2峰
明神主峰から見た前穂
1
明神主峰から見た前穂
明神主峰から見た、前穂と吊尾根
3
明神主峰から見た、前穂と吊尾根
奥明神沢のコルへの下り
奥明神沢のコルへの下り
懸垂支点有るけどフツーにクライムダウンできる
懸垂支点有るけどフツーにクライムダウンできる
前穂高岳P、ヤレヤレ
ガスガス
1
前穂高岳P、ヤレヤレ
ガスガス
奥穂高岳P
雨 & ガスガス
奥穂高岳P
雨 & ガスガス
おまけ
北穂小屋のテラス
気分最高ww
1
おまけ
北穂小屋のテラス
気分最高ww
おまけ
南岳→槍の気分良い稜線散歩
3
おまけ
南岳→槍の気分良い稜線散歩
おまけ
槍の小屋のテラス
コレがあるから
頑張れるww
2
おまけ
槍の小屋のテラス
コレがあるから
頑張れるww

装備

個人装備
ハーネス ガチャ類 懸垂道具 ロープ30m

感想

ソロでバリエーション始めて3シーズン目。2回の北鎌と前穂北尾根を済ませ、さて今年はドコ行こうかとオフにあれこれ情報収集していたところ、秀逸揃いの昨年の明神レコ(主稜、東陵)と「文富ケルン発見」の北鎌レコが目に留まり、大いにそそられて今回、
「明神主稜」+槍穂縦走+「北鎌下り」
のプランを立てて臨みました。
前半ハイライト明神レコになります。

行く前は明神の方がメインでキツいだろうと予想し期待していたのですが、、いやはや北鎌の下り(→別レコ有)の方がず〜っとハードでヘビーで印象的だったのに対して、明神はバリルートならではのワクワクドキドキ要素は
部分的で一般ルートプラスアルファ、な印象でちょっと肩透かしでしたね。ずっとソロでやってきた自分にとってはルーファイ要素の醍醐味が薄いと物足りなかったのかもしれません。もっとも、これがガスったり天候崩れたりしたらルーファイ難易度がぐっと上がったのでしょうけど。
稜線に上がったら普段は見れない景色、見下ろす上高地や梓川、西穂〜奥穂のスカイライン、常念山脈、は素晴らしいです。ビバーク地点で暮れゆく景色を堪能しました。
明神主稜を落とした達成感もどうも今ひとつな感じなんですけど、、これは行程的にも地形的にも明神Pが前穂Pの前衛峰のような位置付けであることと、主峰が核心の2峰の脇役に成り下がってしまっている?からでしょうか。
明神東陵も次回トライしたいとの思いはあるし2峰の直登もトライしてみたいのですが、今回と逆ルートとなる主稜を下るのには正直魅力は感じないなぁ。もし東陵やるとしても前穂に抜けるプランかな。

で、核心の2峰ですが、主峰から振り返って見たところ、中間テラスから下部の直登ルートは上部の直登ルートに続く真下方面ではなくて、懸垂した中間支点側にトラバースした側の岩溝沿いに上がるのが適当のように見てとりました。多分クライムダウン出来たのでしょうが、現場で見定めることが出来ず(懸垂支点にも気を取られ)下部は懸垂してしまった、まだまだ未熟だな。

※後半のハイライト:
「北鎌尾根を大槍から下り」はこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-943674.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら