また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 949459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

神々しい月下の十勝岳 ナイトハイクにて

2016年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
10.6km
登り
1,138m
下り
1,137m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:16
休憩
0:00
合計
1:16
22:43
44
スタート地点
23:27
23:27
32
日帰り
山行
5:42
休憩
1:04
合計
6:46
1:44
1:45
143
4:08
5:08
58
6:06
6:07
44
6:51
6:52
20
7:12
7:13
24
7:37
ゴール地点
天候 曇りから 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山時に駐車場は、満杯
コース状況/
危険箇所等
豪雨により、泥が流されごつごつして歩きやすくなっています。
その他周辺情報 下山後は、ハイランドふらの 午前6時より営業 510円
避難小屋にて時間調整
やっと 晴れまが見えてみた
2016年08月27日 00:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
11
8/27 0:00
避難小屋にて時間調整
やっと 晴れまが見えてみた
前十勝岳手前で 付近でちょっと 時間調整
美瑛方面と天の川
2016年08月27日 00:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
19
8/27 0:42
前十勝岳手前で 付近でちょっと 時間調整
美瑛方面と天の川
おお かかり晴れてきた
月が出たかな
2016年08月27日 00:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
8/27 0:44
おお かかり晴れてきた
月が出たかな
十勝岳頂上には まだ、ガスが
2016年08月27日 02:02撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
8/27 2:02
十勝岳頂上には まだ、ガスが
天の川もだいぶ 沈んできた
月夜で薄くなっています
2016年08月27日 02:12撮影 by  X-T1, FUJIFILM
14
8/27 2:12
天の川もだいぶ 沈んできた
月夜で薄くなっています
美瑛岳 月とオリオン座
ガスがあり 神々しい 
2016年08月27日 02:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
24
8/27 2:14
美瑛岳 月とオリオン座
ガスがあり 神々しい 
十勝岳のガスも薄くなってきた
流れ星が偶然写った
2016年08月27日 02:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
8/27 2:17
十勝岳のガスも薄くなってきた
流れ星が偶然写った
美瑛岳付近のガスも消えてきた
とても 美しい
2016年08月27日 02:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
15
8/27 2:25
美瑛岳付近のガスも消えてきた
とても 美しい
頂上直下の十勝岳とオリオン座、月
2016年08月27日 03:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
12
8/27 3:19
頂上直下の十勝岳とオリオン座、月
下界は雲海になってきた
人工衛星か飛行機かな
2016年08月27日 03:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
15
8/27 3:22
下界は雲海になってきた
人工衛星か飛行機かな
北斗七星付近は赤らんできた
2016年08月27日 03:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
9
8/27 3:26
北斗七星付近は赤らんできた
頂上にて日の出前の幻想的な富良野岳
2016年08月27日 04:13撮影 by  X-T10, FUJIFILM
20
8/27 4:13
頂上にて日の出前の幻想的な富良野岳
境山付近も幻想的
2016年08月27日 04:14撮影 by  X-T10, FUJIFILM
7
8/27 4:14
境山付近も幻想的
北西も幻想的
2016年08月27日 04:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
8/27 4:17
北西も幻想的
ニペソス山
2016年08月27日 04:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
8/27 4:19
ニペソス山
ウペペサンケと雲海
2016年08月27日 04:20撮影 by  X-T1, FUJIFILM
16
8/27 4:20
ウペペサンケと雲海
石狩連峰
2016年08月27日 04:22撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
8/27 4:22
石狩連峰
うーん きれい
2016年08月27日 04:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
13
8/27 4:23
うーん きれい
形が面白い
2016年08月27日 04:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
12
8/27 4:26
形が面白い
境山付近
2016年08月27日 04:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
8/27 4:36
境山付近
カミホロ避難小屋付近
水場はどうかな
2016年08月27日 04:51撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
8/27 4:51
カミホロ避難小屋付近
水場はどうかな
富良野岳をアップ
2016年08月27日 04:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
8/27 4:52
富良野岳をアップ
遠くには夕張岳
2016年08月27日 04:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
8/27 4:52
遠くには夕張岳
ここから ご来光でした
2016年08月27日 04:55撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
8/27 4:55
ここから ご来光でした
ウペペサンケと雲海
2016年08月27日 04:58撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
8/27 4:58
ウペペサンケと雲海
ここは 雨竜方面の山かな?
2016年08月27日 05:01撮影 by  X-T1, FUJIFILM
7
8/27 5:01
ここは 雨竜方面の山かな?
ニペソスからウペペサンケの雲海
2016年08月27日 05:12撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
8/27 5:12
ニペソスからウペペサンケの雲海
ウペペサンケから十勝方面の雲海
2016年08月27日 05:12撮影 by  X-T10, FUJIFILM
4
8/27 5:12
ウペペサンケから十勝方面の雲海
十勝岳に噴煙と雲海
2016年08月27日 05:14撮影 by  X-T10, FUJIFILM
5
8/27 5:14
十勝岳に噴煙と雲海
富良野岳にやっと日が差した
2016年08月27日 05:18撮影 by  X-T10, FUJIFILM
15
8/27 5:18
富良野岳にやっと日が差した
影十勝岳
2016年08月27日 05:26撮影 by  X-T10, FUJIFILM
7
8/27 5:26
影十勝岳
十勝岳の手前の急登部はかなり洗掘されました
2016年08月27日 05:44撮影 by  X-T10, FUJIFILM
3
8/27 5:44
十勝岳の手前の急登部はかなり洗掘されました
下山後の駐車場にて 
2016年08月27日 07:54撮影 by  X-T10, FUJIFILM
6
8/27 7:54
下山後の駐車場にて 

装備

個人装備
XF16-55mm XF16mm XF35mm(未使用) XF55-200mm

感想

金曜の深夜2時から土曜の朝にかけて確実に晴れることが予想されたので、
月明かりがあるものの 十勝岳ナイトハイク。金曜の18時過ぎに札幌を出発し、途中ちょっと、車でうとうと。

望岳台に到着すると西に晴れ間が見えるが曇り。しばらく、歩いているとぴかっと、背の高い目が二つ、こちらを見ている、熊か鹿?。鈴と鳴らして少し後退した。引き返すか迷ったが、勇気を出して 再び、前進。動物は、いなくなったようだ。

避難小屋まで来ると、晴れ間がなくなり曇りに。予報と違うので引き返すか迷ったが、1時間くらい待機したら晴れ間が見えてきたので再び、出発。

前十勝岳付近まで来ると、月夜であるが星も綺麗だ。神々しい地にいる素晴らしさを感じる。最初は十勝岳付近にもガスがあったが、待機していたら完全に晴れた。

頂上は完全な無風、今回、道東が雨のため、ご来光は予想どうり無理であったが、十勝付近の大雲海を見ることができた。下山時にバドミントンの友人と偶然出会い、
ナイトハイクしたいとの希望から、また、一人ナイトハイク友人ができたかも?
単独でのナイトハイクは孤独で途中、何度も引き返そうと思うので同行者がいると心強いものです。(毎回 十勝岳ナイトハイクに付き合ってくれる人もいないので)

今月2回目の十勝岳ハイクであるが時期が変わると星の位置も変わり、雲、月との関係もあり、8月11日とは違った景色を堪能できた。ナイトハイク十勝岳は自分の定番になりそうです。

前回の8月11日の 十勝岳ナイトハイクレコは ここ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-936623.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

神々しい景色
regacykenさん こんにちは。

月の光で浮かび上がる山々は神々しく見えますね。
ガスがいい演出をしてくれたようです。
夜明けの幻想的景色も高所に登ったこその景色、素晴らしい描写です

大自然の北海道、野生動物にはくれぐれも気をつけてくださいませ。
2016/8/29 10:43
Re: 神々しい景色
Kazuto645さん、コメントありがとうございます。ちょうど前線が通過した直後で空が澄んでいたので、下弦の月明かりの中でも、オリオン座の星が写り、雲がアクセントになり、自分的には作品レベルになりました。ナイトハイクはいつも、引き返す気持ちで熊にビクビクしながら、歩いてます。
2016/8/29 12:23
絵みたい!!
会社の女の子とケンさんの写真を見ていたら言ってました。
確かに現実とは思えない色彩ですよね〜

また寒くなってからになりそうですが、私も連れてって下さい(^o^)
2016/9/6 23:14
Re: 絵みたい!!
つりさん、ナイトハイクについて来る人がいないので、いつでもどうぞ
2016/9/7 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら