ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 949369
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山(清滝〜ケーブル駅舎跡〜愛宕ホテル跡〜愛宕神社〜清滝)

2016年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
hiro4 H47A その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
10.1km
登り
1,048m
下り
1,037m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:10
合計
4:09
8:55
9:01
16
9:17
9:17
21
9:38
9:39
6
9:45
9:45
6
9:51
9:51
28
10:19
10:20
4
10:24
10:24
12
10:36
10:36
4
10:40
10:41
51
11:32
11:33
5
11:38
11:38
2
11:40
ゴール地点
7:30 清滝 有料駐車場
7:35 ケーブル清滝川駅舎跡
8:35 5号トンネル出口
8:55 ケーブル愛宕駅舎跡 9:00
9:10 愛宕ホテル跡(愛宕遊園地跡) 9:15
9:20 表参道
9:30 倒木ゲート
9:35 黒門
9:50 愛宕神社
9:55 石段下の小屋 10:20
10:30 倒木ゲート
10:35 花売り場
10:40 水尾分かれ
10:45 ツツジ尾根分岐
11:00 大杉大神
11:35 お助け水
11:40 清滝 有料駐車場
天候 曇ってました。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
試峠越えを嫌って、1000円と少々お高いですが、清滝の有料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
ケーブル駅舎跡は見た目も風化が進んでいます。注意と言っても難しいですが、倒壊の可能性ある事に注意でしょうか。
愛宕ホテル跡はケーブル駅舎跡と比べると側だけが残っている感じですが、こちらも倒壊の可能性に注意と言ったところでしょうか。
その他周辺情報 嵐電 蚕ノ社、地下鉄 太秦天神川近くの八代湯で汗を流しました。土日祝日は朝6:00からやってます。430円とお安いですが、シャンプーや石鹸は備え付けありませんので要持参です。手ぶらセット(タオル・ボディーソープ・リンスインシャンプー200円)もあります。
諸事情あって予定していた白山を諦めて、我らが愛宕山にやってきました。
今回のメンバはH隊長、A隊長、K隊長、hiro4さん、そしてワタシの5名。
2016年08月27日 07:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 7:29
諸事情あって予定していた白山を諦めて、我らが愛宕山にやってきました。
今回のメンバはH隊長、A隊長、K隊長、hiro4さん、そしてワタシの5名。
清滝川を渡ってスタート。
今回は二の鳥居はくぐらずに、橋の正面の階段を上がってケーブル清滝川跡を見学。
2016年08月27日 07:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 7:30
清滝川を渡ってスタート。
今回は二の鳥居はくぐらずに、橋の正面の階段を上がってケーブル清滝川跡を見学。
ケーブルの下の駅だった清滝川駅跡だそうです。
今は民家?が一軒の少し開けたスペースになっています。
2016年08月27日 07:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 7:31
ケーブルの下の駅だった清滝川駅跡だそうです。
今は民家?が一軒の少し開けたスペースになっています。
廃線ルートは柵で閉じられています。
2016年08月27日 07:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 7:32
廃線ルートは柵で閉じられています。
ごめんなさいしてもう少し進むとトラロープのバリケードが出てきて、表参道へと促されます。
立入禁止でもあるので、この後のルートは表参道に戻るのが良いかと思います。
2016年08月27日 07:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 7:34
ごめんなさいしてもう少し進むとトラロープのバリケードが出てきて、表参道へと促されます。
立入禁止でもあるので、この後のルートは表参道に戻るのが良いかと思います。
表参道の大杉大神付近から明瞭な踏み跡がついていて、上手くたどると5号トンネルの出口に出て来るようです。
ちなみに、ケーブルのトンネルは6つあって、3つ目とこの5つ目が内部崩落していて通れないそうです。
2016年08月27日 08:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/27 8:33
表参道の大杉大神付近から明瞭な踏み跡がついていて、上手くたどると5号トンネルの出口に出て来るようです。
ちなみに、ケーブルのトンネルは6つあって、3つ目とこの5つ目が内部崩落していて通れないそうです。
廃線ルートをたどります。
しっかりしたコンクリの軌道跡が残っていますが、古いものなので倒壊の危険があります。
このコースはJR福知山線の廃線ルートの様に整備すれば名所になると思うのですが、お金がかかるのでしょうね。
2016年08月27日 08:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 8:34
廃線ルートをたどります。
しっかりしたコンクリの軌道跡が残っていますが、古いものなので倒壊の危険があります。
このコースはJR福知山線の廃線ルートの様に整備すれば名所になると思うのですが、お金がかかるのでしょうね。
6つ目のトンネルが見えてきました。
出口が見えた短いトンネルです。
2016年08月27日 08:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/27 8:36
6つ目のトンネルが見えてきました。
出口が見えた短いトンネルです。
途中の一部崩落箇所。
後で調べましたが、この辺りの崩落危険箇所を避けた愛宕年金道なるルートがあるようで、正しくはそちらを通って下から廃線ルートを観賞するのがよいかと思われます。
ただし、年金道の難易度等は未調査です。
2016年08月27日 08:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 8:41
途中の一部崩落箇所。
後で調べましたが、この辺りの崩落危険箇所を避けた愛宕年金道なるルートがあるようで、正しくはそちらを通って下から廃線ルートを観賞するのがよいかと思われます。
ただし、年金道の難易度等は未調査です。
ケーブルの軌道跡だけあって、延々と登りが続きます。
2016年08月27日 08:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 8:41
ケーブルの軌道跡だけあって、延々と登りが続きます。
途中にビュースポットがありました。
綺麗に山々が見渡せました。
2016年08月27日 08:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 8:43
途中にビュースポットがありました。
綺麗に山々が見渡せました。
振り返ると京都の街並みが望めました。
2016年08月27日 08:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/27 8:44
振り返ると京都の街並みが望めました。
6つ目のトンネルからケーブル愛宕駅跡までは斜度は一定ですが、結構急で長く感じました。
2016年08月27日 08:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 8:48
6つ目のトンネルからケーブル愛宕駅跡までは斜度は一定ですが、結構急で長く感じました。
駅舎跡が近づいてきました。
2016年08月27日 08:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 8:53
駅舎跡が近づいてきました。
ケーブル駅舎跡に到着。内部を見学します。
綺麗な説明看板が立てられたりしていて結構有名なスポットになっていますが、天上から水が滴り落ちてきたりしていて、今なお徐々に崩落へと向かっていっている様です。
2016年08月27日 08:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/27 8:55
ケーブル駅舎跡に到着。内部を見学します。
綺麗な説明看板が立てられたりしていて結構有名なスポットになっていますが、天上から水が滴り落ちてきたりしていて、今なお徐々に崩落へと向かっていっている様です。
2Fです。
霊感の強いワタシはその場の何かを感じ取ります。
(うそです。ただのビビリです。霊感ゼロ)
恐怖からか、写真はブレブレ。
2016年08月27日 08:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 8:55
2Fです。
霊感の強いワタシはその場の何かを感じ取ります。
(うそです。ただのビビリです。霊感ゼロ)
恐怖からか、写真はブレブレ。
噂?どおり、屋上に上がれるチャレンジングなハシゴがありました。
窓枠を組み合わせて作られたものらしく、今にもハシゴ段は今にも壊れそうです。
せっかくなので恐る恐る上へ。
2016年08月27日 08:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 8:56
噂?どおり、屋上に上がれるチャレンジングなハシゴがありました。
窓枠を組み合わせて作られたものらしく、今にもハシゴ段は今にも壊れそうです。
せっかくなので恐る恐る上へ。
少しだけ眺望が開けました。
2016年08月27日 08:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/27 8:57
少しだけ眺望が開けました。
折角なんで地階も覗きます。
2016年08月27日 09:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:00
折角なんで地階も覗きます。
地下の様子。
心臓に悪いテレビゲームの様です。
2016年08月27日 09:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:01
地下の様子。
心臓に悪いテレビゲームの様です。
ケーブル廃線跡方向。
ココからワイヤーが出されていたんでしょうね。
2016年08月27日 09:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:01
ケーブル廃線跡方向。
ココからワイヤーが出されていたんでしょうね。
立派な看板。
2016年08月27日 09:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 9:02
立派な看板。
ケーブル駅舎跡は以前雪の降る中、愛宕マイスターのM長老に連れてきてもらった事があったのですが、まだ見たことのない愛宕ホテル跡も見学します。
ケーブル駅舎跡の周りを見回して、しっかりした踏み跡がありましたので辿ると、すぐに人口建造物の様なものが見えてきます。
どうやらこれが噂?に聞いた貯水槽の様です。
2016年08月27日 09:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/27 9:05
ケーブル駅舎跡は以前雪の降る中、愛宕マイスターのM長老に連れてきてもらった事があったのですが、まだ見たことのない愛宕ホテル跡も見学します。
ケーブル駅舎跡の周りを見回して、しっかりした踏み跡がありましたので辿ると、すぐに人口建造物の様なものが見えてきます。
どうやらこれが噂?に聞いた貯水槽の様です。
貯水槽の周りをキョロキョロして歩き回ると、朽ち果てた建造物がありました。
2016年08月27日 09:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:07
貯水槽の周りをキョロキョロして歩き回ると、朽ち果てた建造物がありました。
愛宕ホテル跡も見つけられました。
2016年08月27日 09:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:07
愛宕ホテル跡も見つけられました。
天上などはなくなっていて、側の壁とかしか残っていませんが、廃墟感タップリ。
廃線跡とケーブル駅舎とホテル跡、それに少し離れますが、スキー場跡などを主に安全面で整備すれば、友ヶ島(行った事ないのですが)の様に観光スポットとして十分成り立つと思うのですが。(言うは易しですね)
2016年08月27日 09:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:09
天上などはなくなっていて、側の壁とかしか残っていませんが、廃墟感タップリ。
廃線跡とケーブル駅舎とホテル跡、それに少し離れますが、スキー場跡などを主に安全面で整備すれば、友ヶ島(行った事ないのですが)の様に観光スポットとして十分成り立つと思うのですが。(言うは易しですね)
ココにも立派な看板がありました。
愛宕遊園地跡だそうです。色々調べると、この写真にあるような飛行機の乗り物があったようです。
2016年08月27日 09:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:12
ココにも立派な看板がありました。
愛宕遊園地跡だそうです。色々調べると、この写真にあるような飛行機の乗り物があったようです。
ケーブル駅舎跡には戻らずに、方向を確認して、しっかりとした踏み跡を辿って表参道方面へ。
2016年08月27日 09:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:15
ケーブル駅舎跡には戻らずに、方向を確認して、しっかりとした踏み跡を辿って表参道方面へ。
すぐに表参道が見えてきました。
2016年08月27日 09:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:17
すぐに表参道が見えてきました。
表参道に出ました。
水尾分かれと花屋さんの間に出ます。
ケーブル駅舎跡と愛宕ホテル跡が見れたので、ここから下っても良かったのですが、折角ここまで来たので愛宕神社には参拝します。
(決して反省会の時間の都合で愛宕神社まで登ったわけではありません)
2016年08月27日 09:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:17
表参道に出ました。
水尾分かれと花屋さんの間に出ます。
ケーブル駅舎跡と愛宕ホテル跡が見れたので、ここから下っても良かったのですが、折角ここまで来たので愛宕神社には参拝します。
(決して反省会の時間の都合で愛宕神社まで登ったわけではありません)
花売り場を通過。
ワタシは今年は千日詣りは去年の熱中症に懲りて来ませんでしたが、K隊長曰く、当日は開いていて、ジュースなどが売られていたとのこと。
2016年08月27日 09:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 9:19
花売り場を通過。
ワタシは今年は千日詣りは去年の熱中症に懲りて来ませんでしたが、K隊長曰く、当日は開いていて、ジュースなどが売られていたとのこと。
いつもの巨人怪談を登ります。
本日は進撃のH隊長とサブスリーランナーの健脚 K隊長がご利用。
ワタシはいつも通り常人階段へ。
2016年08月27日 09:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:25
いつもの巨人怪談を登ります。
本日は進撃のH隊長とサブスリーランナーの健脚 K隊長がご利用。
ワタシはいつも通り常人階段へ。
倒木ゲートを通過。
2016年08月27日 09:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 9:29
倒木ゲートを通過。
そして黒門です。
2016年08月27日 09:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:36
そして黒門です。
上の参道?に到着。
2016年08月27日 09:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:45
上の参道?に到着。
そして最後の愛宕名物心臓破りの石段。
あえぎながら上へ。
2016年08月27日 09:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 9:46
そして最後の愛宕名物心臓破りの石段。
あえぎながら上へ。
愛宕神社。
ワタシ:「また来てしまいました」
愛宕神社:「反省会の時間の都合とかで仕方なくお参りとかとちゃうやろね」
ワタシ:「ギクッ」
2016年08月27日 09:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/27 9:52
愛宕神社。
ワタシ:「また来てしまいました」
愛宕神社:「反省会の時間の都合とかで仕方なくお参りとかとちゃうやろね」
ワタシ:「ギクッ」
参拝を済ませて(手を合わせるだけですが)、いつもの石段下の小屋にて休憩。
おにぎりなどをパクつきます。
2016年08月27日 09:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 9:55
参拝を済ませて(手を合わせるだけですが)、いつもの石段下の小屋にて休憩。
おにぎりなどをパクつきます。
食後のコーヒータイム。
H隊長とA隊長がアイスコーヒーを持って上がってくれました。
ご相伴に預かります。
2016年08月27日 10:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/27 10:00
食後のコーヒータイム。
H隊長とA隊長がアイスコーヒーを持って上がってくれました。
ご相伴に預かります。
お茶請けのプチラングドシャー。
890mそこそこの標高ですがパンパンに膨れあがります。
くまちゃん:「くっ、苦しいーっ!」
ワタシ:「待ってろっ!今楽にしてやるっ!!」
2016年08月27日 09:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/27 9:59
お茶請けのプチラングドシャー。
890mそこそこの標高ですがパンパンに膨れあがります。
くまちゃん:「くっ、苦しいーっ!」
ワタシ:「待ってろっ!今楽にしてやるっ!!」
くまちゃん:「ぷしゅーっ」
食べてしまいました。
2016年08月27日 10:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 10:02
くまちゃん:「ぷしゅーっ」
食べてしまいました。
小屋の気温は20℃でした。
2016年08月27日 10:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 10:15
小屋の気温は20℃でした。
下山します。
2016年08月27日 10:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 10:18
下山します。
倒木ゲートを通過。
倒木ゲート:「もうお帰り?」
2016年08月27日 10:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 10:29
倒木ゲートを通過。
倒木ゲート:「もうお帰り?」
花屋さんを通過。
2016年08月27日 10:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 10:36
花屋さんを通過。
水尾分かれも通過。
2016年08月27日 10:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 10:39
水尾分かれも通過。
ツツジ尾根分岐。
反省会に向けてどんどん下ります。
2016年08月27日 10:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 10:44
ツツジ尾根分岐。
反省会に向けてどんどん下ります。
大杉大神。ココの裏手辺りから廃線ルートに抜けれます。
2016年08月27日 10:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 10:57
大杉大神。ココの裏手辺りから廃線ルートに抜けれます。
大杉大神からの眺望。
しばし休憩。
2016年08月27日 10:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/27 10:57
大杉大神からの眺望。
しばし休憩。
ふくろう消防隊:「寝ずに警備しております」
ワタシ:「ホンマでっか?」
ふくろう消防隊:「実は眼開けたまま寝れます」
2016年08月27日 11:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 11:11
ふくろう消防隊:「寝ずに警備しております」
ワタシ:「ホンマでっか?」
ふくろう消防隊:「実は眼開けたまま寝れます」
どんどん下ってお助け水。
2016年08月27日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 11:32
どんどん下ってお助け水。
ここまで来ればもうすぐです。
顔を洗って休憩。
2016年08月27日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 11:32
ここまで来ればもうすぐです。
顔を洗って休憩。
表参道から離れていく廃線跡が見えてきました。
2016年08月27日 11:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 11:35
表参道から離れていく廃線跡が見えてきました。
廃線跡のトラロープポイント。ここで表参道に戻る道がついています。
2016年08月27日 11:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 11:35
廃線跡のトラロープポイント。ここで表参道に戻る道がついています。
表参道と廃線跡の併走区間を下ります。
2016年08月27日 11:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 11:35
表参道と廃線跡の併走区間を下ります。
二の鳥居まで帰ってきました。
2016年08月27日 11:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 11:38
二の鳥居まで帰ってきました。
登りでは見落としたケーブル清滝川駅跡の看板がありました。
2016年08月27日 11:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/27 11:38
登りでは見落としたケーブル清滝川駅跡の看板がありました。
清滝の有料駐車場まで帰ってきました。
お疲れさまでした。
2016年08月27日 11:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 11:39
清滝の有料駐車場まで帰ってきました。
お疲れさまでした。
<おまけ>
下山後のお風呂は、A隊長に車で送ってもらって蚕ノ社にある八代湯で汗を流しました。
430円です。シャンプー等がないのですが、手ぶらセット(タオル・ボディーソープ・リンスインシャンプー200円)があります。
土日祝日は朝の6:00オープン!
2016年08月27日 12:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/27 12:33
<おまけ>
下山後のお風呂は、A隊長に車で送ってもらって蚕ノ社にある八代湯で汗を流しました。
430円です。シャンプー等がないのですが、手ぶらセット(タオル・ボディーソープ・リンスインシャンプー200円)があります。
土日祝日は朝の6:00オープン!
<おまけ>
最近、愛宕といえばココ。
八代湯から嵐電で四条大宮に出て(A隊長は車を置いて合流)、昼からやってる居酒屋で反省会となりました。
2016年08月27日 13:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/27 13:03
<おまけ>
最近、愛宕といえばココ。
八代湯から嵐電で四条大宮に出て(A隊長は車を置いて合流)、昼からやってる居酒屋で反省会となりました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

マイカー規制の穴を縫って白山登山を考えてましたが、臨時の交通規制が入ったのと、お天気が今ひとつ芳しくなさそうだったので、またまた我らが愛宕山に登りました。
今回は前から気になっていたケーブル跡の史跡巡りにポイントを置いて歩いてみました。
清滝駅舎跡から愛宕駅舎跡まで廃線ルートは続いていますが、崩落の危険等から清滝駅舎跡から直ぐに柵やトラロープが設置されていて立入禁止となっています。
一方、表参道の5号目辺りからも廃線ルートに抜けれまして、廃線ルートを辿ることができます。ただし、途中からルートに入ったとしても、やはりトンネルだけでなく、軌道跡そのものも崩落などの危険があるため、お勧めは出来ません。(結局何かあれば迷惑をかけることになるので、「自己責任で!」という言い方も出来ないと思います)
清滝川駅舎跡から5号目トンネル出口まではどこを通ったかは聞かないでください。
また、後でわかった年金道とかを辿って気兼ねなく廃線ルートを眺めてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山鉄道ケーブル廃線跡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら