また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 950309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

我慢の登り大白川コースで展望を官能「守門岳」

2016年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
973m
下り
972m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:01
合計
5:05
6:10
29
6:39
6:39
24
上部「布引の滝分岐」
7:03
7:08
39
休息地
7:47
7:47
35
小烏帽子(小屋分岐)
8:22
9:07
78
10:25
10:35
24
上部「布引の滝分岐」
10:59
11:00
15
布引の滝
天気予報より早い時間に晴れ間が広がり、展望に恵まれた一日になりましたが、急登で汗が出っぱなし、しかも下山時の登山口の気温は30度越えの暑い日になってました(登山口にある水路の飛び込みたかったです)。

それと痛風の痛みは去って心配なく快適に登れました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道の小出ICで降り
国道252号で只見方面に
大白川で浅草岳方面に入り
すぐに、大原スキー場案内で左折
スキー場の駐車場左脇の舗装道路で登山口まで
道路は狭く、両サイドは側溝があり、
駐車場は狭いが簡易トイレ(きれいでした)と登山ポストあり
コース状況/
危険箇所等
我慢の急登が続きますのでペース配分を、
お助けロープ多数ありますが登りでは使用しませんでした
固い粘土質の登山路はよく滑ります(妻と計4回尻もち)
その他周辺情報 小出IC近くの薬師温泉「やまびこ荘」を今回も利用  500円
登山口よりの距離  約33km
   〃  時間  約30分
出だしの山菜畑・・・雨の露で垂れ下がっている(カッパのズボン着用)
下山時には刈払されてました
2016年08月28日 06:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 6:06
出だしの山菜畑・・・雨の露で垂れ下がっている(カッパのズボン着用)
下山時には刈払されてました
山菜畑抜けたところより
青空広がっています・・・晴れ上がるのが予定より早くうれしくなる
2016年08月28日 06:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 6:06
山菜畑抜けたところより
青空広がっています・・・晴れ上がるのが予定より早くうれしくなる
ツルニンジン・・・大きな花でしたが下山時には刈払され残念
2016年08月28日 06:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 6:07
ツルニンジン・・・大きな花でしたが下山時には刈払され残念
上の「布引の滝分岐」先よりの尾根から見える
守門岳稜線
2016年08月28日 06:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 6:30
上の「布引の滝分岐」先よりの尾根から見える
守門岳稜線
花がない中、急登尾根に結構咲いていました
ホツツジ
2016年08月28日 06:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/28 6:32
花がない中、急登尾根に結構咲いていました
ホツツジ
展望を見ながら(気を間際らし)我慢の急登尾根を登る
浅草岳
2016年08月28日 06:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 6:34
展望を見ながら(気を間際らし)我慢の急登尾根を登る
浅草岳
守門岳東側の穏やかな稜線を見ながら
ひたすら登る急登尾根
2016年08月28日 06:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 6:45
守門岳東側の穏やかな稜線を見ながら
ひたすら登る急登尾根
遠くに見える越後三山
山頂に着くまで顔を出したままでいてくれ!!
喘ぎ喘ぎのぼる急登尾根
2016年08月28日 07:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 7:01
遠くに見える越後三山
山頂に着くまで顔を出したままでいてくれ!!
喘ぎ喘ぎのぼる急登尾根
浅草岳を見ます
展望にいやされながら
2016年08月28日 07:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 7:01
浅草岳を見ます
展望にいやされながら
守門岳を見る
早く着きたいな・・・楽になりたいな?
2016年08月28日 07:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/28 7:02
守門岳を見る
早く着きたいな・・・楽になりたいな?
リンドウがちらほら見え隠れ
2016年08月28日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 7:24
リンドウがちらほら見え隠れ
水場の沢に咲いている
オオバセンキュウ ・・・たぶん
我慢の急登は終わり水場です
2016年08月28日 07:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 7:27
水場の沢に咲いている
オオバセンキュウ ・・・たぶん
我慢の急登は終わり水場です
リンドウが縦列に咲いてます
登りの傾斜はゆるんで来ました
2016年08月28日 07:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/28 7:33
リンドウが縦列に咲いてます
登りの傾斜はゆるんで来ました
小烏帽子(田小屋・大池コース分岐)より
毛猛山塊
2016年08月28日 07:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 7:35
小烏帽子(田小屋・大池コース分岐)より
毛猛山塊
コース分岐より浅草岳
2016年08月28日 07:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 7:35
コース分岐より浅草岳
三の芝を登ってます
後方に見える山は越後三山(駒、中、ハ海)
2016年08月28日 07:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 7:38
三の芝を登ってます
後方に見える山は越後三山(駒、中、ハ海)
浅草岳の脇に滝雲が流れています
2016年08月28日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 7:39
浅草岳の脇に滝雲が流れています
三の芝終了点より守門岳尾根稜線の一番高く見えるのが
守門岳
左端の草原が青雲岳
2016年08月28日 07:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/28 7:47
三の芝終了点より守門岳尾根稜線の一番高く見えるのが
守門岳
左端の草原が青雲岳
青雲岳のアップ
2016年08月28日 07:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/28 7:48
青雲岳のアップ
シロシオガマ?たぶん
2016年08月28日 07:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/28 7:50
シロシオガマ?たぶん
近づいてきた山頂を見る
切れ落ちた稜線登山路の所は固い粘土質で滑ります
2016年08月28日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/28 8:02
近づいてきた山頂を見る
切れ落ちた稜線登山路の所は固い粘土質で滑ります
いっぱい咲いていた
アキノキリンソウ
2016年08月28日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 8:08
いっぱい咲いていた
アキノキリンソウ
山頂直下になると
イワショブが出てきました
2016年08月28日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 8:20
山頂直下になると
イワショブが出てきました
守門岳山頂
本日一番乗りと思っています
残念ですが、もっと早い人(aburage-og3)がいました
2016年08月28日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 8:22
守門岳山頂
本日一番乗りと思っています
残念ですが、もっと早い人(aburage-og3)がいました
前回の登頂時には無かった鐘
この鐘を鳴らしたくここまで来ました
後ろは粟ヶ岳
2016年08月28日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 8:22
前回の登頂時には無かった鐘
この鐘を鳴らしたくここまで来ました
後ろは粟ヶ岳
守門岳の山並み
手前から青雲岳、大岳
後ろに日本海と佐渡ヶ島、そして弥彦と角田
2016年08月28日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 8:23
守門岳の山並み
手前から青雲岳、大岳
後ろに日本海と佐渡ヶ島、そして弥彦と角田
大岳へ伸びる稜線尾根
後ろに日本海と佐渡ヶ島、そして弥彦と角田
2016年08月28日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 8:23
大岳へ伸びる稜線尾根
後ろに日本海と佐渡ヶ島、そして弥彦と角田
佐渡ヶ島、そして弥彦と角田のアップ
2016年08月28日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 8:23
佐渡ヶ島、そして弥彦と角田のアップ
念願の山頂の鐘を打つ
まだ8時半なのに暑く照り付ける太陽の日差し
2016年08月28日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 8:24
念願の山頂の鐘を打つ
まだ8時半なのに暑く照り付ける太陽の日差し
妻が到着
越後三山、荒沢岳、未丈ヶ岳、毛猛岳が見守っている登頂の瞬間
2016年08月28日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 8:24
妻が到着
越後三山、荒沢岳、未丈ヶ岳、毛猛岳が見守っている登頂の瞬間
妻も山頂の鐘に祈りをささげています
2016年08月28日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 8:25
妻も山頂の鐘に祈りをささげています
妻の指が邪魔な記念写真
2016年08月28日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/28 8:26
妻の指が邪魔な記念写真
ポーズをとる記念写真
2016年08月28日 08:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/28 8:26
ポーズをとる記念写真
青雲岳をアップで・・・気のちの良い木道と休息場があります
2016年08月28日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 8:40
青雲岳をアップで・・・気のちの良い木道と休息場があります
大岳のアップです・・・残雪のない守門岳は何十年ぶりです(後ろに弥彦山)
2016年08月28日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 8:40
大岳のアップです・・・残雪のない守門岳は何十年ぶりです(後ろに弥彦山)
大岳の頭越しに「佐渡ヶ島の金北山」と「弥彦山」
2016年08月28日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 8:40
大岳の頭越しに「佐渡ヶ島の金北山」と「弥彦山」
ながれる滝雲・・・山を越して流れ落ちます
2016年08月28日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/28 8:41
ながれる滝雲・・・山を越して流れ落ちます
未丈ヶ岳と荒沢岳を見ながら休息
水分補給とキュウリをほうばる
ノンアルコールが喉を通り過ぎる感触たまらないな〜
2016年08月28日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 8:41
未丈ヶ岳と荒沢岳を見ながら休息
水分補給とキュウリをほうばる
ノンアルコールが喉を通り過ぎる感触たまらないな〜
八海山です
2016年08月28日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/28 8:45
八海山です
駒ヶ岳、中ノ岳は雲の中に消えつつあります
2016年08月28日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 8:45
駒ヶ岳、中ノ岳は雲の中に消えつつあります
未丈ヶ岳
2016年08月28日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 9:01
未丈ヶ岳
山頂の山方位盤
ここに表示されている南側の山はほとんど見えてました
2016年08月28日 09:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/28 9:03
山頂の山方位盤
ここに表示されている南側の山はほとんど見えてました
登りでは気づかなかったコメツツジ
2016年08月28日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 9:09
登りでは気づかなかったコメツツジ
オニシオガマも登りでは気づきませんでした
2016年08月28日 09:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 9:14
オニシオガマも登りでは気づきませんでした
三の芝で記念写真
2016年08月28日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 9:42
三の芝で記念写真
水場の沢近くに咲くダイモンジソウ
2016年08月28日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 9:53
水場の沢近くに咲くダイモンジソウ
我慢の登りの最高地点の枯れ木
青空の中に立っています
2016年08月28日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/28 9:57
我慢の登りの最高地点の枯れ木
青空の中に立っています
布引の滝の有る沢を見ます
2016年08月28日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 10:44
布引の滝の有る沢を見ます
展望台より(ロープでこの先は歩けません)
迫力ある縦に長い滝「布引の滝」
2016年08月28日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 11:00
展望台より(ロープでこの先は歩けません)
迫力ある縦に長い滝「布引の滝」
「布引の滝」下から3分の2ぐらいの所に虹が発生しています
2016年08月28日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 11:00
「布引の滝」下から3分の2ぐらいの所に虹が発生しています
登山口水路脇に咲いていました
ウメバチソウ
2016年08月28日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/28 11:26
登山口水路脇に咲いていました
ウメバチソウ
これも同じく
アカバナ
2016年08月28日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/28 11:27
これも同じく
アカバナ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

大原登山口は、狭いが数台駐車可で、簡易トイレ(きれいでペーパーあり)もありました、ネット調べ通りに登りだしは、身の丈に迫る山菜畑となっていてカッパを着用して雨上がりの露に対抗して登ります、
 これを過ぎると普通の登山路が出てきて途中でカッパを脱いでブナ林を登っていきます、次第に急登となり永遠と急登で水場の沢へ下る所まで我慢の登りです、しかしエデン(上の布引の滝分岐)を過ぎると展望が出てきて(浅草岳、越後三山、毛猛山塊、守門岳)が良く見えます、雲海も、しかしお助けロープのある岩場も出てきます、
 やっと我慢の登りを終え下りになるとすぐに沢に出て少し上流へ向かって横切ります(水場)これから、沢状の掘れた登山路で登って行きますが今までの急登では無いです、小屋からの分岐を過ぎると草原の間を登り
 いよいよ目の前に姿を現している守門岳へ伸びる稜線尾根の登りです、花はほとんど無し状態ですが、アキノキリンソウ、リンドウ、名前の解からない紫の小さな花、ところどころハクサンシャジン、山頂直下でイワショウブを見ると山頂に着きます、
 誰もいない山頂で鐘を鳴らします(前回は鐘がなくできませんでした)飯豊山方面は雲の下で見えませんでしたが、日本海側は佐渡ヶ島の金北山まで見えています、それと登る途中より見えていた山はすべて見える好展望となっていますが台風のフェーン現象で非常に暑い・・・とにかく暑い山頂も例外でなく暑いそれでも45分ほど休憩(しっかりと水分補給)し2人目の登山者が来たところで下山開始、
 粘土質の登山路は滑りやすく注意して降りても2度尻もち、すれ違いは、大池よりの団体さん、夫婦、単独者と思っていた以上に登って来ます、水場を過ぎ登り返しも終わると地獄の激下りが始まります(こんな急登を登ってきたのかと疑うほど)途中より登山路整備の人とあってエデンにて休息、
 これより滝方面に向かいますが(刈払済み)これまた急下り(行かない方が良かったかなと頭の中によぎりました)滝50M分岐まで、ここから一人で滝見に向かいロープのある展望台より眺めます(これより先へは降れません)分岐より山菜畑上の分岐まで横移動がほとんどですが鎖場が幾つかあります(足元が細い)、朝とは違って山菜畑は刈払されて露は避けられるようになっていました、
 下山後はすぐ脇の水路で靴、などを洗って帰ります(脇にアカバナ、ウメバチソウが咲いていました)・・・意外でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした!
こんにちは、レコを書かれていましたのでお邪魔します!

刈払いされていないうちから登られたんですね。
写真の藪の高さ、カッパ着用も納得です

それにしても暑さを別にすると
良いお天気で気分爽快でしたよね。
山頂付近は涼風があって快適でしたし、
虫もほとんどいなくなってましたし。

最盛期に較べると花があまりないのが寂しいところでしたけど、
雲は大目ながら眺望は素晴らしかったですね。

布引の滝に行かれたのは羨ましいです。
次回は私も行ってみたいと思います。

お疲れ様でした!
2016/8/30 5:48
Re: お疲れ様でした!
レコはもう少し前に出来上がるかなと思っていたのですが・・・
パソコンのストライキがありまして、当日は4時間も格闘していました
新品を買わないとだめだと思い、そのまま寝床に入る。
翌日ストライキ解除されてました????なに

アッ・・コメントありがとうございます
展望に恵まれた一日を過ごすことができましたし、帰りには刈り祓いされていてラッキーでした。
このコースは直接守門岳主峰(袴岳)へ登頂できるので急登だけども時間短縮コースなんですね、改めて実感しました・・・妻いわく残雪時の方が良い見たいとのことでした??
2016/8/30 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら