ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 947361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

嵐からの快晴!北岳

2016年08月20日(土) 〜 2016年08月21日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:51
距離
13.9km
登り
1,863m
下り
1,870m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:34
休憩
0:03
合計
6:37
2日目
山行
5:21
休憩
2:40
合計
8:01
6:26
25
7:17
7:18
27
7:45
8:21
16
8:37
8:37
11
8:48
9:16
21
9:37
9:38
6
9:44
9:46
66
10:52
12:03
98
13:41
13:41
9
13:50
13:50
4
13:54
13:54
4
14:27
ゴール地点
天候 20日 晴天→ガス→霧雨→雨→嵐
21日 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安駐車場までマイカー。深夜0:00到着で第2駐車場は7割くらい
5時出発の乗り合いタクシーで9人乗車。1200円/人(協力金込)
帰りは14:30発 甲府行き路線バスで芦安駐車場まで1130円
路線バスは4台連なっての移動
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは芦安駐車場の乗合タクシー乗車場にありました。

二俣より上部がかなり急登で丸太階段は雨で滑りやすく慎重に
山荘までのトラバース道は鎖場もいくつかあります
山荘から北岳山頂はルートが明確でなくマーキングも少ないため何度かルートミス

そのほかは問題なし
その他周辺情報 芦安駐車場前の日帰り温泉に入浴。700円
芦安駐車場に到着
車内で3人仮眠はきついため野宿となりました(笑)
2016年08月20日 00:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/20 0:11
芦安駐車場に到着
車内で3人仮眠はきついため野宿となりました(笑)
5:00発の乗合タクシーで広河原に到着
2016年08月20日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 6:26
5:00発の乗合タクシーで広河原に到着
天気は良いが山頂はガス模様
はたして・・・
2016年08月20日 06:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 6:55
天気は良いが山頂はガス模様
はたして・・・
吊り橋前の案内図
長い行程をいざ出発!
2016年08月20日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 6:56
吊り橋前の案内図
長い行程をいざ出発!
序盤はこんな感じの樹林帯を進みます
2016年08月20日 07:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:13
序盤はこんな感じの樹林帯を進みます
???
2016年08月20日 07:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:27
???
雲が厚くなってきました(泣)
その後降ったりやんだりの繰り返し
2016年08月20日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:42
雲が厚くなってきました(泣)
その後降ったりやんだりの繰り返し
沢沿いの登山道は花がたくさん咲いていました
2016年08月20日 07:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:44
沢沿いの登山道は花がたくさん咲いていました
サラシナショウマ?
2016年08月20日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/20 7:46
サラシナショウマ?
2016年08月20日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/20 7:48
2016年08月20日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/20 7:48
沢沿いをどんどん進みます
2016年08月20日 08:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:29
沢沿いをどんどん進みます
途中立派な橋を渡り右岸〜左岸〜右岸
2016年08月20日 08:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:32
途中立派な橋を渡り右岸〜左岸〜右岸
青空が見えません(泣)
2016年08月20日 08:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:33
青空が見えません(泣)
二俣で休憩
バイオトイレは残念ながらヘリによる入れ替え待ちのため使用できず!?
2016年08月20日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 9:40
二俣で休憩
バイオトイレは残念ながらヘリによる入れ替え待ちのため使用できず!?
ホタルブクロ
2016年08月20日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 9:47
ホタルブクロ
なんとかトラノオか?
2016年08月20日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 9:49
なんとかトラノオか?
タカネグンナイフウロ?
2016年08月20日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 9:52
タカネグンナイフウロ?
ミヤマハナシノブ?
2016年08月20日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 9:53
ミヤマハナシノブ?
タカネナデシコ
2016年08月20日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 9:56
タカネナデシコ
運ばれてきたバイオトイレ
2016年08月20日 10:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/20 10:02
運ばれてきたバイオトイレ
ミヤマジャシン
2016年08月20日 10:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 10:03
ミヤマジャシン
二俣から八本歯までは地獄のような急登と雨
2016年08月20日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 10:36
二俣から八本歯までは地獄のような急登と雨
丸太の階段が永遠と続きます
2016年08月20日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 11:38
丸太の階段が永遠と続きます
ナナカマドが実をつけてました
2016年08月20日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 11:53
ナナカマドが実をつけてました
雨の中丸太階段地獄を進みます
2016年08月20日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/20 12:01
雨の中丸太階段地獄を進みます
わかりません
2016年08月20日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 12:07
わかりません
タカネビランジ
2016年08月20日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 12:07
タカネビランジ
ようやく八本歯のコル分岐に到着
風が強すぎて雨が下から降ってきます!?
2016年08月20日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 12:08
ようやく八本歯のコル分岐に到着
風が強すぎて雨が下から降ってきます!?
トウヤクリンドウ
2016年08月20日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 12:08
トウヤクリンドウ
山荘分岐までもう少し登ります
いよいよ仲間も足がつりはじめ体力的に厳しくなってきた
2016年08月20日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 12:09
山荘分岐までもう少し登ります
いよいよ仲間も足がつりはじめ体力的に厳しくなってきた
北岳山荘分岐
ここからのトラバースが迫力
晴れていたら絶景だろうなー

嵐で写真なし
防滴仕様の一眼もギブアップでした

この40分後くらいに何とか北岳山荘に到着しましたがテント泊は設営でもびしょ濡れでした
2016年08月20日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 12:50
北岳山荘分岐
ここからのトラバースが迫力
晴れていたら絶景だろうなー

嵐で写真なし
防滴仕様の一眼もギブアップでした

この40分後くらいに何とか北岳山荘に到着しましたがテント泊は設営でもびしょ濡れでした
でも、これがあるからテント泊はやめられない(笑)
よく21日3時前の北岳
ようやく肉眼で山容を確認できました
2016年08月21日 02:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 2:54
でも、これがあるからテント泊はやめられない(笑)
よく21日3時前の北岳
ようやく肉眼で山容を確認できました
南東には富士山とオリオン座の共演
2016年08月21日 02:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 2:55
南東には富士山とオリオン座の共演
街明かりもいい感じです
2016年08月21日 02:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 2:57
街明かりもいい感じです
間ノ岳は月明りに照らされて幻想的に浮かび上がっています
2016年08月21日 02:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 2:58
間ノ岳は月明りに照らされて幻想的に浮かび上がっています
山荘泊りのメンバーと合流してご来光を待ちます
2016年08月21日 04:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 4:40
山荘泊りのメンバーと合流してご来光を待ちます
北岳かっこいい
2016年08月21日 04:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 4:41
北岳かっこいい
みんな真剣にカメラを確認
2016年08月21日 04:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 4:44
みんな真剣にカメラを確認
10人では無理でした。4人で富士山に向かってポーズ
2016年08月21日 04:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/21 4:47
10人では無理でした。4人で富士山に向かってポーズ
富士山もきれいにシルエットが見えます
2016年08月21日 04:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 4:48
富士山もきれいにシルエットが見えます
北岳万歳
2016年08月21日 04:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 4:51
北岳万歳
いつか行ってみたい仙丈ケ岳
2016年08月21日 04:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 4:55
いつか行ってみたい仙丈ケ岳
中央アルプス
2016年08月21日 04:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 4:55
中央アルプス
素晴らしい富士山
2016年08月21日 04:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/21 4:57
素晴らしい富士山
何でも絵になります
2016年08月21日 05:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:00
何でも絵になります
北岳山荘とテント場
お世話になりました
2016年08月21日 05:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:02
北岳山荘とテント場
お世話になりました
本当は間ノ岳まで行く予定だったけど昨日の雨で心が折れ断念
次回こそ!
2016年08月21日 05:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:06
本当は間ノ岳まで行く予定だったけど昨日の雨で心が折れ断念
次回こそ!
いよいよ日が昇り始めました
2016年08月21日 05:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 5:15
いよいよ日が昇り始めました
雲の隙間からご来光です
2016年08月21日 05:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:17
雲の隙間からご来光です
ハイマツについた雨粒も輝いています
2016年08月21日 05:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 5:19
ハイマツについた雨粒も輝いています
輝く間ノ岳
2016年08月21日 05:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 5:20
輝く間ノ岳
みんな満喫してます
2016年08月21日 05:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:20
みんな満喫してます
撤収前の我が家
すべてが濡れています
2016年08月21日 05:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:27
撤収前の我が家
すべてが濡れています
雲が沸かないうちに出発です
2016年08月21日 06:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 6:16
雲が沸かないうちに出発です
知らない方の荷物
凄いことになってます
2016年08月21日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/21 6:25
知らない方の荷物
凄いことになってます
登っていく稜線
透き通った空気
2016年08月21日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 6:28
登っていく稜線
透き通った空気
昨日の分まで写真を撮ります(笑)
2016年08月21日 06:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 6:30
昨日の分まで写真を撮ります(笑)
2016年08月21日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 6:37
吊り尾根分岐
小休止
2016年08月21日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 6:37
吊り尾根分岐
小休止
富士山を横に登山道を進みます
2016年08月21日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 6:37
富士山を横に登山道を進みます
振り返って間ノ岳に通じる日本一高い稜線を
2016年08月21日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/21 6:48
振り返って間ノ岳に通じる日本一高い稜線を
2016年08月21日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/21 6:50
コゴメグサ
たくさん咲いていました
2016年08月21日 07:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 7:04
コゴメグサ
たくさん咲いていました
代わる代わる撮影
2016年08月21日 07:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 7:15
代わる代わる撮影
2016年08月21日 07:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 7:28
憧れていた景色を楽しんでいます
2016年08月21日 07:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/21 7:29
憧れていた景色を楽しんでいます
雲が沸いてきました
2016年08月21日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 7:29
雲が沸いてきました
富士山にも雲が沸いてきた
2016年08月21日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 7:42
富士山にも雲が沸いてきた
こちらもいつか行きたい鳳凰三山
2016年08月21日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 7:42
こちらもいつか行きたい鳳凰三山
日本第二位の山頂に到着
富士山以外は全て眼下に・・・
達成感ありすぎます
2016年08月21日 07:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 7:43
日本第二位の山頂に到着
富士山以外は全て眼下に・・・
達成感ありすぎます
太陽がまぶしく感じます
2016年08月21日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 7:46
太陽がまぶしく感じます
雲がまとわりついています
2016年08月21日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 7:46
雲がまとわりついています
雲が迫ってきます
山頂ももうじきガスってしまう
2016年08月21日 07:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 7:52
雲が迫ってきます
山頂ももうじきガスってしまう
富士山さようなら
2016年08月21日 07:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 7:52
富士山さようなら
ちょっと高度が違いますが
日本第二位の記念写真
2016年08月21日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 7:57
ちょっと高度が違いますが
日本第二位の記念写真
オベリスクも確認できました
2016年08月21日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 8:19
オベリスクも確認できました
ラピュタに出てきそうな雲と富士山
2016年08月21日 08:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 8:19
ラピュタに出てきそうな雲と富士山
2016年08月21日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 8:37
タカネヒゴタイ
2016年08月21日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 8:39
タカネヒゴタイ
下ってきた登山道
2016年08月21日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 8:46
下ってきた登山道
方の小屋で休憩中
ヘリが来るとのことで一時避難
2016年08月21日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 9:03
方の小屋で休憩中
ヘリが来るとのことで一時避難
みんな小屋の陰に避難します
2016年08月21日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 9:03
みんな小屋の陰に避難します
甲斐駒ケ岳はガスに隠れてました
2016年08月21日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 9:19
甲斐駒ケ岳はガスに隠れてました
オベリスクを写真に
2016年08月21日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 9:22
オベリスクを写真に
北岳山頂方面
2016年08月21日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 9:33
北岳山頂方面
セリ科はよくわかりません
2016年08月21日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 9:42
セリ科はよくわかりません
オトギリソウ?
2016年08月21日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 9:42
オトギリソウ?
ウメバチソウ
2016年08月21日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 9:43
ウメバチソウ
ナナカマド
2016年08月21日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 9:44
ナナカマド
二俣・白根御池分岐通貨
2016年08月21日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 9:47
二俣・白根御池分岐通貨
ハハコヨモギ
2016年08月21日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 9:50
ハハコヨモギ
センジュガンピ
2016年08月21日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 10:27
センジュガンピ
シモツケソウ
2016年08月21日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 10:40
シモツケソウ
白根御池が見えました
2016年08月21日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 10:47
白根御池が見えました
2016年08月21日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 10:49
白根御池小屋で一時間ほどゆっくり昼食
正午に出発です
2016年08月21日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 12:01
白根御池小屋で一時間ほどゆっくり昼食
正午に出発です
カニコウモリ
2016年08月21日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/21 13:05
カニコウモリ
白根御池小屋からしばらく水平移動してから一気に下ります
2016年08月21日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 13:12
白根御池小屋からしばらく水平移動してから一気に下ります
激下りを経て分岐に到着
もうすぐゴールです
2016年08月21日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 13:29
激下りを経て分岐に到着
もうすぐゴールです
長い長い下りが終わりました。
昨日の大雨はかなり体力を消費し
台風3つも発生して帰ってこれるか心配でしたが無事下山できました
2016年08月21日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/21 13:53
長い長い下りが終わりました。
昨日の大雨はかなり体力を消費し
台風3つも発生して帰ってこれるか心配でしたが無事下山できました
ズボンのポケットに入れておいたスマホがご臨終
今回の山行で一番の悲劇
2016年08月23日 15:56撮影 by  SC-02H, samsung
8/23 15:56
ズボンのポケットに入れておいたスマホがご臨終
今回の山行で一番の悲劇

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

会社有志10名という大人数パーティーで日本第二位の北岳と第三位の間ノ岳を制覇しようと計画。
前日8時に出発し12時前に芦安駐車場に到着しました。
翌日は朝3時半から活動開始し5時出発の乗合タクシーにメンバー9人乗車し広河原へ。
お盆明けの週末でかなり混んでいる印象でしたがタクシーの運転手さん曰くすいているとのこと。さすがは北岳です。
広河原で甲府駅からバスで来た残りのメンバーと合流し出発。

序盤の晴天から徐々に雲行きが悪くなり8:30ごろから雨が降ったりやんだり。久しぶりにカッパのお世話になることに。
二俣過ぎると本格的な雨。おまけにかなりの急登で自分はコースタイム通りのペースなのに完全に息切れ、体力のなさを痛感しました。

山荘へ通じるトラバース道では雨が下から吹き上げてくるほどで全身と荷物もすべてびしょ濡れ(泣)山荘について受付を済ませましたが、雨の中のテント設営も要領が悪くテントの中までびしょ濡れです(泣泣)
たまらず山荘泊りのメンバーの元へ避難しました。
山荘で一杯やりながら台風が3つ日本近海で発生していることを知り間ノ岳は断念することに。
幸いにも雨は19時前には上がりテント内でもぐっすり睡眠をとることができました。

深夜、テントから顔を出すと月明りに照らされた北岳と間ノ岳がはっきりと見えます。つい先ほどまでテント泊は辛くて小屋泊り派に転向しようと考えていた私ですが、これだからテント泊は止められない、とニヤニヤしてまた爆睡しました。

3時前くらいに目が覚め写真撮影と朝食をとりご来光はメンバー全員で迎えることができました。

6時半ごろに北岳目指して出発し富士山を右に見ながら登山道を進みます。1時間半ほどで北岳登頂。
日本第二位山頂からの景色はまさに360度のパノラマで富士山以外自分たちの場所より高い山はありません。ものすごい達成感を味わい景色を堪能しました。

下山は順調に進み白根御池小屋で長めの昼食タイム。その間濡れたテントやシュラフやカッパなどを乾かし少し軽くなったザックで14時ごろ広河原に無事下山完了しました。

山の厳しさを痛感した山行となりましたが、二日目の天候のおかげでメンバーも楽しんでくれた様子。しかし過去にない筋肉痛に今も苦しめられています(笑)
参加してくれたメンバーありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら