また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 944856
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 水越峠 ↑丸滝谷 ↓石ブテ尾根

2016年08月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
10.1km
登り
975m
下り
987m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:52
合計
4:56
10:39
18
スタート地点
10:57
10:58
110
12:48
12:58
8
13:06
13:09
8
13:17
13:54
11
14:05
14:05
8
14:13
14:13
9
14:22
14:23
62
15:25
15:25
10
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠 トンネル西側 側道のさわんど茶屋周辺に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
丸滝谷ルートでは、最初に出会った小滝の巻き道がわからず一瞬ビビりました。が、少し手前(右)から大きく迂回する巻き道を発見し、一安心。
上の丸滝では、滝の右側に設置されていたロープを使えば、特に恐怖心を持つことなく「さくっ」と登ることができました。

下りで選択した石ブデ尾根ですが、ルートの終盤(47番との分岐よりも高度が低いエリア)に、「根側面が切り立っているところ」や、「グリップが効きづらい引っかかりの少ない急坂」、などがありました。足を滑らせないよう、十分に注意が必要です。
その他周辺情報 家のシャワーで烏の行水
石ブテ橋からスタートです
2016年08月20日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 10:42
石ブテ橋からスタートです
木槿(むくげ)が橋のたもとで見事に咲いていました。
2016年08月20日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
8/20 10:42
木槿(むくげ)が橋のたもとで見事に咲いていました。
ツユクサが沢山咲いてました。夏の風物詩ですね。
2016年08月20日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 10:49
ツユクサが沢山咲いてました。夏の風物詩ですね。
キンミズヒキも沢山。
2016年08月20日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 10:49
キンミズヒキも沢山。
ヌスビトハギ。撮影が難しい・・・。
2016年08月20日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 10:50
ヌスビトハギ。撮影が難しい・・・。
水越川左支川砂防ダム 。大きいです。ちょうど反対側に写っている道を下りてくる予定^^
2016年08月20日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 10:57
水越川左支川砂防ダム 。大きいです。ちょうど反対側に写っている道を下りてくる予定^^
コンクリートの道が終わり、入渓です。
2016年08月20日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 10:59
コンクリートの道が終わり、入渓です。
丸滝谷、沢に沿って直進!
2016年08月20日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 11:01
丸滝谷、沢に沿って直進!
真緑色のカエル。
2016年08月20日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 11:03
真緑色のカエル。
一つ目の小滝。いきなり、巻き道がわからずためらいました。が、この写真よりも右手前に発見。滝手前の右側を少し上に登ってから、滝の方向に進み、越えていきます!(-_-;)
2016年08月20日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 11:09
一つ目の小滝。いきなり、巻き道がわからずためらいました。が、この写真よりも右手前に発見。滝手前の右側を少し上に登ってから、滝の方向に進み、越えていきます!(-_-;)
一つ目の小滝を登ったところの写真。巻き道は左側になります。この後、上の丸滝(ラスボス?!)まで、平易です。
2016年08月20日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 11:11
一つ目の小滝を登ったところの写真。巻き道は左側になります。この後、上の丸滝(ラスボス?!)まで、平易です。
巻き道がないところもありますが、登山靴でも、靴底を濡らす程度で進めます。
2016年08月20日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 11:13
巻き道がないところもありますが、登山靴でも、靴底を濡らす程度で進めます。
イワタバコ が少し残っていました。もうピークは過ぎちゃってます。
2016年08月20日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
8/20 11:17
イワタバコ が少し残っていました。もうピークは過ぎちゃってます。
ダイコンソウですね。
2016年08月20日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 11:18
ダイコンソウですね。
三叉路。この写真は真ん中より左側を覗いたところ。
左(滝が見えています):石ブテ東谷、真ん中(写真右)→中尾の背(危険ルート?)
2016年08月20日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 11:22
三叉路。この写真は真ん中より左側を覗いたところ。
左(滝が見えています):石ブテ東谷、真ん中(写真右)→中尾の背(危険ルート?)
(写真左)→中尾の背(危険ルート?)、右→丸滝谷。
右へ進みます。
2016年08月20日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 11:22
(写真左)→中尾の背(危険ルート?)、右→丸滝谷。
右へ進みます。
このコースは、要所にリボンがつけられています(統一されておらず、気休めかもしれませんが)
2016年08月20日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 11:30
このコースは、要所にリボンがつけられています(統一されておらず、気休めかもしれませんが)
分岐がありましたが、左に写っている梯子の方に進みます。丸滝谷を進む場合、このあたりの分岐では水の多い側を選ぶことでよさそうです。(念のため、地図・GPS等をご確認ください)
2016年08月20日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 11:33
分岐がありましたが、左に写っている梯子の方に進みます。丸滝谷を進む場合、このあたりの分岐では水の多い側を選ぶことでよさそうです。(念のため、地図・GPS等をご確認ください)
梯子の右側を進みます。ロープは使いませんでした。
2016年08月20日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 11:35
梯子の右側を進みます。ロープは使いませんでした。
脇に巻き道がありますが、岩に足をかけて登っていきました。
2016年08月20日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 11:36
脇に巻き道がありますが、岩に足をかけて登っていきました。
ここも左に巻き道がありますが、センターを行っても、ほとんど濡れませんでした。
2016年08月20日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 11:47
ここも左に巻き道がありますが、センターを行っても、ほとんど濡れませんでした。
靴が濡れないように、と沢を避けていましたが、だんだん雑になっていきました(強行突破?!ww)
2016年08月20日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 11:49
靴が濡れないように、と沢を避けていましたが、だんだん雑になっていきました(強行突破?!ww)
ここは巻き巻き・・;。
2016年08月20日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 11:50
ここは巻き巻き・・;。
ここはずぶずぶ・・。
2016年08月20日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 11:53
ここはずぶずぶ・・。
ルートの左側に3段滝。
2016年08月20日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 11:55
ルートの左側に3段滝。
左を巻き巻き。^^
2016年08月20日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 11:57
左を巻き巻き。^^
V字谷になっていて、沢沿いを涼しい風が吹いてました。
2016年08月20日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 12:00
V字谷になっていて、沢沿いを涼しい風が吹いてました。
山ボーイ^^
2016年08月20日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 12:10
山ボーイ^^
上の丸滝、ラスボス?でしょうか。
2016年08月20日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 12:23
上の丸滝、ラスボス?でしょうか。
テープに「上の丸滝」の文字。
2016年08月20日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 12:23
テープに「上の丸滝」の文字。
滝の奥側にあるロープをつかんで登ります。
2016年08月20日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 12:24
滝の奥側にあるロープをつかんで登ります。
途中、下を覗いてパチリ。途中、最低限の足場もあり、ロープにさほど頼ることなく登れました。恐怖はあまり感じませんでした・・・。
2016年08月20日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 12:26
途中、下を覗いてパチリ。途中、最低限の足場もあり、ロープにさほど頼ることなく登れました。恐怖はあまり感じませんでした・・・。
登りきったところから下を覗いてパチリ。10m以上ありそうな感じです。
2016年08月20日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 12:27
登りきったところから下を覗いてパチリ。10m以上ありそうな感じです。
さらにガレた谷が続きます。
2016年08月20日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 12:27
さらにガレた谷が続きます。
バシャバシャ。。
2016年08月20日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
8/20 12:28
バシャバシャ。。
だんだん水が少なくなってきました。このあたり、羽虫が多くてうっとおしかったです・・防虫スプレーをふりまくりました。
2016年08月20日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 12:29
だんだん水が少なくなってきました。このあたり、羽虫が多くてうっとおしかったです・・防虫スプレーをふりまくりました。
水がなくなりました。
2016年08月20日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 12:34
水がなくなりました。
さらに坂道を登っていきます。このあたり、レコで「蟻地獄」と掲載されていたので、注意しながら進みましたが、幸いにもさほど足を取られずに進めました。よかった・・・。
2016年08月20日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 12:36
さらに坂道を登っていきます。このあたり、レコで「蟻地獄」と掲載されていたので、注意しながら進みましたが、幸いにもさほど足を取られずに進めました。よかった・・・。
谷筋の終盤。かなりえぐれています・・・
2016年08月20日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 12:37
谷筋の終盤。かなりえぐれています・・・
尾根に出ました。
2016年08月20日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 12:41
尾根に出ました。
六道の辻に続きます。
2016年08月20日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 12:45
六道の辻に続きます。
六道の辻から続く分岐点。山頂に行くには、写真の左上方向に登っていきます(右の平らな道は、別ルートです(間違って少し進んじゃいました))
2016年08月20日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 12:59
六道の辻から続く分岐点。山頂に行くには、写真の左上方向に登っていきます(右の平らな道は、別ルートです(間違って少し進んじゃいました))
先ほどの写真の中央上部にこのような看板がありますので、ご参考になさってください^^頂上(大日岳経由)へは、左へ斜面を上がっていきます。
2016年08月20日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 14:18
先ほどの写真の中央上部にこのような看板がありますので、ご参考になさってください^^頂上(大日岳経由)へは、左へ斜面を上がっていきます。
大日岳です。眺望はありませんが・・・。
2016年08月20日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 13:06
大日岳です。眺望はありませんが・・・。
看板だけでも・・・
2016年08月20日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 13:07
看板だけでも・・・
コオニユリ が咲いていました。元気いっぱい。
2016年08月20日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
8/20 13:07
コオニユリ が咲いていました。元気いっぱい。
ゲンノショウコ もいました。
2016年08月20日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 13:08
ゲンノショウコ もいました。
山頂にある売店横に出ました。
2016年08月20日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 13:15
山頂にある売店横に出ました。
とてもきれいなハナトラノオ(花虎の尾。別名カクトラノオ(角虎の尾)。
2016年08月20日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 13:16
とてもきれいなハナトラノオ(花虎の尾。別名カクトラノオ(角虎の尾)。
あっちぃですが、猛暑日の下界から見れば最高♪
2016年08月20日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 13:17
あっちぃですが、猛暑日の下界から見れば最高♪
いつもの山頂写真。日差しが強いです。
2016年08月20日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
8/20 13:24
いつもの山頂写真。日差しが強いです。
PLの塔もはっきり見えました。
2016年08月20日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 13:21
PLの塔もはっきり見えました。
今日のランチ。冷やし中華+おにぎり〜。山頂広場には、沢山の人がいらっしゃいました。
2016年08月20日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 13:29
今日のランチ。冷やし中華+おにぎり〜。山頂広場には、沢山の人がいらっしゃいました。
転法輪寺さん。にて、手を合わせました。そして、下山します。六道の辻経由、石ブテ尾根をチョイス!
2016年08月20日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
8/20 13:59
転法輪寺さん。にて、手を合わせました。そして、下山します。六道の辻経由、石ブテ尾根をチョイス!
六道の辻から、石ブテ尾根ルートに入ったところで、大和葛城山が見渡せるポイントがありました。
2016年08月20日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 14:23
六道の辻から、石ブテ尾根ルートに入ったところで、大和葛城山が見渡せるポイントがありました。
いい感じのトレイルです。小走りで降りていきました。
2016年08月20日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 14:38
いい感じのトレイルです。小走りで降りていきました。
石ブテ47番の石標。
2016年08月20日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 14:50
石ブテ47番の石標。
石ブテ尾根は、三叉路を直進。
2016年08月20日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 14:51
石ブテ尾根は、三叉路を直進。
急坂です。慎重に降りていきます。
2016年08月20日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 15:02
急坂です。慎重に降りていきます。
路肩も細いところがあります。また、尾根沿いの斜面も切り立っており、滑落したら大けがしそうです。慎重、慎重!
2016年08月20日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 15:04
路肩も細いところがあります。また、尾根沿いの斜面も切り立っており、滑落したら大けがしそうです。慎重、慎重!
引っかかりがあるところは、ある意味安心・・・。つるっとした急坂はグリップが効かず、怖い・・・。
2016年08月20日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 15:08
引っかかりがあるところは、ある意味安心・・・。つるっとした急坂はグリップが効かず、怖い・・・。
ペース落ちましたが、無事降りてこれました。
2016年08月20日 15:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 15:19
ペース落ちましたが、無事降りてこれました。
ヒヨドリバナ、でしょうか。
2016年08月20日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 15:22
ヒヨドリバナ、でしょうか。
水越川左支川砂防ダム 。行きと反対側からの眺望。無事に山行きを終えたことに感謝・・・。
2016年08月20日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8/20 15:24
水越川左支川砂防ダム 。行きと反対側からの眺望。無事に山行きを終えたことに感謝・・・。
ヘクソカズラ が咲いてました。
2016年08月20日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 15:25
ヘクソカズラ が咲いてました。
ガガイモもきれいに咲いてました。
2016年08月20日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 15:29
ガガイモもきれいに咲いてました。
青崩の入り口まで降りてきました。この後、さわんど茶屋の横を通って、愛車に到着。最後までご覧くださりありがとうございました。
2016年08月20日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
8/20 15:34
青崩の入り口まで降りてきました。この後、さわんど茶屋の横を通って、愛車に到着。最後までご覧くださりありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今日は涼を求めて丸滝谷ルートを登り、石ブテ尾根で下山してみました。
水越峠には、沢山の車が止まっていましたが、スタートが遅かったこともあり、山行の途中でのすれ違いは、ごくわずかでした。

丸滝谷ルートでは、最初に出会った小滝が意外とジャンボで、巻き道がわからず、一瞬ビビりました。が、少し手前(右)から大きく迂回する巻き道を発見し、一安心。登山靴でしたので、浅い沢以外は巻き道中心で、進んでいきました。
一部の滝をのぞき、多くは小滝でしたので、次は沢靴?なんぞを入手して、中心部を進んでいきたいなぁ、なんて思いました。

上の丸滝では、滝の右側に設置されていたロープを使えば、特に恐怖心を持つことなく「さくっ」と登ることができました。でも、ソコソコの高さがありますので、万一、足を滑らすと大変なことになりそうですから、慎重に登る必要がありますね。
上の丸滝を越えてからの蟻地獄は、幸いにもあまりてこずらずに済みました。雨上がりなどでしたら、苦労するかもしれませんね・・。

下りで選択した石ブデ尾根ですが、ルートの終盤(47番との分岐よりも高度が低いエリア)に、「根側面が切り立っているところ」や、「グリップが効きづらい引っかかりの少ない急坂」、などがありました。足を滑らせないよう、十分に注意が必要ですね。

とにかく今日は暑かった・・・大阪、37℃越え・・・。短距離でしたが、足元が荒れたルートでもありましたので、しっかりと大汗(-_-;)かきました・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら