ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 946875
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良山(八雲平)

2016年07月30日(土) 〜 2016年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:45
距離
12.9km
登り
1,109m
下り
1,107m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:03
休憩
0:24
合計
4:27
9:35
9:41
75
12:34
12:35
25
13:00
13:00
13
13:13
13:13
4
13:17
13:17
5
13:22
13:23
7
13:30
2日目
山行
1:25
休憩
0:14
合計
1:39
8:51
13
9:04
9:07
3
9:10
9:10
26
9:36
9:44
24
10:08
10:11
15
10:26
10:26
4
10:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R161
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
今回参加の3人文ザック。
なぜか皆20kgと重量級(笑
2016年07月30日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 8:50
今回参加の3人文ザック。
なぜか皆20kgと重量級(笑
駐車場から登山路にイン
2016年07月30日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 9:33
駐車場から登山路にイン
木陰は涼しいけど・・・
2016年07月30日 09:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 9:33
木陰は涼しいけど・・・
日向は熱い!
2016年07月30日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 11:04
日向は熱い!
釈迦岳への分岐付近。
この辺でガス欠
2016年07月30日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 11:04
釈迦岳への分岐付近。
この辺でガス欠
釈迦岳のピーク到着。
2016年07月30日 12:35撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 12:35
釈迦岳のピーク到着。
ここから八雲が池へ進む。
しかし、このルート、夏は熱くて辛い
2016年07月30日 12:48撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 12:48
ここから八雲が池へ進む。
しかし、このルート、夏は熱くて辛い
琵琶湖がきれい
2016年07月30日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 12:57
琵琶湖がきれい
琵琶湖がきれい2
2016年07月30日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 13:20
琵琶湖がきれい2
あとは下るだけ
2016年07月30日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 13:20
あとは下るだけ
八雲が池まであと僅か。
昔のスキーコースを下る。
2016年07月30日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 13:27
八雲が池まであと僅か。
昔のスキーコースを下る。
八雲が池に到着。
先ずは安着ビール。
生き返りました。
2016年07月30日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 14:04
八雲が池に到着。
先ずは安着ビール。
生き返りました。
って事で、木陰にテント設営してまったり。
しかし、そこでは虻と蚋の攻撃に晒される
2016年07月30日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 14:07
って事で、木陰にテント設営してまったり。
しかし、そこでは虻と蚋の攻撃に晒される
なぜかザックに日本酒が・・・
沢の水で冷やします。
2016年07月30日 14:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 14:17
なぜかザックに日本酒が・・・
沢の水で冷やします。
気持ちが良い景色です。
2016年07月30日 14:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 14:48
気持ちが良い景色です。
ここで昼寝。
でも虻と蚋の攻撃に悩まされる。
2016年07月30日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 14:29
ここで昼寝。
でも虻と蚋の攻撃に悩まされる。
耐え切れずに木陰から引っ越し。
2016年07月30日 17:19撮影 by  iPhone 6, Apple
7/30 17:19
耐え切れずに木陰から引っ越し。
引っ越し記念で乾杯&夕飯モードに突入。
2016年07月30日 17:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 17:28
引っ越し記念で乾杯&夕飯モードに突入。
なぜか豪華な食材がゴロゴロ出てくる。
2016年07月30日 17:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 17:39
なぜか豪華な食材がゴロゴロ出てくる。
日本酒にも手を付ける。
2016年07月30日 17:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 17:40
日本酒にも手を付ける。
普通のソース焼きそば
2016年07月30日 18:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 18:31
普通のソース焼きそば
中華丼の元を使ったナンチャッテ広東風?焼きそば
2016年07月30日 18:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 18:31
中華丼の元を使ったナンチャッテ広東風?焼きそば
豚の角煮
2016年07月30日 18:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 18:44
豚の角煮
角煮( これはカンズメ)
2016年07月30日 18:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 18:44
角煮( これはカンズメ)
なんちゃってチャーハン。
なぜか中華料理が多い(笑
2016年07月30日 19:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 19:08
なんちゃってチャーハン。
なぜか中華料理が多い(笑
暗くなると、ランタンで遊びだす
2016年07月30日 19:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 19:20
暗くなると、ランタンで遊びだす
定番のゴミ袋ライティング
2016年07月30日 19:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 19:37
定番のゴミ袋ライティング
ペットボトルライティング
2016年07月30日 19:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 19:37
ペットボトルライティング
オレンジキャップで違う雰囲気に。
2016年07月30日 19:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 19:40
オレンジキャップで違う雰囲気に。
テントに移動しての見直し、その後撃沈
2016年07月30日 20:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/30 20:32
テントに移動しての見直し、その後撃沈
朝メシ。
朝からこってりから揚げ
2016年07月31日 06:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:59
朝メシ。
朝からこってりから揚げ
コンビニで売ってる冷凍唐揚げを自然解凍。
それをフライパンで炒めるだけ(笑
2016年07月31日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 7:06
コンビニで売ってる冷凍唐揚げを自然解凍。
それをフライパンで炒めるだけ(笑
普通のチャーハン
2016年07月31日 06:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 6:59
普通のチャーハン
朝の八雲池。
燕とトンボが飛び回ってる。
その後撤収して帰路につく。
2016年07月31日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 7:16
朝の八雲池。
燕とトンボが飛び回ってる。
その後撤収して帰路につく。
比良峠まで戻ってきた。
2016年07月31日 09:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 9:04
比良峠まで戻ってきた。
2016年07月31日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 9:07
琵琶湖もキレイ
2016年07月31日 09:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 9:04
琵琶湖もキレイ
あとはひたす森の中を下っていく。
2016年07月31日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 10:10
あとはひたす森の中を下っていく。
イン谷口に下山して終了
2016年07月31日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/31 10:10
イン谷口に下山して終了

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 防寒着 雨具 サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

熱さと無駄な荷物が多いザックのおかげで、釈迦岳分岐付近でスローダウン。
挙句に、両足の太もも&ふくらはぎの計4本の筋肉が同時に攣って大変な目に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

行きました
おーーーー
僕はこのコース、今年の6月に歩きました。
同じです。
釈迦岳が辛かった。
2016/11/3 0:19
Re: 行きました
はじめまして。
暑い時期の釈迦はなかなか堪えますよね。

実は今日も武奈に青ガレ経由で行きましたが、ラスト300mの所で脚がプルプルになってました。
2016/11/3 22:49
Re[2]: 三日かー
挨拶を忘れていましたね 初めまして
三日に行ったんだ
僕は六日に坊村〜武奈ヶ岳〜八雲が原〜イン谷口の
定番コースを行こうと思っています。
若干天気悪そう…😔😔
晴れてくれー
2016/11/4 20:23
Re[3]: 三日かー
武奈ヶ岳の縦走は楽しめましたか?
天気は良かったんじゃ無いでしょうかね。

こちらは3日の武奈で打撲を負ってしまい、自宅謹慎してました。
2016/11/8 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら