また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 946382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 〜富士宮ルート登山ガイド同行プラン参加〜

2016年08月20日(土) 〜 2016年08月21日(日)
 - 拍手
GPS
13:00
距離
8.2km
登り
1,380m
下り
1,391m

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:30
合計
5:50
12:50
30
13:20
13:30
60
14:30
14:40
60
15:40
14:50
70
16:00
16:10
100
2日目
山行
5:50
休憩
2:10
合計
8:00
3:40
3:50
60
4:50
5:00
20
5:20
6:00
50
6:50
7:00
0
7:00
7:00
60
8:00
8:10
20
8:30
9:00
30
9:30
9:30
40
10:10
10:30
20
天候 あめ後はれ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往復路:サンシャインツアー・富士宮口五合目
コース状況/
危険箇所等
富士宮ルートは9合目より上が溶岩が多く、転んだりすると怪我をします。
天候要注意。特に落雷は大変危険。
その他周辺情報 トイレは山小屋など。
予約できる山小屋
八合目池田館
新宿駅西口・新宿センタービル。
相変わらずツアー参加者でいっぱい。
2016年08月20日 07:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 7:57
新宿駅西口・新宿センタービル。
相変わらずツアー参加者でいっぱい。
富士宮口五合目。
準備しましょ。
2016年08月20日 12:05撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 12:05
富士宮口五合目。
準備しましょ。
さて、登りましょ。
2016年08月20日 12:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 12:59
さて、登りましょ。
今回のガイドさん。
フジイさん。
2016年08月20日 13:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 13:02
今回のガイドさん。
フジイさん。
たくさんの人が山を登ります。
雨の中、たいへんです。
2016年08月20日 14:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 14:00
たくさんの人が山を登ります。
雨の中、たいへんです。
とりあえず休憩しましょ。
2016年08月20日 14:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 14:42
とりあえず休憩しましょ。
急に晴れる。
3000mクラスは
これだからおもろい。
2016年08月20日 15:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 15:36
急に晴れる。
3000mクラスは
これだからおもろい。
いや〜、すばらしい!
宝永火口だ。
2016年08月20日 15:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/20 15:38
いや〜、すばらしい!
宝永火口だ。
晴れれば美しい!
2016年08月20日 15:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/20 15:57
晴れれば美しい!
イワツメグサ。
2016年08月20日 15:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 15:58
イワツメグサ。
気持ちいいね〜!
2016年08月20日 16:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 16:00
気持ちいいね〜!
8合目から上が境内。
2016年08月20日 17:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 17:07
8合目から上が境内。
また、雨が降ってきてしまった。
2016年08月20日 17:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 17:07
また、雨が降ってきてしまった。
でも、登りましょ。
2016年08月20日 17:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 17:17
でも、登りましょ。
今日の宿泊地。
萬年雪山荘(9合目)。
2016年08月20日 18:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/20 18:02
今日の宿泊地。
萬年雪山荘(9合目)。
翌朝2時起床。
2016年08月21日 02:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 2:10
翌朝2時起床。
素晴らしい天候に
8合目からも続々と。
2016年08月21日 02:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 2:47
素晴らしい天候に
8合目からも続々と。
9合5尺で休憩。
満点の星空。
2016年08月21日 03:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 3:45
9合5尺で休憩。
満点の星空。
さて、富士宮ルート登頂!
これからいよいよ、
日本一の標高へ。
2016年08月21日 05:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 5:02
さて、富士宮ルート登頂!
これからいよいよ、
日本一の標高へ。
これが火口だ!
2016年08月21日 05:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 5:15
これが火口だ!
これが雲海だ!
2016年08月21日 05:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/21 5:22
これが雲海だ!
これが朝焼けだ!
2016年08月21日 05:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/21 5:23
これが朝焼けだ!
これがおっきな声で
天皇陛下万歳だ!
2016年08月21日 05:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
8/21 5:28
これがおっきな声で
天皇陛下万歳だ!
富士山は"二等"
2016年08月21日 05:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 5:52
富士山は"二等"
"三角点"
2016年08月21日 05:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 5:52
"三角点"
自分でも渋いオトコだと思う。
2016年08月21日 05:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
8/21 5:55
自分でも渋いオトコだと思う。
測候所跡。
こいつにドームが乗っかってた。
2016年08月21日 05:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 5:56
測候所跡。
こいつにドームが乗っかってた。
さて、下りましょ。
2016年08月21日 06:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 6:56
さて、下りましょ。
休みましょ。
2016年08月21日 09:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
8/21 9:09
休みましょ。
下山しました。
2016年08月21日 10:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
8/21 10:56
下山しました。

装備

個人装備
フリース(1) ダウンジャケット(1) レインウェア(1) ヘッドランプ(2) コンパス(1) 高度計(1) 概念図(1) ファーストエイドキット 行動食 ライター(2) 食器 ウェットティッシュ(1) 食料 飲料水 ナイフ(1) アルパインポール (1) ホイッスル(1) 健康保険証(1) 筆記用具 ハーネス(2) スリング(5) カラビナ(6) ビレイ器(2) プルージックロープ(1)
共同装備
ツェルト(1)

感想

久々にツアー登山に参加者として山行。
富士山は高いのです。
一生懸命に登るのです。
晴れると最高です。
でも、初心者にはきついかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

富士山登頂、おめでとうございます
とうとう富士山は見る山から登る山になりましたね。登頂出来て、良かったですね、よく頑張りました。お疲れ様でした。
富士登山ツアーに参加しての山行とはビックリですな〜、山のプロって自称していましたが。因みに、今年の富士登山は、1合目から山頂への往復でしたよ。登山一年の初心者ですが、楽勝でしたよ、ソロでね。
2016/8/22 10:54
Re: 富士山登頂、おめでとうございます
おひさしぶりです。
そうですか、吉田ルートは1合目から楽勝でしたか(笑)
富士宮は9合目から上は結構油断してると危なかったですよ、とくに下山は。
結構、みなさん岩場で転んでました。
ひょっとしたら、私は参加者ですが危急時対応しなきゃならないかな?と、
意識してましたよ。
でもガイドのフジイさんは良いリーダーで、全く心配しませんでした。
とてもためになりました。

今回はツアー登山の見学として、もっとも人気の一つ"富士登山"を選びましたが、
次回は上級者がガイドしてもらうバリルート辺りに参加してみるつもりです。
私は一般登山ルートがメインのガイドで、バリエーションを案内できるほどのガイドではないので、大変勉強になるはずです。

去年、私の講習に参加して頂いた受講者の中で最も欠席率の低い頑張り屋さんでしたが、
あれから、さらに随分がんばったようですね。
特に日光白根山では先輩の言う事をよく聞いて登頂はできなかったけど、
素晴らしい積雪山行を体験できたようでうらやましいです。
団体行動はチームワークとリーダーが絶対ですから。
まだまだ、ソロの経験をたくさん積む必要があるでしょうが、
メンバーの手前、めんどうくさらず、愚痴も言わず、思慮深く、忍耐強く、
手本になるような心持でさらに頑張っていれば、
良いパーティを組めるでしょうし、
きっと、いつかリーダーにだって成れる。

頑張ってください!
2016/8/22 14:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら