また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 949479
全員に公開
ハイキング
北陸

越中八尾 おわら風の盆・前夜祭 & 坂の町の石畳と城ヶ山の朝散歩

2016年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
173m
下り
86m

コースタイム

散策なので、コースタイムはありません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8/30日まで前夜祭開催中♪ 
この日(27日夜)は「鏡町」の「町流し」を見学に
5
8/30日まで前夜祭開催中♪ 
この日(27日夜)は「鏡町」の「町流し」を見学に
浴衣姿の女性踊り手
20
浴衣姿の女性踊り手
法被姿の男性踊り手
9
法被姿の男性踊り手
動きの速さの表現か
単なるブレか(ヘタクソ!)
3
動きの速さの表現か
単なるブレか(ヘタクソ!)
見えそうで見えないところがいい♪
11
見えそうで見えないところがいい♪
定番、決めポーズ?
11
定番、決めポーズ?
観光客の皆さん、ありがとう〜
「おたや階段」は特別観覧席に
3
観光客の皆さん、ありがとう〜
「おたや階段」は特別観覧席に
最後は、一般参加者も入って「輪踊り」
7
最後は、一般参加者も入って「輪踊り」
ほのかな灯りに照らされて
家路へ…
2
ほのかな灯りに照らされて
家路へ…
夢心地。zuzuzu…
(ホントは泊まってません)
2
夢心地。zuzuzu…
(ホントは泊まってません)
「西町の石垣」
ライトアップしてました。
4
「西町の石垣」
ライトアップしてました。
川の向こう岸から
3
川の向こう岸から
坂と灯りの街、八尾
情緒あるね〜
8
坂と灯りの街、八尾
情緒あるね〜
翌28日早朝。
日本の道百選に選ばれた「諏訪町通り」の石畳の風情を楽しみます。
4
翌28日早朝。
日本の道百選に選ばれた「諏訪町通り」の石畳の風情を楽しみます。
いい感じでしょ
街並みもいいね
格子戸も保存されている
9
街並みもいいね
格子戸も保存されている
山笑庵だって。いい名前だね
5
山笑庵だって。いい名前だね
右は、郵便局の塀です
1
右は、郵便局の塀です
ほっこりしますな。
ほっこりしますな。
これも、ほっこり
5
これも、ほっこり
日常の光景なんだけどね
6
日常の光景なんだけどね
諏訪町を離れ、八尾の街を見守る城ヶ山(標高202m)への階段を登ります。
6
諏訪町を離れ、八尾の街を見守る城ヶ山(標高202m)への階段を登ります。
竹林が朝日に輝いてる
4
竹林が朝日に輝いてる
苔もしっとりと
山頂手前の広場で一休み
朝日と影の造形
1
山頂手前の広場で一休み
朝日と影の造形
休憩舎のベンチに座って
1
休憩舎のベンチに座って
では、山頂を目指して
「若しや来るかと窓押しあけて、見れば立山雪ばかり」
切ない恋歌ですな〜
2
では、山頂を目指して
「若しや来るかと窓押しあけて、見れば立山雪ばかり」
切ない恋歌ですな〜
なかなか、雰囲気がよろしい
3
なかなか、雰囲気がよろしい
あんな苔も
こんな苔も
もうすぐ山頂
城ヶ山(標高202m)山頂到着♪
立派な展望台
8
城ヶ山(標高202m)山頂到着♪
立派な展望台
展望台の眼下には八尾の町並み
遠くは富山平野と万葉ゆかりの二上山
8
展望台の眼下には八尾の町並み
遠くは富山平野と万葉ゆかりの二上山
今散策してきた諏訪町通りも
5
今散策してきた諏訪町通りも
東には北アルプスが見える
左から、毛勝三山、剱岳、
立山、鍬崎山、薬師岳
5
東には北アルプスが見える
左から、毛勝三山、剱岳、
立山、鍬崎山、薬師岳
薬師ズーム
しっとり三姉妹(青)
7
しっとり三姉妹(青)
しっとり三姉妹(紫)
7
しっとり三姉妹(紫)
しっとり三姉妹(桃)
9
しっとり三姉妹(桃)
カラッ!と兄弟(白)
7
カラッ!と兄弟(白)
カラッ!と兄弟(橙)
6
カラッ!と兄弟(橙)
帰宅途中の呉羽山から
北アルプスと稲穂の色合いが、季節の移ろいを感じさせてくれる。
10
帰宅途中の呉羽山から
北アルプスと稲穂の色合いが、季節の移ろいを感じさせてくれる。
毛勝三山と剱岳
右の立山は、雲でお隠れ
はい、楽しい朝散歩となりました。
11
毛勝三山と剱岳
右の立山は、雲でお隠れ
はい、楽しい朝散歩となりました。

感想

今年も、9月1日から3日まで、恒例の「越中八尾おわら風の盆」が盛大に開催されます。
おわら風の盆 http://www.yatsuo.net/kazenobon/index.html
   前夜祭 http://www.yatsuo.net/kazenobon/guide/

ただ、この3日間でご覧いただけない観光客の方々にも、本場のおわらを楽しんでいただこうと、8月20日から30日までの間、「前夜祭」ということで、八尾の各町が交代で、おわら踊りの町流しを行っています。

地元の私でも、本番の3日間は、相当の混雑のために、おわら踊りや街並みの風情などをゆっくり楽しむことは、なかなか難しくなっています。
そこで、27日(土)の20時から、「西町」と「鏡町」の前夜祭で、おわらを楽しんできました。

翌28日(日)は、「日本の道百選」にも選ばれた、「諏訪町通り」の石畳を早朝散策し、坂の町・八尾の街並みや情緒を楽しんできました。
そして、この八尾の街の背後にある「城ヶ山」(標高202m)に登頂し、眼下の八尾の街並み風情を楽しむとともに、遥か東にそびえる、剱・立山連峰の雄姿を写真に収めてきました。

まあ、観光といえなくはありませんが、少し涼しくなったとはいえ、残暑厳しい折、2週続けてのハードな山歩きは、チトきつかったものですから…。

でも、薄明かりの中で、動く踊り手を撮るのは難しいな〜。フラッシュ禁止だし。
よし、練習だ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

owara
こんにちわ
八尾のおわらいいですね。
本場は小さい時に見たか???人込みの中を歩いた記憶があるよな、ないよな。
3年ほど前に「まちなみアートinいなみ」で夜は灯篭だったかライトアップをしていて瑞泉寺でおわら踊りを見ました。
何とも言えないあの音とゆっくりとしたリズム
ステキな踊りは、異世界にいる気分になりましたcatface
諏訪町通り〜城ヶ山の山旅いいですね〜
お気に入りに入れさせていただきまーす。
2016/8/28 18:09
Re: owara
usavichさん、こんばんは。

私も、おわらの本番に何度か出向きましたが、いつも人垣が邪魔になって、踊りを満足に見れた試しがありませんでした。そこで、前夜祭の見学を思いついたのですが、やはり、お祭りは騒がしい本番のほうが雰囲気はいいのかな、とも不安に感じながら…

でも、前夜祭を見学してみると、おわら節の”調べ”は、静かな中で聞くと、「哀愁」が増幅されて、とってもいいなあと感じました。
もちろん、本番は本番で、最高なんでしょうが、

同じ門前町の井波と八尾。
ゆったりとした時間が流れる山村では、人々の体内時計も営みもゆっくりとなり、唄が口ずさまれるときは、自然とゆっくりとなるのでしょうね

よさこいや、ソーラン節では、ない世界のようです
2016/8/28 18:47
気品高い♪
kagayakiさん、こんばんは。

風の盆、さほど遠くもないのに見たことがないんですよね〜。。。
情緒ある雰囲気の中、浴衣姿の踊り手さんの気品高さ…うっとりします
諏訪町通りの石畳・街並も…風情豊かな雰囲気を楽しませていただきました♪
2016/8/28 18:31
Re: 気品高い♪
wakabon7さん、こんばんは。

踊りと踊りの幕間には、編笠を被らずに踊り手さんたちが出てきました。
皆さん、男前だし、ぺッピンさんだし、そちらもうっとり

でも、そんな下世話なことよりも、踊りのときの、キリリっとしまった空気感がたまりませんね。曲の哀調、踊り手の所作、息を潜めて見入る観客の眼差し…

まさしく、そこにあるもの全て、”気品が高い”。
そんな感じがいたしました

ひと山超えて、ぜひ、お越しください
2016/8/28 19:08
おわら風の盆
kagayakiさん、こんにちは。また一風変わったレコで(笑)

越中八尾、ここは折立の帰りに通ろうかどうか迷って
結局、城端(←難読地名に惹かれて)と五箇山の方をチョイスしたんですが
婦中から八尾に下ると、結局飛越トンネルに行けば良かったじゃんって話になるし

おわら風の盆は室井滋さんか柴田理恵さんがよく話すので名前は存じてますが
風情があるお祭りですね。これからが本番なんですね
自分も東北の山巡りの時には、当然四大夏祭りも絡めて行きたい所存です
2016/8/29 11:31
Re: おわら風の盆
shevaさん、こんばんは。

青森・ねぶた、秋田・竿燈、山形・花笠、仙台・七夕とのコラボ。
昼間は登山でビールで乾杯、夜はお祭り、ほろ酔い気分、羨ましい限りです
沿線には、百名山を始め、魅力的な山々が勢ぞろい。山好きには“選り取り見取り”ですね

東北の山々は、標高は決して高くはないものの、どこまでも続くようなたおやかな峰々が、私も大好きです。
ちなみに、私的に好きな順番をつけると、1位・飯豊連峰、2位・朝日連峰、3位・会津駒ヶ岳、そして、4位を八甲田山と鳥海山が争っているといった感じでしょうか

東北の祭りとは時期が違いますが、機会があれば、八尾にも、ぜひ足をお運びくださいませ
2016/8/29 20:50
風情があっていいですね
こんばんは(^^♪

八尾は、親戚がいたので、幼少のころ(弟が病気の時など、預けられに)よく行っていました。亡き母も八尾高校出身です。そういえば、母も「女踊り」を良くしていた。
坂の多い風情ある街だったことが、おぼろげな記憶の中に懐かしく思い出されます。
残念ながら、風の盆は見たことがないです(見たいけど、混んで嫌だろうな)。

大好きな女優の柴田理恵さんも八尾出身だそうですね。
2016/8/31 22:31
Re: 風情があっていいですね
Atsumiyaさん、おはようございます。

お話を聞けば聞くほど、富山との縁が深いですね〜♪
八尾に御親戚、それにお母さまの出身校、ドンピシゃですね。
いよいよ今日から、混雑による安全確保のため、富山駅でも整理券乗車が始まります

柴田理恵さんもメジャーになられましたが、今でも地元ローカル番組で、キツ〜イ富山弁丸出しで出演されてます。
そうそう、この間、富山市から、なんと「特別副市長」に委嘱されたようですよ。
ますます、富山市や八尾の情報発信に、一役買っていただけそうです
2016/9/1 5:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら