また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 948572
全員に公開
ハイキング
白山

【白山】大白川(白水湖畔)〜平瀬道〜御前峰山頂

2016年08月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,504m
下り
1,487m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:30
合計
5:30
7:30
40
8:10
8:10
48
2km地点
8:58
8:58
2
9:00
9:10
15
9:25
9:25
15
5km地点
9:40
9:40
25
カンクラ雪渓
10:05
10:05
10
10:15
10:15
30
室堂センター付近
10:45
10:55
15
11:10
11:10
10
室堂センター付近
11:20
11:20
15
11:35
11:35
10
カンクラ雪渓
11:45
11:45
10
5km地点
11:55
12:05
2
12:07
12:07
23
12:30
12:30
30
2km地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山⇒高山IC⇒(中部縦貫道・東海北陸道)⇒荘川IC⇒(R156)⇒白川村平瀬⇒(県451)⇒白水湖畔
初めての白山登山。今日は「平瀬道」から山頂を目指します。
2016年08月26日 07:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/26 7:29
初めての白山登山。今日は「平瀬道」から山頂を目指します。
歩き出してすぐから整備された階段が続きます。階段が苦手な私は、、、。
2016年08月26日 07:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 7:39
歩き出してすぐから整備された階段が続きます。階段が苦手な私は、、、。
樹林帯を進みます。ところどころで景色が見えます。
2016年08月26日 08:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 8:08
樹林帯を進みます。ところどころで景色が見えます。
天気も良く周りの山々が見えます。
2016年08月26日 08:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/26 8:18
天気も良く周りの山々が見えます。
けっこう登ってきたな。
2016年08月26日 08:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 8:28
けっこう登ってきたな。
途中少し危なそうな場所。山頂方面にガスがかかってきました。行くのをやめようかなぁ。
2016年08月26日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 8:54
途中少し危なそうな場所。山頂方面にガスがかかってきました。行くのをやめようかなぁ。
大倉山山頂に到着。やっとで半分です。標高は2038mなのであと700m弱か。
2016年08月26日 08:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 8:59
大倉山山頂に到着。やっとで半分です。標高は2038mなのであと700m弱か。
大倉山山頂付近の避難小屋。ここで少し休憩を取ります。
2016年08月26日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/26 9:02
大倉山山頂付近の避難小屋。ここで少し休憩を取ります。
室堂まであと2km。もうひとがんばりです。
2016年08月26日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 9:26
室堂まであと2km。もうひとがんばりです。
花がきれいに咲いています。
2016年08月26日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 9:27
花がきれいに咲いています。
ちょっとした岩場。道中ほんとんど岩場はありません。
2016年08月26日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 9:37
ちょっとした岩場。道中ほんとんど岩場はありません。
また花畑。結構たくさん咲いてます。
2016年08月26日 09:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 9:39
また花畑。結構たくさん咲いてます。
カンクラ雪渓。さすがにこの時期では雪渓はありませんね。
2016年08月26日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 9:42
カンクラ雪渓。さすがにこの時期では雪渓はありませんね。
なんかここ細くない?落ちないように気をつけて。一応注意の看板がありました。
2016年08月26日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/26 9:46
なんかここ細くない?落ちないように気をつけて。一応注意の看板がありました。
辺り一面にハイマツが広がっています。
2016年08月26日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 10:05
辺り一面にハイマツが広がっています。
やっとで室堂センターが見えた!!
2016年08月26日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 10:09
やっとで室堂センターが見えた!!
御前峰に向けて最後の登り!この岩場が結構ツラかったです。
2016年08月26日 10:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 10:27
御前峰に向けて最後の登り!この岩場が結構ツラかったです。
山頂手前の白山奥宮。山頂まであと少し!
2016年08月26日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/26 10:42
山頂手前の白山奥宮。山頂まであと少し!
白山御前峰の山頂に到着!寒い!
しかしガスの中。今年はついてないなぁ。
2016年08月26日 10:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
8/26 10:44
白山御前峰の山頂に到着!寒い!
しかしガスの中。今年はついてないなぁ。
ガスが濃いのでさっさと帰ろう。他の山頂に行くのはまた今度。
2016年08月26日 11:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 11:11
ガスが濃いのでさっさと帰ろう。他の山頂に行くのはまた今度。
下山中日差しが強くなってきたので振り返ると!!
2016年08月26日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/26 11:24
下山中日差しが強くなってきたので振り返ると!!
いま山頂にいればよかったのに!
2016年08月26日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/26 11:26
いま山頂にいればよかったのに!
いちばん細い場所。上から見るとやっぱり怖く見える。
2016年08月26日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/26 11:34
いちばん細い場所。上から見るとやっぱり怖く見える。
大倉山避難小屋。帰りもここでちょっと休憩しましょ。
2016年08月26日 12:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/26 12:03
大倉山避難小屋。帰りもここでちょっと休憩しましょ。
これって本当に登山道?間違えたかと思いました。
2016年08月26日 12:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/26 12:25
これって本当に登山道?間違えたかと思いました。
登山口に到着。なかなか疲れる道のりでした。
2016年08月26日 13:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/26 13:00
登山口に到着。なかなか疲れる道のりでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯

感想

2日前になって急遽決めた登山。天気予報も当初は晴れマークだったが、前日夜から当日朝にかけてどんどん曇りマークが増えてきたので行くかどうか悩みましたが向いました。

自宅から高山IC、中部縦貫道、東海北陸道を経由して荘川ICへ。そこから国道156号線を白川郷方面に向けて走ります。白川村に入り平瀬から県道(林道?)に入ります。ここまでは快調に飛ばして来れましたがなかなかひどい道。舗装はされているのですがカーブが非常に多く、すれ違いが難しい場所もたくさんあり、2ヶ所のトンネルにはライトもついていません。こんな道を約30分走るとやっとで白山平瀬登山道の入口、白水湖畔に到着です。登山道の入口に20台程度止められるスペースと、もう少し先の湖畔に40〜50台は止められそうな駐車場があります。今日は登山者が少ないのか一番近いところに止められました。

準備を整えいざ出発!登山道に入ってすぐに休憩小屋があり、そこで登山届を提出。改めて出発です。
最初は樹林帯を進みます。すぐに階段が登場しますが、整備されていて段差も揃っています。1キロ毎に設置されている標識で自分が進んできた距離を実感できます。途中荒れた場所もありますが基本的には安全な道のりです。約半分の距離を進んだところに大倉山山頂、大倉山避難小屋があり、標高も2,000メートルを超え、ここ地点がひとつの目安かと思います。
更に進むと少し狭い道もありますが少し気をつければ問題もなく、この辺りから高山植物がきれいに咲いている場所があり疲れを和らげてくれます。ほんの少しだけ岩場もありますが高度を上げる場所はほとんどが階段。
カンクラ雪渓を超え階段を登り切ると、ハイマツが一面に広がります。この辺りからは上り下りもほとんどなく、ハイマツの隙間を歩いていくと室堂センターの赤い屋根が見えてきます。やっとここまできたぞ!
そこから山頂までもきれいに整備されており、岩の上を歩きますが心配ありませんでした。室堂から約30分で山頂付近にある白山奥宮が見え、すぐに山頂に到着です。

コース自体は難しくありませんでしたが、登りはじめから階段が終盤まで階段が要所要所に登場するので、階段がキライな私にとってはツライコースでした。
今回はコースの下見というつもりで登りましたが、山頂がガスで真っ白だったのですぐに降りてきました。次回天気が良さそうなら、剣ヶ峰や大汝峰、お池めぐりにも行ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら